JPH04118981A - X線予備電離型レーザ装置 - Google Patents

X線予備電離型レーザ装置

Info

Publication number
JPH04118981A
JPH04118981A JP23921490A JP23921490A JPH04118981A JP H04118981 A JPH04118981 A JP H04118981A JP 23921490 A JP23921490 A JP 23921490A JP 23921490 A JP23921490 A JP 23921490A JP H04118981 A JPH04118981 A JP H04118981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
ray
ionization
discharge
metal film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23921490A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Suzuki
鈴木 節雄
Etsuo Noda
悦夫 野田
Toru Sugawara
亨 菅原
Osamu Morimiya
森宮 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23921490A priority Critical patent/JPH04118981A/ja
Publication of JPH04118981A publication Critical patent/JPH04118981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、X線を照射して予備電離を行わせ引き続いて
パルスグロー放電を行わせてレーザ媒質を励起するよう
にしたXsI予備電離型レーザ装置に関する。
(従来の技術) パルスグロー放電によりレーザ媒質を励起してレーザ発
振を行なわせるレーザ装置には、エキシマレーザ、TE
A  CO2レーザ、金属蒸気レーザ等がある。これら
のレーザは出力効率が高いので、その応用が急速に発展
しつつある。
ところで、パルスグロー放電でレーザ媒質を励起するよ
うにしたレーザ装置では、安定なパルス放電を誘起する
ために、通常、予備電離方式を採用している。すなわち
、主放電電極の近傍に複数のスパークギャップを配置し
、これらスパークギャップでアーク放電を行わせ、この
ときに発生する紫外線でレーザ媒質を低電離状態にし、
引き続いて主放電電極間でパルスグロー放電を行わせて
レーザ媒質に励起に必要なエネルギを注入するようにし
ている。
しかしながら、このようにスパークギャップを用いて予
備電離を行なわせる方式では、スパークギャップでのア
ーク放電によって発生した金属蒸気がレーザ媒質に混入
し、レーザ媒質が短時間で劣化するばかりか、アーク放
電からの紫外線による予備電離の空間的不均一性が生じ
易い。このため、スパークギャップを使って予備電離を
行なわせる方式では、寿命が短いばかりか、大出力化が
困難で、しかも高繰り返し化も困難であった。
そこで、このような不具合を解消するために、最近では
X線予備電離方式を採用する方向にある。
このX線予備電離方式を採用したレーザ装置は、通常、
第3図に示すように構成されている。
このレーザ装置の主要部は、大きく分けると、レーザ管
部1と、このレーザ管部1に隣接して設けられ、レーザ
管部1内にX線を照射するX線発生装置2とで構成され
ている。
レーザ管部1は、内部にレーザ媒質を散気圧から10気
圧程度封入した放電室11を備えている。
放電室11内には平板状に形成された電極12が放電室
形成壁とは絶縁状態に配置されている。そして、放電室
形成壁で、電極12に対向する部分には、上記電極12
とで対をなす薄い電極13が放電室形成壁を兼用する関
係に装着されている。
また、放電室形成壁で、電極12と電極13との対向空
間の延長線上に位置する部分には光学窓14J!、14
bが形成されている。
一方、X線発生装置2は次のように構成されている。す
なわち、電極13の背面側に、この電極13を構成壁の
一部に兼用する関係に低気圧、室15を設けている。こ
の低気圧室15内には、数m Torrから数10m 
Torrのヘリウムガスが封入されている。また、低気
圧室15内には電極13に対向し、かつ低気圧室15を
構成する壁に対して絶縁状態に加速用電極16が配置さ
れている。そして、加速用電極16と電極13との間に
は電離用ワイヤ電極17が低気圧室15を構成する壁に
対して絶縁状態に配置されており、さらに電離用ワイヤ
電極17と加速用電極16との間にはグリッド電極18
が低気圧室15を構成する壁と同電位状態に配置されて
いる。
接地電位に保持されている放電室11の構成壁、つまり
電極13はりアクドル19を介して電極12に接続され
ている。そして、電極12はコンデンサ20、図示極性
のダイオード21を介して図示しない充電電源に接続さ
れるとともに、コンデンサ20より容量の小さいコンデ
ンサ22を介して接地されている。一方、ダイオード2
1と大地との°間にはスイッチ23が介挿されている。
電離用ワイヤ電極17と大地との間にはスイッチ24を
介して図示極性に直流電源25が接続されており、さら
に加速用電極16と大地との間にはスイッチ26を介し
て図示極性に直流電源27が接続されている。そして、
各スイッチは、図示しない制御系によって後述する関係
に制御される。
このX線予備電離型レーザ装置の動作を簡単に説明する
と以下の通りである。
まず、全てのスイッチがオフ状態にあるものとする。こ
の状態で、スイッチ24がオンに制御され、電離用ワイ
ヤ電極17に直流電源25の出力電圧が印加される。こ
の印加によって電離用ワイヤ電極17の近傍のヘリウム
ガスが電離される。
電離用ワイヤ電極17の近傍で放電が行われた直後に、
スイッチ26がオンに、スイッチ24がオフに制御され
る。この制御によって、電離で生成されたイオンがグリ
ッド電極18を通過して加速用電極16へと向かい、所
定の運動エネルギを得て加速用電極16に衝突する。こ
の衝突によって加速用電極16の表面から二次電子が放
出され、この二次電子が加速用電極16とグリッド電極
18との間で加速され、その後に電極13に衝突する。
この結果、電極13からX線が発生し、このX線が放電
室11内に照射される。この照射で放電室11内に低電
離状態が形成され、放電が起こり易い状態になる。この
とき、スイッチ23がオン状態に制御される。コンデン
サ20にはすでに充電されているので、コンデンサ20
の電荷がコンデンサ22に移行し、これによって電極1
2と電極13との間に高電圧が印加される。その結果、
放電室11内に放電が誘起され、放電室11内のレーザ
媒質が励起されてレーザ発振かけなわれる。なお、レー
ザ光は光学窓14a、1.4bの外側に配置された共振
器を構成している図示しない二枚のミラーの間を光軸に
沿って往復して増幅され、一方のミラー(出力ミラー)
を介して外に取り出される。
しかしながら、上記のように構成された従来のX線予備
電離型レーザ装置にあっては次のような問題があった。
すなわち、電極13は、放電電極として用いられるのみ
ならず、X線発生用のターゲットとしても使用されてい
るので熱的に大きな負荷が加えられる。それに加えて、
放電室11内の圧力が散気圧から数10気圧という高気
圧に保たれているので、電極13には機械的に大きな負
荷も加わっている。このため、電極13に歪みが生じた
り、あるいは歪みが原因して電極13が破壊したりし、
長期に亘って運転できないと言う問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如く、従来のX線予備電離型レーザ装置では、放
電電極とX線発生用ターゲットとを兼ねた電極に大きな
機械的、熱的負荷が加わり、これが原因して長期に亘っ
て運転できないと言う問題があった。
そこで本発明は、大出力化、高繰返し出力化を図れると
ともに、長寿命化を図れるX線予備電離型レーザ装置を
提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、レーザ媒質の封
入された空間に一対の放電電極を対向配置するとともに
、上記空間にX線を照射して予備電離を行わせ、引き続
いて上記一対の放電電極間でパルスグロー放電を行なわ
せてレーザ発振を行なわせるようにしたX線予備電離型
レーザ装置において、前記一対の放電電極のうちの一方
の放電電極をX線透過金属膜電極で構成するとともに、
発生したX線を上記X線透過金属膜電極に向けて照射す
るX線発生装置を上記X線透過金属膜電極の背面側に設
けたことを特徴としている。
(作 用) X線透過金属膜電極は、放電電極としての機能と、X線
を透過させる機能だけ備えていれば良いので、特に熱負
荷が大幅に軽減される。このため、短時間の運転でX線
透過金属膜電極が歪んだり、破壊したりするようなこと
はない。
(実施例) 第1図には本発明の一実施例に係るX線予備電離型レー
ザ装置の概略構成が示されている。なお、この図では第
3図と同一部分が同一符号で示されている。したがって
、重複する部分の詳しい説明は省略する。
このX線予備電離型レーザ装置が従来のもと異なる点は
、放電室と低気圧室との境界に設けられる電極としてX
線透過金属膜電極31を用いたことと、低気圧室15内
の加速用電極16でX線を発生させるようにしたことと
にある。
したがって、この実施例に係るX線予備電離型レーザ装
置においては、電離用ワイヤ電極17の位置とグリッド
電極18aの位置とが従来のちのとは異なっている。す
なわち、グリッド電極18aはX線透過金属膜電極31
側に配置されており、また電離用ワイヤ電極17は加速
用電極16側に配置されている。そして、グリッド電極
18gは。
全部または一部が酸化バリウム、炭化チタン、ランタン
ヘキサボライド等の仕事関数の低い、二次電子を放出し
易い材料で形成されている。また、直流電源27は、従
来のものとは逆極性になるように接続されている。そし
て、各スイッチは、この例においても図示しない制御系
によって後述する関係に制御される。
次に、上記のように構成されたX線予備電離型レーザ装
置の動作を説明する。
まず、全てのスイッチがオフ状態にあるものとする。こ
の状態で、スイッチ24がオン状態に制御され、これに
よって電離用ワイヤ電極17に直流電源25の出力電圧
が印加される。この印加によって電離用ワイヤ電極17
の近傍のヘリウムガスが電離される。この電離によって
生成されたプラスのイオンがグリッド電極18aに引き
寄せられてグリッド電極18aに衝突する。この衝突に
よってグリッド電極18aから二次電子が多量に放出さ
れる。二次電子が放出された直後(0,1〜1μs後)
に、スイッチ24がオフに、スイッチ26がオンに制御
される。この切替わりによって、グリッド電極18gと
加速用電極16との間で二次電子が加速され、この二次
電子は加速用電極16に衝突する。この衝突によって加
速用電極16からX線が放出され、このX線がX線透過
金属膜電極31を透過して放電室11内に照射される。
この照射で放電室11内に低電離状態が形成され、放電
が起こり易い状態になる。
このとき、スイッチ23がオン状態に制御される。コン
デンサ20にはすでに充電されているので、コンデンサ
20の電荷がコンデンサ22に移行し、これによって電
極12とX線透過金属膜電極31との間に高電圧が印加
される。その結果、放電室11内に放電が誘起され、放
電室11内のレーザ媒質が励起されてレーザ発振が行な
われる。
レーザ光は光学窓14a、14bの外側に配置された共
振器を構成している図示しない二枚のミラーの間を光軸
に沿って往復して増幅され、一方のミラー(出力ミラー
)を介して外に取り出される。
したがって、上記構成であると、X線透過金属膜電極3
1は、放電電極としての機能と、X1sを透過させる機
能だけ備えていれば良いので、特に熱負荷が大幅に軽減
されることになる。このため、短時間の運転でX線透過
金属膜電極31が歪んだり、破壊したりするようなこと
はなく、結局、長寿命化を実現できることになる。
[発明の効果] 以上麺述べたように、本発明によれば、放電室と低気圧
室との境界壁を兼ねる放電電極にX線発生用ターゲット
としての機能を持たせていないので、この電極の熱負荷
を大幅に軽減でき、これによって上記電極の長寿命化を
図ることができ、長寿命で、信頼性の高いX線予備電離
型レーザ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るX線予備電離型レーザ
装置の概略構成図、第2図は同装置の主要部の縦断面図
、第3図は従来のX線予1m離型レーザ装置の概略構成
図である。 1.1a・・・レーザ管部、2,2a・・・X線発生装
置、11・・・放電室、12.13・・・電極、15・
・・低気圧室、16・・・加速用電極、17・・・電離
用ワイヤ電極、18.18a・・・グリッド電極、20
.22・・・コンデンサ、23.24.26・・・スイ
ッチ、25.27・・・直流電源、31・・・X線透過
金属膜電極。 出願代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 箪 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ媒質の封入された空間に一対の放電電極を
    対向配置するとともに、上記空間にX線を照射して予備
    電離を行わせ、引き続いて上記一対の放電電極間でパル
    スグロー放電を行なわせてレーザ発振を行なわせるよう
    にしたX線予備電離型レーザ装置において、前記一対の
    放電電極のうちの一方の放電電極をX線透過金属膜電極
    で構成するとともに、発生したX線を上記X線透過金属
    膜電極に向けて照射するX線発生装置を上記X線透過金
    属膜電極の背面側に設けてなることを特徴とするX線予
    備電離型レーザ装置。
  2. (2)前記X線発生装置は、前記X線透過金属膜電極の
    背面側に上記X線透過金属膜電極を構成壁の一部に兼用
    させて設けられた低気圧室と、この低気圧室内に封入さ
    れた不活性ガスと、前記低気圧室内に前記X線透過金属
    膜電極の背面に対向して設けられ、電子の衝突を受けて
    X線を放出する加速用電極と、この加速用電極と前記X
    線透過金属膜電極との間に張設された電離用ワイヤ電極
    と、この電離用ワイヤ電極と前記X線透過金属膜電極と
    の間に設けられたグリッド電極と、前記電離用ワイヤ電
    極の近傍で放電を起こさせ、この放電で生成されたイオ
    ンを前記グリッド電極に衝突させて上記グリッド電極か
    ら二次電子を放出させ、この電子を前記加速用電極に衝
    突させるべく上記各電極の電位を制御する手段とで構成
    されていることを特徴とする請求項1に記載のX線予備
    電離型レーザ装置。
  3. (3)前記グリッド電極は、少くとも一部が、酸化バリ
    ウム、炭化チタン、ランタンヘキサボライドのうちから
    選ばれた少なくとも一種で構成されていることを特徴と
    する請求項2に記載のX線予備電離型レーザ装置。
JP23921490A 1990-09-10 1990-09-10 X線予備電離型レーザ装置 Pending JPH04118981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23921490A JPH04118981A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 X線予備電離型レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23921490A JPH04118981A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 X線予備電離型レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118981A true JPH04118981A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17041445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23921490A Pending JPH04118981A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 X線予備電離型レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352954A (en) Plasma generator and associated ionization method
US4748635A (en) Apparatus and method for uniform ionization of high pressure gaseous media
US5048045A (en) Automatic preionization pulse laser
JP2750348B2 (ja) 特にガスレーザーのx線‐前期電離のためのプラズマx線管、および電子銃としての用途
JP3051930B1 (ja) ガス励起装置
JPH04118981A (ja) X線予備電離型レーザ装置
Golden et al. Intense proton‐beam‐pumped Ar‐N2 laser
US3973213A (en) Compact, high energy gas laser
Bollanti et al. Parametric study of an x‐ray preionizer with plasma cathode
JPH03254164A (ja) X線予備電離型レーザ装置
JPH03139890A (ja) X線予備電離パルスレーザー装置
JP2592821B2 (ja) ガスレーザ装置
JPH05190936A (ja) パルスレーザ放電電極
Aleksandrov et al. Feasibility of constructing excimer lasers with ionization by an external low-power source
JPH0422052A (ja) X線管及びこのx線管を用いたガスレーザ発振装置
JP2913743B2 (ja) X線予備電離ガスレーザ装置
JPH0716065B2 (ja) ガスレ−ザ装置
JP2602919B2 (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPH08255942A (ja) ガスレーザ発振方法及びその装置
JPH01274485A (ja) パルスレーザ装置
JPH01128482A (ja) ガスレーザ発振装置
JPS6197879A (ja) 金属蒸気レ−ザ装置
Abdullin et al. High-power excimer laser systems
JPS63224277A (ja) パルスガスレ−ザ装置
JPH01262682A (ja) マイクロ波レーザ装置