JPH0399916A - サスペンション - Google Patents

サスペンション

Info

Publication number
JPH0399916A
JPH0399916A JP23880089A JP23880089A JPH0399916A JP H0399916 A JPH0399916 A JP H0399916A JP 23880089 A JP23880089 A JP 23880089A JP 23880089 A JP23880089 A JP 23880089A JP H0399916 A JPH0399916 A JP H0399916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
vehicle
pull rod
link
upper link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23880089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501645B2 (ja
Inventor
Hiroshi Tonomura
外村 博史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23880089A priority Critical patent/JP2501645B2/ja
Publication of JPH0399916A publication Critical patent/JPH0399916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501645B2 publication Critical patent/JP2501645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/17Independent suspensions with a strut contributing to the suspension geometry by being articulated onto the wheel support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/129Damper mount on wheel suspension or knuckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/421Pivoted lever mechanisms for mounting suspension elements, e.g. Watt linkage

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両のサスペンションに関し、詳しくは変形プ
ルロンドタイプのサスペンションに関する。
(従来の技術) 一般に、車両のサスペンションにおいては、車両の上下
方向に離間して車体と車輪の間に介装されるダブルリン
ク方式を採用するとともに、プルロッドを用いるものが
あり、第4図のように示される(「モータファンJ 1
987年6月号第81頁参照)。
このプルロンド式のフロントサスペンションにおいては
、車輪lの上下ストロークに対するスプリング2および
ショックアブソーバ3のストローク、すなわち、いわゆ
るレバー比を1.0に近付けるが1.0以上にするため
に、上部リンク4とショックアブソーバ3の間にプルロ
ッド5およびベルクランク6を介装している。
また、一般乗用車のフロントサスペンションとして、第
5図に示すようなものがある。(rAT288(198
6) ? / 8 J第409頁参照)。このフロント
サスペンションはダブルウィツシュボーン式におけるバ
ネ・ショックアブソーバの代表的なレイアウト例で、シ
ョックアブソーバ8の下端を上部リンク9にマウントし
ており、同図中に示すLl+L2から概略のレバー比L
g/L+(同図の場合は0.7)を有する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第4図および第5図に示したような従来
のサスペンションにあっては、上部リンク4.9がそれ
ぞれプルロッド5またはショックアブソーバ8をマウン
トしていることから車幅方向の成分を有するプリロード
が印加される構成であったため、上部リンク4.9をそ
れぞれ車体7.10にマウントする連結部4a、9aの
図示しないマウントブツシュを高剛性にしたり、マウン
トブツシュ容量を増大したりしてこれらプリロードに十
分に耐え得るようにする必要があり、乗心地を確保する
ためにマウントブツシュとして低剛性のものを用いるこ
とができず、マウントブツシュの必要なばね定数を設定
するのが困難であるという問題があった。
また、第4図に示したサスペンションにあっては、ショ
ックアブソーバ3、プルロッド5およびベルクランク6
の各ピボット点はモーメントの発生を抑えるべく平面上
にレイアウトされるが、4輪駆動車の場合にはプルロッ
ド5とドライブシャフト(図示略)との干渉を避けるこ
めに各ピボット点を前後にずらしてプルロッド5を前後
に傾ける必要がある。この場合には、上部リンク4に車
両前後方向のプリロードも印加されてしまうことから、
連結部4aのマウントブツシュは車両前後方向について
も高剛性のものを必要とし、前述したことに加えてより
一層マウントブツシュを設定するのが困難であるという
問題があった。
(発明の目的) そこで本発明は、上部リンクに印加されるプリロードの
車幅方向成分を低減することによりプリロードを大幅に
減少して、マウントブツシュのばね定数を乗心地を確保
するために必要な低い値に設定することを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、車両の上下方向に離
間して車輪支持部材と車体の間に介装さられた上部リン
クおよび下部リンクを有するサスペンションにおいて、
前記上部リンクまたは車体の一方に車両の前後方向を軸
方向とする回動中心軸周りで回動自在に支持された回動
支点部および該回動支点部からそれぞれ離間した第1・
第2ピボット部を有するベルクランクと、車体および第
1ピボット部に揺動自在に連結されたショックアブソー
バと、上部リンクまたは車体の他方と第2ピボット部に
揺動自在に連結されたプルロッドと、を備え、前記ショ
ックアブソーバの軸線から回動支点部までの距離を11
、プルロッドの軸線から回動支点部までの距離を12、
車両の水平基準面に対するショックアブソーバの傾きを
θ5、車両の垂直基準面に対するプルロッドの傾きをθ
2としたとき、 !。
なる関係を有することを特徴とするものである。
(作用) 本発明では、ショックアブソーバの軸線からペルリンク
の回動支点部までの距離を1、プルロッドの軸線から回
動支点部までの距離を22、車両の水平基準面に対する
ショックアブソーバの傾きをθ8、車両の垂直基準面に
対するプルロッドの傾きをθ8としたとき、 したがって、上部リンクに作用する力の車幅方向成分が
相殺されてプリロードが大幅に減少され、マウントブツ
シュの剛性値、容量等を低く設定することができる。こ
の結果、乗心地を確保するのに十分なばね定数が容易に
設定される。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1.2図は本発明に係るサスペンションの第1実施例
を示す図であり、本発明をフロントサスペンションに適
用した例を示す。なお、同図において、車両のサスペン
ションの左右一方側のみを図示しているが、実際には左
右対称の構成となっている。
まず、構成を説明する。第1図において、11は上部リ
ンク、12は下部リンクであり、上部リンク11および
下部リンク12は車体13と車輪14の間に揺動自在に
介装されて車両上下方向に離間し、車輪支持部材として
のアクスルハウジング15を介して車輪14を案内して
いる。これら上部リンク11および下部リンク12はそ
れぞれいわゆるAアームとして形成され、車輪14側の
ピボット部11a、12aが図示しないボールジヨイン
ト等を介してアクスルハウジング15に連結され、車体
13例の一対ノとポット部がマウントブツシュ16.1
7を介して車体13に連結されている。また、上部リン
ク11には略三角形状のベルクランク18が取付られて
おり、このベルクランク18は車両の前後方向を軸方向
とする回動中心軸周りで上部リンク11に回動自在に支
持された回動支点部19と、回動支点部19からそれぞ
れ車両内方側に離間する第1ピボット部20および第2
ピボット部21を有している。回動支点部19と車体1
3の間にはコイルスプリング22を同軸に装着した公知
のショックアブソーバ23が揺動自在に介装されており
、第2ビボント部21と車体13の間には前後一対のプ
ルロッド24が揺動自在に介装されている。また、ショ
