JPH04105483A - 動画像伝送装置 - Google Patents

動画像伝送装置

Info

Publication number
JPH04105483A
JPH04105483A JP2223831A JP22383190A JPH04105483A JP H04105483 A JPH04105483 A JP H04105483A JP 2223831 A JP2223831 A JP 2223831A JP 22383190 A JP22383190 A JP 22383190A JP H04105483 A JPH04105483 A JP H04105483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
frame
block
detected
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2223831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takeuchi
正憲 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2223831A priority Critical patent/JPH04105483A/ja
Publication of JPH04105483A publication Critical patent/JPH04105483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は動画像伝送装置における動きベクトルの探索の
改良に関する。
〔発明の概要〕
動画像における動きベクトルつ探索において、前フレー
ムと現フレームのパターンマツチングを行うが、これは
ある決まった大きさのブロックごとに行なわれる。通常
、動画像においては平行移動が多いので、あるブロック
で探索された動きべクトルがφでない場合は記憶し、φ
の場合は記憶せず、以前に記憶されていた動きベクトル
を書き換えないでおき、これを次のブロックで最初に使
用することにより、動きベクトルの探索回数を減らすこ
とを目的とする。
〔従来の技術〕
従来の技術では、本発明のような技術はなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
動画像の伝送においては、各フレーム間における画像の
動きベクトルをフレームのブロックごとに検出する方法
が取られるが、動きベクトルの探索には時間がかかる。
本発明は前述のような問題点を解決するためになされた
もので、動画像においては通常、平行移動が多いことを
利用して、あるブロックで探索された動きベクトルがφ
でない場合は記憶し、φの場合は記憶せずに以前に記憶
されていた動きベクトルを書き換えないでおき、これを
次のブロックで最初に使用することによって、動きベク
トルの探索回数を減らすことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の動画像伝送装置は、テレビカメラ等の画像入力
装置から取り込んだ動画像を、遠方に位置するテレビモ
ニター等の画像出力装置に出力するために、各フレーム
間における画像の動き量をそのフレームのブロックごと
に検出した情報と、各フレーム間の差分を圧縮して得ら
れた情報とを通信回線等を用いて伝送し、伝送された情
報を受信側で伸長および動き量を加味して再生したフレ
ームを出力画像とする動画像伝送装置において、cL)
  動きベクトルの探索回数を減らすために、前回検出
した動きベクトルを最初に用いて、現ブロックにおける
動きベクトルと成り得るかどうかを判断する動きベクト
ル探索前処理手段、b) αの処理では現ブロックにお
ける動きベクトルが検出できなかった場合に実行される
動きベクトル探索手段、 c)  bの結果、動きペク)/しがφ、つまり動きが
なかった場合を除外する動きベクトル格納判定手段、 d)  a、bおよびCの結果検出された現ブロックの
動きベクトルを格納しておく動きベクトル格納手段を特
徴とする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図はこの発明の動画像伝送装置のブロック図である
。1はテレビカメラ等の画像人力装置から取り込まれた
動画像の現フレーム。2は現フレームの直前に取り込ま
れた前フレームを格納しているフレームメモリ。5は現
フレームと前フレームとの間の画像の移動している部分
を検出するフレーム間動き検出。ここでの検出量が動き
ベクトルである。4は現フレームと前フレームの差分で
ある。5は4で求められた差分を圧縮する処理で量子化
等にあたる。6は5で圧縮したデータを復元するための
処理で、この処理の結果は理論上圧縮される前のデータ
と同一である。7は6で得られたデータと前フレームと
の和であり、この結果は現フレームとなって2のフレー
ムメモリに蓄えられ、次のフレームの処理のために用い
られる。
8は5の圧縮された画像データと、5のフレーム間動き
検出によって得られた動きベクトル等を通信回線に送信
するために、通信回線の規約に従った形式に変換するた
めの伝送データ構成処理。9は公衆回線や専用回線を示
す伝送路。10は受信された伝送データを、画像データ
と動きベクトル等に分離する伝送データ分離処理。11
は圧縮されている画像データを復元する伸長処理。12
は表示フレームを保存するためのフレームバッファフレ
ームバッファには受信前は前フレームが蓄えられている
が、受信データを受は取ると、動きベクトルに従って伸
長した画像データを前フレームのバッファ上に上書きし
て現フレームを構成する。16はテレビモニタ等の画像
出力装置に出力するための表示処理。Aは動きベクトル
の探索回数を減らすために、前回検出した動きベクトル
を最初に用いて、現ブロックにおける動きベクトルと成
り得るかどうかを判断する動きベクトル探索前処理手段
。BはAの処理では現ブロックにおける動きベクトルが
検出できなかった場合に実行される動きベクトル探索手
段。CはBの結果、動きベクトルがφ、つまり動きがな
かった場合を除外する動きベクトル判定手段。DはA、
BおよびCの結果検出された現ブロックの動きベクトル
を格納しておく動きベクトル格納手段。
第2図はこの発明の動画像伝送装置のアルゴリズムを示
す図である。14は19rrOrフラグをリセットする
処理である。動きベクトルの検出は、現フレームのブロ
ックと前フレームのブロックとが一致するかどうかを調
査することによって行・なわれるが、一致しないときは
、現フレームのブロックの位置を少しずらして再度調査
することになる。しかし動画像をリアルタイムで伝送す
る関係上、調査対象となる2つのブロック間の組み合わ
せは無限に行うことができないため、ある一定の組み合
わせ回数までしか行なわれず、そのため2つのブロック
が一致しない場合もある。errorフラグはこの一定
の組み合わせ回数以内で一致したかどうかを示すフラグ
であり、フラグがφのとき一致したことを示すものとす
る。14ではこのerrorフラグを初期化している。
15は現フレーム中のブロックを切り出す処理である1
6は前ブロックの動きベクトルが記憶されている* p
 r e −m Vを、前フレーム上にブロックの位置
を決定する動きベクトルポインタである*mvpにコピ
ーする処理である。17は、現フレーム上のブロックと
、*mvpで決定される前フレーム上のブロックが一致
するかどうかをチエツクする処理である。17の結果2
つのブロックが一致していないと判断された場合は18
の処理でC0UNTおよび*mvpがφにセットされる
(!0UNTは、あるブロックにおけるブロックの組合
わせ回数を記録するカウンタである。19は17と同゛
様、現フレームのブロックと、*mvpで決定される前
フレームのブロックがマツチングするかどうかをチエツ
クする処理である。2Qは、*mvpで、微小移動量Δ
mを加える処理である。21は、C0UNTと、ブロッ
ク間の組み合わせの最大数であるMAXとを比較する処
理である。この結果、0OUNTがMAXより大きくな
ければ22の処理で0OUNTの値が1増える17の処
理で、2つのブロックが一致した場合、動きベクトルが
検出されたものとし、24の処理で動きベクトル*mv
pを、* p r e −m今に格納する。23は動き
ベクトルがφの場合、*pre−mVを書き換えないよ
う処理する。21の処理で0OUNTがMAXより太き
(なった場合は125の処理で、errorフラグを1
にセットして、動きベクトルが見つからなかったことを
示す。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、動画像における動きベクトルの
探索において、通常動画像では平行移動が多いことを利
用して、あるブロックで探索された動きベクトルがφで
ない場合は記憶し、φの場合は記憶せず、以前に記憶さ
れていた動きベクトルを書き換えないでおきこれを次の
ブロックで最初に使用することにより、動きベクトルの
探索回数を減らすことを目的とする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の動画像伝送装置のブロック図。 第2図はこの発明の動画像伝送装置のアルゴリズムを示
す図。 A・・・・・・・・・動きベクトル探索前処理手段B・
・・・・・・・・動きベクトル探索手段O・・・・・・
・・・動きベクトル格納判定手段D・・・・・・・・・
動きベクトル格納手段以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 テレビカメラ等の画像入力装置から取り込んだ動画像を
    、遠方に位置するテレビモニター等の画像出力装置に出
    力するために、各フレーム間における画像の動き量をそ
    のフレームのブロックごとに検出した情報と、各フレー
    ム間の差分を圧縮して得られた情報とを通信回線等を用
    いて伝送し、伝送された情報を受信側で伸長および動き
    量を加味して再生したフレームを出力画像とする動画像
    伝送装置において、 a)動きベクトルの探索回数を減らすために、前回検出
    した動きベクトルを最初に用いて、現ブロックにおける
    動きベクトルと成り得るかどうかを判断する動きベクト
    ル探索前処理手段、b)aの処理では現ブロックにおけ
    る動きベクトルが検出できなかった場合に実行される動
    きベクトル探索手段、 c)bの結果、動きベクトルがφ、つまり動きがなかっ
    た場合を除外する動きベクトル格納判定手段、 d)a、bおよびcの結果検出された現ブロックの動き
    ベクトルを格納しておく動きベクトル格納手段を特徴と
    する動画像伝送装置。
JP2223831A 1990-08-24 1990-08-24 動画像伝送装置 Pending JPH04105483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223831A JPH04105483A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 動画像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2223831A JPH04105483A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 動画像伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04105483A true JPH04105483A (ja) 1992-04-07

Family

ID=16804403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2223831A Pending JPH04105483A (ja) 1990-08-24 1990-08-24 動画像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04105483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343172A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法及び動きベクトル符号化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343172A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル検出方法及び動きベクトル符号化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101106705B (zh) 改进的报警前视频缓冲器及方法
US9654727B2 (en) Techniques to overcome communication lag between terminals performing video mirroring and annotation operations
US5497191A (en) Image shake compensation circuit for a digital video signal
US20020044607A1 (en) Image processing apparatus and method
US5436664A (en) Method for masking transmission errors of MPEG compressed pictures
US20050031035A1 (en) Semantics-based motion estimation for multi-view video coding
KR100800653B1 (ko) 3차원 입체 영상을 압축하기 위한 장치 및 방법
US6674799B2 (en) Apparatus for converting screen aspect ratio
US20110129012A1 (en) Video Data Compression
CN115269718A (zh) 一种用于光电吊舱的毫秒级数据同步装置及方法
JPH04105483A (ja) 動画像伝送装置
US9769473B2 (en) Predictive video coder with low power reference picture transformation
JPH04105486A (ja) 動画像伝送装置
EP1081963B1 (en) Video signal error detection systems
JP2642160B2 (ja) 画像処理装置の動き検出方式
US11252408B2 (en) Image processing apparatus and data receiving apparatus, and methods thereof
JP2930114B2 (ja) 動画像符号化装置
US5973758A (en) Video synchronization
JP2861971B2 (ja) 動ベクトル予測装置
JPH1066086A (ja) 動画像処理方式
JPH0591407A (ja) 映像通信装置
JPH07288814A (ja) 動きベクトル検出方法
JPH10285595A (ja) 画像データ送受信装置
JPH0244885A (ja) 画像伝送方法及び装置
JPH07236145A (ja) 映像伝送装置及び映像伝送方法