JPH04136219A - 抗ピル性ポリエステル複合繊維 - Google Patents

抗ピル性ポリエステル複合繊維

Info

Publication number
JPH04136219A
JPH04136219A JP25370790A JP25370790A JPH04136219A JP H04136219 A JPH04136219 A JP H04136219A JP 25370790 A JP25370790 A JP 25370790A JP 25370790 A JP25370790 A JP 25370790A JP H04136219 A JPH04136219 A JP H04136219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
ethylene terephthalate
terephthalate units
component
conjugate fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25370790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916232B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sousa
宗佐 和彦
Izumi Yuasa
湯淺 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP25370790A priority Critical patent/JP2916232B2/ja
Publication of JPH04136219A publication Critical patent/JPH04136219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916232B2 publication Critical patent/JP2916232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、浸れた抗ピル性を有し、かつ良好な耐摩耗性
を有するポリエステル複合lmmに関するものである。
く従来の技術〉 ポリエステル鷹雄.特にポリエチレンテレフタレートを
主体とするポリエステル織編ハ,衣料用。
産業資材用,インテリア用等に広く用いられている。し
かし、衣料用途に用いる場合には,その強度が高{ハた
めfこピリングやスナツーゼングが発生しやすく、衣料
とした時その外観を著しくそこiうという欠点を有して
いた。
そのため、現在では特開昭50−135331号公報、
特開昭61−47818号会報に開示されている如く、
リン酸エステル結合を共重合したポリエステルを繊維と
した後、熱水処理することによってリン酸エステル結合
を加水分智して轍、雉の強度を下げ抗ピル性能を付与し
たり、特公昭58−18447号公報に開示されている
様に,リン化合物を添加あるいけ共重合したポリエステ
ル蛾屠を熱処理して繊維強度を下げ抗ピル性の改良をは
かる等の工夫がなされている。
しかしながら、一方では衣料等の実用に適する抗ビル性
と耐摩耗性のバランスをはかるのが困難であり,抗ビル
性、スナツギング注を改良するあまり適正な##摩耗性
を有する衣料等を得るのが困難となっており改良が望ま
れている。
く発明が解決しようとする課題〉 本発明は.優れ之抗ビル注を有し、かつ良好なゐ耐摩耗
性を有するポリエステル複合砿−を提供することを技術
的課題とするものである。
くaMをS決するための手段〉 本発明者らは上記課題を′II#決するべく鋭意検討し
た結果、芯鞘型の複合繊細の鞘成分番こりン変注ポリエ
ステルを配し、かつ芯成分にam強力の良好なるポリエ
ステルを配することにより、この目的が達成されること
を見い出し本発明に到達した。
即ち1本発明は、極限粘度が0.36以下であり。
リン原子を全酸成分に対し0,5〜1.5モル幅富むエ
チレンテレフタレート単位主体のポリエステル加水分ト
シ、実質的にエチレンテレフタレート単位からなるポリ
エステルを芯成分としたポリエステル複合繊維である。
本発明の複合織縁において鞘成分を構成するポリエステ
ルは全酸成分に対し0.5〜1.5モル幅のリン原子を
含有していなければならず、また、該ポリエステルの極
限粘度は0.36以下でなけILばならない。リン含有
量が0.5モルチ禾嘴でろると後述する本発明の複合1
1il癩の夷造方法において。
熱水処理による’10水分解が十分に起こらず極限粘度
を低下させることが困−であり抗ピル性が不良となる。
また、1.5モルチを越えても抗ビル性が頭打ちとなる
3iかりか、他の峨膳品實を損う場合がある。ま之、重
:限粘度は0.36を越えると抗ビル性か十分に達成さ
れない。
リン原子をポリエステル分子内に導入する方法としては
1例えば、下記(1)式■こで示されるリンーヒ合物を
ポリエステルの重合段階で添加することで達成できる。
口 (CnHzn+IQhP−OH(j=3〜8)   (
1)特に、このリン化合物は線間964以上、好ましく
は98チ以上の高純度のものを使用すれば。
ポリエステル1ψ雉の一般的な品質を損うことなく、工
程通過住良く抗ピル唯の改良を充分Iニーし得るもので
ある。
更に詳しくは、上記の如き、純t964は上のリン化合
物、・列え′ず、ジブチルホスフェートやジブチルホス
フェート等のリン号のジアルキ!レエステルをポリエチ
レンテレフタレートの1a&反応の工1の段階で反る系
へ添加して1分子Aにリン原子三負算で0.5〜1.5
モル慢となるようなリン酸エステル偕合を有するポリエ
ステルを#1造する。
このポリエステルを鞘成分とし、−万、実質的にエチレ
ンテレフタレート単位からなるポリエステルを芯5!分
となるよう使用して従来公知の方法に従って複合紡糸を
行い、紡糸後の!成分のポリエステルの事限粘皇が好ま
しくは0.38〜0.45、#!性末端基濃度が好まし
くは80μeq/y以上の複合織編を得る。次いで該繊
維を水の存在下で110℃以上の温度で熱処理し、極限
粘Ifを0.36以下に低下させることによって本発明
の複合職種を得ることができる。
熱処理前の複合11Mの鞘成分の極限粘度については、
低すぎると断糸が発生しやすく、また高すぎると、最終
的に#A限粘度を0.36以下にコントロールするため
の熱処理において高温及び長時1間の処理を要するので
あまり好ましくない。
また、酸性末端基jXが80μeq/?未膚であると、
水の存在下110℃以上の温度で熱処理を行なった際に
う限粘度の低下が不充分となって抗ビル性改良効果が不
充分となるので好ましくない。
オ念、この酸性末端基はカルボキシル基、酸性の水酸基
等酸性のものであれば何でもよい。
酸性末端基濃度を80μeq/ y以上含有させる方法
としては、ポリエステル重縮合完了後、溶融紡糸するま
での段階で水を添加したり、チップ乾燥条件の調整によ
りチップ水分率を通常より多くして再溶融する等のポリ
エステル加水分解による方法、もしぐはポリエステル重
合段階におけるエステル化を低目に抑制してポリエステ
ル中に残存するカルボキシル基を増加させる方法等があ
る。
また、熱処理温度は、好ましくは110℃以上。
特に、120℃以上180℃以下が望ましい。
110℃未満では事限粘度の低下に非常な長時間を要し
たり、あるいは極限粘度が0.36以下に々らiかった
りするために好ましくない。この熱処理は溶融紡糸直後
から鐵吻、4I物、縫製品等の最終製品に至るまでのど
の加工!i階で行なってもよいが、4に染色工程で受け
る高温熱水処理を利用するのが便利jである。
本発明にt6いてt/’:、ut式で示されるリン化合
物が抗ピル性改良効果を示す理由は・明らかではないが
、(1)式で示されるリン化合物をポリエステル中に系
別すると、ポリエステルと反応し、リン原子はリン酸エ
ステル結合を介してポリエステル主層中に取り入れられ
る。そして大部分のリン原子ははリン酸エステル結合を
3個持つことによって3官能分岐剤として働き、ポリエ
ステルを分肢させるが、一部分は未反応のままアルコキ
シ基、リン酸性水!基を持った状態で主鎖中に取り入れ
られる。そして、分肢ポリマーであること、ポリエステ
ル中に加水分解され易いリン酸エステル結合があり、水
の存在下で熱処理することiこよってリン酸エステル結
合が容易にシロ水分解されてポリエステルの重合度が下
ること、又ポリエステル中にあるリン慣性水酸基、カル
ボキシル4等の散性末端基がリン酸エステル結合の加水
分解を促進することの3つが相乗的に働いて抗ピル性改
良効果?示すものと考えられる。
次に、本発明の複合鐵繍の芯成分を構成するポリエステ
ルは、実買的にエチレンテレフタレート単位からなるポ
リエステルであって、ポリエチレンテレフタレートが好
ましくイ史用される。しかしながら1本発明の目的を損
わない範囲で少量の共重合成分を含んでいることは何ら
差支えのないことである。
この芯成分と前記鞘成分との複合比率は鞘/芯=30〜
70/70〜30であることが好ましい。
また1本発明の複合鐵繍の芯部及び鞘部の少なくとも一