ックアブソーバ23、プルロッド24およびベルクラン
ク18の各ピボフト点20.21はモーメントの発生を
抑えるべく所定平面に対称にレイアウトされている。
一方、このサスペンションにあっては、ショックアブソ
ーバ23の軸線から回動支点部19までの距離を!3、
プルロッド24の軸線から回動支点部19までの距離を
1t−、車両の水平基準面mに対するショックアブソー
バ23の傾きを01、車両の垂直基準面nに対するプル
ロッド24の左右の傾きを08としたとき、。
!。
関係となるようにレイアウトされている。
次に、作用を説明する。
まず、ショックアブソーバ23の反力およびプルロフト
24の反力をそれぞれFl+  Flと定義するときの
プルロッド24に加わる力のつり合いは第2図のように
示される。そして、回動支点部19にはベクトルF、、
F、の合力Fが印加され、上部リンク11およびマウン
トブツシュ16には合力Fの横方向成分である力FHと
垂直成分であるFvとが印加される。この力Fνは車両
のばね上重量と車輪14とのつり合い姿勢を保つために
必要である。
したがって、本実施例ではこの横方向成分である力(あ
るいは前後方向成分を含む水平方向の力)F、を消去す
るようにレイアウトをした。すなわち、ショックアブソ
ーバ23の軸線およびプルロフト24の軸線からの距離
をそれぞれl、、1.とし、このときの横方向成分Fo
が発生しないようにするためには、反力F、、F、の水
平方向力がキャンセルされればよく以下のように示され
る。
Ft、Fzの水平分力は、 F(cos θ+=Fxsin θz −−−−−−(
1)A点まわりのモーメントのつり合いの条件より、1
、+ Ft =lt Fg・・・・・・(2)以上の(
1)(2)弐からFlを消去すると、上記(3)式はり
、1tが一定の場合はθ2が増加するにつれてθ1を増
加させる必要があることを表わしている。また、θ1が
0°、すなわちショックアブソーバ23が水平状態にあ
るときにはsinθg=iz/L となり、この場合実
際に各部材をレイアウトするときにはit <1.とす
ることが必要であり、かつ、!2がLに近い値になるに
従いθ2を90” に近い値にする、すなわちプルロッ
ド24を直立に近い状態にさせることになる。
このように本実施例では、上記(3)式を満足するよう
にプルロッド24等をレイアウトすることにより、回動
支点部19から上部リンク11に印加される横方向のプ
リロードを大幅に減少させることができ、乗心地を確保
するためにマウントブツシュ16の剛性を低くすること
ができ、マウントブツシュ16のばね定数を容易に設定
することができる。
第3図は本発明に係るサスペンションの第2実施例を示
す図である。
本実施例では、ベルクランク31の回動支持部32が車
体33に回動自在に支持されており、回転支持部32か
らそれぞれ離隔する第1ピボット部34および第2ピボ
ット部35にはショックアブソーバ36およびプルロッ
ド37の各一端が揺動自在に連結され、プルロフト37
の他端は上部リンク38に連結されている。本実施例に
あってもショックアブソーバ36またはプルロッド37
から回転支持部32までの距離を’++’t、ショック
アブソーバ36およびプルロッド37についての水平、
垂直基準面からの傾きを01.θ2としたとき、 なる関係を満足するように各部材がレイアウトされてお
り、回転支持部32を車体33に取り付けている。した
がって、上部リンク38のプリロードを小さくしつつ回
転支持部32から車体33に入力される横方向のプリロ
ードをなくすことができ、第1実施例と同様の効果を得
ることができる。
(効果) 本発明によれば、ショックアブソーバの軸線からベルク
ランクの回動支点部までの距離を11、プルロッドの軸
線から回動支点部までの距離を1!、車両の水平基準面
に対するショックアブソーバの傾きをθ3、車両の垂直
基準面に対するプルロッドの左右の傾きを02としたと
き、 I となるようにしているので、上部リンクに作用する横方
向の力の成分をなくすことができ、これにより上部リン
クの車体側連結部のプリロードを大幅に減少し、マウン
トブツシュの剛性値、容量等を低く設定することができ
、乗心地の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係るサスペンションの第1実施例
を示す図であり、第1図はその正面図、第2図はその回
動支点部の力のつり合いを示す図、第3図は本発明に係
るサスペンションの第2実施例を示すその正面図、第4
図および第5図はそれぞれ従来例を示すその正面図であ
る。 11・・・・・・上部リンク、 12・・・・・・下部リンク、 13・・・・・・車体、 15・・・・・・アクスルハウジング(車輪支持部材)
、・16・・・・・・マウントブツシュ、18・・・・
・・ベルクランク、 19・・・・・・回動支点部、 20・・・・・・第1ピボット部、 21・・・・・・第2ピボット部、 23・・・・・・ショックアブソーバ、24・・・・・
・プルロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  車両の上下方向に離間して車輪支持部材と車体の間に
    介装された上部リンクおよび下部リンクを有するサスペ
    ンションにおいて、前記上部リンクまたは車体の一方に
    車両の前後方向を軸方向とする回動中心軸周りで回動自
    在に支持された回動支点部および該回動支点部からそれ
    ぞれ離間した第1・第2ピボット部を有するベルクラン
    クと、車体および第1ピボット部に揺動自在に連結され
    たショックアブソーバと、上部リンクまたは車体の他方
    と第2ピボット部に揺動自在に連結されたプルロッドと
    、を備え、前記ショックアブソーバの軸線から回動支点
    部までの距離をl_1、プルロッドの軸線から回動支点
    部までの距離をl_2、車両の水平基準面に対するショ
    ックアブソーバの傾きをθ_1、車両の垂直基準面に対
    するプルロッドの傾きをθ_2としたとき、 cosθ_1=(l_1/l_2)sinθ_2なる関
    係を有することを特徴とするサスペンション。
JP23880089A 1989-09-14 1989-09-14 サスペンション Expired - Fee Related JP2501645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23880089A JP2501645B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 サスペンション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23880089A JP2501645B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 サスペンション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399916A true JPH0399916A (ja) 1991-04-25
JP2501645B2 JP2501645B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17035478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23880089A Expired - Fee Related JP2501645B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 サスペンション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501645B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105489A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Ferrari S.P.A. Automotive suspension with spring-shock absorber assembly response control
JP2007230433A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置
JP4717217B2 (ja) * 1999-01-05 2011-07-06 スティーヴン・ブイ・ベーア 乗物のサスペンション装置
WO2014202299A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein kraftfahrzeug
CN108995711A (zh) * 2018-07-09 2018-12-14 北京理工大学 一种独立驱动的全轮转向电动化无人车辆底盘

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717217B2 (ja) * 1999-01-05 2011-07-06 スティーヴン・ブイ・ベーア 乗物のサスペンション装置
WO2005105489A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Ferrari S.P.A. Automotive suspension with spring-shock absorber assembly response control
US7357396B2 (en) 2004-05-03 2008-04-15 Ferrari S.P.A. Automotive suspension with spring-shock absorber assembly response control
JP2007230433A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd 車両用サスペンション装置
WO2014202299A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Zf Friedrichshafen Ag Radaufhängung für ein kraftfahrzeug
CN108995711A (zh) * 2018-07-09 2018-12-14 北京理工大学 一种独立驱动的全轮转向电动化无人车辆底盘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501645B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34151E (en) Double link type suspension system
US4802688A (en) Double link type suspension system
US6467783B1 (en) Motor vehicle equipped with a system for controlling the camber of the wheels of the vehicle on a bend
US3333654A (en) Motor vehicle suspension
JP6803234B2 (ja) 車両サスペンション
KR0131300B1 (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
KR910008158B1 (ko) 차량의 리어서스펜션
KR0142556B1 (ko) 자동차의 구동측 조향륜 현가장치
GB2582330A (en) Steering axle assembly
JPH0399916A (ja) サスペンション
JPS6248602B2 (ja)
JPS6053412A (ja) 自動車のリヤサスペンション
KR20040055736A (ko) 차량용 서스펜션과, 차량의 휠 조립체용 서스펜션 및차량을 서스펜딩하는 방법
JP2517556B2 (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPS61263809A (ja) リヤサスペンシヨン
JPS6248608B2 (ja)
JPS63265712A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
KR20120008877A (ko) 자동차의 스트러트형 현가장치
JPH07164847A (ja) サスペンションメンバのマウント構造
JPH02306805A (ja) 車両の懸架装置
JPS6248603B2 (ja)
JPH0427042B2 (ja)
JPH0126483Y2 (ja)
KR0114409Y1 (ko) 자동차의 현가장치
GB2607076A (en) Vehicle wheel suspension

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees