JPH0591407A - 映像通信装置 - Google Patents

映像通信装置

Info

Publication number
JPH0591407A
JPH0591407A JP3251141A JP25114191A JPH0591407A JP H0591407 A JPH0591407 A JP H0591407A JP 3251141 A JP3251141 A JP 3251141A JP 25114191 A JP25114191 A JP 25114191A JP H0591407 A JPH0591407 A JP H0591407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
background
video
signal
circuit
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3251141A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ibaraki
久 茨木
Masaru Ando
大 安藤
Hiroshi Yasuda
浩 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3251141A priority Critical patent/JPH0591407A/ja
Publication of JPH0591407A publication Critical patent/JPH0591407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家庭内のプライバシーやオフィス内の機密を
保護し、さらには、背景部分を充分な精度で除去し、送
信する映像信号の品質を向上させること。 【構成】 カメラで撮影した映像信号のうち隣接するフ
レ−ム間の映像信号の相対比較によって動き量の小さい
映像部分を被写体の背景部分として検出し、この背景部
分の映像信号を除去した被写体のみの映像信号を符号化
して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TV電話装置やTV会
議装置に適用して好適な映像通信装置に関し、詳しくは
カメラによって撮影した映像から背景部分を除去して送
信するようにした映像通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の映像通信装置として、T
V電話装置やTV会議装置がある。
【0003】図8は、従来のTV電話装置の一般的構成
を示すブロック図であり、カメラ1、A/D変換回路
2、フォ−マット変換回路3、映像符号化回路4、多重
分離回路5、フォ−マット逆変換回路6、D/A変換回
路7、モニタ8から構成されている。
【0004】この構成にあっては、先ず、カメラ1によ
って撮影された人物や風景、書画等の映像はアナログ映
像信号aとしてA/D変換回路2に入力され、ここでデ
ィジタル映像信号bに変換される。そして、このディジ
タル映像信号bは、フォーマット変換回路3により、T
V電話装置やTV会議装置用の映像符号化回路4で用い
られる共通中間フォーマット(Common Intermediate Fo
rmat:以下、CIF信号と略す)信号cに変換される。そし
て、このCIF信号cは、映像符号化回路4で符号化さ
れ、映像符号化信号dlとして多重分離回路5に送られ
る。多重分離回路5は、映像符号化信号dlに音声信号
の符号化情報jを多重化し、多重化信号eを形成し、伝
送路に送出する。
【0005】これに対し、相手装置から多重化信号eを
受信した場合、多重分離回路5はその受信多重化信号e
を受信映像符号化信号d2と受信音声符号化信jに分離
し、受信映像符号化信号d2は映像符号化回路4に入力
し、受信音声符号化信jは図示しない音声回路に入力す
る。映像符号化回路D4は、受信映像符号化d2をCI
F信号fに復号化し、フォーマット逆変換回路6に入力
する。フォーマット逆変換回路6は、CIF信号fをデ
ィジタル映像信号gに変換し、D/A変換回路7に入力
する。D/A変換回路7はディジタル映像信号gをアナ
ログ映像信号hに変換し、モニタ8の画面に受信画像と
して再生する。
【0006】なお、映像符号化回路4でCIF信号が用
いられる場合を説明したが、1/4CIF信号を用いる場
合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来構成においては、カメラ1で撮像した映像信号をそ
のまま符号化して送信しているため、通信中の人物像の
背景等の通信内容に関係しない映像部分も符号化・送信
していることになる。このため、TV電話装置を家庭や
オフィスで用いる際に、家庭あるいはオフィス内の様子
が相手に知られてしまい、個人のプライバシーやオフィ
ス内の機密を保護するという点で具合が悪いという問題
があった。また、本来必要である人物の映像情報部分に
割り当てる符号化ビット数が少なくなる結果、映像品質
の向上が望めないという問題があった。
【0008】この場合、背景部分を除去する方法とし
て、電子情報通信学会春期全国大会(1989年)D−
101「背景分離を用いた動画像通信に関する一検討」
に示されているように、2台のカメラを用いて被写体ま
での距離を測定し、距離が一定以上であるものを背景と
して除去する方法がある。しかし、この方法では、距離
を算出するための対象点を求めることが困難であり、誤
判定も多く、背景の除去精度が悪いという問題がある。
【0009】本発明の目的は、家庭内のプライバシーや
オフィス内の機密を保護し、さらには、背景部分を充分
な精度で除去し、送信する映像信号の品質を向上させる
ことができる映像通信装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、カメラで撮影した映像信号のうち隣接
するフレ−ム間の映像信号の相対比較によって動き量の
小さい映像部分を被写体の背景部分として検出する背景
検出部と、この背景検出部が検出した背景部分の映像信
号を除去する背景除去部と、背景部分が除去された被写
体のみの映像信号を符号化して送信する符号化回路とを
具備させた。
【0011】
【作用】上述した手段によれば、カメラで撮影した映像
信号のうち隣接するフレ−ム間の映像信号の相対比較に
よって動き量の小さい映像部分を被写体の背景部分とし
て検出し、この背景部分の映像信号を除去した被写体の
みの映像信号を符号化して送信するので、家庭内のプラ
イバシーやオフィス内の機密を保護し、さらには、背景
部分を充分な精度で除去し、送信する映像信号の品質を
向上させることができる。
【0012】
【実施例】以下、図示する実施例に基づいて本発明を詳
細に説明する。
【0013】図1は本発明の第1の実施例を示すブロッ
ク図、図2は通信内容に関係しない背景部分の概念を示
す説明図である。
【0014】最初に、図2を参照して背景部分の概念に
ついて説明する。
【0015】一般に、通信内容に関連する対象物である
人物は、カメラの直前に位置し、通信中にはその動きも
大きくなる。従って、動きのある領域を補足し、その領
域を通信に関係する部分、動きの少ない領域を背景部分
と定義することができる。例えば、図2(a)に示すよ
うに、通信対称である人物Kは、その背景に存在する絵
画Mや植木鉢Lといった静止物に比べ、動き量が大き
く、絵画M等の静止物は動き量がゼロに近い。そこで、
隣接するn−1番目のフレ−ムと次のn番目のフレ−ム
間の映像信号の相対比較を行い、動きベクトルの大きい
部分は通信上主要な部分であるとし、動きベクトルの小
さな部分は背景部分として検出し、その背景部分を除去
すれば、図2(b)に示すように通信対称である人物K
のみを抽出することができる。
【0016】このような処理は、映像符号化回路で一般
的に用いられる「動き補償方式」という信号処理方法に
よって実現することができる。この動き補償方式とは、
詳しくは、映像信号を複数画像から成るブロックに分割
し、現フレームの1つのブロックについて、前フレーム
においてそのブロックの位置と近傍位置にあるブロック
との間で相関を測定し、前フレームで相関が最も大きな
ブロックの位置から現フレームのブロックが動いてきた
と判断するものである。図2(b)に示すように、人物
のある部分で動き量が大きく、そのことを示す矢印が集
中する。従って、この領域を追跡すれば通信中の人物を
検出することが可能である。
【0017】次に、図2の背景部分の定義を用いた図1
の実施例について説明する。
【0018】図1おいて、カメラ1、A/D変換回路
2、フォーマット変換回路3、映像符号化回路4は従来
と同一構成でであるため、その詳細な説明は省略する。
図1において、背景検出部9は、動き補償回路90と背
景検出回路91で構成されており、背景除去部10は、
遅延回路100、背景データメモリ101、背景除去回
路102、フレームメモリ103で構成されている。
【0019】この構成において、まず、フォーマット変
換回路3から出力されるCIF信号cは動き補償回路9
0と遅延回路100に送られる。動き補償回路90で
は、入力されたCIF信号cとフレームメモリ103に
蓄積されていた前フレームのCIF信号との間でブロッ
ク単位に相関値を求め、最も相関の高いブロック間のベ
クトルとして動きベクトルo11を生成する。動きベク
トルo11は、背景検出回路91に送られ、前フレーム
からの動き量が大きいか否かでブロック単位に背景か背
景でないかの判定が実施され、その判定結果o12が背
景除去回路102に送られる。
【0020】一方、遅延回路100では、動き補償回路
90と背景検出回路91での背景検出処理が実行される
期間だけ遅延が施された遅延CIF信号p11が生成さ
れ、その後、背景データメモリ101の背景データp1
2と同期を合わせたブロック単位のCIF信号が背景除
去回路102に送られる。背景除去回路102では入力
されたブロック単位の遅延CIF信号p11と背景デー
タp12とを背景検出回路91の判定結果o12にした
がって、背景部と判定された場合には背景データp12
を、背景でないと判定された場合には遅延CIF信号p
11を出力とする判定出力p13をフレームメモリ10
3に送る。
【0021】フレームメモリ103では、背景除去回路
102からの入力を1フレーム分蓄積し、後続の映像符
号化回路4で符号化される背景除去映像信号p14とし
て送るとともに、前述の動き補償回路90で用いられる
前フレームの信号として、次のフレームの入力に合せて
動き補償回路90へ前フレームのCIF信号を送る。
【0022】本実施例を用いれば、映像の動きが大き
く、背景部分でないと判定されたブロっクについてはカ
メラ1より入力された映像信号がそのまま符号化して送
信され、動きが少なく背景部分と判定されたブロックに
ついては背景データとして予め設定された信号が符号化
して送信される。すなわち、図3(a)に示すような被
写体と背景の像のうち、絵画Kや植木鉢Lは除去され、
人物Kのみが図(b)に示すような映像として送信され
る。
【0023】従って、背景部分ではその符号化ビット数
を減少させ、その分だけ通信対象の映像部分の符号化ビ
ット数を増加させることが可能になり、通信対象の映像
部分の画品質を向上させることができる。
【0024】また、TV電話装置等においては、通信対
象の人物像のみが相手装置に送信され、その背景部分は
送信されない。この結果、家庭内の様子など、相手に知
られたくないことを隠し、プライバシ−を守ることがで
きる。
【0025】図4は、本発明の第2の実施例を示すブロ
ック図であり、図1との相違点は、背景検出部9に動き
判定回路92、動き判定メモリ93を設けた点と、背景
除去部P2における遅延回路100の遅延量が、背景検
出部9にあわせて変更されている点である。
【0026】図1の実施例においては、動き補償の結
果、動きの小さなブロックをブロック単位で背景と判定
していたが、このような構成においては、本来、背景で
あるべき部分に動き補償方式による動き量の誤判定によ
り、孤立的に背景でないブロックが発生したり、逆に、
通信対象であるべき部分に孤立的に背景ブロックが発生
する場合がある。その様子を図5(a)に示す。図5
(a)では、背景と判定されたブロックを“0”で、背
景でないと判定されたブロックを“1”で示している。
先に述べた孤立ブロックを除去するためには、図5
(b)に示すような孤立除去フィルタ94を用いた孤立
除去処理が有効である。この孤立除去処理を図5(a)
に適用したものを図5(c)に示す。図5(c)から明
らかなように、図5(b)の孤立除去処理により孤立ブ
ロックが減少していることがわかる。
【0027】この図4の構成にあっては、動き補償部9
0で動きベクトルo21が測定され、動き判定回路92
に送られる。動き判定回路92では、動き量を予め定め
られた値と比較し、動き量が小さく背景部と判定された
ブロックは”0”、動き量が大きく背景でないと判定さ
れたブロックは”1”として動き判定結果o22を得、
動き判定メモリ93に蓄積する。その後、背景検出回路
91で動き判定メモリ93内の値o23に、図5(b)
に示す孤立除去フィルタ94を用いた孤立除去処理が施
され、ブロック単位の判定結果o24として背景除去回
路102に送られる。
【0028】この実施例によれば、図5(a)に”0”
で示す孤立背景ブロックが除去されるので、受信側での
受信映像品質が改善される。また、1つのカメラのみで
背景部分を効率良く除去することが可能になる。
【0029】図6は本発明の第3の実施例を示すブロッ
ク図であり、この実施例は2つのカメラ1A,1Bを設
け、ステレオ画像を入力する構成にした点が先の実施例
と大きく異なる。カメラ1A,1Bは図7に示すよう
に、通信の対象が存在する位置で光軸が交差するように
配置される。そして、カメラ1Aから出力されるアナロ
グ映像信号a1は、A/D変換回路2A,フォ−マット
変換回路3Aを介して背景検出部9に入力され、ここで
図1と同様の処理が施され、背景部分の判定がなされ
る。
【0030】一方、カメラ2Bから出力されるアナログ
映像信号a2は、A/D変換回路2B,フォ−マット変
換回路3Bを介して視差補償回路12に入力され、ここ
で動き補償方式と同様の視差補償処理が実施される。す
なわち、アナログ映像信号a2は視差補償回路11に送
られ、ここでアナログ映像信号a1との間でブロック単
位に相関が求められる。その相関値q31は視差ベクト
ル算出回路12に送られ、視差ベクトルq32が求めら
れる。カメラ1からのアナログ映像信号a1に対する背
景判定結果o32と視差ベクトルq32は背景除去回路
102に送られ、背景判定結果o32で動きが大きく、
背景部でないと判定されたブロックのうち、視差ベクト
ルq32が予め定められた値より大きい場合には、その
ブロックの判定結果を背景部分に変更し、それ以外につ
いては図1と同様に処理する。
【0031】従って、この実施例では、動きが大きな領
域であっても、2つのカメラ1A,1Bから入力された
映像信号間で視差ベクトルが小さなものは背景と見な
し、除去される。これは、通信の途中で、背景部分に人
物などが通りかかった場合等、図1、図4の実施例では
背景でないものと判定し、そのまま映像として符号化す
ることになっていたが、この実施例では、カメラからの
距離が離れている対象については視差ベクトルが小さく
なる特徴を利用して、本来背景である部分に動きのある
対象物が入ってきた場合でも、この部分は背景として除
去される。
【0032】なお、他の回路部分については図1の実施
例と同様の動作であるため、詳細な説明は省略する。
【0033】なお、上記各実施例において、ブロック単
位の動き補償方式による動き量を背景検出のための背景
検出部に用いたが、これ以外の動き量の検出方法を用い
ることも可能である。例えば、画素単位にブロックをシ
フトした画素単位の動き補償方式を用い、画素単位に背
景部であるか否かを背景検出に用いてもよい。さらに
は、図5を用いて説明した孤立除去処理についても、周
辺判定結果8画素の多数決処理や2画素単位のAND処
理、OR処理による孤立点の除去方法等の他の方法を用
いてもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信に関係しない背景部分を充分な精度で除去してから符
号化して送信できるため、TV電話装置やTV会議装置
を家庭内やオフィス内で用いる場合でも、個人のプライ
バシーやオフィス内の機密等を保護することができる。
さらには、背景部分の映像情報を削減できるため、本来
通信内容に関係する対象の映像信号部分に割り当てられ
る符号化ビット数が増加し、映像品質を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】背景部分の定義を示す説明図である。
【図3】背景部分を除去した映像を示す説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】背景検出結果の孤立ブロック除去処理を説明す
る説明図である。
【図6】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図7】図6における2台のカメラの位置関係を示す説
明図である。
【図8】従来の映像通信装置の一例であるTV電話装置
の構成図である。
【符号の説明】
1…カメラ、2…A/D変換回路、3…フォ−マット変
換回路、4…映像符号化回路、5…多重分離回路、6…
フォ−マット逆変換回路、7…D/A変換回路、8…モ
ニタ、9…背景検出部、10…背景除去部、11…視差
補償回路、12…視差ベクトル算出回路、90…動き補
償回路、91…背景検出回路、92…動き判定回路、1
02…背景除去回路、103…フレ−ムメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラで撮影した被写体の映像信号を符
    号化して送信する映像通信装置において、前記カメラで
    撮影した映像信号のうち隣接するフレ−ム間の映像信号
    の相対比較によって動き量の小さい映像部分を被写体の
    背景部分として検出する背景検出部と、この背景検出部
    が検出した背景部分の映像信号を除去する背景除去部
    と、背景部分が除去された被写体のみの映像信号を符号
    化して送信する符号化回路とを備えたことを特徴とする
    映像通信装置。
JP3251141A 1991-09-30 1991-09-30 映像通信装置 Pending JPH0591407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251141A JPH0591407A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 映像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251141A JPH0591407A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 映像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591407A true JPH0591407A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17218287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251141A Pending JPH0591407A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 映像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591407A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001043443A1 (en) * 1999-12-07 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoding/transmitting device, video receiving/decoding device, video transmitting/receiving device, and video transmitting system
US6529231B1 (en) 1999-05-12 2003-03-04 Nec Corporation Television meeting system
JP2003219383A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像を用いる通信方法及びその装置
US6961446B2 (en) 2000-09-12 2005-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for media editing
JP2012056076A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 GM Global Technology Operations LLC 機械視覚を用いた、手動の組立て作業をエラープルーフ化するためのシステム
KR101280971B1 (ko) * 2010-08-30 2013-07-08 (주)인투스에이치씨앤 무릎 충격과 발바닥 압력집중을 완화하는 뒷굽 및 이를 포함하는 신발

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529231B1 (en) 1999-05-12 2003-03-04 Nec Corporation Television meeting system
WO2001043443A1 (en) * 1999-12-07 2001-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoding/transmitting device, video receiving/decoding device, video transmitting/receiving device, and video transmitting system
US6961446B2 (en) 2000-09-12 2005-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and device for media editing
JP2003219383A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像を用いる通信方法及びその装置
KR101280971B1 (ko) * 2010-08-30 2013-07-08 (주)인투스에이치씨앤 무릎 충격과 발바닥 압력집중을 완화하는 뒷굽 및 이를 포함하는 신발
JP2012056076A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 GM Global Technology Operations LLC 機械視覚を用いた、手動の組立て作業をエラープルーフ化するためのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nam et al. A fast hierarchical motion vector estimation algorithm using mean pyramid
JP3659161B2 (ja) 動画像符号化装置及びそれを用いたテレビ電話端末
RU2302707C2 (ru) Кодирующие динамические фильтры
US5438374A (en) System and method for filtering video signals
US5305400A (en) Method of encoding and decoding the video data of an image sequence
JP3736869B2 (ja) 両方向の動き推定方法および装置
US20090207269A1 (en) Image processing device, camera device, communication system, image processing method, and program
US20030161402A1 (en) Motion wake identification and control mechanism
EP0771117A3 (en) Method and apparatus for encoding and decoding a video signal using feature point based motion estimation
JPH05236453A (ja) 複数のモーション補償器を使用する適合モーション補償のための装置
EP0639031A2 (en) Method and apparatus for encoding stereo video signals
JP3191935B2 (ja) 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号化方法
JPH0591407A (ja) 映像通信装置
JPH0646414A (ja) テレビ電話
JP3950211B2 (ja) 動きベクトル符号化装置
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JPH0564172A (ja) 映像通信方式および映像送信装置および映像受信装置
JPH0591504A (ja) 映像通信装置
JPH0595541A (ja) 画像符号化装置
JP2003189310A (ja) 画像符号化装置
JPH07222048A (ja) 撮像装置
Whybray et al. A DSP based videophone for the hearing impaired using valledge processed pictures
JP2878716B2 (ja) 動画像伝送システム
Zhu et al. Optimal Mode Decision Method for Interframe Prediction in H. 264/AVC.
JPH08275137A (ja) 画像通信装置