JPH04101392U - 発熱ユニツト - Google Patents

発熱ユニツト

Info

Publication number
JPH04101392U
JPH04101392U JP1991007526U JP752691U JPH04101392U JP H04101392 U JPH04101392 U JP H04101392U JP 1991007526 U JP1991007526 U JP 1991007526U JP 752691 U JP752691 U JP 752691U JP H04101392 U JPH04101392 U JP H04101392U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
locking
thermistor element
heat generating
terminal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991007526U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532502Y2 (ja
Inventor
隆 鹿間
朝之 山本
清文 鳥井
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP1991007526U priority Critical patent/JP2532502Y2/ja
Priority to DE4204582A priority patent/DE4204582C2/de
Priority to US07/840,033 priority patent/US5270521A/en
Publication of JPH04101392U publication Critical patent/JPH04101392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532502Y2 publication Critical patent/JP2532502Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • H01C7/021Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient formed as one or more layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/50Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material heating conductor arranged in metal tubes, the radiating surface having heat-conducting fins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/02Heaters using heating elements having a positive temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱板の取付が容易で、機械的強度の大きい
信頼性が高い発熱ユニットを提供することである。 【構成】 平板状の正特性サーミスタ素子23の両電極
膜22,22の上にそれぞれ配置される弾性金属材料か
らなる端子板24,24が、これら端子板24,24間に
て、上記正特性サーミスタ素子23を位置決めするスペ
ーサ25により相互に固定される発熱ユニット21であ
る。上記各端子板24は、その周縁の一部から外方に引
き出されるとともに上記スペーサ25に向かって折曲さ
れてなり、先端にフック状に湾曲する係止部27を有す
る係止片28,29を備える。上記端子板24,24は、
それぞれ正特性サーミスタ素子23の電極膜22に向か
って付勢しつつ上記係止片28,29の先端の係止部2
7,27がスペーサ25の係止穴34,35に挿入されて
スペーサ25に係止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、正特性サーミスタ素子を発熱体として有する発熱ユニットに関する 。
【0002】
【従来の技術】
一般に、正の抵抗−温度係数を有する正特性サーミスタ素子は、温度によりオ ンおよびオフする感温スイッチや温度検出素子等の電子回路素子として使用され るほか、自己温度制御特性を有していることから、空気や水等の流体の加熱用の 素子としても広く使用されている。
【0003】 従来より、正特性サーミスタ素子を使用して空気や水等の流体を加熱する発熱 装置の発熱ユニットとしては、たとえば図14や図15に示すようなものが周知 である。
【0004】 図14に示す発熱ユニット1は、両主面にそれぞれ電極膜2,2が形成されて なる正特性サーミスタ素子3,3の電極膜2,2に接して端子板4,4をそれぞれ 配置し、これら端子板4,4の両端部の間にセラミックや絶縁樹脂等の絶縁材料 からなる一対のスペーサ5,5を配置し、金属ハトメ6,6,…を用いて上記端子 板4,4をスペーサ5,5に固定してなるものである。上記正特性サーミスタ素子 3,3は、一対の端子板4,4の間に挾持され、各端子板4のリード線取付け部4 aにはリード線7がかしめられ、全体が図示しない絶縁材料からなるフィルム状 もしくはチューブ状の絶縁被覆により被覆される。そして、上記発熱ユニット1 には、この絶縁被覆を介して上記端子板4,4の上に適当な放熱板(図示せず。) が取り付けられ、発熱装置が構成される。
【0005】 一方、図15に示す発熱ユニット11は、一つの絶縁性の樹脂材料からなるス ペーサ12に平行に固定された一対の端子板13,13の間に正特性サーミスタ 素子3が挿入されてなるものである。上記各端子板13は、その端部に設けられ た穴(図15にはあらわれていない。)に上記スペーサ12に形成された突起14 を嵌入して、この突起14を変形させることにより、上記のように、スペーサ1 2に固定される。上記端子板13,13のリード線取付け部13aにはリード線7 がかしめられ、全体が図示しない絶縁材料からなるフィルム状もしくはチューブ 状の絶縁被覆により被覆される。そして、図14の発熱ユニット1と同様に、絶 縁被覆を介して上記端子板13,13の上に適当な放熱板(図示せず。)が取り付 けられ、発熱装置が構成される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記図14の発熱ユニット1では、金属ハトメ6,6,…が端子板4 ,4の表面から突出しているので、発熱ユニット1に放熱板を取り付けるのに制 約を受け、発熱装置の発熱ユニット1として使用しにくいうえに、部品点数も多 く、金属ハトメをかしめるための工具を必要とするといった問題があった。
【0007】 一方、図15の発熱ユニット11では、図14のものに比較して部品点数が少 ないが、一対の端子板13,13が一つのスペーサ12に固定されているにすぎ ないので、機械的強度が劣り、絶縁被覆により全体を被覆することによりはじめ て構造が安定なものとなる。このため、図15の発熱ユニット11では、絶縁被 覆に制約を受けるばかりでなく、機械的強度も劣っていた。
【0008】 本考案の目的は、放熱板の取付が容易で、機械的強度の大きい信頼性が高い発 熱ユニットを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案は、対向する両主面にそれぞれ電極膜が形成 されてなる平板状の正特性サーミスタ素子と、この正特性サーミスタ素子の上記 両電極膜の上にそれぞれ配置される弾性金属材料からなる端子板と、これら端子 板間にて端子板を相互に固定し、上記正特性サーミスタ素子の側面にて上記正特 性サーミスタ素子を位置決めするスペーサとを備え、全体が絶縁被覆により被覆 されてなる発熱ユニットであって、上記各端子板は、その周縁の一部から外方に 引き出されるとともに上記スペーサに向かって折曲されてなり、先端にフック状 に湾曲する係止部を有する係止片を備える一方、上記スペーサは、各端子板の係 止片の係止部にそれぞれ対応して形成された係止穴を備え、上記端子板をそれぞ れ正特性サーミスタ素子の電極に向かって付勢しつつ上記係止片の先端の係止部 が上記係止穴に挿入されてその周縁部に係止されるようにしたことを特徴として いる。
【0010】
【作用】
端子板をそれぞれ正特性サーミスタ素子の電極に向かって付勢しつつ、上記ス ペーサの係止穴に各端子板の係止片の係止部を挿入すると、各端子板の係止部が 係止穴の周縁部分に係止されて抜け止めされる。これにより、一対の端子板は弾 性的に変形して正特性サーミスタ素子の電極膜に圧接してその間に正特性サーミ スタ素子を挾持するとともに、上記スペーサにより相互に結合される。
【0011】
【考案の効果】
本考案によれば、各端子板の係止片の係止部がスペーサの係止穴の周縁部分に 係止されてスペーサにより相互に結合され、一対の端子板が弾性的に正特性サー ミスタ素子の電極に圧接してその間に正特性サーミスタ素子が挾持されるので、 一対の端子板と正特性サーミスタ素子の電極膜との電気的な接触が確実なものと なるうえ、金属ハトメ等の部品を使用することなく一対の端子板をスペーサにて 結合することができ、部品点数が少なくなるとともに発熱ユニットの組立が簡単 になり、コストの低い信頼性の高い発熱ユニットを得ることができる。また、本 考案によれば、一対の端子板は、正特性サーミスタ素子の電極膜に圧接した状態 で、スペーサにより係止された係止片を介して相互に結合され、また、正特性サ ーミスタ素子はスペーサ内で位置決めされるので、一対の端子板、スペーサおよ び正特性サーミスタ素子の各位置が一定位置に規制され、機械的強度の大きな発 熱ユニットを得ることができる。
【0012】
【実施例】
以下、添付の図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0013】 本考案に係る発熱ユニット21の一実施例の構造を図1および図2に示す。図 1および図2に示す発熱ユニット21は、両主面にそれぞれ電極膜22,22が 形成された四角形の板状の正特性サーミスタ素子23と、この正特性サーミスタ 素子23に給電するための一対の端子板24,24と、これら正特性サーミスタ 素子23および端子板24,24を一定位置に固定するためのスペーサ25と、 上記正特性サーミスタ素子23、一対の端子板24,24およびスペーサ25を 被覆する絶縁フィルムもしくはゴム等の絶縁材料からなる絶縁被覆26とからな る。
【0014】 上記各端子板24はいずれも、ステンレスやBSPやリン青銅あるいは洋白等 のばね性を有する金属材料からなるものである。上記各端子板24の平面および 正面をそれぞれ図3および図4に示す。上記各端子板24は、その対向する一対 のコーナ部からそれぞれ引き出されて直角に折曲され、先端部がフック状に折曲 されて係止部27となり、上記スペーサ25に係止するための係止片28,29 と、係止片28の一つに隣接するリード線31(図1参照)のかしめ固定部32と を有する。
【0015】 一方、上記スペーサ25はマイカ、磁器もしくは耐熱樹脂等の絶縁材料からな り、図5に示すように、内側に上記正特性サーミスタ素子23を嵌入させて保持 するための保持穴33を有する。そして、この保持穴33のコーナ部の外方には 、上記各端子板24の係止片28,29が嵌入して係止される係止穴34,35を 備える。
【0016】 上記スペーサ25の保持穴33には、正特性サーミスタ素子23が嵌入され、 図1に示すように、スペーサ25の係止穴34,35には、かしめ固定部32に リード線31がかしめ固定された各端子板24の係止片28,29の係止部27, 27が嵌入されてそれぞれ係止される。そして、全体が絶縁被覆26により被覆 される。
【0017】 これにより、上記発熱ユニット21の各端子板24,24の係止片28,29の 係止部27,27がスペーサ25の係止穴34,35の周縁部分に係止され、抜け 止めされてスペーサ25により相互に結合されて一対の端子板24,24が弾性 的に正特性サーミスタ素子23の電極膜22,22に圧接し、その間に正特性サ ーミスタ素子23が挾持される。したがって、一対の端子板24,24は、正特 性サーミスタ素子23の電極膜22,22に電気的に確実に接触することになる 。
【0018】 また、一対の端子板24,24は、正特性サーミスタ素子23の電極膜22,2 2に圧接した状態で、スペーサ25により係止された係止片28,28を介して 相互に結合され、また、正特性サーミスタ素子23はスペーサ25内で位置決め される。これにより、一対の端子板24,24、スペーサ25および正特性サー ミスタ素子23の各位置が一定位置に規制され、機械的強度が大きくなる。
【0019】 上記発熱ユニット21は、一対の端子板24,24がそれぞれ正特性サーミス タ素子23の両主面に形成された電極膜22,22に電気的に接触し、正特性サ ーミスタ素子23は上記一対の端子板24,24から給電されて発熱する。そし て、正特性サーミスタ素子23にて発生した熱は、上記電極膜22,22から端 子板24,24にそれぞれ伝達される。よって、上記端子板24,24が発熱ユニ ット21の発熱面となる。
【0020】 上記実施例において、スペーサ25は一対の端子板24,24を互いに結合す るとともに、その内部に正特性サーミスタ素子23を位置決めするものであれば よいので、上記スペーサ25をその中間部分にて分離した図6に示すような形状 を有するスペーサ36を用いることもできる(図6では、片側のスペーサ36の みが示されている。)。
【0021】 上記発熱ユニット21を使用した温風ヒータ等に使用される発熱装置を図7お よび図8に示す。この発熱装置41は、上記構造を有する発熱ユニット21をア ルミニウム等の熱伝導性の良好な金属からなる金属ケース42の内部に収容し、 この金属ケース42に放熱板47,47を取り付けたものである。
【0022】 上記金属ケース42は、図9に示すような横断面形状を有しており、絶縁被覆 26を介して、図1および図2の発熱ユニット21の一対の端子板24,24に それぞれ接する一対の平板部45,45と、これら平板部45,45を、上記発熱 ユニット21の厚みをおいて互いに結合する結合部46,46とからなる。金属 ケース42の上記各結合部46は、平板部45,45の間の間隔と各平板部45 の厚みの和よりも大きな幅寸法を有し、その両側部が平板部45,45の上にそ れぞれ折れ曲り、各平板部45との間に図10および図11に示す放熱板47の ベース部を構成する金属板48の両側部分が嵌合する嵌合溝49,49が形成さ れている。
【0023】 上記各放熱板47は、図10および図11に示すように、たとえばアルミニウ ムもしくは銅等の熱伝導性の良好な金属材料からなる一定幅を有する一枚の金属 板48から構成されてなるものである。上記各放熱板47には、それを構成する 金属板48の一つの主面に、ほぼ一定の間隔をおいて隔てられ、金属板48の幅 よりも小さい幅を有する多数の舌状フィン51,51,…が切起しにより形成され ている。
【0024】 各放熱板47は、金属ケース42の一端より、各平板部45の両側の嵌合溝4 9,49にその両側部を嵌合させてスライドさせ、上記各平板部45に接して固 定される。
【0025】 上記発熱装置41では、発熱ユニット21にて発生された熱は、上記金属ケー ス42の平板部45,45から、放熱板47の金属板48に伝達され、金属板4 8からさらに各舌状フィン51に伝達される。
【0026】 上記発熱ユニット21を使用した平面ヒータ52を図12および図13に示す 。この平面ヒータ52は、図10および図11において説明した発熱装置41に おいて、放熱フィン51,51,…を有する放熱板43に変えて、平面放熱板53 を金属ケース42に取り付けたものである。
【0027】 上記平面ヒータ52では、発熱ユニット21にて発生された熱は、上記金属ケ ース42の平板部45,45から、平面放熱板53に伝達され、この平面放熱板 53が加熱される。なお、図12および図13において、図10および図11に 対応する部分には対応する符号を付して示し、重複した説明は省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る発熱ユニットの一実施例の構造を
示す平面図である。
【図2】図1の発熱ユニットの内部構造を示す側面図で
ある。
【図3】図1の発熱ユニットに用いられる端子板の平面
図である。
【図4】図1の発熱ユニットに用いられる端子板の正面
図である。
【図5】図1の発熱ユニットに用いられるスペーサの平
面図である。
【図6】図1の発熱ユニットに用いられるスペーサの変
形例の平面図である。
【図7】図1の発熱ユニットを使用した温風ヒータの発
熱装置の側面図である。
【図8】図7の発熱装置の正面図である。
【図9】図7の発熱装置に使用される金属ケースの側面
図である。
【図10】図7の発熱装置に使用される放熱板の正面図
である。
【図11】図7の発熱装置に使用される放熱板の側面図
である。
【図12】図1の発熱ユニットを使用した平面発熱装置
の側面図である。
【図13】図12の平面発熱装置の正面図である。
【図14】従来の発熱ユニットの構造を示す斜視図であ
る。
【図15】従来のいま一つの発熱ユニットの構造を示す
部分斜視図である。
【符号の説明】
21 発熱ユニット 22 電極膜 23 正特性サーミスタ素子 24 端子板 25 スペーサ 26 絶縁被覆 27 係止部 28 係止片 29 係止片 33 保持穴 34 係止穴 35 係止穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する両主面にそれぞれ電極膜が形成
    されてなる平板状の正特性サーミスタ素子と、この正特
    性サーミスタ素子の上記両電極膜の上にそれぞれ配置さ
    れる弾性金属材料からなる端子板と、これら端子板間に
    て端子板を相互に固定し、上記正特性サーミスタ素子の
    側面にて上記正特性サーミスタ素子を位置決めするスペ
    ーサとを備え、全体が絶縁被覆により被覆されてなる発
    熱ユニットであって、上記各端子板は、その周縁の一部
    から外方に引き出されるとともに上記スペーサに向かっ
    て折曲されてなり、先端にフック状に湾曲する係止部を
    有する係止片を備える一方、上記スペーサは、各端子板
    の係止片の係止部にそれぞれ対応して形成された係止穴
    を備え、上記端子板をそれぞれ正特性サーミスタ素子の
    電極に向かって付勢しつつ上記係止片の先端の係止部が
    上記係止穴に挿入されてその周縁部に係止されるように
    したことを特徴とする発熱ユニット。
JP1991007526U 1991-02-20 1991-02-20 発熱ユニット Expired - Lifetime JP2532502Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007526U JP2532502Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 発熱ユニット
DE4204582A DE4204582C2 (de) 1991-02-20 1992-02-15 Heizvorrichtung mit plattenförmigem PTC-Thermistor
US07/840,033 US5270521A (en) 1991-02-20 1992-02-24 Heating apparatus comprising a plate-shaped PTC thermistor accommodated in an insulating spacer and terminal plates in snap-engagement with the spacer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007526U JP2532502Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 発熱ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101392U true JPH04101392U (ja) 1992-09-01
JP2532502Y2 JP2532502Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31739425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991007526U Expired - Lifetime JP2532502Y2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 発熱ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5270521A (ja)
JP (1) JP2532502Y2 (ja)
DE (1) DE4204582C2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5326418A (en) * 1992-04-14 1994-07-05 Yeh Yuan Chang Method of making positive-temperature-coefficient thermistor heating element
DE4405040C2 (de) * 1994-02-17 1997-09-25 Marcel Peter Hofsaes Elektrisches Heizgerät
US6215388B1 (en) 1996-09-27 2001-04-10 Therm-Q-Disc, Incorporated Parallel connected PTC elements
US6018288A (en) * 1997-05-09 2000-01-25 Indak Manufacturing Corp. Flat resistors for automotive blower motor speed control or other service
IL121915A0 (en) * 1997-10-07 1998-03-10 Body Heat Ltd Immersible PTC heating device
US6180930B1 (en) * 1999-12-29 2001-01-30 Chia-Hsiung Wu Heater with enclosing envelope
DE50014999D1 (de) * 2000-05-25 2008-04-10 Dbk David & Baader Gmbh PTC-Heizeinrichtung
DE10052178C1 (de) * 2000-10-20 2002-05-29 Siemens Ag Elektrischer Widerstand
EP1467599B1 (de) * 2003-04-12 2008-11-26 Eichenauer Heizelemente GmbH & Co.KG Vorrichtung zur Aufnahme von Keramik-Heizelementen und Verfahren zur Herstellung einer solchen
ATE357123T1 (de) * 2004-11-11 2007-04-15 Dbk David & Baader Gmbh Elektrischer platinenheizbaustein, elektronikplatine und verfahren zum beheizen
KR100609452B1 (ko) * 2005-05-20 2006-08-03 모딘코리아 유한회사 피티씨 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터
JP2007024491A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Modine Korea Llc Pctロッド組立体及びこれを備える車両用のプレヒーター
DE102006034077A1 (de) 2005-08-16 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Filtereinrichtung mit einer Heizung
DE102006018150B4 (de) * 2006-04-19 2008-01-24 Stego-Holding Gmbh Heizeinrichtung
WO2008149645A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ptc装置
US20090139972A1 (en) * 2007-10-23 2009-06-04 Psion Teklogix Inc. Docking connector
KR101076191B1 (ko) * 2008-12-05 2011-10-21 현대자동차주식회사 피티씨 로드 조립체 및 이를 이용한 피티씨 히터
DE102012107113A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Borgwarner Beru Systems Gmbh Heizstab
DE102018101453A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Borgwarner Ludwigsburg Gmbh Heizvorrichtung und Verfahren zum Herstellung eines Heizstabes
DE102018212012A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Eberspächer Catem Gmbh & Co. Kg Wärmeerzeugendes Element und Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513499B2 (ja) * 1975-03-20 1980-04-09
JPS53125641A (en) * 1977-04-08 1978-11-02 Hitachi Ltd Ventilator heater
US4228343A (en) * 1977-12-29 1980-10-14 Schick Incorporated Collapsible cordless electric hair curling appliance
DE2902909A1 (de) * 1979-01-26 1980-07-31 Eichenauer Fa Fritz Schaltschrank-heizgeraet
DE2932026A1 (de) * 1979-08-07 1981-02-26 Bosch Siemens Hausgeraete Elektrische heizeinrichtung mit einem heizelement aus kaltleitermaterial
GB2091070B (en) * 1980-12-13 1984-10-10 Fudickar Kg C S An electrical heating device
DE3048452C2 (de) * 1980-12-22 1983-08-25 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal Elektrische Heizvorrichtung
JPS57183692A (en) * 1981-05-06 1982-11-12 Nec Corp Magnetic bubble storage device
EP0262243B1 (de) * 1986-10-01 1991-02-20 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Kaltleiter-PTC-Heizkörper
US4797533A (en) * 1986-11-07 1989-01-10 Clairol Incorporated Electric hair appliance having an improved handle and actuating mechanism construction
JPH0734390B2 (ja) * 1987-09-11 1995-04-12 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ装置
JPH0734392B2 (ja) * 1987-09-18 1995-04-12 株式会社村田製作所 正特性サーミスタ発熱装置
DE3902205A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Eichenauer Gmbh & Co Kg F Halteteil fuer ptc-elemente

Also Published As

Publication number Publication date
DE4204582C2 (de) 1994-05-26
DE4204582A1 (de) 1992-09-03
US5270521A (en) 1993-12-14
JP2532502Y2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04101392U (ja) 発熱ユニツト
JPS6310873B2 (ja)
US5233325A (en) Thermostat with filmy heater
JPS60112281A (ja) ヒ−タ
US5475199A (en) Planar electric heater with enclosed U-shaped thick film heating element
JP3060968B2 (ja) 正特性サーミスタ及び正特性サーミスタ装置
CN106376106B (zh) 空调室内机的ptc电加热器及空调室内机
JPS6236242Y2 (ja)
US3295373A (en) Temperature responsive mechanism
JPS62129794U (ja)
JPH07201454A (ja) 正特性サーミスタ発熱体
JP6511691B2 (ja) 水槽用ヒーター
JPH04101391U (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0511672Y2 (ja)
JPH07153554A (ja) 発熱装置
JPH0121510Y2 (ja)
EP0584800A2 (en) Positive temperature coefficient thermistor device
JPH0334881Y2 (ja)
JPS6323904Y2 (ja)
JP2578593Y2 (ja) 加熱装置
JPH0120788Y2 (ja)
JP2601135Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JP2582422Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JP2600029Y2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0743989Y2 (ja) 発熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term