方に、艶消剤、難燃剤、消臭・抗菌剤。
芳香剤、遠赤外線放射性物質等を適宜用途に応じて付与
してもよい。
伺、本発明で言う極限粘度とはフェノールとテトラクロ
ロエタンの等重量混合溶媒を用い、30℃で測定した値
(単位ば1/2)を言う。酸性末端基濃度とは、ポリエ
ステルをベンジルアルコールに溶解し、クロロホ・ムで
希釈した後フェノールレットを指示薬として、水酸化ナ
トリウムで中和測定して求めたt(単位はμ当量/2・
ポリエステル;木明細書中にばμeq/りで表示)であ
る。
〈実施例〉 以下、実施例により具体的に本発明を説明する。
なお実施例中「部」とあるのは重量部を意味する。
冥施例1 ジメチルテレフタレート990部、エチレングリコール
790部及び酢酸亜鉛0.2部を精留堪性の反応槽に仕
込み、攪拌しながら3.5時間加黙した。その間÷こ生
成するメタノールは精留塔を通じて留去させながら16
0〜230℃まで昇温しエステル交喚叉3を終了せしめ
た。欠いで、こつ叉応生成物を1合反応漕に移送し、純
度974のジ−n−ブチルホスフェ−1−10,7部(
$1.)100−の場合主成ポリエステル中のリン原子
含有11.0モル彊に相当する1)叉び三重化アンチモ
ン0.4部全添加し+後、昇温、減圧し最終的・こは温
度280℃、圧力0.5 、tll H?で2.5時5
重適合叉応させて、層限粘変0.52、リン原子含有1
1.0モル4、ジエチレングリコール(以下DE(ンと
略称する)含有量3.0モル彊のポリエステルを得て。
これを重合反応1から押出してポリエステルチップとし
た。
ここで得られたチップと、極限粘度0.62のポリエチ
レンテレフタレート(PET)チップとを別々に溶融し
、PETが芯に位置するように、?![合圧率5015
0(鞘/芯)で通常の複合紡糸装置t−用いて紡糸、延
伸し、捲礫を施して複合鐵4を製造し念(鞘成分の極限
粘度0.42、績性末瑞基濃度100μeq/P、!J
ン含有率1,0チ、単峨雄繊度2デニール、峨繍長51
履、捲縮数12ケ/インチ、捲縮鬼10%1繊維強力6
.Of)。
この得られた重合f11.7d1を用いて30番手の紡
績糸を製造し、この紡績糸を用いて筒編地とした后、1
30℃で60分間熱水処理した。
熱水処理后の該5it441の強力は4.υノであり、
また、鞘成分の極限粘度は0.34であった。
矢に、JISL−1076−1978のA法によシ熱水
処理した筒編地のピリングテストを行なった債来、熱水
処理前の筒fi地のピリンダ注ば1級、第水処理后の筒
編地のピリング性は4級であった。JISL1079D
法(アクモレローター法)による耐摩耗性こおいても、
熱水処理前は摩耗強さが4チ以下であり、熱水処理後で
は7%でめった。
実施例2〜5.比較例1〜4 実施例1と同様にして第1表に示すような各種の複合繊
維を得、これらの峨雄からなる紡績糸を用いて筒編地を
作成し、130℃で60分間熱処理した。そして実施例
1と同機にしてピリングの評価を行つ念。その結果を第
1表に示した。
比較例として鞘成分の極限粘度が0.36未満のもの(
比較例1)は妨糸工橿での糸切を生じ紡糸不能であった
また、鞘成分のg!、′4粘度が0.45を越えるもの
(比較例2):ま製造工種では間頂ないか悪水処理後の
ピリング性にお“ハて抗ビル性改良効果が認められなか
つ之。次に、鞘成分7) リン原子含有杢が0.5モル
チ禾岡であると熱水処理後の極限粘度が充分に低下せず
、抗ピル准改良効果がほとんど見られfxかつ之。ま之
、鞘、灰・すの虜性宋溝苓漫工・こおいても80μsq
/ 1未満であると、熱水処理後、C抗ピル性において
充分な改良効果が見られなで)つた。
yメiib 園、従来公知のリン原子含有ポリエステル単独からなる
#Jについても抗ピル性及び強力を測定してみた結果、
ピリング性は5級でめ)良好ではあったが、繊維強力が
熱水処理後2.42−路と低いため実用面で問題のある
ものであった。
〈発明の効果〉 本発明の複合[1は、芯成分に強力の高いポリニスチル
を配し、鞘成分に極限粘度の低いリン原子含有ポリエス
テルを配することにより、従来の抗ピル性鷹罎では両立
できなかった優れた抗ビル性と耐摩耗性とを達成するこ
とが可能となった。
特許出願人 株式会社 り ラ し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極限粘度が0.36以下であり、リン原子を全酸
    成分に対し0.5〜1.5モル%含むエチレンテレフタ
    レート単位主体のポリエステルを鞘成分とし、実質的に
    エチレンテレフタレート単位からなるポリエステルを芯
    成分としたポリエステル複合繊維。
JP25370790A 1990-09-21 1990-09-21 抗ピル性ポリエステル複合繊維 Expired - Fee Related JP2916232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25370790A JP2916232B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 抗ピル性ポリエステル複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25370790A JP2916232B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 抗ピル性ポリエステル複合繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136219A true JPH04136219A (ja) 1992-05-11
JP2916232B2 JP2916232B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=17255032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25370790A Expired - Fee Related JP2916232B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 抗ピル性ポリエステル複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2916232B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2916232B2 (ja) 1999-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW524903B (en) Method of preparing polyethylene glycol modified polyester filaments
JP4339760B2 (ja) 混繊糸および織編物
JP3129754B2 (ja) 改質ポリエチレンテレフタレートの製造方法
WO1999039041A1 (fr) Fibre lisse de polyester
CA2085541A1 (en) Flame resistant, low pilling polyester fiber
CA1287228C (en) Knitted fabrics and process for manufacturing the same
JPS6410605B2 (ja)
JPH04136219A (ja) 抗ピル性ポリエステル複合繊維
JP5059734B2 (ja) ゴム補強用ショートカット繊維
CN103774269A (zh) 一种吸湿性聚酯纤维及其制备方法和用途
JP4080221B2 (ja) ポリエステル組成物及びそれよりなる繊維
JP2013018802A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び同樹脂組成物の製造方法と、同樹脂組成物からなるポリエステル繊維並びにその繊維製品
JP4683986B2 (ja) 耐湿熱性ポリエステル繊維
JP2629318B2 (ja) 難燃性ポリエステルミシン糸
JPH03241024A (ja) カチオン可染極細仮撚加工糸の製造方法
JP2010255128A (ja) 丸編地および繊維製品
JP2009280943A (ja) 撥水性ポリエステル繊維
JPH06128815A (ja) ポリエステル複合繊維
JP3789214B2 (ja) 発色性に優れたポリエステル繊維及びポリエステル繊維の処理方法
JP3281767B2 (ja) ランダム異捲縮糸
JP3452291B2 (ja) 耐摩擦溶融性を有する芯鞘型複合繊維及びその織編物
KR100449384B1 (ko) 난연성과 항필링성을 겸비한 폴리에스테르섬유의 제조방법
JPS63120110A (ja) 抗ピル性ポリエステル繊維
JPS63135517A (ja) 潜在抗ピル性ポリエステル繊維の製造法
JP3375448B2 (ja) ポリエステルの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees