JPH04122625A - 繊維強化プラスチック基材の接着方法 - Google Patents

繊維強化プラスチック基材の接着方法

Info

Publication number
JPH04122625A
JPH04122625A JP2241303A JP24130390A JPH04122625A JP H04122625 A JPH04122625 A JP H04122625A JP 2241303 A JP2241303 A JP 2241303A JP 24130390 A JP24130390 A JP 24130390A JP H04122625 A JPH04122625 A JP H04122625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
bonding
thickness
adhesive layer
plastic base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2241303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751318B2 (ja
Inventor
Hitoshi Murata
村田 仁司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2241303A priority Critical patent/JPH0751318B2/ja
Publication of JPH04122625A publication Critical patent/JPH04122625A/ja
Publication of JPH0751318B2 publication Critical patent/JPH0751318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical
    • B29C65/4875Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical being spherical, e.g. particles or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/4885Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their composition being non-plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/782Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined
    • B29C65/7823Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint
    • B29C65/7826Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by setting the gap between the parts to be joined by using distance pieces, i.e. by using spacers positioned between the parts to be joined and forming a part of the joint said distance pieces being non-integral with the parts to be joined, e.g. particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化プラスチック基材またはエンジニア
リングプラスチック基材の接着方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、繊維強化プラスチック(以下、FRPと言う)ま
たはエンジニアリングプラスチック(以下、エンプラと
言う)は比較的小部品に用いられるか、一体成形されて
用いられており、接着加工を必要とするような大面積の
FRP基材またはエンプラ基材の加工には用いられてい
なかった。FRP基材またはエンプラ基材を接着するの
に接着剤単独で十分な剪断強度を出すことは従来、不可
能と考えられていた。例えば、鋼板とうしの接着剤によ
る積層体で最も剪断強度か大きいとされるブラスト鋼板
被着体と同等の剪断強度を達成することは不可能であっ
た。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしなから、現在では、自動車、航空機、鉄道、船舶
等の交通機関の軽量化が進められており、機械的強度の
大きいとされているFRP基材か、金属基材に変わって
、その占める割合か次第に増えているが、FRP基材の
接着剤による接着に関しては上記のブラスト鋼板被着体
と同等な剪断強度は達成されておらず、FRP基材の接
着体の機械的強度に関して信頼性を得るに到っていない
また、エンプラ基材は、構造用および機械部材に適合し
ている高性能プラスチックとして開発されたものであり
、主に金属代替のために使用されている。しかしなから
、FRP基材と同様に、エンプラ基材は比較的小部品に
用いられており、エンプラ基材の接着剤による接着に関
して機械的強度については信頼性を得るに到っていない
そこで、本発明はFRP基材またはエンプラ基材の接着
剤による接着において、剪断強度か十分に増大する接着
方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記問題点を解決するために、FRP基材また
はエンプラ基材の接着剤による接着方法において、接着
層中にスペーサーを挿入して、加圧接着し、接着剤硬化
後の接着層の厚さを0.05an〜0.3暉とすること
を特徴とするFRP基材またはエンプラ基材の接着方法
としたものである。
〔作用〕
第1図は本発明の作用を示す図であり、例えば、FRP
被着体とうじを接着剤で接着した場合(接着方法の詳細
は実施例1て詳述されている)の接着層厚さに対する剪
断強度を示したものである。
第1図からは、接着剤硬化後の接着層の厚さを0゜05
嘘〜0.3市とすることにより、最大の剪断強度か得ら
れることがわかる。
〔実施例〕
次に、本発明のFRP基材またはエンジニアリングプラ
スチック基材の接着方法の実施例を詳細に説明する。
(実施例1) 被着材はガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸成形して製
造されたガラスクロスエポキシ樹脂強化プラスチック(
NL−EG−23,日光化成株式会社製)の160 X
25X10mmの片材を2枚使用し、耐水研磨紙(# 
280)で表面を研磨処理し、後記する接着剤組成物を
用いて、第9図に示す単純重ね合わせ接合して、両数F
RP片材をクリップで挟むことにより、100°C93
0分の硬化条件で硬化させた。次に、硬化物について剪
断強度試験を行なった。試験機としてテンシロン(TW
−10、オリエンチック株式会社製)を使用した。ロー
ドセルは5tおよびチェクボックスは2tを用い、測定
範囲を4096て2t、引張強度をI mm /min
およびチャートスピード3 mm /minて引張試験
を行なった。
接着剤に添加するガラスビーズは、粒径の明らかなガラ
スビーズ(Nα0.05.0.10.0.20.0.6
0゜1、株式会社束新理興製)を目的とする接着層厚さ
に応して適宜粒径を選択し、添加することによっておこ
なった。使用したガラスビーズのN[lO,05〜1の
ビーズ粒径を表1に示す。
表  1 接着剤の主剤となる樹脂は、ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂(EP−4100、旭電化学工業株式会社製)を
、硬化剤に変性ポリアミドアミン(EH−332旭電化
学工業株式会社製)を使用した。特に硬化促進剤等の添
加剤は加えなかった。ガラスビーズの添加量は接着剤に
対するガラスビーズの重量比lO1とした。一般に樹脂
にガラスビーズのような添加剤を添加すると樹脂の粘性
か増し接着層の厚さを調整することか困難となるのてこ
のような重量比を採用した。この添加量比を101とす
ることにより、第7図(a)に示すようにガラスビーズ
層か1層となる。たたし、Nα0.05のガラスビーズ
については粒径か小さくて、この添加量比だと接着層中
にガラスビーズか1層とならないので樹脂とガラスビー
ズの添加、量を100:1 としてガラスビーズを1層
とした。この場合ガラスビーズは第7図(a)に示した
ように必ずしもl直線に列をなさなくても良く、例えば
第7図(b)のように各ガラスビーズ間に樹脂か充填さ
れていても良い。このように、ガラスビーズカ川層の場
合、ガラスビーズは単に被着層間の厚さを規定するスペ
ーサーの役目をすれば良い。なお、接着剤中に含まれる
通常の添加剤(例えば、酸化チタン等)はガラスビズよ
り小さく、スペーサーの役目は果たさない。
表2〜7に各種粒径の異なる前記5種類のガラスビーズ
を接着剤に添加して接着して硬化させた接着層の厚さ及
び剪断強度を示す。表2はガラスビーズNα0.05を
樹脂に対する重量比1001にして同一実験条件の検体
10例で接着層厚さ及び剪断強度を測定した結果を示す
。同様に表3〜7はガラスビーズNα0.05.0.+
0.0.20.0.60.1を樹脂に対する重量比10
.1にして各10例の検体で接着層厚さ及び剪断強度を
測定した結果を示す。
表2 表 表 表 ガラスビーズか無添加の場合の結果を表8に示す。
表2〜8に示された、各種粒径のガラスビーズについて
、接着層厚さと剪断強度との関係を図示したのが第1図
である。
第1図には接着層厚さか0.05〜0,3ルであるとき
に剪断強度に特に高いピークか現れた。比較のために、
鋼板の接着て一番剪断強度か大きいとされているブラス
ト鋼板について上記と同し方法により接着層厚さに対す
る剪断強度の実験を行なった結果を第2図に示す。第1
図および第2図の実験結果を比較してみると、両者の剪
断強度の最大値はほぼ同一である。しかし、ガラスクロ
スエポキシ樹脂強化プラスチックの接着は接着層厚さか
0.05〜0.3証のときに剪断強度の鋭いピークか現
れるのに対して、ブラスト鋼板の場合は接着層厚さか0
に近いほど剪断強度が高くなるたけて、両者には剪断強
度か強くなるパターンか異なっている。
(実施例2) 被着材として、ガラスマットにエポキシ樹脂を含浸成形
して製造されたガラスマットエポキシ樹脂強化プラスチ
ック(NL−EG−23,日光化成株式会社製)の16
0 X25X10mmの片材を実施例1と同様な手法で
接着し、接着層厚さと剪断強度を調べた。
その結果を表9に示す。
表9に示された接着層厚さと剪断強度との関係を図示し
たのか第3図である。接着層厚さにか0゜05〜0.3
のときに剪断強度にピークか見られる。
(実施例3) 被着材としてはガラスクロスエポキン樹脂強化プラスチ
ック(NL−EG−23,日光化成株式会社製)の+6
0 X25X10mm片材とショツトブラスト鋼板の1
60 X25X10mm片材とを用いて実施例1と同し
手法で接着し、接着層厚さと剪断強度を調へた。その結
果を表1Oに示す。
表10に示された接着層厚さと剪断強度との関係を図示
したのが第4図である。接着層厚さが0,05〜0.3
のときにピークが見られる。
(実施例4) 被着材はエンジニアリングプラスチックとしてポリカー
ボネート(商品名「ボリ力エース」筒中プラスチック工
業株式会社製)(JIS K 6735 )の160 
X25X6 mm0片材を2枚使用し、耐水研磨紙(1
280)で表面を研磨処理し、実施例1て用いた接着剤
組成物と同一の接着剤組成物を用いて、実施例1と同一
の方法で硬化させ、剪断強度試験を行なった。
接着剤に添加するガラスビーズは、粒径の明らかなガラ
スビーズ(Nα0.05.0.+0.0.20.0.6
0株式会社東新理興製)を目的とする接着厚さに応じて
適宜粒径を選択し、添加することによっておこなった。
接着層厚さと剪断強度を調へた。その結果を表11に示
す。
表11 表11に示された接着層厚さと剪断強度との関係を図示
したのか第5図である。
第5図には接着層厚さが0.05〜0.3mmであると
き剪断強度に特に高いピークか現れたことを示している
以上の実施例1〜4は、ガラスビーズをスペーサーとし
て用いたものを示した。垂直面に接着を行なう際には、
樹脂の比重よりガラスビーズの比重が大きいとガラスビ
ーズか沈降してスペーサーの役目を果たさない場合かあ
るので、このような場合には、ガラスビーズの比重を樹
脂の比重と同じにすると沈降か起こらずに接着かうまく
おこなえる。
(実施例5) 次に、スペーサーか型枠状物品である場合の実施例を説
明する。被着剤としてガラスクロスエポキシ樹脂強化プ
ラスチック(NL−EG−23,日光化成株式会社製)
の+60 X25X10mmの片材を2枚使用し、耐水
研磨紙(#280)で表面を研磨処理し、−枚の片材の
端部に幅5扉て、厚み0.05.0.1.0.2.0゜
06としたテフロンシートを接着した。テフロンシート
はナフロンテープ(商品名、ニチアス株式会社製)を使
用した。第8図に示すように、接着されたテープの隣に
接着面25mm X 25mmをとり、他の水平面との
境界を再び幅5mmのテフロンシートで接着して区切っ
た。この接着面に実施例1と同一の接着剤でガラスビー
ズの無添加のものを塗布した。次いて、もう一方の辺材
を第9図に示す単純重合わせ接合により接着した。この
ようにして硬化させた硬化物の剪断強度を実施例1と同
一の方法により測定した。表12は各接着層厚さに対す
る剪断強度を測定した結果を示す。
表12 表12に示された接着層厚さと剪断強度との関係を図示
したのが第6図である。この場合も、ガラスビーズと同
様に接着層厚さ0.05〜0.3aunであるときに最
大ピークを有する剪断強度かえられる。
このテフロンシートには、例えば、テープ状のものを適
宜の位置に接着したものでも、また、基盤目状にくり抜
かれたテフロンシートを接着したものでも用いることか
できる。型枠状物品としては、接着剤層の厚さか、型枠
の厚みにより規定されるものてあれば、どのような形状
のものても構わない。また、型枠状物品の材質は特に限
定されるものではなく、ガラスペーパー、ガラスクロス
、ガラスマットも用いることができる。
本発明は、スペーサーか適切な直径又は厚さでも、用い
る接着剤の種類によって接着層の厚さが変わってくるの
で、そのような場合には、基材を加圧する圧力を調整す
ることによって、硬化時の接着層の厚さを0.05〜0
.3−となるようにする。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏することができる。
(1)FRP基材またはエンジニアリングプラスチック
基材の接着には、接着層の厚さを0.05〜0.3關と
することによって剪断強度がピーク的に増大する。
(2)FRP基材の接着に関しては、ブラスト鋼板とう
しの接着と比較して、遜色のない接着強度か得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図、第6図は本発明のFRP被着
体における接着層厚さと剪断強度との関係を示した図、
第2図は従来のサンドブラスト鋼板被着体における接着
層厚さと剪断強度との関係を示した図、第5図は本発明
のエンジニアリングブラチスチック被着体における接着
層厚さと剪断強度との関係を示した図、第7図(aXb
)は本発明のFRP板被板体着体着層の断面を示す図、
第8図は本発明のスペーサーとして型枠状物品を示す図
、第9図は単純重合わせ接合を示す図である。 特許出願人 財団法人 鉄道総合技術研究所代理人 弁
理士 光来出 良度 (外2名)第 ■ 図 才も1層厚さ(mm) 工にキシ707FRP鵠体 第 図 サンドフラス讐を林汐J良凰イ本 第 図 第 図 ショット7ラスH1■及や匈6体−エポNシフロズFF
Pぞ皮看イ本第 図 第6図 第 図 第 図 す 第 図 羊科重合ねヒ4誓き

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維強化プラスチック基材の接着剤による接着方
    法において、接着層中にスペーサーを挿入して、加圧接
    着し、接着剤硬化後の接着層の厚さを0.05mm〜0
    .3mmとすることを特徴とする繊維強化プラスチック
    基材の接着方法。
  2. (2)エンジニアリングプラスチック基材の接着剤によ
    る接着方法において、接着層中にスペーサーを挿入して
    、加圧接着し、接着剤硬化後の接着層の厚さを0.05
    mm〜0.3mmとすることを特徴とするエンジニアリ
    ングプラスチック基材の接着方法。
  3. (3)スペーサーが直径0.3mmまでのガラスビーズ
    である請求項1または2記載の繊維強化プラスチック基
    材またはエンジニアリングプラスチック基材の接着方法
  4. (4)ガラスビーズの比重が接着剤中の樹脂と同じ比重
    である請求項3記載の繊維強化プラスチック基材または
    エンジニアリングプラスチック基材の接着方法。
  5. (5)スペーサーが厚さ0.3mmまでの型枠状物品で
    ある請求項1または2記載の繊維強化プラスチック基材
    またはエンジニアリングプラスチック基材の接着方法。
  6. (6)繊維強化プラスチック基材またはエンジニアリン
    グプラスチック基材と接着される基材が鉄鋼基材である
    請求項1または2項記載の繊維強化プラスチック基材ま
    たはエンジニアリングプラスチック基材の接着方法。
JP2241303A 1990-09-13 1990-09-13 繊維強化プラスチック基材の接着方法 Expired - Fee Related JPH0751318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241303A JPH0751318B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 繊維強化プラスチック基材の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241303A JPH0751318B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 繊維強化プラスチック基材の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122625A true JPH04122625A (ja) 1992-04-23
JPH0751318B2 JPH0751318B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17072278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241303A Expired - Fee Related JPH0751318B2 (ja) 1990-09-13 1990-09-13 繊維強化プラスチック基材の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751318B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030501A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Toray Ind Inc 自動車用フードパネル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930259A (ja) * 1972-07-20 1974-03-18
JPS4935439A (ja) * 1972-08-09 1974-04-02
JPS6128570A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Kanto Jidosha Kogyo Kk 接着剤による構造体の接合方法
JPS63312382A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Mitsubishi Electric Corp 接着継手構造
JPH0287043U (ja) * 1988-12-22 1990-07-10

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930259A (ja) * 1972-07-20 1974-03-18
JPS4935439A (ja) * 1972-08-09 1974-04-02
JPS6128570A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Kanto Jidosha Kogyo Kk 接着剤による構造体の接合方法
JPS63312382A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Mitsubishi Electric Corp 接着継手構造
JPH0287043U (ja) * 1988-12-22 1990-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751318B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bowditch The durability of adhesive joints in the presence of water
Hildebrand Non-linear analysis and optimization of adhesively bonded single lap joints between fibre-reinforced plastics and metals
US6863767B2 (en) Paste-bond clevis joint
TW201429691A (zh) 複合材料之結合
Bodjona et al. Effect of adhesive layer compliance on strength of single-lap hybrid bonded-bolted joints
CA2459379A1 (en) Adhesive for gas barrier laminates and laminated films
WO2020196600A1 (ja) 炭素繊維強化複合材料の成形品およびその製造方法
Cavalcanti et al. Mechanical characterization of bonded joints made of additive manufactured adherends
De Cicco et al. Enhancement of magnesium-composite bond-interface by a simple combined abrasion and coating method
KR20110089360A (ko) 복합 구조체용 표면처리 필름
JPH04122625A (ja) 繊維強化プラスチック基材の接着方法
CN109253903A (zh) 一种粘接厚度可控的复合材料粘接工艺
US2684351A (en) Composition of matter comprising polyvinyl acetal resin, butadieneacrylonitrile rubbery copolymer, thermosetting normally liquid phenolic resin, and thermosetting normally solid phenolic resin
EP1392503B1 (en) Adding glass to composite bonding surfaces
JP3506868B2 (ja) 繊維強化樹脂複合材の人工欠陥材およびその製造方法
Mays et al. Engineering property requirements for structural adhesives.
Melograna et al. Adhesion of stainless steel to fiber reinforced vinyl ester composite
JPH01500757A (ja) 周囲温度で硬化可能な構造膜接着要素及びその使用法
KR100887832B1 (ko) 탄소섬유-에폭시 복합재료와 강철재료간의 동시 경화 접합방법
CA2948007C (en) Sprayable, carbon fiber-epoxy material and process
JPH09225910A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH01178442A (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂成形品の接着方法
US3711356A (en) Method of making a composite structure of an aromatic polyimide resin and novolak phenolic resin
Coleman Bonding of FRP Structures with Room Temperature Curing Acrylic Adhesives
Found The performance of a bonded composite fastener under static and fatigue loading conditions

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees