JPH0413568A - バッキングパッド、その精密平面加工方法およびそれを用いた半導体ウェーハの研磨方法 - Google Patents

バッキングパッド、その精密平面加工方法およびそれを用いた半導体ウェーハの研磨方法

Info

Publication number
JPH0413568A
JPH0413568A JP2114066A JP11406690A JPH0413568A JP H0413568 A JPH0413568 A JP H0413568A JP 2114066 A JP2114066 A JP 2114066A JP 11406690 A JP11406690 A JP 11406690A JP H0413568 A JPH0413568 A JP H0413568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
backing pad
polishing
semiconductor wafer
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2114066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2632738B2 (ja
Inventor
Hiromasa Hashimoto
浩昌 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP2114066A priority Critical patent/JP2632738B2/ja
Priority to EP91303492A priority patent/EP0454362B1/en
Priority to DE69116720T priority patent/DE69116720T2/de
Priority to US07/688,108 priority patent/US5101602A/en
Publication of JPH0413568A publication Critical patent/JPH0413568A/ja
Priority to US07/841,473 priority patent/US5157877A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2632738B2 publication Critical patent/JP2632738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02024Mirror polishing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • B24B41/068Table-like supports for panels, sheets or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体ウェーハの鏡面研磨工程で、半導体ウ
ェーハを保持させる保持治具に使用するバッキングパッ
ド、そのウェーハ保持面の精密平面加工方法および、そ
れを用いた半導体ウェーハの研磨方法に関する。
[従来の技術] 一般に、半導体ウェーハは研磨用キャリアに保持されて
その表面を鏡面研磨する。この際のウェーハの研磨用キ
ャリアへの保持方法としては、ウェーハの片面にワック
スを塗布し、キャリアに固定するワックス法と、真空吸
着によるワックスレス法と、多孔質の樹脂からなる非容
積圧縮性材料を用いてウェーハを水貼りするワックスレ
ス法とが利用されている。
ワックス法においては、接着層厚さの不均一性がそのま
まウェーハの平面度、平行度等に反映する。従って、接
着層厚さを均一にする必要があるが、この作業はすこぶ
る困難で熟練を必要とする。他方、近時、集積回路素子
の高密度化にともない、ウェーハの精度もますます厳し
くなっている。しかし、ワックスの塗布を人手でやる以
上、接着層厚さの均一性と再現性には自ずと限界がある
。しかもワックスを用いる接着は、後処理としてワック
ス除去作業が不可欠であり、自動化を妨げる一因となっ
ていた。
そこで、ワックスレス法が、種々検討されている。特開
昭61−14854号公報に記載の発泡ポリウレタンシ
ートの弾性部材上に、水などの表面張力を利用してウェ
ーハを保持し、研磨する方法、および実開昭63−10
057号公報に記載の第6図に示すプレート16に接着
されたワーク固定用マット15上に1個以上のウェーハ
位置決め用穴を有するテンプレート13を積層したウェ
ーハ研磨治具にて研磨する方法が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、特開昭61−14854号公報に記載の方法
では、使用する発泡ポリウレタンシートはシート材また
はその裁断片であるため、その全てが正確に一定の厚さ
ではなく、またその表面が平滑でない。このため、この
発泡ポリウレタンシートを使用した場合、ウェーハを均
一な厚みの鏡面研磨することができない。また、発泡ポ
リウレタンシートが親水性部材の場合、ウェーハを保持
する際、表面に水の薄膜が生じるため、表面張力による
接着力が低下し、また発泡ポリウレタンシートの孔径が
大きい場合には、ウェーハの接着力が低下するため、研
磨時にウェーハの移動、回転、飛び出し等を生じ、また
研磨材がウェーハ裏面に侵入するという問題があった。
また、実開昭63−10057号公報に記載の方法では
、ワーク固定用マット15の上にテンプレート13が接
着固定され、この研磨治具にウェーハをセットして研磨
すると第7図に示すように、ウェーハ14の裏面に応力
がかかり、ウェーハ14の裏面に接するワーク固定マッ
ト15が弾性部材であるため凹みを生じる。一方、テン
プレート13にはそれほど応力がかからないため、テン
プレート13に接するワーク固定マット15には、凹み
はあまり生じない。ウェーハ14の裏面の外周部付近に
接するワーク固定用マット15の凹みは、ウェーハ裏面
中心部の応力とワーク固定用マット15の弾性力により
、ウェーハ裏面中心部の凹みよりも少ない。このため、
ウェーハ研磨面の外周部は中心部よりも浮き上がり、こ
の状態で研磨すると、第8図(a)で示されるウェーハ
14の研磨化23が研磨バッド22により研磨されるた
め、研磨終了後は第8図(b)に示すようにウェーハ研
磨面20外周部の面だれ21を生じ、均一な厚さに研磨
することができなかった。
本発明は上記の点を解決しようとするもので、その目的
は、ウェーハの接着力、平行度および平面性に優れたバ
ッキングパッドにてウェーハを保持し、研磨することに
よって、平行度および平面性に優れたウェーハを製造す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、第1の発明として、半導体ウェーハの鏡面研
磨工程で半導体ウェーハを保持させる保持治具に使用す
るバッキングパッドにおいて、疎水性の発泡体より成り
、かつ30(Igf/cm”の荷重をかけた時の厚みT
1と1800gf/cm”の荷重をかけた時の厚みT2
との差(T、−T2)が、1〜100μmであり、かつ
そのウェーハ保持面に孔が形成され、そのボアー径が1
0〜30μmであることを特徴とするバッキングパッド
を提供するものである。
また、第2の発明として、キャリアプレートに固着させ
た状態で、該バッキングパッドのウェーハ保持面を精密
平面研削盤にて、その平面性が300gf/cm”の荷
重を1分間かけた時の中心、直交する2直径の外周端よ
り5mmの点計5点で、該バッキングパッドの厚みの最
大と最小の差TVsが1μm以下となるように平面研削
することを特徴とするバッキングパッドの精密平面加工
方法を提供するものである。
さらに、第3の発明として、バッキングパッドの精密平
面加工後、該キャリアプレート上に1個以上のウェーハ
位置決め用穴を有するテンプレートを該位置決め用穴に
該バッキングパッドが入るように固着させたウェーハ保
持治具にてウェーハを保持し、研磨することを特徴とす
る半導体ウェーハの研磨方法を提供するものである。
次に、本発明の詳細な説明する。
本発明のバッキングパッドを第1図に示す。本発明のバ
ッキングパッド1は疎水性の発泡体であり、その表面に
多数の孔2を有する。半導体つ工−ハは水の表面張力を
利用してバッキングパッド1に吸着させるため、バッキ
ングパッドの表面に水の薄膜が生じ、接着力が低下し、
研磨時につ工−ハが回転(カラ回り)するのを防止する
ため、本発明のバッキングパッドは疎水性であることが
要求される。また、孔2のボアー径は10〜30umと
される。ボアー径が、30μmを超える場合、ウェーハ
の接着力が低下し、研磨中にウェーハの移動、回転等を
生じて、良好に研磨することができない。また、ボアー
径が10μm未満の場合、ウェーハの接着力は大きくな
るが、バッキングパッドとウェーハの接着面の空気が抜
けなくなり、そのまま研磨すると平行度の良好に研磨が
できない。
また、本発明のバッキングパッドは発泡体樹脂であるた
め弾力性を有し、適度の軟らかさを有している。この軟
らかさとしては、本発明においては、300gf/cm
”の荷重をかけた時のバッキングパッドの厚みT1と1
800gf/cm”の荷重をかけた時のバッキングパッ
ドの厚みT2の差が(T、T2)が1〜100μmのも
のとして定義される。
そして、 (T、T2)の値が大きいほど軟らかく、(
T+−Tg)の値が小さいほど硬いことを示している。
上記定義における軟らかさは、圧縮応力300gf/c
m”と1800gf/cm”との間における圧縮歪の差
を表しており、大まかな圧縮弾性率の逆数に相当する量
を示しているe  300gf/cm”は研磨時にバッ
キングパッドにかかる最低限の圧力に相当するから、上
記定義の軟らかさは、研磨時の圧縮応力下での圧縮弾性
率の逆数に相当する量を示しているものといえる。
この(T+−Ta)が1μm未満の場合、バッキングパ
ッドが硬すぎて、ウェーハの接着力が低下し、研磨中に
ウェーハの移動、回転等を生じて良好な研磨を行うこと
が困難になり、 (T1−T2)が100μmを超える
と、発泡体が軟らかすぎるため、バッキングパッドの精
密平面研削加工等の加工精度が出しにく(なり、平面性
の良好なバッキングパッドが得られにくい。
また、本発明のバッキングパッドは300gf/cm”
の荷重を1分間かけた時の定圧厚み測定器の中心、直交
する2直径の外周端から5mmの点計5点での厚みの最
大と最小の差TV、が1μm以下であり、バッキングパ
ッド全面が均一な弾性を有し、平行度および平面度の良
好な鏡面研磨を可能とする。
また、本発明のバッキングパッドは円盤状でその外径は
ウェーハの外径と同程度であり、テンプレートのウェー
ハ位置決め用穴径と該ウェーハ外径との差はlttrm
以内が好ましい。
本発明のバッキングパッドの製造方法の一例として、ポ
リエーテル系ウレタン等の疎水性の発泡性樹脂をフィル
ム等に塗布した後発泡させ、その後表面を研削する方法
があるが、この場合発泡体をフィルム等から剥がして使
用するか、そのまま使用しても良い。また、この方法以
外の方法で製造した発泡体を使用することも可能である
ウェーハ研磨する際には、バッキングバッドのウェーハ
保持面は完全な平面であることが要求されるため、本発
明では上記のような方法で得られたバッキングパッドの
ウェーハ保持面をさらに精密に平面研削加工を行う。こ
の際、第2図に示すように、バッキングパッド1のウェ
ーハ保持面を上にして、接着剤4にてキャリアプレート
3に貼り付けた状態で平面研削加工を行う。精密な平面
研削加工法としては、平均粒径が50〜100μmのダ
イヤモンド等のバッキングパッド1よりも硬い砥粒が焼
結金属等で固結されて表面に取り込まれたカップホイー
ルを有する平面研削盤5にて300gf/cm”の荷重
を1分間かけた時の中心、直交する2直径の外周端5m
mの点計5点でのバッキングパッドの厚みの最大と最小
の差TV、が1μm以下となるように、バッキングパッ
ドのウェーハ保持面を精密に平面研削加工する。
ウェーハ保持面が精密に平面加工されたバッキングパッ
ド1は、キャリアプレート3に貼り付けた状態でウェー
ハ保持治具を作製する。すなわち、第3図に示すように
1個以上のウェーハ位置決め用穴を有するテンプレート
6を接着剤7を介してキャリアプレート3に固着させる
。半導体ウェーハ8はバッキングパッド1により保持さ
れるので、テンプレート6のウェーハ位置決め用穴には
バッキングパッド1が入る。この時、バッキングパッド
1とテンプレート6の間にはウェーハ研磨時に押圧によ
りバッキングパッド1が横方向に伸びるため間隙が設け
られる。その間隙としては0.5〜1.5mmが好まし
い。すなわち、バッキングパッドの圧縮変形による広が
りを考慮してバッキングパッドの硬さや研磨時の加圧条
件に応じてこの間隙を前記0.5〜1.5mmの範囲内
で適宜選択するのが好ましいのである。間隙が0.5m
m未満の場合、研磨時にバッキングパッドlがテンプレ
ート6に接触するため、バッキングパッド1のつ工−ハ
保持面の外周部が盛り上がり、ウェーハを均一な厚さに
研磨できない。また、間隙が1.5++onを超える場
合、ウェーハの背面がウェーハの挿入位置または研磨中
の揺動により、バッキングパッドから外れるので好まし
くない。
また、テンプレート6も平面度および平行度を有するこ
とが必要である。
研磨時には、ウェーハ8をバッキングパッド1に吸着さ
せる。この時バッキングバッド1のウェーハ保持面に水
を塗布し、表面の余分な水を除いた後、バッキングパッ
ドlのウェーハ保持面とウェーハ8の界面に空気が侵入
しないように、ウェーハ8の中心部を押えながら、バッ
キングパッドに吸着させる。
このようにして、第3図のウェーハ保持治具にウェーハ
を保持させて研磨することにより、平行度および平面度
の良好なウェーハを得ることができる。
[実施例] 次に、本発明を実施例を挙げて説明する。
実施例1 ポリエーテル系ウレタンの発泡性樹脂組成物をマイラー
フィルム(東し製)に塗布し、60℃に加温して発泡さ
せた。その後、表面をパフ研削機にて研削後、所定の大
きさにカットしてバッキングパッドを得た。得られたバ
ッキングパッドのウェーハ保持力を第4図に示す装置に
て測定し、バッキングパッドのボアー径とウェーハ保持
力の関係を調査した。測定方法は、直径4インチのSU
S円板の上にバッキングパッドを貼付けてクロスヘツド
に取り付ける。直径4インチの半導体ウェーハの中心に
ケブラー糸引っかけ金具を接着した半導体ウェーハをそ
のまま(Dry状態で)バッキングパッドに強く押し付
は固定する。クロスヘツドを200mm/分の速度で下
方に動がし、ウェーハの剥離時の最大強度をレコーダー
で記録する。測定は10回行った。その結果を第1表に
示す。なお、第1表において、バッキングパッドのボア
ー径は電子顕微鏡により観察した値であり、表中のボア
ー径の数値に範囲が設けであるのは、この数値範囲の種
々の値を有する種々の大きさのボアーが1つのバッキン
グパッド内に分布していることを示すものである。また
Xは平均値、Sは標準偏差を表す。
第1表より、ボアー径が小さい方がバッキングパッドの
ウェーハ保持力が大きいことがわかる。
ウェーハ保持力の良好なボアー径が0〜1μmと10〜
30μmのそれぞれのバッキングパッドを用いた第3図
に示すウェーハ保持治具にて半導体ウェーハを研磨した
ところ、ボアー径が0〜1μmのバッキングパッドを用
いて研磨した半導体ウェーハは、LTVmax (ウェ
ーハを15mmX 15mmのセルに分画した場合のセ
ル内の厚さの最大と最小の差、即ち、 LTVのうちそ
の最大値をLTVmaxという)が1.0μmを超えた
ものがほとんどであった。これは、半導体ウェーハとバ
ッキングパッドのウェーハ保持面に空気が入り込んだた
めである。一方、ボアー径が10〜30μmのバッキン
グパッドを用いて研磨した半導体ウェーハは、平行度お
よび平面度が良好に研磨できた。
実施例2 実施例1で得られたボアー径が10〜30μmのバッキ
ングパッドを、ウェーハ保持面を上にしてガラス製のキ
ャリアプレートに接着剤にて固着させ、精密平面研削盤
(2山機械(株)製)にて、平均粒径50〜100μm
のダイヤモンド砥粒で、300gf/cm”の荷重を1
分間かけた時の中心、直交する2直径の外周端より5m
mの点計5点でのバッキングパッドの厚みの最大と最小
の差が1μmになるように、ウェーハ保持面を精密に平
面研削加工した。
平面研削加工前後のそれぞれのバッキングパッドの柔ら
かさとそのバッキングパッドを用いた第3図のウェーハ
保持治具にて研磨した半導体ウェーハの平面性の関係を
第5図に示す。第5図中黒丸は平面研削加工前、白丸は
平面研削加工後のデータを示す。
なお、バッキングパッドの弾性は300 gf/cm”
の荷重をかけた時の厚みT、と、1800gf/cm2
の荷重をかけた時の厚みT2との差(T、−T2)で表
わし、ウェーハの平面性は、静電容量式平坦度測定器(
日本ADH株式会社製)で測定し、ウェーハ内の前述の
LTVmaxで表した。
第5図より、バッキングパッドの平面研削加工前におい
ては、T、−T、がどのような値をとった場合でも、L
TVmaxが1.0μmを超え、平行度および平面性が
劣る半導体ウェーハしか得られない。
方、平面研削加工後においては、T 1−Tzが1〜1
00μmの場合、LTVmaxが1.0以下で、しかも
平面研削加工前よりもLTVmaxの値が低いため、平
面研削加工することによって、さらに平行度および平面
度の良好な半導体ウェーハを作製できることがわかった
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明のバッキングパッ
ドは、半導体ウェーハの接着力が良好で、かつ平行度お
よび平面度の良好な半導体ウェーハを作製できる。また
、バッキングパッドのウェーハ保持面を精密に平面研削
加工することにより、さらに優れた平行度および平面度
のウェーハを作製できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバッキングパッドの模式的断面図、第
2図は本発明のバッキングパッドの精密平面研削加工の
状態を示す断面図、第3図は精密平面研削加工後のバッ
キングパッドを用いたウェーハ保持治具の断面図、第4
図は実施例1で得られたバッキングバットのウェーハ保
持力を測定する装置の断面図、第5図は実施例2の精密
平面研削加工前後のバッキングパッドの柔らかさ(Tl
−Tz)とそのバッキングパッドを用いて研磨したウェ
ーハの平面性LTVmaxの関係を示すグラフ、第6図
は従来のウェーハ保持治具の断面図、第7図は第6図の
ウェーハ保持治具にて半導体ウェーハを保持し、研磨す
る状態を示す断面図、第8図(a)は第7図の研磨前の
半導体ウェーハを示す模式的断面図、第8図(b)は第
7図の研磨後の半導体ウェーハを示す模式的断面図であ
る。 l・・・バッキングパッド、2・・・孔、3・・・キャ
リアプレート、4・・・接着剤、5・・・平面研削盤、
6・・・テンプレート、7・・・接着剤、8・・・半導
体ウェーハ、9・・・ロードセル、lO・・・ケブラー
系、11・・・SUS円板、12・・・クロスヘツド、
13・・・テンプレート、14・・・半導体ウェハ、1
5・・・ワーク固定用マット、16・・・プレート、1
7.18・・・接着剤、19・・定盤、20・・・研磨
面、21・・・面だれ、22・・・研磨パッド、23・
・・研磨化第4図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェーハの鏡面研磨工程で半導体ウェーハ
    を保持させる保持治具に使用するバッキングパッドにお
    いて、疎水性の発泡体より成り、300gf/cm^2
    の荷重をかけた時の厚みT_1と1800gf/cm^
    2の荷重をかけた時の厚みT_2との差(T_1−T_
    2)が1〜100μmであり、かつそのウェーハ保持面
    に孔が形成され、そのボアー径が10〜30μmである
    ことを特徴とするバッキングパッド。
  2. (2)300gf/cm^2の荷重を1分間かけた時の
    中心、直交する2直径の外周端より5mmの点計5点で
    の厚みの最大と最小の差TV_5が1μm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のバッキングパッド。
  3. (3)半導体ウェーハの鏡面研磨工程で半導体ウェーハ
    を保持させる保持治具に使用するバッキングパッドにお
    いて、バッキングパッドをそのウェーハ保持面を上とし
    て、キャリアプレートに固着させた状態で、該バッキン
    グパッドのウェーハ保持面を精密平面研削盤にて、その
    平面性が300gf/cm^2の荷重を1分間かけた時
    の中心、直交する2直径の外周端より5mmの点計5点
    で、該バッキングパッドの厚みの最大と最小の差TV_
    5が1μm以下となるように、平面研削することを特徴
    とするバッキングパッドの精密平面加工方法。
  4. (4)請求項3に記載のバッキングパッドの精密平面加
    工後、該キャリアプレート上に1個以上のウェーハ位置
    決め用穴を有するテンプレートを該位置決め用穴に該バ
    ッキングパッドが入るように固着させたウェーハ保持治
    具にてウェーハを保持し、研磨することを特徴とする半
    導体ウェーハの研磨方法。
  5. (5)テンプレートのウェーハ位置決め用穴の内周縁部
    とバッキングパッドの外周縁部との間に0.5〜1.5
    mmの間隙を設けたことを特徴とする請求項4に記載の
    半導体ウェーハの研磨方法。
JP2114066A 1990-04-27 1990-04-27 パッキングパッド、および半導体ウェーハの研磨方法 Expired - Fee Related JP2632738B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114066A JP2632738B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 パッキングパッド、および半導体ウェーハの研磨方法
EP91303492A EP0454362B1 (en) 1990-04-27 1991-04-18 Backing pad and method of forming the backing pad by precision surface machining
DE69116720T DE69116720T2 (de) 1990-04-27 1991-04-18 Traghalterung und Verfahren zur Herstellung der Traghalterung durch feine Oberflächenbearbeitung
US07/688,108 US5101602A (en) 1990-04-27 1991-04-19 Foam backing for use with semiconductor wafers
US07/841,473 US5157877A (en) 1990-04-27 1992-02-26 Method for preparing a semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114066A JP2632738B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 パッキングパッド、および半導体ウェーハの研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0413568A true JPH0413568A (ja) 1992-01-17
JP2632738B2 JP2632738B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=14628180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114066A Expired - Fee Related JP2632738B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 パッキングパッド、および半導体ウェーハの研磨方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5101602A (ja)
EP (1) EP0454362B1 (ja)
JP (1) JP2632738B2 (ja)
DE (1) DE69116720T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623664A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shin Etsu Handotai Co Ltd シート状弾性発泡体及びそれを用いたウェーハ研磨加工用治具
EP0788146A1 (en) 1996-01-31 1997-08-06 Shin-Etsu Handotai Company Limited Method of polishing semiconductor wafers
US5842408A (en) * 1997-04-17 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Doutor Coffee Coffee brewing package unit
JP2003103455A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd ワーク保持盤並びにワークの研磨装置及び研磨方法
JP2010219556A (ja) * 2010-06-14 2010-09-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 化学的機械研磨方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267418A (en) * 1992-05-27 1993-12-07 International Business Machines Corporation Confined water fixture for holding wafers undergoing chemical-mechanical polishing
WO1995006544A1 (en) * 1993-09-01 1995-03-09 Speedfam Corporation Backing pad for machining operations
US5733175A (en) 1994-04-25 1998-03-31 Leach; Michael A. Polishing a workpiece using equal velocity at all points overlapping a polisher
US5607341A (en) 1994-08-08 1997-03-04 Leach; Michael A. Method and structure for polishing a wafer during manufacture of integrated circuits
JPH09201765A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd バッキングパッドおよび半導体ウエーハの研磨方法
US5830806A (en) * 1996-10-18 1998-11-03 Micron Technology, Inc. Wafer backing member for mechanical and chemical-mechanical planarization of substrates
JPH10156710A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 薄板の研磨方法および研磨装置
JPH10217112A (ja) * 1997-02-06 1998-08-18 Speedfam Co Ltd Cmp装置
US5964650A (en) * 1997-03-10 1999-10-12 Digital Innovations, L.L.C. Method and apparatus for repairing optical discs
EP1011919B1 (en) * 1997-08-06 2004-10-20 Rodel Holdings, Inc. Method of manufacturing a polishing pad
US6485361B1 (en) * 1997-12-18 2002-11-26 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for holding and delayering a semiconductor die
WO1999048645A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-30 Speedfam-Ipec Corporation Backing pad for workpiece carrier
US6106662A (en) * 1998-06-08 2000-08-22 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for endpoint detection for chemical mechanical polishing
US6102779A (en) * 1998-06-17 2000-08-15 Speedfam-Ipec, Inc. Method and apparatus for improved semiconductor wafer polishing
US5993293A (en) * 1998-06-17 1999-11-30 Speedram Corporation Method and apparatus for improved semiconductor wafer polishing
DE10009656B4 (de) * 2000-02-24 2005-12-08 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe
US8268114B2 (en) 2001-09-28 2012-09-18 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Workpiece holder for polishing, workpiece polishing apparatus and polishing method
US7014543B1 (en) 2003-12-09 2006-03-21 Digital Innovations, Llc Optical disc resurfacing and buffing apparatus
WO2005079652A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Digital Innovations, Llc Disc cleaner
JP4611730B2 (ja) * 2004-12-14 2011-01-12 富士紡ホールディングス株式会社 軟質プラスチックシート及び軟質プラスチックシートの装着方法
US7258599B2 (en) * 2005-09-15 2007-08-21 Fujitsu Limited Polishing machine, workpiece supporting table pad, polishing method and manufacturing method of semiconductor device
JP6439963B2 (ja) 2014-08-22 2018-12-19 富士紡ホールディングス株式会社 保持具及びその製造方法
JP6508123B2 (ja) * 2016-05-13 2019-05-08 信越半導体株式会社 テンプレートアセンブリの選別方法及びワークの研磨方法並びにテンプレートアセンブリ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230866A (ja) * 1985-04-04 1986-10-15 Rodeele Nitta Kk 研磨用の基板ホルダ−およびそれから基板を脱離させる方法
JPS6310057U (ja) * 1986-07-07 1988-01-22
JPH0288229A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Rodeele Nitta Kk 積層体、並びに該積層体を用いた被研磨部材の保持材及び研磨布

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3924362A (en) * 1974-10-25 1975-12-09 Formax Manufacturing Corp Sanding pad assembly
US4893436A (en) * 1986-12-24 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Felted foam back up pad

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61230866A (ja) * 1985-04-04 1986-10-15 Rodeele Nitta Kk 研磨用の基板ホルダ−およびそれから基板を脱離させる方法
JPS6310057U (ja) * 1986-07-07 1988-01-22
JPH0288229A (ja) * 1988-09-26 1990-03-28 Rodeele Nitta Kk 積層体、並びに該積層体を用いた被研磨部材の保持材及び研磨布

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623664A (ja) * 1992-07-07 1994-02-01 Shin Etsu Handotai Co Ltd シート状弾性発泡体及びそれを用いたウェーハ研磨加工用治具
EP0788146A1 (en) 1996-01-31 1997-08-06 Shin-Etsu Handotai Company Limited Method of polishing semiconductor wafers
US5842408A (en) * 1997-04-17 1998-12-01 Kabushiki Kaisha Doutor Coffee Coffee brewing package unit
JP2003103455A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd ワーク保持盤並びにワークの研磨装置及び研磨方法
JP2010219556A (ja) * 2010-06-14 2010-09-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 化学的機械研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5101602A (en) 1992-04-07
DE69116720D1 (de) 1996-03-14
DE69116720T2 (de) 1996-10-02
EP0454362A2 (en) 1991-10-30
JP2632738B2 (ja) 1997-07-23
EP0454362A3 (en) 1992-08-05
EP0454362B1 (en) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413568A (ja) バッキングパッド、その精密平面加工方法およびそれを用いた半導体ウェーハの研磨方法
US5951374A (en) Method of polishing semiconductor wafers
JPH0426982B2 (ja)
WO1995006544A1 (en) Backing pad for machining operations
JPH09201765A (ja) バッキングパッドおよび半導体ウエーハの研磨方法
KR20040111463A (ko) 반도체웨이퍼의 제조방법 및 웨이퍼
JPH09155730A (ja) 研磨のための被加工物の保持具及びその製法
JPH11277408A (ja) 半導体ウエーハの鏡面研磨用研磨布、鏡面研磨方法ならびに鏡面研磨装置
JP3348429B2 (ja) 薄板ワーク平面研削方法
TWI424484B (zh) Wafer grinding method and wafer
US6764392B2 (en) Wafer polishing method and wafer polishing device
KR20040097982A (ko) 웨이퍼의 연마방법 및 웨이퍼 연마용 연마 패드
US5157877A (en) Method for preparing a semiconductor wafer
JP2000233366A (ja) 研磨用ワーク保持盤およびワークの研磨装置ならびにワークの研磨方法
JP3326841B2 (ja) 研磨装置
JP4793680B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨方法
JP3839903B2 (ja) 半導体ウエーハの研磨装置および研磨方法
JP5169321B2 (ja) ワークの研磨方法
US6638146B2 (en) Retention plate for polishing semiconductor substrate
JP3821944B2 (ja) ウェーハの枚葉式研磨方法とその装置
JP3467483B2 (ja) 精密研磨のための固定砥粒構造体
JP2000308961A (ja) 貼付プレートおよびその製法
JPS6114854A (ja) 研磨治具
JPH1199475A (ja) ポリッシャ修正工具及びその製造方法
JPS5972139A (ja) 薄板材の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees