JPH04124165A - 二鎖または三鎖二親水基型化合物 - Google Patents

二鎖または三鎖二親水基型化合物

Info

Publication number
JPH04124165A
JPH04124165A JP2243462A JP24346290A JPH04124165A JP H04124165 A JPH04124165 A JP H04124165A JP 2243462 A JP2243462 A JP 2243462A JP 24346290 A JP24346290 A JP 24346290A JP H04124165 A JPH04124165 A JP H04124165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
chain
group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2243462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907517B2 (ja
Inventor
Mitsuo Okahara
岡原 光男
Yoshiki Masuyama
新樹 益山
Yasushi Sumida
康史 炭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2243462A priority Critical patent/JP2907517B2/ja
Publication of JPH04124165A publication Critical patent/JPH04124165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907517B2 publication Critical patent/JP2907517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、優れた界面物性を有する新規化合物に関し、
さらに詳しくは、化粧品、医薬品なとの分野において、
乳化剤1分散剤、可溶化剤、洗浄剤1石灰石ケン分散剤
、リポソーム形成剤として利用可能な新規化合物チオる
(化合物(I)、(II))。
その中間体として育用な化合物(化合物(I )、 (
IV ))に関する。
〔従来の技術〕
一分子か疎水基と親水基から成る両親媒性化合物として
は、これまで主として「−鎖一親水基型」(石ケン、S
DS、  ラウリルポリクリコールエーテルなと)、「
−鎖二親水基型」 (アルキ/Lノフェニルエーテルシ
スルホン酸塩なと)、1″二鎖−親水基型」(1ノンチ
ン、ンアルキルノメチルアンモニウムクロリトなと)の
ものか知られている。
−鎖一親水基型のものはもっとも一般的な界面活性剤て
あり、乳化1分散、起泡、可溶化、fjc浄浸透なとの
作用に基つき各方面で広範に使用されている。
一組二親水基型化合物は一鎖一親水基型に比へて水溶性
か良好である上に、界面活性能もすぐれているという特
徴か見出されすてに工業製品として入手可能である。
一方天然のレンチンに代表される二鎖−親水基型化合物
の中で、疎水鎖長の短いものは浸透剤として利用されて
おり、疎水鎖長の長いものは生体膜モデル二分子膜ベシ
クル構築剤として、この10年間に研究か急速に進展し
てきた。
(発明か解決しようとする課題〕 しかし、上記のような一つの親水基と一つの疎水基の組
み合わせ、一つの親水基と二つの疎水基の組み合わせ、
または二つの親水基と一つの疎水基の組み合わせては、
臨界ミセル濃度や表面張力低下能を改良するのに限度か
あるため、洗浄性や乳化性の向上(高性能化)、少量で
、二分子膜やLB膜等の膜や、金属カチオンとの錯体等
を形成することのできる性能の付加(複合機能化)等に
も限界があった。
従って本発明の目的は、従来の界面活性剤よりも臨界ミ
セル濃度か低く、表面張力低下能に優れ、高い性能、及
び各種の複合機能か期待できる、新規な両親媒性化合物
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 (1)下記−船蔵(I)、または(I[)で表される0
2’ Z Z2 (但しRl 、 R”は炭素数8〜30の直鎖または分
岐鎖のアルキル基またはアルキルア−ル基を、R”、R
’はメチル基あるシ)(よ炭素数8〜30の直鎖または
分岐鎖のアルキル基またはアルキルアリール基を、z’
,z’は、SO.M,。
(CHz)nsO.Mz,CH2C00M3,  P(
OM.)(OM+)。
(CH2CHJ)mHのいずれかを表し、M,−M+ま
、H” 、’NH4’ 、 ha” 、に’ 、  ア
ルカノールアミンから誘導されるカチオンのいずれかを
表し、nは2〜4.mは1〜40の整数を表す、)及び (2)  下記一般式(■)、または(IV)て表され
る二鎖または三鎖二親水基型化合物 叶 OH (但し、R 表す。) である。
〜R4 は請求項(1)と同じものを ちなみにR’、R’かCH,の化合物(I)〜(IV)
か二鎖型、R’、R’か炭素数8〜30の、直鎖または
分岐鎖のアルキル基またはアルキルアリール基の化合物
(1)〜(■)か二鎖型である。
本発明の化合物(I)、  (■)は一般に両親媒性て
あり、水溶液中あるいは、低級アルコールアセトン、塩
素化炭化水素、炭化水素系、ヘンゼン、トルエンなとの
有機溶媒中で界面活性能を示し、特に二鎖型は二鎖型よ
りも臨界ミセル濃度表面張力低下能か低く、より高性能
の界面活性剤として作用しつる。
本発明の化合物(II[)、  (IV)は一般に水に
不溶であるか、油溶性の界面活性剤・香粧品配合剤・乳
化剤等として用いることかできる他、本発明の化合物(
I)、(II)を合成する為の中間体として有用である
本発明の二鎖または三鎖二親水基型化合物は、例えば、
工業的にも入手しやすい素材であるN−アシルジェタノ
ールアミンまたは0−アルキルグリセロールを出発物質
として用い、それらのジグリノンルエーテル化、長鎖ア
ルコールによるオキシラン環開環反2.続いてその結果
生成するノヒトロキノ化合物の二つの水酸基の修飾反応
、という一連の操作を実施することにより、合成するこ
とかてきる。
より具(本釣には、一般式(I)て表される中間体化合
物は、例えば次の様にして合成することができる。
N−アシルジェタノールアミンを、ペンシルトリオクチ
ルアンモニウムクロリド等の相間移動触媒、及びNa、
OH,KOH等のアルカリ金属水酸化物の存在下、エビ
クロロヒドリンと反応させることによってジグリシジル
エーテル化する(顧池田、岡原、5YNTHESIS、
1985年。
649−651頁参照)、次いてアルカリ金属存在下、
長鎖アルコールにより開環することによって化合物(I
[[)か得られる。
一般式(I)で表される化合物は、以下に示すような方
法で、化合物(I[)の二つの水酸基を修飾することに
よって得ることかできる。
水酸基の修飾方法としては、クロロスルホン酸との反応
による硫酸エステル塩の生成、サルトン類あるいはイセ
チオン酸との反応による末端スルホノ酸塩アルキルエー
テルの生成、ハロ酢酸塩との反応による末端カルボン酸
塩アルキルエーテルの生成、ポリリン酸との反応による
リン酸エステル塩、酸化エチレンとの反応によるポリオ
キシエチレンエーテルの生成等を挙げることができる。
粗生成物は、低級アルコール類からの再結晶。
あるいは適当な溶媒系(例えばエタノール−ヘキサン混
合溶媒)を溶離液とする、ンリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製することかてきる。
一般式(n)、(IV)で表される化合物は、上記の方
法において、N−アシルジェタノールアミンの代わりに
、1−0−アルキルグリセロールを用いることによって
同様に合成することができる。
このようにして得られた本発明の化合物(I)。
(n)は、分子内に2個の親水基と2個または3個の疎
水基を有する為、従来の界面活性剤に比べて、臨界ミセ
ル濃度(CMC)か著しく低く、表面張力低下能(γC
MC)にも優れている(第1表参照)。
但L、化合8 (r )、 (I[) ノうちM、 〜
M、か水素イオンのものは、使用時に方性ソーダやトリ
エタノールアミン等と供に用いることによって界面活性
能を示すことかできる。
ここで言う表面張力低下能とは、界面活性剤水溶液か臨
界ミセル濃度以上において示す最小表面張力を意味して
おり、この値か小さい程、表面張これに対して、例えば
公知の界面活性剤であるR502Na (R=CI H
1?、Cl0H1)゜Cl−H□)では、CMCはいず
れも10−’Mのオーダー、γCMCはいずれも40m
N/m以上の値である。
本発明の化合物(1)、(II)は、例えば化粧品医薬
品等の分野において、乳化剤1分散剤7可溶化剤、洗浄
剤1石灰石ケン分散剤、リポソーム形成剤として用いる
ことかできる。
その際、乳化剤1分散剤、リポソーム形成剤としては、
比較的疎水鎖長の長いもの、可溶化剤。
洗浄剤としては比較的疎水組長の短いものか特に好まし
い。
本発明の化合物(T)、(I[)は、その他の公知の界
面活性剤(非イオン性、アニオン性、カチオン性1両性
)等と、適宜組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物は、CMC,γ。。が低いため、通常の
界面活性剤よりも少ない量て充分な効果か得られる。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。
尚、試料溶液の表面張力は、20°Cにおいてウィルヘ
ルミーガラスプレート法により測定し、表面張力と対数
濃度の関係のプロットから、CMCとγ。。を求めた。
実施例1 (R’ =C,、H,、、R’ =CH,で
ある化合物(I[I);  Cm)−A) 200ml四つロアラスコに、エピクロルヒドリン55
.51g (0,60mo!り、硫酸水素テトラブチル
アンモニウム(触媒量)、水酸化ナトリウム5、05 
g (0,12m O1)を入れ、40°Cにて攪拌し
、そこへN−アセチルジェタノールアミン4.41 g
 (0,03mo!りを1時間かけて滴下し、更に50
°Cにて1時間攪拌した。これを浜過、蒸留し、N−ア
セチルジエタノールアミンジグリノジルエーテル5.1
9 g (0,02m o R)を得た。
別の200mR四つロアラスコに、n−デシルアルコー
ル28.5 g (0,18m o l )を入れ、7
0゛Cて金属カリウム1.17g (0,03mor)
を溶解させた。そこに、先のN−アセチルンエタノール
アミンシグリノンルエーテル5.19 g(0,02m
of)を1時間かけて滴下し、80°Cて12時間攪拌
した。その後、室温まで冷却し、10%塩酸で中和して
分液堀斗に移し、塩化メチレン(150mAX3回)−
水(150m1)系で抽出した。塩化メチレン層を集め
て無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶分を?ls別し
、浜液を減圧下で蒸留して塩化メチレンと過剰のn−デ
シルアルコールを留去した。残留物を、アセトン−ヘキ
サンを溶離液とするノリ力ゲルクロマトグラフィーによ
り精製し、無色液体の化合物(I[[) −A5、30
 g (収率的46%)を単離した。
(III) −Aの物性 IR(n e a t)  : v (cm−’)34
00、2930. +630.1460.1)20MA
SS:m/e(相対強度) 576[(M+1)” 、15]、 344[IQO]
+(−NMR(CDC1,):δ(ppm)0.89(
t、6H)、  1.30−1.65(m、32)t)
2.16(s、3)1)、  3.15−4.05(m
、24H)実施例2 (F!’ =C,。H,、、R’
 =C,H,、である化合物(III);  (I)−
B)実施例1の製法にならい、N−了セチルノエタノー
ルアミン4.41 g (0,03m o l )の代
わり(こ、N−デカノイルジェタノールアミン(0.0
3mo!りを用いて、無色液体の化合物(I)−BIo
.6g(収率的77%)を得た。
(I[)−Bの物性 IR (nea t): v (cm−’)3400、
 2930, 2850, +620. 1460。
MASS:m/e(相対強度) 688[(M+ 1)” 、 +3], 456[10
0]1(−NMR (CDCI!3 ’):δ(ppm
)0、 88(t, 9H)、  1. 18 − 1
. 67(m, 46H)。
Z35(t,2H)、  2.81(s,2H)。
3、 37 − 3. 93(m. 22H)実施例3
 (R’ =C,。H2,、R” =C.H,。
Z’ =(CH2)I SOs Naである化合物(I
);  (I)−B.) 2 0 0m!!三つロアラスコに蒸留精製し乾燥させ
たテトラヒドロフラン(THF)5 0m1を入れ、ヘ
キサンで処理した水素化ナトリウム0.80g(0.0
2mol)を加え、30°Cで攪拌しながら、化合物(
IN)−83.44g (0.005mol)のTHF
 (I Om!り溶液を30分かけて滴下した後、反応
系を60°Cに昇温し、続いてプロパンサルトン14 
4 g (0.0 2moA)のTHF(10m!り溶
液を滴下した。THF還流条件下、24時間攪拌し、室
温に冷却後、メタノール20mlを加え未反応の水素化
ナトリウムを失活させ、溶媒を減圧下で留去した。残留
物をn−ブタノール(100mfXa回)−水(1 5
 0mj?)系で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウ
ムにて乾燥後、固体分を濾別し、濾液より溶媒を留去し
た。
残留物をエタノール−ヘキサン溶離液を用いたシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色ワック
ス状の化合物(I)  B+3.22g(収率的66%
)を単離した。
(I)−B.の物性 IR (n e a t)  : v (cm−’)2
930、 2840. 1620. 1,440. 1
200。
1)O H−NMR (CDCf,):δ(ppm)0、87(
t.9H)、  1.2G−1.80(m.46H)。
2、 00 − 2.、 1.5(m, 4H)、 Z
 37 − 2. 50(m。
2)1)、 2.、 88 − 3. 12(m. 4
H)、  3. 33 − 4、35(m. 26H) 0、05重量%以下の濃度で0〜100°Cの水に可溶 CMC : 7.8XI O−’M 7 CIIC  : 2 8. O mN/ m実施例
4 (R’ =C,。H !l+ R ’ = C *
 H l@+Z ’ ” C H t C O O N
 aである化合物(I);  (1)−B.’) 2 0 0mj’四つロアラスコに化合物(III)−
83、4 4 g (0.0 0 5moIり 、  
t−ブタノール8 0mi!を入れ、60℃で金属ナト
リウム0.69g(0,03mof)を溶解させtこ。
そ二にブロモ酢酸2.08g (0,015mof)の
t−ブタノール(20〜l)溶液をIo分かけて滴下し
、その後80°Cて24時間攪拌した。室温まで冷却し
、減圧下、溶媒を留去する。得られた残留物を、n−ブ
タノール(100〜lX3回)−水(150m!り系で
抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、固体
分を濾別し、濾液より溶媒を留去した。残留物をイノプ
ロバノールーヘンゼン溶離液を用いたシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにより精製し、白色ワックス状の化
合物(I)−B、2.33g (収率的55%)を単離
した。
(I)−B、の物性 TR(n e a t)  : v (cm”’)29
50、2850.1650.16+0.1460゜’H
−NMR(CDCAt ) δ(ppm)0.88(t
、9H)、  1.20−1.80(m、46)1)。
2−42(m、 2H)、 3.30−4.20(m、
 22)1)。
4、35(s、 4)1) 0.05重量%以下の濃度て0〜l 00 ’Cの水に
可溶 CMC:  1.2X l  O−”M(pH1)水溶
液中) γ。2、: 30. OmN/m ’ 実施例5 (R3=C,H,、、R’ =CH,である
化合物(IV):  (IV)−A)水酸化ナトリウム
5.05 g (0,12m o r )を10、1.
 g (0,24m o l )に、N−アセチルレノ
エタノールアミ:/4.41 g (0,03mon)
を1−〇−メチルグリセロール6、36 g (0,0
6m o r! )に、n−デンルアルコール28.5
g (0,18moA)をn−オクチルアルコール23
゜4 g (0,18mof)に代える以外は、実施例
1と同様に行し1、無色液体の化合物(IV) −A9
.52 g (収率的66%)を単離した。
(IV) −Aの物性 IR(n e a t)  : ν(cm−’)342
02900、2840.1460.1370MASS:
m/e(相対強度) 479[(M+I)′″ 、  48]、57[100
]H−NMR(CDCffi、)   δ (ppm)
0.85(t、6H)、  1.20−1.60(m、
4H)。
’l 69(s、 2H)、  3.26−3.98(
m、 22t()実施例6 (R’ =C,H,、、R
’ =C,。H21である化合物(IV);  (IV
)−B)N−アセチルジェタノールアミン4.4 +、
 g(0,03mof)を1−0−デンルグリセロール
6、96 g (0,03m o I )に、n−デソ
ルアルコール28.5g(0,18mol)をn−オク
チルアルコール15.6 g (0,+ 2 m o 
l! )に、金属カリウム1.17 g (0,03m
 o l )を0.78 g(0,02mof)に代え
る他は、実施例1と同様に行い、無色液体の化合物(I
V)−88,95g(収率的74%)を単離した。
(IV)−Bの物性 IR,(n e a t)  ; v (cm−’)3
450、2930.2860.1470.1)20MA
SS:m/e(相対強度) 605[(M+ II)”  、26]、69[100
]’H−NMR(CDC1’、)  ・ δ (ppm
)0、86(t、 91()、  1.20−1.59
(m、 40H>’l 63(s、 2H)、  3.
38−4.02(m、 2H1)実施例7 (R’ =
C,H,□、R’ =C,。H2Z” ” (CH2)
2 SOz Naである化合物(II);(II)−B
、) 水素化ナトリウム0.80g (0,02mol)を0
.96g (0,024mof)に、(I)−B3、4
4 g (0,005m o l )を(IV)−B3
.63g(0,006mof)に代えて、(IV)−B
のTHF溶液の滴下時間を30分から20分に代える他
は、実施例3と同様に行い、白色ワ・ンクス状の化合物
(If)  B+3.32g(収率的62%)を単離し
た。
(n)−B、の物性 IR(ne a t): v (cm−’)2940、
2840.1450.1200.1)10゜’H−NM
R(CDCj7. ) δ(pprn)0.88(t、
9H)、  1.15− 1.61(m、40H)。
L 95−2.20(m、4H)、  :!、、90−
 3.14(m。
48)、3.35− 3.95(m、25H)0.05
重量%以下の濃度て0〜100°Cの水に可溶 CMC: 1.9 X 1. O−’MγCMC・28
−3 m N / m 実施例8(R’ =Ci HIT、R“二C1゜H2,
Z1=SOz Naである化合物(IIm)([)−B
、 ) 100m!!丸底フラスコに化合物(IV)−83,6
3g (0,006mof)、炭酸ナトリウム2.54
 g (0,024mo!り、クロロホルム50mj2
を入れ、0°Cて攪拌しなからクロロスルホン酸Z80
g (0,024moA)を30分かけて滴下した。0
°Cて6時間攪拌した後、系にION水酸化ナトリウム
アルコール溶液を加えてpH10に調整し、溶媒を減圧
下留去した。残留物に熱エタノール45mj’を加え、
不溶分を温時濾別し、濾液よりエタノールを留去した。
残留物をn−ブタノール(30ml  3回)−水(3
0mf)系で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムて
乾燥後、不溶分を濾別し、濾液を減圧下濃縮し、残留物
をエタノール−クロロホルム溶離液を用いたンリカゲル
カラムクロマトグラフイーにより精製し、白色固体とし
て化合物(I[)  822.91g (収率約67%
)を単離した。
(In)−B、の物性 IR(KBr): v (cm−’) 3500、2950. +640.1480.1240
.1)10’H−NMR(CDC13)  δ(ppm
)0.88(t、9)1)、  1.20−1.70(
m、40H)3、35−4.00(m、 19H)、 
4.60−4.80(m。
2H)。
0.1重量%以下の濃度で0〜100°Cの水に可溶 CMC:8.0xlO−’M γCMC:  2 8.Om N /m実施例9 (R
’ =C,H+、、R’ =C,。H71゜Z2=P 
(=0)(OH)、である化合物(II);(IF) 
−B、 ) 200ml四つロアラスコに脱水乾燥したヘンセン50
rr+I!、ポリリン酸6.08 g (HCO1+P
4換算0.O18moA)を入れ、45°Cて攪拌しな
がら化合物(IV)−83,63g (0,006rn
of)のヘンセン(20ml>溶液を30分かけて滴下
した。その後、45°Cて24時間反応させた。室温付
近まで冷却し、水50mlを加え、続いて50℃で6時
間攪拌した。系にエーテル150mAを加えなから分液
ロートに移し、水層を除いた。さらに水100m1,2
N塩酸100mj?水]00mAを2回、の順序でエー
テル層を洗った。次に、5%水酸化ナトリウム水溶液1
50m1を加えながらエーテル溶液を500mj!マイ
ヤーフラスコに移し、系を1時間攪拌した。その後再び
分液ロートに移し、水層を採取し、水層に濃塩酸を加え
てpI(lに調整し、エーテル150m1で3回抽出し
た。エーテル層を集め、水150mAて洗い、ボウ硝て
乾燥後濾別し、濾液よりエーテルを留去し、白色ワック
ス状の化合物ぐII)  B+3.80g(収率83%
)を単離した。
尚、TLCおよびHPLC(メタノール溶離液。
ODSカラム)によって調へたところ、純粋な化合物で
あると確認された。
(II)−B、の物性 IR(n e a t)  : v (cm−’)35
00、2950.2860.2300.1640.1,
220゜’)l−NMR(CDCA、)、δ(ppm)
0.88(+、9H)、  1.20−1.70(m、
40)1)。
3、36−4.05(m、 19H)、 4.40−4
.60(m。
2H)、 7.50−8.70(br、 4H)I)f
H++”P−NMR(CDC1,/CHCA、、85%
D、PO,外部標準) δ(ppm) 0(±0.5)(S) 実施例1o (R’ :C# HIT、  R4=c 
1゜H71゜Z2= (P−○)(ONa)、である化
合物(II);(I[) −B、 )化合物(II)−
8,3,80g (0,005mo1)を100m1マ
イヤーフラスコ中、水酸化ナトIJウム0.85 g 
(0,02mof) エタノール(50ml)溶液と1
時間攪拌し、その後減圧下エタノールを留去することに
より、白色ワックス状の化合物(III)−B、4.2
5g (0,005mof)か得られた。
(II)−B、の物性 0、1重量%以下の濃度て0〜100°Cの水に可溶 実施例1)  (R,” =C+ H++、R’ =C
3゜H71゜Zt ”  (CHt  CHl 0)−
H(mは平均20)である化合物(1)[) (II)−B、 ) ガス吹き込み用反応管に化合物(IV)−83,63g
 (0,006moA’) 、水酸化ナトリウム0、0
4 gを入れ、マグネット回転子により攪拌しなから、
150°Cて乾燥した酸化エチレンを吹き込んだ。系内
の重量か約15gに達しな時占で吹き込みを終了し、窒
素ガスを吹き込む二とにより系内に残存している未反応
の酸化エチレンをパージし、室温付近まで冷却した。系
に水100mlを加えて分液ロートに移し、塩化メチレ
ン200m1て5回抽出し、を機層を集めて無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、濾別した。濾液より溶媒を留去し
、残留物を分取用GPC液体液体クロマトラグラフイー
除分子1約1000.  クロロホルム溶媒)にて処理
することによって、未反応の(■)−B約1゜5gをカ
ットして、粘稠液体である化合物(Ir)  Baを得
た。
(I[)−Bsの物性 IR(n e a t)  ν(cm−’)3400、
2900.1640.1450.1)l100H−N 
(CDCf、):δ(ppm)0.88(t、9)1)
、  ]、20−1. TO(m、 40H)3、30
−4.10(m、約1801()1重量%溶液の曇り点
ニア5°C CMC・< I O−’M γ CMC: 8゜ 0  m N / m 比較例 〜 3 公知の界面活性剤について、 CMC及びγtic 〔発明の効果〕 上述の如く、本発明か臨界ミセル濃度か低く、表面張力
低下能に優れた、高性能の化合物と、その製造に有用な
中間味を提供することは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式( I ),または(II)で表される二
    鎖または三鎖二親水基型化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (但しR^1,R^2は炭素数8〜30の直鎖あるいは
    分岐鎖のアルキル基またはアルキルアリール基を、R^
    2,R^4はメチル基あるいは炭素数8〜30の直鎖あ
    るいは分岐鎖のアルキル基またはアルキルアリール基を
    、Z^1,Z^2は、SO_3M_1, (CH_2)nSO_2M_2,CH_2COOM_3
    ,▲数式、化学式、表等があります▼,(CH_2CH
    _2O)mHのいずれかを表し、M_1〜M_5は、H
    ^+,NH_4^+,Na^+,K^+,アルカノール
    アミンから誘導されるカチオンのいずれかを表し、nは
    2〜4,mは1〜40の整数を表す。)(2)下記一般
    式(III)、または(IV)で表される二鎖または三鎖二
    親水基型化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) (但し、R^1〜R^4は請求項(1)と同じものを表
    す。)
JP2243462A 1990-09-12 1990-09-12 二鎖または三鎖二親水基型化合物 Expired - Fee Related JP2907517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243462A JP2907517B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 二鎖または三鎖二親水基型化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243462A JP2907517B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 二鎖または三鎖二親水基型化合物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10025308A Division JP2920133B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 二鎖または三鎖二親水基型化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04124165A true JPH04124165A (ja) 1992-04-24
JP2907517B2 JP2907517B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=17104249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243462A Expired - Fee Related JP2907517B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 二鎖または三鎖二親水基型化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907517B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996025388A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 HÜLS Aktiengesellschaft Amphiphile verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben gruppen auf der basis von dicarbonsäurediamiden
WO1996025393A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 HÜLS Aktiengesellschaft Amphiphile verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben gruppen auf der basis von dicarbonsäurediestern
WO1999002537A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Rhodia Inc. Novel polyamphoteric phosphate ester surfactants
US5962726A (en) * 1995-07-03 1999-10-05 Huls Aktiengesellschaft Amphiphilic compounds with several hydrophilic and hydrophobic groups based on alkoxylated amines and/or amides and di-, oligo- or polycarboxylic acids
US6316396B1 (en) 1994-11-21 2001-11-13 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on di-, oligo- or polyolethers
US6323363B1 (en) 1996-08-20 2001-11-27 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on dicarboxylic acid diamides
US6342625B1 (en) 1994-11-11 2002-01-29 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on amides
US6593376B1 (en) 1997-04-24 2003-07-15 Sasol Germany Gmbh Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups on a di-,oligo- or polyene base

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342625B1 (en) 1994-11-11 2002-01-29 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on amides
US6316396B1 (en) 1994-11-21 2001-11-13 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on di-, oligo- or polyolethers
WO1996025388A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 HÜLS Aktiengesellschaft Amphiphile verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben gruppen auf der basis von dicarbonsäurediamiden
WO1996025393A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 HÜLS Aktiengesellschaft Amphiphile verbindungen mit mindestens zwei hydrophilen und mindestens zwei hydrophoben gruppen auf der basis von dicarbonsäurediestern
US5962726A (en) * 1995-07-03 1999-10-05 Huls Aktiengesellschaft Amphiphilic compounds with several hydrophilic and hydrophobic groups based on alkoxylated amines and/or amides and di-, oligo- or polycarboxylic acids
US6323363B1 (en) 1996-08-20 2001-11-27 Rwe-Dea Aktiengesellschaft Fuer Mineraloel Und Chemie Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups based on dicarboxylic acid diamides
US6593376B1 (en) 1997-04-24 2003-07-15 Sasol Germany Gmbh Amphiphilic compounds with at least two hydrophilic and at least two hydrophobic groups on a di-,oligo- or polyene base
WO1999002537A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Rhodia Inc. Novel polyamphoteric phosphate ester surfactants

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907517B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5160450A (en) Surface-active agents having two hydrophobic chains and two hydrophilic groups
JP4390021B2 (ja) 少なくとも2つの親水性基及び少なくとも2つの疎水性基を有するアミドを基礎とする両親媒性化合物
JPH08103646A (ja) アニオン界面活性剤およびそれを含む洗浄剤組成物
JPH01304034A (ja) 金属セッケン
JPH0653755B2 (ja) ジカルボン酸またはトリカルボン酸から誘導される表面活性剤の製造方法
JPH04124165A (ja) 二鎖または三鎖二親水基型化合物
US4713487A (en) Ether carboxylates and process for preparing same
JP5720880B2 (ja) 新規ジカルボン酸型化合物
US4751320A (en) Phosphoric ester and process for producing same
JPH09227479A (ja) 新規アミドエステルカルボン酸又はその塩、それらの製造方法、及びそれらを含有する洗浄剤組成物
US5162590A (en) Vinyl polyether alcohols
US2435829A (en) Alpha-hydroxy-ether of fatty acid soap
US6121222A (en) Anionic surfactants having multiple hydrophobic and hydrophilic groups
JPH05294989A (ja) 新規ステリン誘導体及びその製造法
JP2916673B2 (ja) 硫酸化4炭糖アルコールエーテル及びその製造方法並びにシャンプー組成物
JPH064652B2 (ja) リン酸エステル
JP2747792B2 (ja) カルボン酸類の製造法
JP2939650B2 (ja) 新規糖誘導体
US3305578A (en) Method of preparing substantially pure amino acid salts of alkyl sulfuric acids
JP3256060B2 (ja) アミド多価カルボン酸又はその塩及びこれらの製造方法
JP2920133B2 (ja) 二鎖または三鎖二親水基型化合物
US3230250A (en) Preparation of 1-hydroxy-2-alkane-sulfonates
JP2772710B2 (ja) リン酸エステルの製造方法
JPS62123191A (ja) リン酸エステルの製造法
JPS5852295A (ja) リン酸エステルおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees