JPH0412442B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412442B2
JPH0412442B2 JP58172116A JP17211683A JPH0412442B2 JP H0412442 B2 JPH0412442 B2 JP H0412442B2 JP 58172116 A JP58172116 A JP 58172116A JP 17211683 A JP17211683 A JP 17211683A JP H0412442 B2 JPH0412442 B2 JP H0412442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
group lens
object side
group
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58172116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064318A (ja
Inventor
Norikazu Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP17211683A priority Critical patent/JPS6064318A/ja
Publication of JPS6064318A publication Critical patent/JPS6064318A/ja
Publication of JPH0412442B2 publication Critical patent/JPH0412442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/12Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
    • G02B9/14Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - +
    • G02B9/16Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only arranged + - + all the components being simple

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明はビデオデイスク等の光情報記録媒体
への情報記録・再生に使用される開口数(NA)
の大きい対物レンズに関する。 (従来技術) 近年、ビデオデイスク等の光情報記録媒体から
の特に情報再生光学系の光源として、He−Ne
ーザーに代つて半導体レーザーが使用されるよう
になつた。従来、He−Neレーザー用の対物とし
ては、NAが0.45程度で、回折限界のスポツト径
を得られるレンズが使用されていたが、これと同
程度のスポツトを得るためには、半導体レーザー
に対してはNAが0.55程度のレンズが必要となる。 一方、対物レンズは、フオーカシングやトラツ
キングの為に駆動されるが、この目的のためには
対物レンズは小型、軽量であることが望ましい。
前記のように大きいNAを持つレンズも知られて
いるが(例えば特開昭58−42021号公報)全長が
長く、4枚構成であつて軽量小型とは云えず、対
物レンズの駆動装置に大きな負担がかかることと
なる。 (発明の目的) この発明は、レンズ構成を簡単にし、小型軽量
でありながらNAが0.55〜0.60と大きく、回折限
界のスポツト径を得ることが出来、しかも作動距
離の大きい対物レンズを得ようとするものであ
る。 (発明の構成) この発明のレンズ系は、第1図にその構成を示
すように、物体側から順に、両凸レンズである第
1群レンズ、、物体側に凹面を向けた負メニスカ
スレンズである第2群レンズ、物体側に凸面を向
けた正メニスカスレンズである第3群レンズから
なり 2.8f<f12<3.4f ……(1) −6f<f2<−3f ……(2) −2.1f<r3<−1.7f ……(3) 1.2f<r6<1.9f ……(4) 但し f:合系の合成焦点距離 f12:第1群レンズと第2群レンズの合成焦点距
離 f2:第2群レンズの焦点距離 r3:第2群レンズの物体側の面の曲率半径 r6:第3群レンズの像側の面の曲率半径 の各条件を満足するように構成される。 条件(1)は必要な作動距離を確保するための条件
である。上限をこえて大となると、作動距離を大
にするのは容易になるが、第3群レンズのパワー
が強くなるため、負の球面収差の発生が著しくな
る。これを無理に補正しようとしても中間輪帯で
の球面収差の残在量が大きくなりNAを大きくす
ることができない。逆に下限をこえて小になる
と、必要な作動距離を得ることが出来なくなる。 条件(2)は第2群レンズのパワーに関する条件で
ある。上限をこえて大となると球面収差がオーバ
ーとなる。下限をこえて小となると、球面収差は
良好に補正できるが、第2群レンズの形状がコン
セントリツクに近づくため、加工が困難となる。 条件(3)は球面収差補正のための条件である。上
限をこえて曲率がきつくなると球面収差が補正過
剰になる。下限をこえてゆるくなると球面収差が
補正となる。 条件(4)は正弦条件を良好に保ち、必要な画角を
得るための条件である。上限をこえて曲率がゆる
くなると正弦条件がオーバーとなり、逆に下限を
こえてきつくなると正弦条件がアンダーとなる。 以下この発明の対物レンズの実施例を示す。 表中 ri:物体側から第i番目のレンズ面曲率半径 di:物体側から第i番目のレンズ面間隔 ni:物体側から第i番目のガラスの屈折率 νi;物体側から第i番目のガラスのアツベ数 W.D:作動距離 M:結像倍率 dc:カバーガラスの軸上厚(屈折率1.51072) である。
【表】
【表】
【表】
【表】 (発明の効果) この発明の対物レンズは、作動距離が0.4〜
0.48fと長く、しかもNAが0.55〜0.60と大口径で
あり、3枚という簡単な構成にもかかわらず、第
2図ないし第4図に示す各実施例の収差図から明
らかなように、ビデオデイスク等の再生及び記録
の目的に有利に使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の対物レンズの第1実施例の
断面図、第2図ないし第4図はそれぞれ第1実施
例ないし第3実施例の収差図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側から順に、両凸レンズである第1群レ
    ンズ、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズ
    である第2群レンズ、物体側に凸面を向けた正メ
    ニスカスレンズである第3群レンズからなり 2.8f<f12<3.4f −6f<f2<−3f −2.1f<r3<−1.7f 1.2f<r6<1.9f ただし f:合系の合成焦点距離 f12:第1群レンズと第2群レンズの合成焦点距
    離 f2:第2群レンズの焦点距離 r3:第2群レンズの物体側の面の曲率半径 r6:第3群レンズの像側の面の曲率半径 の各条件を満足することを特徴とする光情報記
    録・再生用対物レンズ。
JP17211683A 1983-09-20 1983-09-20 光情報記録・再生用対物レンズ Granted JPS6064318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211683A JPS6064318A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 光情報記録・再生用対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211683A JPS6064318A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 光情報記録・再生用対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064318A JPS6064318A (ja) 1985-04-12
JPH0412442B2 true JPH0412442B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=15935847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17211683A Granted JPS6064318A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 光情報記録・再生用対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064318A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008077693A (ja) * 2006-08-21 2008-04-03 Konica Minolta Opto Inc 対物レンズ及び光ピックアップ装置
CN107272141B (zh) * 2016-04-06 2019-06-14 大立光电股份有限公司 光学***镜组、取像装置及电子装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745512A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk
JPS5831512B2 (ja) * 1975-06-24 1983-07-06 株式会社クボタ カンノツギテブコウゾウ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831512U (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 株式会社三協精機製作所 光磁気デイスク用対物レンズ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831512B2 (ja) * 1975-06-24 1983-07-06 株式会社クボタ カンノツギテブコウゾウ
JPS5745512A (en) * 1980-09-02 1982-03-15 Olympus Optical Co Ltd Lens for video disk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064318A (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784041B2 (ja) 光ディスク用対物レンズ
JPH045362B2 (ja)
JPH0412442B2 (ja)
JPH0348487B2 (ja)
JPH0416763B2 (ja)
JPH0431087B2 (ja)
JPH0453285B2 (ja)
JPH0542645B2 (ja)
JPS6132649B2 (ja)
JPS6326364B2 (ja)
JP2842620B2 (ja) 光記録再生装置用コリメートレンズ
JPH0143290B2 (ja)
JPS6320972Y2 (ja)
JPS6216410B2 (ja)
JPH0210403B2 (ja)
JP2511275B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系
JPH0362242B2 (ja)
JPH01130115A (ja) レーザービーム用レンズ系
JPH0434124B2 (ja)
JPS62116915A (ja) 光メモリ用集光レンズ
JPH0412453B2 (ja)
JPS6257007B2 (ja)
JPH0462564B2 (ja)
JPH0462565B2 (ja)
JP2511279B2 (ja) 光情報媒体の記録・再生用光学系