JPH04129115U - 光リンク - Google Patents

光リンク

Info

Publication number
JPH04129115U
JPH04129115U JP6741991U JP6741991U JPH04129115U JP H04129115 U JPH04129115 U JP H04129115U JP 6741991 U JP6741991 U JP 6741991U JP 6741991 U JP6741991 U JP 6741991U JP H04129115 U JPH04129115 U JP H04129115U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber cable
optical fiber
insertion hole
optical
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6741991U
Other languages
English (en)
Inventor
一彦 中尾
康博 斎藤
孝之 辻
浩文 大塚
Original Assignee
東洋電装株式会社
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋電装株式会社, 本田技研工業株式会社 filed Critical 東洋電装株式会社
Priority to JP6741991U priority Critical patent/JPH04129115U/ja
Publication of JPH04129115U publication Critical patent/JPH04129115U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 電気・光変換素子または光・電気変換素子と
光ファイバケーブルの端面とを対向させて光信号のやり
とりを行わせるように両者をインナーモールド成形部お
よびアウターモールド成形部を介して接続する光リンク
にあって、アウターモールド成形部の挿入孔に差し込ま
れる光ファイバケーブルの先端の位置決めを精度良く行
わせる。 [構成] 光ファイバケーブルにおけるアウターモール
ド成形部の挿入孔に差し込まれる部分にストッパが設け
られたホルダを装着して、挿入孔にホルダとともに光フ
ァイバケーブルを差し込む際にそのストッパが挿入孔の
開口端部に当接して光ファイバケーブルの先端の位置決
めをなすようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気・光変換素子または光・電気変換素子と光ファイバケーブルの 端面とを対向させて光信号のやりとりを行わせるように両者を接続する光リンク に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、図4に示すように、チップ化された電気・光変換素子または光・電気変 換素子1と光ファイバケーブル6の端面とを対向させて光信号のやりとりを行わ せるように両者を接続する光リンクにおいて、リードフレーム7上に装着された 前記素子1の部分を光透過性の樹脂からなるインナーモールド成形部2によって 覆うとともに、その素子1と光ファイバケーブル6の端面との間に両者間におけ る光信号の授受を効率良く行わせるためのコリメート状のレンズ部3が形成され るようにそのレンズ部3をインナーモールド成形部2に一体的に成形し、外部光 によるノイズの混入や隣接する素子間における光信号の混信を防止するためにそ のインナーモールド成形部2を光しゃ断性の樹脂からなるアウターモールド成形 部4によって覆い、そのアウターモールド成形部4に形成された挿入孔5に光フ ァイバケーブル6の先端部を差し込んで光ファイバケーブル6を装着するように している(実開平2−95305号公報参照)。
【0003】 しかし、このようなものでは、アウターモールド成形部4の挿入孔5に光ファ イバケーブル6を差し込む際に、アウターモールド成形部4が黒色などの光しゃ 断性の樹脂によって成形されているので挿入孔5に差し込まれる光ファイバケー ブル6の状態を外部から目視することができず、挿入孔5に差し込まれる光ファ イバケーブル6の先端が適切な位置にあるか否かを確認することができないもの になっている。
【0004】 その際、光ファイバケーブル6の挿入孔5内への差し込みが不充分であると、 その光ファイバケーブル6の端面とレンズ部3との間隔が空きすぎて光信号の損 失が問題となり、また、光ファイバケーブル6を差し込みすぎてその端面がレン ズ部3に当接してしまうと、その端面またはレンズ部3が傷ついたり変形したり して光信号の授受に支障をきたしてしまう。
【0005】 また、挿入孔5に対して光ファイバケーブル6の差し込みかたが悪くて光ファ イバケーブル6を斜め方向から無理に押し込んだりすると、挿入孔5の内部で光 ファイバケーブル6が座屈変形してしまう。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、アウターモールド成形部4の挿入孔5に差し込ま れている光ファイバケーブル6の状態を目視することができず、その光ファイバ ケーブルの先端がレンズ部3に対して適切に位置決めされているか否かを確認で きない点である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、予め光ファイバケーブルにおけるアウターモールド成形部の挿入孔 に差し込まれる部分の所定箇所に位置決め用のストッパが形成されたホルダを装 着しておき、そのホルダのストッパがアウターモールド成形部の挿入孔の開口端 部に当接するまで光ファイバケーブルをホルダとともに挿入孔に差し込むように している。
【0008】
【作用】
本考案によれば、ホルダのストッパがアウターモールド成形部の挿入孔の開口 端部に当接するまでホルダとともに光ファイバケーブルを挿入孔に差し込むこと によって、光ファイバケーブルが座屈変形することなく、その先端がインナーモ ールド成形部のレンズ部に対する適切な位置にくるようにセットすることができ 、ホルダのストッパが挿入孔の開口端部に当接していることをもって、アウタモ ールド成形部の挿入孔に差し込まれている光ファイバケーブルの先端が適切に位 置決めされているか否かを目視確認することができる。
【0009】
【実施例】
本考案による光リンクにあっては、図1に示すように、リードフレーム7上に 装着されたチップ化された電気・光変換素子または光・電気変換素子1の部分を 光透過性の樹脂によって覆うとともに、その素子1と光ファイバケーブル6の端 面との間に両者間における光信号の授受を効率良く行わせるためのコリメート状 のレンズ部3が一体的に形成されたインナーモールド成形部2と、外部光による ノイズの混入や隣接する素子間における光信号の混信を防止するためにそのイン ナーモールド成形部2を光しや断性の樹脂によって覆うとともに、光ファイバケ ーブル6の先端部が差し込まれる挿入孔5が形成されたアウターモールド成形部 4と、そのアウターモールド成形部4およびそれから引き出される光ファイバケ ーブル6の部分を樹脂によって覆って構造の強化を図るハウジングモールド成形 部8とによって構成されている。
【0010】 このように構成されたものにおいて、本考案では、光ファイバケーブル6の外 被およびケブラーが除去されてジャケット部分61が裸出している部分に、アウ ターモールド成形部4の挿入孔5に光ファイバケーブル6を差し込む際に挿入孔 5の開口端部に当接して光ファイバケーブル差込みの位置決めをなす鍔状のスト ッパ11が圧入などによって取り付けられている円管状のホルダ10を装着して いる。
【0011】 そのホルダ10は金属製で、かしめなどによって光ファイバケーブル6に固定 的に取り付けられる。
【0012】 アウターモールド成形部4の挿入孔5の周囲には、ホルダ10の鍔状のストッ パ11が嵌合して当接する凹部17が形成されている。
【0013】 しかして、本考案によれば、予め光ファイバケーブル6の所定箇所にホルダ1 0を装着したうえで、そのホルダ10のストッパ11がアウターモールド成形部 4の凹部17に当接するまでホルダ10とともに光ファイバケーブル6を挿入孔 5に差し込めば、その挿入孔5に差し込まれる光ファイバケーブル6の先端のレ ンズ部3に対する位置決めが高精度に行われる。
【0014】 そして、ホルダ10のストッパ11がアウターモールド成形部4の凹部17に 当接していることをもって、挿入孔5に差し込まれている光ファイバケーブル6 の先端の位置決めがなされていることを目視確認できる。
【0015】 また、本考案によれば、光ファイバケーブル6をホルダ10ごと挿入孔5に差 し込むことにより、光ファイバケーブル6を挿入孔5に差し込むときに光ファイ バケーブル6が座屈変形するようなことが防止される。
【0016】 なお、図2に示すように、ホルダ10の鍔状のストッパ11の両側にはバネ性 をもったフック部12が形成されており、ホルダ10のストッパ11がアウター モールド成形部4の凹部17に当接するまで光ファイバケーブル6を挿入孔5に 差し込んだときに、そのフック部12がアウターモールド成形部4の両側面に形 成された突起13に係合して仮止めされるようになっている。
【0017】 そして、ハウジングモールド成形部8が形成されたときには、ホルダ10が光 ファイバケーブル6の抜けを防止する機能を果たすことになる。
【0018】 なお、この実施例では、図1および図3に示すように、アウターモールド成形 部4における挿入孔5の奥方の内周囲に、長手方向に延びて径方向に突出する光 ファイバケーブル端面の中心位置出し用の複数の突起18を周囲均等に設けて、 光ファイバケーブル6のホルダ10から所定長lだけ裸出させている先端部分の 周面を複数の突起18により支持させるようにしている。
【0019】 しかして、挿入孔5に差し込まれた光ファイバケーブル6の先端部分の周面が 複数の突起18により常に適切な状態で支持され、インナーモールド成形部2の レンズ部3に対する光ファイバケーブル端面の中心の位置決めが精度良く行われ る。
【0020】 図3中、1−1は電気−光変換素子としての発光ダイオードのチップを、1− 2は光−電気変換素子としての受光ダイオードのチップをそれぞれ示しており、 ここではマルチチャンネル構造として、光信号の授受を双方向に行わせることの できる組が2組分設けられている。
【0021】 また、図1に示すように、アウターモールド成形部4の挿入孔5に差し込まれ るホルダ10の部分とアウターモールド成形部4との間に介在するようにシール 部材14が設けられており、またホルダ10の後端部に形成されたフランジ21 1と光ファイバケーブル6の外被62との間にシール部材15が装着されている 。
【0022】 アウターモールド成形部4には、シール部材14の収納室16が形成されてお り、その収納室16の開放面がホルダ10の鍔状のストッパ11によって閉塞さ れるようになっている。
【0023】 しかして、シール部材14によってホルダ10と挿入孔5との間における密閉 性が確保され、またシール部材15によって挿入孔5の外部に出ているホルダ1 0の後端部と光ファイバケーブル6との間の密閉性が確保され、ハウジングモー ルド成形時の溶融樹脂やその成形後に光ファイバケーブル6の引出し部分などか ら浸入する水分などが挿入孔5内にまわり込んで光ファイバケーブル端面やレン ズ面をくもらせるようなことが有効に防止される。
【0024】
【考案の効果】
以上、本考案による光リンクにあっては、予め光ファイバケーブルの先端部分 の所定箇所に装着されているホルダのストッパがアウターモールド成形部の挿入 孔の開口端部に当接するまで光ファイバケーブルをホルダとともに挿入孔に差し 込むことにより、挿入孔に差し込まれる光ファイバケーブルを座屈変形させるこ となくその先端の位置決めを精度良く行わせることができ、また、アウタモール ド成形部の挿入孔に差し込まれている光ファイバケーブルの先端が適切に位置決 めされているか否かの目視確認を容易になすことができ、常に光ファイバケーブ ルの先端をインナーモールド成形部のレンズ部に対して適切な位置にセットして 光信号の授受を最適な状態で行わせることができるという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光リンクの一実施例を示す正断面
図である。
【図2】同実施例におけるアウターモールド成形部およ
び光ファイバケーブルのホルダ部分の正面図である。
【図3】同実施例におけるアウターモールド成形部の挿
入孔側からみた側面図である。
【図4】従来の光リンクを示す正断面図である。
【符号の説明】
1 電気・光変換素子または光・電気変換素子 2 インナーモールド成形部 3 レンズ部 4 アウターモールド成形部 5 挿入孔 6 光ファイバケーブル 8 ハウジングモールド成形部 10 ホルダ 11 先端位置決め用のストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 辻 孝之 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)考案者 大塚 浩文 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気・光変換素子または光・電気変換素
    子と光ファイバケーブルの端面とを対向させて光信号の
    やりとりを行わせるように両者を接続する光リンクであ
    って、前記素子の部分を光透過性の樹脂によって覆うと
    ともに、その素子と光ファイバケーブルの端面との間に
    配されるようにレンズ部が一体成形されたインナーモー
    ルド成形部と、そのインナーモールド成形部を光しゃ断
    性の樹脂によって覆うとともに、光ファイバケーブルの
    挿入孔が形成されたアウターモールド成形部とからな
    り、光ファイバケーブルにおけるアウターモールド成形
    部の挿入孔に差し込まれる部分にストッパが形成された
    ホルダを装着して、挿入孔にホルダとともに光ファイバ
    ケーブルを差し込む際に前記ストッパが挿入孔の開口端
    部に当接して光ファイバケーブル先端の位置決めをなす
    ようにしたことを特徴とする光リンク。
JP6741991U 1991-05-17 1991-05-17 光リンク Pending JPH04129115U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6741991U JPH04129115U (ja) 1991-05-17 1991-05-17 光リンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6741991U JPH04129115U (ja) 1991-05-17 1991-05-17 光リンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129115U true JPH04129115U (ja) 1992-11-25

Family

ID=31930313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6741991U Pending JPH04129115U (ja) 1991-05-17 1991-05-17 光リンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129115U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139744A (en) * 1978-03-30 1979-10-30 Amp Inc Optical bond structure
JPH02282207A (ja) * 1989-01-13 1990-11-19 Honda Motor Co Ltd 光リンクおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54139744A (en) * 1978-03-30 1979-10-30 Amp Inc Optical bond structure
JPH02282207A (ja) * 1989-01-13 1990-11-19 Honda Motor Co Ltd 光リンクおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7507032B2 (en) Optical connection component which has a shutter member and which can be reduced in size
US3649098A (en) Self-retaining fiber optic lens
JP2000137142A5 (ja)
US7563036B2 (en) Optical element module and method of assembling the optical element module
KR20020096847A (ko) 초음파 장해물 검출장치 및 그의 조립방법
US5631990A (en) Integrated optical module for coupling an optical fiber to an optical device
US7241059B2 (en) Optical assembly with a sleeve made of amorphous metal
US20100272396A1 (en) Lc-type optical connector
JPH04129115U (ja) 光リンク
JP2007011064A (ja) 光コネクタ
JP2949077B2 (ja) オプティカルファイバケーブル接続具
JPH04129116U (ja) 光リンク
JP2009151128A (ja) 光コネクタ
JPH04126205U (ja) 光リンク
JPH04129114U (ja) 光リンク
JP2559879Y2 (ja) 光リンク
CN218728194U (zh) 光口封闭的光模块
JPH09297245A (ja) 線材保持具及び光ファイバ用コネクタ
KR20210041181A (ko) 전선뭉치의 꺽임 유도 및 보호장치
JP2559877Y2 (ja) 光リンク
CN210348025U (zh) 镜头组件及电子装置
CN219799844U (zh) 一种小型化便携式连接器
CN217902130U (zh) 转换器组件
CN212965717U (zh) 车载摄像头
JP2014143889A (ja) グロメット