JPH04118756A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH04118756A
JPH04118756A JP2239328A JP23932890A JPH04118756A JP H04118756 A JPH04118756 A JP H04118756A JP 2239328 A JP2239328 A JP 2239328A JP 23932890 A JP23932890 A JP 23932890A JP H04118756 A JPH04118756 A JP H04118756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
document
function
management information
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2239328A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Inagaki
稲垣 健
Shinichi Suzuki
鈴木 真市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2239328A priority Critical patent/JPH04118756A/ja
Publication of JPH04118756A publication Critical patent/JPH04118756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は編集領域単位で文書を編集することかできる
文書作成装置に関し、特に領域内文書の表示/非表示を
制御するための表示制御技術に係わる。
(従来の技術) 一般に、文書作成装置(ワードプロセッサ)においては
、その文書作成機能、文書編集機能の向上を図るために
、文字、図形、罫線等を同−文書内に作成できるように
している。さらに、最近では、必要に応じてイラストや
写真等のイメージ画像をイメージスキャナ等で入力し、
その入力したイメージ画像を文書と一緒に画面表示でき
るように構成されている。
イメージ画像を画面上に表示させるためには、まず、そ
のイメージ画像の表示位置がカーソル操作等によって位
置決めされる。この場合、画面上には文書が表示されて
いるので、もし位置決め操作のために画面スクロールを
行うと、そのスクロールに追従して文書データを表示用
バッファに展開し直すといった処理が必要となる。
このため、イメージ画像を1表示画面の範囲内で位置決
めする場合には問題ないが、1表示画面以外に位置決め
する場合には、画面スクロールが必要になるので、その
スクロールに伴って文書データの再展開処理が行われる
ため、スクロールが指定されてから実際に画面がスクロ
ールされるまでに多くの時間を要することになる。
このことは、イメージ画像を利用した編集処理の効率を
低下させる大きな要因となる。
また、操作性の点においても、文書には文字だけでなく
前述したように図形や罫線等も含まれるので、このよう
な文書とイメージ画像とが画面上に一緒に表示されると
イメージ画像が視覚的に認識しずらくなる等の問題があ
る。
この様に、従来では、文書データが表示された状態の表
示画面上で各種の機能が実行されるので、その実行する
機能によっては、編集効率や操作性が低下されるという
問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 従来では、文書データが表示された状態の表示画面上で
各種の機能か実行されるので、その実行する機能によっ
ては、編集効率や操作性が低下される欠点があった。
この発明はこのような点に鑑みてなされたもので、表示
画面上で実行される機能の内容に従って文書の表示/非
表示を自動的に切り替えられるようにして、実行される
機能によらず常に充分な編集効率、操作性能を得ること
ができる文書作成装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段と作用) この発明は、複数の編集領域を表示画面上で任意に設定
可能なレイアウト編集機能を有する文書作成装置におい
て、前記レイアウト編集の表示画面上に前記編集領域内
文書を表示するか否かを示す表示管理情報を保持する手
段と、前記表示管理情報に従ワて前記編集領域内文書を
表示制御する手段と、前記レイアウト編集の表示画面上
における所定機能の実行指令操作に応答して、その機能
の実行期間中に前記編集領域内文書が非表示制御される
ように、前記表示管理情報を書き替える手段とを具備す
ることを特徴とする。
この文書作成装置においては、所定機能の実行指令操作
に応答して、表示管理情報が書き替えられる。このため
、その機能の実行が指定された時点で文書の表示/非表
示が自動的に切り替えられ、その機能の実行期間中には
文書を非表示することが可能となる。したがって、表示
画面上でどの様な機能が実行される場合でも、文書の表
示/非表示の自動切り替えによって、常に充分な編集効
率、操作性能を得ることが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図には−この発明の一実施例に係わる文書作成装置
全体の構成が示されている。
この文書作成装置は、レイアウト編集機能、つまり通常
モードで作成した文書を印刷イメージを見ながら編集・
レイアウトできるような機能を有するものである。レイ
アウト編集機能で作成した文書(レイアウト文書)は、 (i)文字、図形、罫線を入れておくための「編集領域
」と称する枠、 (if)この編集領域内に属する文書つまり文字、図形
、罫線、 (Ni)編集領域とは独立したイメージ画像等によって
構成されている。
編集領域そのものの編集は実際の印刷イメージを見なが
ら実行することができ、各編集領域毎にに違った印刷ま
たは印刷イメージ表示用の書式(文字ピッチ、改行ピッ
チ)を設定することができる。
以下、この文書作成装置全体の構成を説明する。
第1図において、11はキーボードであり、かな文字、
英文字、数字等の入カキ−を備えると共に、レイアウト
編集モード等の各種機能を指定するファンクションキー
 カーソルの位置を指示するカ−ソルキー等を備えてい
る。また、機能指定キーとして、例えば1機能1」、「
機能2」のキーが設けられており、この「機能1」、「
機能2」のキーと他のキーとの組合わせ操作により各種
機能が指定できるようになっている。キーボード11の
キー操作信号は、キー人力制御部12を介して入力処理
部13、マンマシン・インターフェイス14、レイアウ
ト編集部15、メツセージデータおよび表示制御部29
に入力される。
入力処理部13は、文書バッファ16、図形データバッ
ファ17に接続され、入力データに従って通常の文書、
図形作成処理を行なう。
マンマシン・インターフェイス14は、入力データに従
って表示管理データの変更等を行う。
レイアラ)W集部15は、編集領域毎の文書編集を行う
ためのレイアウト編集モードが指定された時に動作する
ものであり、文書バッファ16及び図形データバッフy
17に接続されると共に、サンプル様式記憶用メモリ1
8に接続されている。このサンプル様式記憶用メモリ1
8には、各種レイアウト用のサンプル様式が記憶されて
いる。更に、レイアウト編集部15には、印刷制御装置
19、表示制御装置20か接続されている。
表示制御装置20は、印刷制御装置19、頁・下敷管理
テーブル21a1領域管理・書式テーブル21b、表示
形態管理テーブル21eが接続されており、レイアウト
編集モードにおける表示画面をそれら頁・下敷管理テー
ブル21a、領域管理・書式テーブル21b1表示形態
管理テーブル21cの各管理情報に従って制御する。
頁・下敷管理テーブル21aには、レイアウト文書の頁
数や多頁に設定されている用紙サイズの管理、さらにレ
イアウト文書が割り付けられる下敷きと称される台紙(
文書が印刷されない用紙の余白部を除く)の管理を行う
ための情報が格納される。
領域管理・書式テーブル21bには、各編集領域の大き
さや、文字数、縦書き/横書きの等の領域設定のための
情報や、編集領域内文書の文字ピッチ、改行ピッチ等の
書式を管理するための情報が格納される。
表示形態管理テーブル21cには、編集領域内の文書を
印刷イメージとしてのレイアウト編集画面上に表示する
か否か管理するための情報を初め、表示すイズや外字表
示の有無等の各種表示管理情報が格納される。
一方、文書バッファ1B及び図形データバッファ17に
は、フロッピーディスク制御部22が接続される。この
フロッピーディスク制御部22は、フロッピーディスク
装置23を介してフロッピーディスク24に対するデー
タの読出し/書込みを制御する。
また、フロッピーディスク制御部22には、マルチウィ
ンドウ用バッファ25が接続されている。
しかして、文書バッファ16及び図形データバッファ1
7に記憶されたデータは、1行づつラインバッファ26
に読出され、印刷制御装置19の制御により印刷イメー
ジに展開されて印刷イメージバッファ27に記憶され、
更にビデオRAM2gに転送される。印刷イメージバッ
ファ27には、1画面分乃至の所定頁分の印刷イメージ
データが記憶される。
また、ビデオRAM28には、メツセージデータ及び表
示制御部29からメツセージデータが入力される。
メツセージデータ及び表示制御部29は、各種メツセー
ジデータや、領域書式設定、表示形式設定等のための各
種の設定用画面を記憶しており、キー人力制御部12か
ら送られてくるキー操作内容に応じて対応するメツセー
ジデータや設定用画面を選択し、ビデオRAM28に書
込む。そして、このビデオRAM28に書込まれたデー
タは、液晶表示器(LCD)30に出力されて表示され
る。
また、キーボード11により印刷が指示された場合には
、文書バッファ16及び図形データバッファ17に保持
されているデータがラインバッファ26を介してプリン
タ・コントローラ31に送られ、プリンタ32で印字さ
れる。
文書上位置レジスタ33および画面上位置レジスタ34
は、印刷制御装置30によって実行される文書印刷処理
および印刷イメージの表示処理においてそれぞれポイン
タとして使用されるものであり、文書上位置レジスタ3
3からは印刷対象文書を展開するため位置情報が与えら
れ、画面上位置レジスタ34からは印刷イメージの表示
対象文書の位置情報が与えられる。
フォントメモリ35には、印刷処理または印刷イメージ
の表示処理のために選択的に使用される各種文字フォン
ト(明朝、英文書体、ゴシック等)が格納されている。
第2図には第1図に示した文書作成装置における文書の
表示制御系の部分だけが抽出されて示されている。ここ
では、文書の表示制御動作の説明を簡単にするために、
複数の装置部が必要に応じて1個の機能ブロックとして
示されている。
第2図に示されているように、文書の表示制御系は、印
刷制御装置19、表示制御装置20、表示形態管理テー
ブル21C1入力部41、表示管理情報切り替え部42
、および表示部43によって構成されている。ここで、
入力部41は、第1図のキーボード11およびキー人力
制御部12に対応し、また、表示管理情報切り替え部4
2は第1図のマンマシンインターフェイス14およびレ
イアウト編集部に対応し、表示部43は第1図のライン
バッファ26、印刷イメージバッファ27、ビデオRA
M28、および液晶表示器30に対応している。
入力部41は、編集領域内の文書の印刷イメージが表示
されるレイアウト編集の表示画面上で各種機能、例えば
イメージ画像の呼出し、印刷、表示切り替え、編集領域
の大きさの訂正、領域の連結等の機能の実行を指定する
。ここで、領域の連結とは、作成された文書が1つの領
域内に収められないような分量となった際に、その文書
を他の領域に分配するための分配の順番を割り付けるた
めの機能の事である。また、表示切り替え機能には、レ
イアウト編集表示画面上の表示すイズの設定、その表示
画面に対するスケール表示の有無の設定、領域内表示の
設定(全てを表示するか、領域の枠だけを表示するかの
切り替え)、外字表示の有無の設定、オプションフォン
トの設定(明朝で表示か、オプションで表示するかの切
り替え)、およびイメージ表示の設定(イメージ画像を
画面表示するか否かの切り替え)の機能が含まれている
入力部41によるこの様な各種機能の指定処理は、第1
図のメツセージデータ及び表示制御部29から出力され
て表示部43に画面表示される設定画面上で行われる。
また、入力部41によって表示切り替え機能が指定され
た場合には、メツセージデータ及び表示制御部29によ
って表示部43には第3図に示すような設定画面が表示
される。
表示管理情報切り替え部42は、入力部41によって画
面上で選択指定された内容に従って、編集領域の大きさ
の訂正や連結、領域内文書の印刷等の全体の制御を行う
と共に、表示形態管理テーブル21cに格納されている
表示管理情報の書き替え等を行う。この書き替えは、前
述した表示管理情報のうちの領域内表示の設定に関する
情報に対して実行されるものであり、入力部41で特定
の機能(例えば、イメージ、領域連結等)が指定された
時に、それに応答して領域内表示の管理情報が「全て表
示」から「枠のみ表示」に変更される。
表示形態管理テーブル21cには、第3図に示した表示
切り替えのための設定画面で選定された表示管理情報、
つまり、表示すイズ、スケール表示、領域内表示、外字
表示、オプションフォント、イメージ表示に関する管理
情報(フラグ等のデータ)が格納されている。
表示制御部30は、表示形態管理テーブル21eに格納
された表示管理情報に従ってレイアウト編集用表示画面
の表示制御を行うものであり、領域内表示の管理情報が
「すべて表示」に設定されている場合には、印刷制御装
置19に領域内文書の表示を指示する。この場合、印刷
制御装置19は、領域内文書および領域枠を表示部43
のレイアウト編集用画面に表示する。詳しくは、表示部
43において、第1図の文書バッファ1Bの文書データ
(文字、図形、罫線)が、印刷イメージバッファ27に
印刷イメージデータとして展開され、それがビデオRA
M2gで表示制御装置20からの領域枠イメージと合成
されて液晶表示器30に表示される。
一方、表示形態管理テーブル21cの領域内表示の管理
情報が「枠のみ表示」に設定されている場合には、表示
制御装置30は、印刷制御装置19に領域内文書の非表
示を指示する。この場合、印刷制御装置19は印刷イメ
ージバッファ27への文書データの展開を行わないので
、領域枠だけが画面表示される。
次に、第4図のフローチャートを参照して、第2図に示
した表示制御系による文書の表示変更動作を説明する。
ここでは、初期状態として、表示形態管理テーブル21
eの領域内表示管理情報が「すべて表示」に設定されて
いる場合を想定する。
この場合、表示部43のレイアウト編集の画面上には、
領域を示す枠とその枠内の文書が表示される。
このような状態で、各種機能が利用者によるキー操作に
より指定されるが、特定の機能、例えばイメージ機能(
Fl)または領域の連結機能(F2)が指定されたこと
が表示管理情報切り替え部42によって認識判断される
と(ステップAl ) 、表示管理情報切り替え部42
は、表示形態管理テーブル21eから領域内表示の管理
情報を読取り、それを表示管理情報切り替え部42内部
の作業用バッファに退避すると共に、表示形態管理テー
ブル21eの領域内表示の管理情報を「すべて表示」か
ら「枠のみ表示」に書き替える(ステップA2)。そし
て、表示制御部20は、「枠のみ表示」の管理情報に従
って、印刷制御装置19を制御することにより印刷イメ
ージバッファ27に展開された文書データの印刷イメー
ジをクリアし、これによって領域内の文書は非表示とな
って、表示部43のレイアウト編集の画面上には領域の
枠だけが表示される(ステップA3)。
この後、イメージ機能(Fl)または領域の連結機能(
F2)の処理がそのレイアウト編集の画面上で実行され
(ステップA4)、その処理の完了(実行中止も含む)
が認識判断されると(ステップA5)、表示管理情報切
り替え部42は、退避しておいた領域内表示の管理情報
を表示形態管理テーブル21cに復帰、つまり最初の設
定されていた「すべて表示」の情報に戻す(ステップA
S)。
そして、表示制御部20は、表示形態管理テーブル21
cに格納されている「すべて表示」の管理情報に従って
、印刷制御装置19を制御することにより印刷イメージ
バッファ27に文書データの印刷イメージを展開し、こ
れによって領域内の文書はその領域の枠と一緒に表示部
43のレイアウト編集の画面上に表示される(ステップ
A7)。
以上説明したように、この実施例の文書作成装置におい
ては、利用者による所定機能(イメージ、領域連結等)
の実行指令操作に応答して、表示管理情報が書き替えら
れる。このため、その機能の実行が指定された時点で文
書の表示/非表示が自動的に切り替えられ、その機能の
実行期間中には文書を非表示することが可能となる。
文書が非表示に制御されている状態では、利用者による
カーソル操作によって画面のスクロールが行われても文
書データを印刷イメージバッファ27に展開し直す必要
がないので、スクロール処理を高速で行うことができる
したがって、この実施例においては、表示画面上でどの
様な機能が実行される場合でも、文書の表示/非表示の
自動切り替えによって、常に操作し易い状態に表示画面
を維持することができ、充分な編集効率、操作性能を得
ることが可能となる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば、表示画面上で実行さ
れる機能の内容に従って文書の表示/非表示を自動的に
切り替えることができるようになり、どのような機能が
表示画面上で実行される場合でも常に充分な編集効率、
操作性能を得ることか可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる文書作成装置全体
の構成を示すブロック図、第2図は第1図に示した文書
作成装置における表示制御系の構成部を抜き出して示す
ブロック図、第3図は第1図の表示装置に画面表示され
る表示切り替え設定画面の内容を示す図、第4図は第1
図に示した文書作成装置の表示切り替え動作を説明する
フローチャートである。 l4・・・マンマシンインターフェース、15・・・レ
イアウト編集部、19・・・印刷制御部、20・・・表
示制御装置、21c・・・表示形態管理テーブル、41
・・・入力部、42・・・表示管理情報切り替え部、4
3・・・表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の編集領域を表示画面上で任意に設定可能なレイ
    アウト編集機能を有する文書作成装置において、 前記レイアウト編集の表示画面上に前記編集領域内文書
    を表示するか否かを示す表示管理情報を保持する手段と
    、 前記表示管理情報に従って前記編集領域内文書を表示制
    御する手段と、 前記レイアウト編集の表示画面上における所定機能の実
    行指令操作に応答して、その機能の実行期間中に前記編
    集領域内文書が非表示制御されるように、前記表示管理
    情報を書き替える手段とを具備することを特徴とする。
JP2239328A 1990-09-10 1990-09-10 文書作成装置 Pending JPH04118756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239328A JPH04118756A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239328A JPH04118756A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118756A true JPH04118756A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17043090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239328A Pending JPH04118756A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064604A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064604A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04118762A (ja) 文書作成装置
JP3376254B2 (ja) 表示装置、表示制御方法及び記録媒体
JPH04118756A (ja) 文書作成装置
JPH04118769A (ja) 文書作成装置
JP2816003B2 (ja) 文書作成装置
JP2606579B2 (ja) 文字表示装置
JP2816004B2 (ja) 文書作成装置
JPH04118768A (ja) 文書作成装置および同装置で使用される書式制御方法
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JP2914816B2 (ja) 文書処理装置
JPH04118763A (ja) 文書作成装置
JPS62113263A (ja) ハンデイワ−ドプロセツサ
JPS6359654A (ja) 情報処理装置
JP2977256B2 (ja) 文書作成装置
JPH04118759A (ja) 文書作成装置
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPS59144942A (ja) メニユ−表示制御方式
JPH07141344A (ja) 文書表示方法
JPH09245032A (ja) 文書作成装置、及びページの入れ替え方法
JPH08235164A (ja) 文書作成装置の表示制御方法
JPH03263257A (ja) 文書処理装置
JPH04118770A (ja) 文書作成装置
JPH06348428A (ja) 編集機能付きプリンタ・バッファ装置
JPH05282311A (ja) 文書編集方法及び文書編集装置
JPH04118754A (ja) 文書作成装置