JPH03139890A - X線予備電離パルスレーザー装置 - Google Patents

X線予備電離パルスレーザー装置

Info

Publication number
JPH03139890A
JPH03139890A JP27601389A JP27601389A JPH03139890A JP H03139890 A JPH03139890 A JP H03139890A JP 27601389 A JP27601389 A JP 27601389A JP 27601389 A JP27601389 A JP 27601389A JP H03139890 A JPH03139890 A JP H03139890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
main
capacitor
creeping discharge
creeping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27601389A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Noda
悦夫 野田
Setsuo Suzuki
鈴木 節雄
Osamu Morimiya
森宮 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27601389A priority Critical patent/JPH03139890A/ja
Publication of JPH03139890A publication Critical patent/JPH03139890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的J (産業上の利用分野) この発明は、エキシマレーザ−、ハロゲンガスレーザー
、TEACO2レーザー、金属蒸気レーザーなど、レー
ザー媒質をパルス放電により励起し、共振器を用いてレ
ーザー発振を行うパルスレーザ−装置に関する。
(従来の技術) レーザーガスを励起してパルスレーザ−発振を行うレー
ザー装置としてエキシマレーザ−、ハロゲンガスレーザ
ー、TEACO2レーザー、金属蒸気レーザーなどがあ
る。
これらは電子線励起の大出力のものを除けば、放電励起
のものが一般的である。
第6図に従来の放電励起パルスレーザ−回路の一例を示
す。
これは、レーザーガス中に対向して置かれた2つの主電
極101.103にパルス電圧を加えることによりパル
ス放電を行うようになっている。
このパルス放電を安定に行わせるために予め予5iIl
i電による予備電離を行うのが普通であり、普通の予備
電離は電極近傍に設置された複数のスパークギャップ1
05のアーク放電から発生づる紫外線によって行われる
そしてこの第6図ぐはこの予備放電を別のパルス回路で
行うよ−うになっている。
なお、図中、107はコンデンサ、109はスイッチン
グ素子、111は充電用抵抗、113はインダクタンス
である。
この予備放電と主放電とのタイミングは、主放電を予備
数°七よりも数10ns〜数100 n5iliらせて
行われる。
第7図はこの予備放電と主放電を、1つの回路で行わせ
るようにしたもので、自動予備電離型と呼称されるもの
である。
この動作の大略を説明すると、スイッチング素子(サイ
ラトロン)109を短絡することにより予め充電された
コンデンサ107からスパークギャップ105を通して
電流が流れ、コンデンサ114に充電される。
このとき予備電離が行われてコンデンサ107が充分に
充電されたところで2つの主電極101゜103の間で
放電が発生し、レーザー発振が行われる。
また、従来の方式では、主放電回路に必要とされるスイ
ッチング素子は、立上りが1Qns〜10Qnsと非常
に速く、ピーク電流も数KA〜数10KAと非常に大き
なものであり、高速で大電流の流せるものが必要とされ
ている。
このスイッチング素子には現在はサイラトロンが用いら
れているが大変高価なものになってしまっていた。
また、このサイラトロンは寿命が短いと云う欠点があり
信頼性の低いものとなっていた。
このような欠点を解決する1つのアイデアとして主放電
回路にスイッチング素子を用いずに、放電部そのものを
スイッチング素子として利用しようとする考えがある。
即ち、陽極・陰極間に高電圧に加えておき、放電部の予
備電離を行うことにより放電部にプラズマを発生させ、
放電を起こすものである。
この予備電離には紫外線予備電離が用いられたが、予備
電離があまり強力ではなく、また、空間的−様性が悪い
ため放電が不安定になり易く実用には到っていない。
また、予備電離源にX線を用いると、より強力で空間的
−様性の良い予備電離を行うことができ、大出力の高効
率で高い繰返しのパルスレーザ−が実現できる。
しかし、このX線源は、電界放出型カソードやホットカ
ソードを用いており、高電圧に耐えるスイッチング素子
を必要とする。
電界放出型のカソードを用いた従来例を第8図に示づ。
この従来例を説明すると、陰極である主電極115の背
面に設けられた真空気密室117の内部に電界放出型カ
ソード119およびタンタル等のS膜で作られたxi発
生用陽極121を配置しておぎ、予めコンデンサ123
を充電しておいて高耐圧のスイッチング素子(サイラト
ロン)125を短絡することにより、主電極(陰極)1
15、主電極(陽極〉127間に高電圧が発生する。そ
して、主電極115から電子129が放出され、主電極
127に向って加速され、この主電極127に衝突させ
たときに発生する制動放射によるX線を、チタン等の薄
膜で作られた隔膜131を通して放電部Mに取出してい
る。
このときコンデンサ123に加えられる電圧は数10K
V〜200KVと高圧となるため、スイッチング素子1
25には高電圧に耐えるものが必要となり、非常に高価
で耐久性は小ざく信頼性も低いものとなる。
なお、第8図において、符号133.135はインダク
タンス、符号137はダイオード、符号139はスイッ
チング素子、符号141はコンデンサである。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来のパルスレーザ−装置において、主放
電回路に必要とされるスイッチング素子は、高速で大電
流を流せるものが必要とされているが、このスイッチン
グ素子には現在はサイラトロンが用いられ極めて高価で
あり、寿命は短く信頼性も低いものである。
主放電回路にスイッチング素子を用いずに放電部そのも
のをスイッチング素子として利用しようとする考えがあ
ったが予備電離があまり強力ではなく、また、空間的−
様性が悪いため放電が不安定になり易く実用には到って
いない。
予備電離源にX線を用いると大出力、高効率で高繰返し
のパルスレーザ−が実現できる・。
しかし、この場合も従来のXlil発生部に用いられる
スイッチング素子は高電圧に耐えるものが必要であって
、従来では非常に高価で寿命は短く信頼性も低いもので
あった。
この発明は、以上の問題点を解決して小型で簡単な構成
で安価であって信頼性の高いX線予備電離パルスレーザ
−装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 第1の発明に係るX線予備電離パルスレーザ−装置は、
レーザー管内に対向設置された一対の主電極の間でパル
ス放電を行うことによりレーザー媒質を励起してレーザ
ー発撮を行うパルスレーザ−装置において、前記一対の
主電極によって形成される主放電部に主放電用コンデン
サを並列に接続し、発生するX線を前記主放電部に照射
してプラズマを生成することにより前記主電極間にパル
ス放電を発生させるX線発生部を設けたことを特徴とす
る。
また、この発明では、前記X線発生部は真空気密室を有
し、この真空気密室内に沿面放電部が配置され、この沿
面放電部に直列にスイッチング素子と沿面放電用コンデ
ンサとが接続されており、沿面放電用コンデンサに充電
を行った後にスイツヂング素子を導通させて沿面放電部
に沿面放電を起こさせることによりX線を発生させるも
のであることを特徴とする。
第2の発明は、レーザー管内に対向配置された対の主電
極の間でパルス放電を行うことによりレーザー媒質を励
起してレーザー発振を行うパルスレーザ−装置において
、前記一対の主電極によって形成される主放電部にXI
!i1を照射して予備電離を行なうXwAR生部を設け
、このX線発生部は真空気密室を有し、この真空気密室
内に沿面放電部を設け、この沿面放電部に一対の沿面放
電電極を設け、前記沿面放電部に対向して配置されたX
線発生用陽極を前記真空気密室内に設け、このX線発生
用陽極と前記沿面放電電極の一方との間にコンデンサと
沿面放電用コンデンサとを直列に接続し、この両コンデ
ンサ間と他りの沿面放電電極との間にスイッチング素子
を接続し、前記両コンデンサ間の点と他方の沿面放電電
極との間のインダクタンスが沿面放雷部と沿面放電用コ
ンデンサ、スイッチング素子を配置するか、インダクタ
ンスを接続し、前記両コンデンサ間の点に対し両コンデ
ンサの反対側が正の電位となるようにこれら2つのコン
デンサに充電した後、スイッチング素子を導通させて沿
面放電用コンデンサを放電して放電部に沿面放電を起こ
させることによりプラズマを生成すると共に沿面放電用
コンデンサの電位を反転させ、コンデンサと沿面用コン
デンサによりプラズマ中の電子を加速してXII発生用
陽極に衝突させることによりX線を発生させることを特
徴とする。
さらにこの発明は、前記一対の主電極に主放電用コンデ
ンサを並列に接続し、この主放電用コンデンサに充電を
行った後に前記X線発生装置により発生したX線を主放
電部に照射してプラズマを生成することにより主電極間
にパルス放電を発生させるようにしたことを特徴とする
そして、前記沿面放電部は、基板材質としてフェライト
又はセラミックス又はその他の金属酸化物もしくはこれ
らの複合体を用い、その表面の部を急加熱、急冷却して
アモルファス化することにより表面上に放電チャンネル
を形成することを特徴とする。
(作用) 第1の発明では主放電部に並列に接続された主放電用コ
ンデンサに充電を行った後に、X線発生部によりX線を
発生させ、このX線を主放電部に照射して放電部にプラ
ズマを生成することにより主電極間で主放電を行ってレ
ーザー媒質を励起し、共振器を用いてレーザー発振を行
う。
また、このX線発生部としては主電極の背面または主放
電部の近傍に真空気密室を設け、この真空気密室内部に
沿面放電部を配置し沿面放電を起こさせることによりX
線を発生させる。
このときスイッチング素子としては沿面放電を起こさせ
るための低電流で比較的立上りの遅いものを使用するこ
とができる。
特にこの発明によれば、主放電回路にスイッチング素子
を用いずに沿面11i主部そのものをスイッチング素子
として利用するものであり、予備電離源としてX線を用
いることにより強力で空間的−様性の良い予備電離が行
われる。
また、第2の発明ではX線発生部の回路構成として、コ
ンデンサと沿面放電用コンデンサとが直列に接続され、
この両コンデンサ間がスイッチング素子とインダクタン
スとを通して沿面放電部の一方の沿面放電電極に接続さ
れており、沿面放電用コンデンサの前記接続点反対側が
沿面放電電極に接続され、コンデンサの他端はX線発生
用陽極に接続されている。
コンデンサと沿面放電用コンデンサの両者間の点の反対
側がそれぞれ前記点に対し正の電位となるように充電を
行った後、スイッチング素子を導通させて沿面放電用コ
ンデンサを放電させ、沿面放電部に放電を起こさせるこ
とによりプラズマを生成すると共に沿面放電用コンデン
サの電圧を反転させ、これら双方のコンデンサによって
発生する電界によりそのプラズマ中の電子を加速し陽極
に衝突させることによりX線を発生させる。
スイッチング素子としては、沿面放電を起こさせるため
に低電圧で比較的立上りの遅いものを使用することがで
きる。
(実施例) 次にこの発明の実施例を図にもとづいて説明する。
第1の発明の実施例の要部断面を含む回路図を第1図に
、主電極とX線を発生する沿面放電用電極との関係を承
りだめの第1図の側断面図を、第2図に示す。
この実施例は予備電l1m1源としてX線を用い、沿面
放電部そのものを主放電回路のスイッチング素子として
利用(るもので、1は主放電用コンデンサ、3は沿面放
電用コンデンサ、5と7は主放電部Mを形成する一対の
主電極であって、5は陰極、7は陽極、9は沿面放電部
mを構成するフェライト等の基盤、11.13は沿面放
電電極で沿面放電によりX線を発生ηるX線発生部15
が形成され、17は隔膜、19は放電ヂャンネル、21
は真空気密室、23はサイラトロン、半導体素子などの
スイッチング素子、25はダイオード、27゜29は充
電用インダクタンスである。
主電極5.7はレーザー管にの中にて対向設置され、主
電極5の背後で真空気密室21内の基盤9に取付けられ
た沿面放電電極11を中心に第2図のように長平方向に
離間して両側に沿面放電電極13を対向させて設けてい
る。従って、本来なら第1図では放電電池11.13は
重なってしまうが説明の便宜のため、沿面放電電極13
を、同電極11に対して左へ少しずらして示した。但し
、実際上、多少ずれていてもざしつかえないものである
基51ii9はフェライトの他、セラミックス又はその
他の金[1化物もしくはこれらの複合体を用いている。
また、予め基盤9の表面の一部を放電等により2加熱、
急冷却してアモルファス化し、表面抵抗を小さくし放電
の通り易い沿面放電部mとして放電チャンネル19を形
成している。但し、この表面処理を省くこともできる。
隔膜17はX線を透過するようなチタンやアルミ等の薄
膜で形成された真空気密室21の隔壁を構成している。
次にその作用を説明づる。
主放電用コンデンサ1と沿面放電用コンデンサ3をあら
かじめ10〜数10KVの高電圧に充電しておき、スイ
ッチング素子23を閉じることにより真空気密室21内
の基盤9の表面で沿面放電用コンデンサ3を放電するこ
とにより沿面放電を発生させ、この沿面放電は真空中で
はX線を発生づる。
第2図では沿面放電は主電極5の長平方向に平行に中心
から左右両側にイれぞれ発生する。
ここぐ発生したX線は、主電極5の隔膜17を透過して
主放電部M(主放電領域)に照射され、主放電部Mの予
備電離、即ち、プラズマを発生ずる。
この結果、主放電部Mのインピーダンスは低下し、主放
電用コンデンサ1は主電極5,7間で放電を行い、レー
ザーガスを励起して矢線りの方向にレーザー光を発射し
、レーザー発振を行う。
このX線発生部15は、両方の主電極5.7の背後にあ
っても良く、或いは主電極5.7のどちらか一方の背後
にあっても良い。
また、主電極5.7の近くに真空気密室21に入れたX
線発生部15を配置しても良い。
このように、この実施例では、主放電回路にスイッチン
グ素子を用いずに沿面放電部そのものを主放電回路のス
イッチング素子として利用することにより、スイッチン
グ素子23としては、沿面放電を起こさせるためだけの
低電圧で比較的立上りの遅いものを使用することができ
る。
なお、前記各コンデンサ1.3への充電には、共振充電
やインバーター回路による充電方式などを用いることが
できる。
X線源としては普通の他のxi#IAを用いてもよい。
次に、第3図に第2の発明の実施例の要部断面を含む回
路図を示す。
この実施例はXa発生部15の回路構成に特徴を有する
もので、沿面放電部mを構成している基盤9の中心およ
び左右両端にそれぞれ2つの沿面放電電極11.13が
接続され、この沿面放電電極11.13に対向してタン
タル等の隔膜で形成されたX線発生用陽極35が配置さ
れている。
また、このX線発生用陽極35の外側に、真空気密室2
1と主放電部Mとの隔膜17が設置されている。
そして、コンデンサ31と沿面放電用コンデンサ3とが
X線発生用陽極35と沿面放電電極11との間に直列に
接続されている。すなわち、両コンデンサ31.3間の
点をA、両側の点をB、Cとすると、B点がX線発生用
陽極35に、0点が沿面放電電極11にそれぞれ接続さ
れており、A点と沿面放電電極13との間にスイッチン
グ素子23(例えばサイラトロン)が接続されている。
さらに、沿面放電部mと沿面111電用コンデンサ3と
スイッチング素子23とで形成される回路がIi動型の
放電となり、かつ、A点と沿面放N電極13との間のイ
ンダクタンスが沿面放電部mと沿面放電用コンデンサ3
とスイッチング索子23とで構成される回路インダクタ
ンスの大半を占めるように設定される。
これは、沿面放電部lと沿面放電用コンデンサ3とスイ
ッチング素子23の実際の配置のしかたにより、或いは
、A点と沿面放電電極13との間に第3図のようにイン
ダクタンス37を接続したりすることにより実現される
そして、B点と0点がA点に対し正の電位となるように
共振充電やインバーター電源により、コンデンサ31と
沿面放電用コンデンサ3に充電した後、スイッチング索
子23を導通させて沿面放電用コンデンサ3を放電して
沿面放電部mに沿って沿面放電を起こさせると、沿面放
電回路にプラズマが生成されると共に振動型のIIi電
により沿面放電用コンデンサ3の電圧が反転づる。
そして、A点と沿面放電電極13との間のインダクタン
スが沿面放電回路の回路インダクタンスの大半を占める
ように設定しであるため、沿面数゛市雷極11,13は
共に負の高電位となり、沿面放電部m全体とX線発生用
陽極35との間には、コンデンサ31と沿面放電用コン
デンサ3とによって発生する電圧、即ち最初の充N電圧
の約2倍の電圧が加わる。
その電界により沿面放電部lで発生したプラズマ中の電
子39が加速され、X線発生用陽極35に衝突すること
により制動放射によるX線を発生する。このX線は真空
気密室21と主放電部Mとの隔y!17を透過して主放
電部Mに照射され予備電離を行う。従って、X線発生用
スイッチング素子としては沿面放電を起させるための低
電圧で比較的立上がりの遅いスイッチング素子を使用す
るのみでよい。
この後、数10〜数100nS後に主放電回路のスイッ
チング素子42(第3図の実施例ではサイラトロン)を
閉じることにより主電極5.7fffiにパルス放電が
発生してレーザー発振が行われる。
主放電用コンデンサ41は、主放電部Mに並列に接続さ
れている。
符号43はダイオード、符号45はインダクタンスであ
る。
第4図は第2の発明の第2実施例であり、電子を衝突さ
せるX線発生用陽極47として隔膜の代わりにモリブデ
ンやタングステン等の金属ブロックを用いた場合の例で
ある。
沿面放電部…から引き出された電子39が金属ブロック
で作られたX線発生用電極47に衝突しX線を放出する
このX線は隔膜17を通して放電部Mに照射され、予備
電離を行う。
他の動作は前記第3図の場合と同様である。
符号49はインダクタンスである。
第5図は第2の発明の第3実施例を示し、主放電回路に
高速で大電流を流す必要のあるスイッチング索子を用い
ずに主放電部Mぞのものをスイッチング素子として利用
しようとづるものである。
X線発生部15を予l電M装置として用いることにより
強力で空間的な一様性の良い予備電離が実現されるため
主放電回路にスイッチング素子を用いなくても安定で発
振効率の高い放電が実現できる。
以下動作を説明する。
予めコンデンサ31、沿面放電用コンデンサ3、主放電
用コンデンサ41に充電しておぎ、X線を発生ずる。
X線発生部15の動作は前記第3図の実施例の場合と同
様である。
ここで発生したX線は隔膜17を透過して主放電部Mに
照射され、主放電部Mの予備電離即ちプラズマを発生す
る。
この結果、主放電部Mのインピーダンスが低下し、主放
電用コンデンサ41は主電極5.7間で放電を行い、レ
ーザーガスを励起してレーザー発振を行う。
この方式を採用することにより、レーザーシステム全体
として、スイッチング素子は沿面放電を起こさせるだめ
の低電圧、低電流で比較的立上りの遅いものを使用する
のみで良い。
以上の各実施例における回路構成について、これらの実
施例で示した以外に同じ効果をもつ回路構成が考えられ
、この発明はその趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明を用いることにより、簡単な
回路構成で十分な予備電離を行うことができ、スイッチ
ング素子としては低電流、低電圧で比較的立上りの遅い
ものを使用づることができ、安価でレーザー発振効率の
高い大出力の予備電離パルスレーザ−装置が実現された
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図、第4図、第5図はこの発明のそれぞれ
の実施例におけるX線予備電離パルスレーザ−装置の要
部断面を含む回路構成図、第2図は第1図における沿面
放電部の側断面図、第6図〜第8図は従来例の回路構成
図である。 1.41・・・主放電用コンデンサ 3・・・沿面放電用コンデンサ 5.7・・・主電極    9・・・基盤11.13・
・・沿面放電電極 15・・・XIfA発生部   17・・・隔膜19・
・・放電チャンネル 21・・・真空気密室23.42
・・・スイッチング素子 25.43・・・ダイオード 27.29・・・充電用インダクタンス31・・・コン
デンサ   35・・・X線発生用陽極37.45・・
・インダクタンス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザー管内に対向設置された一対の主電極の間
    でパルス放電を行うことによりレーザー媒質を励起して
    レーザー発振を行うパルスレーザー装置において、前記
    一対の主電極によつて形成される主放電部に主放電用コ
    ンデンサを並列に接続し、発生するX線を前記主放電部
    に照射してプラズマを生成することにより前記主電極間
    にパルス放電を発生させるX線発生部を設けたことを特
    徴とするX線予備電離パルスレーザー装置。
  2. (2)前記X線発生部は真空気密室を有し、この真空気
    密室内に沿面放電部が配置され、この沿面放電部に直列
    にスイッチング素子と沿面放電用コンデンサとが接続さ
    れており、沿面放電用コンデンサに充電を行つた後にス
    イッチング素子を導通させて沿面放電部に沿面放電を起
    こさせることによりX線を発生させるものであることを
    特徴とする請求項1記載のX線予備電離パルスレーザー
    装置。
  3. (3)レーザー管内に対向配置された一対の主電極の間
    でパルス放電を行うことによりレーザー媒質を励起して
    レーザー発振を行うパルスレーザー装置において、前記
    一対の主電極によって形成される主放電部にX線を照射
    して予備電離を行なうX線発生部を設け、このX線発生
    部は真空気密室を有し、この真空気密室内に沿面放電部
    を設け、この沿面放電部に一対の沿面放電電極を設け、
    前記沿面放電部に対向して配置されたX線発生用陽極を
    前記真空気密室内に設け、このX線発生用陽極と前記沿
    面放電電極の一方との間にコンデンサと沿面放電用コン
    デンサとを直列に接続し、この両コンデンサ間と他方の
    沿面放電電極との間にスイッチング素子を接続し、前記
    両コンデンサ間の点と他方の沿面放電電極との間のイン
    ダクタンスが沿面放電部と沿面放電用コンデンサとスイ
    ッチング素子とで作られる回路インダクタンスの大半を
    占めるように沿面放電部、沿面放電用コンデンサ、スイ
    ッチング素子を配置するか、インダクタンスを接続し、
    前記両コンデンサ間の点に対し両コンデンサの反対側が
    正の電位となるようにこれら2つのコンデンサに充電し
    た後、スイッチング素子を導通させて沿面放電用コンデ
    ンサを放電して放電部に沿面放電を起こさせることによ
    りプラズマを生成すると共に沿面放電用コンデンサの電
    位を反転させ、コンデンサと沿面用コンデンサによりプ
    ラズマ中の電子を加速してX線発生用陽極に衝突させる
    ことによりX線を発生させることを特徴とするX線予備
    電離パルスレーザー装置。
  4. (4)前記一対の主電極に主放電用コンデンサを並列に
    接続し、この主放電用コンデンサに充電を行つた後に前
    記X線発生装置により発生したX線を主放電部に照射し
    てプラズマを生成することにより主電極間にパルス放電
    を発生させるようにしたことを特徴とする請求項3記載
    のX線予備電離パルスレーザー装置。
  5. (5)前記沿面放電部は、基板材質としてフェライト又
    はセラミックス又はその他の金属酸化物もしくはこれら
    の複合体を用い、その表面の一部を急加熱、急冷却しア
    モルファス化することにより表面上に放電チャンネルを
    形成したものであることを特徴とする請求項1、2、3
    又は4記載のX線予備電離パルスレーザー装置。
JP27601389A 1989-10-25 1989-10-25 X線予備電離パルスレーザー装置 Pending JPH03139890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27601389A JPH03139890A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 X線予備電離パルスレーザー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27601389A JPH03139890A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 X線予備電離パルスレーザー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139890A true JPH03139890A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17563570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27601389A Pending JPH03139890A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 X線予備電離パルスレーザー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139890A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9472713B2 (en) 2011-05-18 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9472713B2 (en) 2011-05-18 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955045A (en) Plasma X-ray tube, in particular for X-ray preionization of gas lasers and method for produicng X-radiation with such an X-ray tube
JPH02248094A (ja) X線予備電離パルスレーザー装置
US5014289A (en) Long life electrodes for large-area x-ray generators
JPS6324532A (ja) X線源
JPH03139890A (ja) X線予備電離パルスレーザー装置
Sethian et al. The Nike electron-beam-pumped KrF laser amplifiers
JP2006324039A (ja) パルス発生装置および極端紫外光光源装置
Bollanti et al. Parametric study of an x‐ray preionizer with plasma cathode
JPH02288386A (ja) ガスレーザ発振器
US20080019411A1 (en) Compact sealed-off excimer laser
US4894838A (en) Electron beam preionization of a high pressure self-sustaining gas laser
JP3490770B2 (ja) ターゲット装置及びx線レーザ装置
JPS63217678A (ja) パルスレ−ザ
JP2633604B2 (ja) 金属蒸気レーザ装置
JPH04118981A (ja) X線予備電離型レーザ装置
JPH03254164A (ja) X線予備電離型レーザ装置
Pavlovskiĭ et al. Electric-discharge CO2 laser with an active region of 0.28 m3 volume
JP2753088B2 (ja) パルスガスレーザ発振装置
JPH0422052A (ja) X線管及びこのx線管を用いたガスレーザ発振装置
JP2913743B2 (ja) X線予備電離ガスレーザ装置
JPH0864891A (ja) エキシマレーザ装置
JPH05190936A (ja) パルスレーザ放電電極
JPH0341786A (ja) 金属蒸気レーザ発振装置
Aleksandrov et al. Feasibility of constructing excimer lasers with ionization by an external low-power source
JPH03165584A (ja) X線予備電離ガスレーザ装置