JPH0396273A - 相補型mis半導体装置 - Google Patents

相補型mis半導体装置

Info

Publication number
JPH0396273A
JPH0396273A JP1233483A JP23348389A JPH0396273A JP H0396273 A JPH0396273 A JP H0396273A JP 1233483 A JP1233483 A JP 1233483A JP 23348389 A JP23348389 A JP 23348389A JP H0396273 A JPH0396273 A JP H0396273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
diffused layer
impurity diffused
input
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1233483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Misu
三須 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1233483A priority Critical patent/JPH0396273A/ja
Publication of JPH0396273A publication Critical patent/JPH0396273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、相補型M I S ( Metal Ins
ulator Sem!conductor )半導体
装置に係り、特に、ラッチアップ耐性を高めた相補型M
IS半導体装置に関する. [従来の技術] 相補型MIS半導体装置においては、本質的にpnpn
構造の寄生サイリスタが存在しているので、これによる
ラッチアップ現象が発生しやすくそのためその動作範囲
が制限されている.従来、このラッチアップ現象を抑制
するためにレイアウト上様々な提案がなされているが、
この種半導体装置においては高集積化、小型化の要請が
強いので、ラッチアップ対策としてチップサイズを大き
くするものはその採用が困難である.すなわち、素子の
微細化が進むにつれて、チップ上の面積をあまり占めな
い範囲でのラッチアップ対策が非常に重要となってきて
いる。
従来の相補型MIS半導体装置について、その平面図で
ある第3図(a)およびその断面図である第3図(b)
を参照して説明する.第3図(a)、(b)に示される
ように、p型半導体基板1上には、n+型ソース領域3
C、ドレイン領域3bおよびゲート電極5bを有するn
チャネルMOSトランジスタ(以下、nMOsと記す)
Qnが形或されており、また、p型半導体基板1の表面
領域内に形成されたnウェル領域2内には、p1型ソー
ス領域4a、ドレイン領域4bおよびゲート電極5aを
有するpチャネルMOS}ランジスタ(以下、pMOS
と記す)Qpが形成されている.両MOS}ランジスタ
Qp.Qnは、インバータ回路を楕戒するように金属配
線により接続される.すなわち、金属配線6aによって
pMOsQpのソース領域4aとn+型拡散領域3aと
が電源電圧Vccに接続され、金属配M6bによってp
MOsQPのドレイン領域4bとnMOsQnのドレイ
ン領域3bとが接続され、金属配線6CによってnMO
sQnのソース領域3Cは接地電位GNDに接続され、
金属配線6dによってpMOSQpのゲート電極5aと
nMOsQnのゲート電極5bとはn+型ドレイン領域
3eに接続されている。また、入力端子であるパッド用
金属配線6eとインバータ回路を構成するMOS}ラン
ジスタQp,Qnとの間に、n+型ドレイン領域3e内
に形成された入力抵抗Rinと、n+型ドレイン領域3
e.n+型ンース領域3dおよび金属配線6cによって
接地電位に接続されたゲート電極5c’を有するnMO
sQinとで楕戒される入力保護回路が設置されている
斯かる相補型MIS半導体装置においては、第3図(b
)に等価回路で示す回路が形威されており、ラッチアッ
プは、電源電圧Vcoにつながるnウェル領域2内のp
+型ソース領域4aと電源電圧V。。にn+型拡散領域
3aを介してつながるnウェル領域2とp型半導体基板
1とからn4威されるpnpバイボーラトランジスタT
 r 1と、nウェル領域2とp型半導体基板1と接地
電位GNDにつながるn1型ソース領域3cとから横戒
されるnpnバイボーラトランジスタTr2とが何らか
のトリガーを受けて導通状態になったときに発生する. [発明が解決しようとする課題] 上述した従来の相補型MIS半導体装置は、入力端子に
静電気等の外部ノイズが印加された場合に簡単にラッチ
アップ状態に陥いるという欠点があった.そのメカニズ
ムを以下に示す.第3図(b)に示すように、入力端子
に外部からノイズが印加されると、すなわちパッド用金
属配線6eにノイズが印加されると、まずn1型ドレイ
ン領域3eにノイズが加わる.この際に、n1型ドレイ
ン領域3e−p型半導体基板l間の降服電圧BVJに比
べ、nMOsQinのドレイン領域3e−ソース領域3
d間の導通開始電圧BVosが高い場合、n+型ドレイ
ン領域3eに印加されたノイズレベルが降服電圧BVj
を超えると、n“型ドレイン領域3eからp型半導体基
板1へ電流が流れる. これを第4図に示す等価回路を用いて説明すると、前述
のように入力端子Pに高い外部ノイズが印加されると、
ドレイン領域3e一半導体基板1間で形威されるダイオ
ードDが逆方向に導通状態となり、電流Ijが流れる.
その結果、p型半導体基板lの抵抗R subの存在に
より節点■の電位が上昇し、トランジスタTr2が導通
して、このトランジスタ内を電流I2が流れる。このた
めnウェル領域2の抵抗Rwellの端子の節点■の電
位が下降し、トランジスタTriが導通し、電流■1が
流れる.その結果、トランジスタTriとTr2からな
るループに正帰還がかかり、トランジスタTriとT 
r 2とで構成されるサイリスタが導通し(ラッチアッ
プ現象が起こり)、電源一接地端子間に大電流が流れ、
最悪の場合デバイスが破壊する. [課題を解決するための千段] 本発明による相補型MIS半導体装置は、入力端子に接
続された入力保護抵抗を構戒する第1の不純物拡散層と
、該第lの不純物拡散層およびこれと近接して形成され
接地電位に接続される第2の不純物拡散層を含んで構戒
される入力保護素子とを有するものであって、前記第1
の不純物拡散層と半導体基板との間の接合の降服電圧は
、前記入力保護素子の導通開始電圧より高く設定されて
いる. [実施例] 次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
. 第1図は、本発明の一実施例を示す断面図であって、同
図において、第3図の従来例と同一の部分には同一の参
照番号が付されているので重複した説明は省略する.こ
の実施例の第3図に示される従来例と相違する点は、本
実施例においては、入力保護回路におけるnMOsQi
nのゲート電極5Cのゲート長が従来例のそれより短か
くなされており、そして、このトランジスタの導通開始
電圧BVosが、n+型ドレイン領域3e−p型半導体
基板間の降服電圧BVJより低く設定されている点であ
る. 次に、本発明の動作原理について第2図を参照して説明
する.まず、入力端子Pに外部ノイズが印加されると、
n+型ドレイン領域3e一半導体基板間の降服電圧BV
j (例えば20V)より、n M O S Q in
の導通開始電圧BVos(例えば15V)の方が低く設
定されているために、nMOsQinの方が先に導通し
て、このトランジスタ内を電流I。Sが流れる.したが
って、第5図に示した場合のように、基板電流Ijが流
れることはなくなり、トランジスタTr2は導通するこ
とはなくラッチアップ現象は生じない.また、入力電圧
がさらに上昇して降服電圧BVJを超えても、nMOS
Qinのサイズを適当な大きさにすることにより、Qi
nの導通抵抗Rl)S、ドレイン領域3eとp型半導体
基板1との接合の導通抵抗RJ,p型半導体基板抵抗R
 subとの関係を、 R as< R J + R sub の条件を満足するようにすれば、 Ios>IJ となり、外部ノイズによるp型半導体基板1への電流I
Jを小さく抑えることができる.したがって、この場合
にもラッチアップ境象のトリガーとなるp型半導体基板
への電流Ijが小さいため、ラッチアップ現象は大きく
抑制される.なお、上記実施例では、nMOsQinの
ゲート長を短くすることによりこのトランジスタの導通
開始電圧BVosを接合降服電圧BVJより低く設定し
ていたが,これに替えて、n“型ドレイン領域3eの不
純物濃度を下げることにより、上記条件を達成できるよ
うにしてもよい.いずれにしても、本発明によれば、ラ
ッチアップ防止のために格別なスペースを消費すること
なく確実にその目的を達成することができる. [発明の効果] 以上説明したように、本発明による相補型MIS半導体
装置は、入力端子に接続された、第1の不純物拡散層で
構成された入力保護抵抗と、前記第1の不純物拡散層お
よび接地電位に接続された第2の不純物拡散層を含む入
力保護素子とを備えるものであって、前記入力保護素子
の導通開始電圧は、前記第1の不純物拡散層と半導体基
板との間の降服電圧より低く設定したものであるので、
本発明によれば、入力端子に印加される外部ノイズを入
力保護素子により接地電位へ引き落すことができる.し
たがって、本発明によれば、第1の不純物拡散層の接合
降服による基板電流を生じさせないかあるいはこれを僅
少なものとすることができるので、寄生トランジスタを
導通させないようにすることができ、ラッチアップ現象
を大きく抑制することができる.そして、このような効
果はチップ面積の拡大を伴うことなくもたらされるもの
であるので、本発明は半導体装置の高集積化に寄与する
ところ大である.
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す断面図、第2図は、
その等価回路図、第3図(a)は、従来例を示す平面図
、第3図(b)は、その断面図、第4図は、その等価回
路図である. 1・・・ρ型半導体基板、  2・・・nウエル領域、
3a・・・n+型拡散領域、  3b、3e・・・n+
型ドレイン領域、   3C、3d・・・n+型ソース
領域、  4a・・・p+型ソース領域、  4b・・
・p1型トレイン領域、     5a、5b、5C、
5c=−・ゲート電極、  6a,6b、6C、6d、
6e・・・金属配線、  D・・・領域3e一基板1間
の寄生ダイオード、  Qin・・・入力保護素子であ
るnチャネルMOS}ランジスタ、  Qn・・・イン
バータを楕戒するnチャネルMOSトランジスタ、  
Qp・・・インバータを構成するpチャネルMOSトラ
ンジスタ、  Trl・・・寄生pnpバイボーラトラ
ンジスタ、  T r 2・・・寄生npnバイボーラ
トランジスタ、  Rwell・・・nウエル領域抵抗
、  R sub・・・p型半導体基板抵抗、Rj・・
・n+型ドレイン領域3e−p型半導体基板1間接合の
逆方向導通抵抗.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型の半導体基板上にpチャネル型MIS半導体素
    子とnチャネル型MIS半導体素子とが形成され、前記
    pチャネルおよびnチャネルMIS半導体素子が前記半
    導体基板の表面領域に形成された第1の不純物拡散層を
    介して入力端子に接続され、前記第1の不純物層は接地
    電位に接続された第2の不純物拡散層とともに入力保護
    素子を構成している相補型MIS半導体装置において、
    前記第1の不純物拡散層と前記半導体基板との間の降服
    電圧は、前記入力保護素子の導通開始電圧より高いこと
    を特徴とする相補型MIS半導体装置。
JP1233483A 1989-09-08 1989-09-08 相補型mis半導体装置 Pending JPH0396273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233483A JPH0396273A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 相補型mis半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233483A JPH0396273A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 相補型mis半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396273A true JPH0396273A (ja) 1991-04-22

Family

ID=16955717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233483A Pending JPH0396273A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 相補型mis半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0396273A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771179A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Hitachi Ltd Input protective circuit device
JPS61296773A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Toshiba Corp 入力保護回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5771179A (en) * 1980-10-22 1982-05-01 Hitachi Ltd Input protective circuit device
JPS61296773A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Toshiba Corp 入力保護回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106562B2 (en) Protection circuit section for semiconductor circuit system
US6469354B1 (en) Semiconductor device having a protective circuit
US6919604B2 (en) Silicon controlled rectifier structure with guard ring controlled circuit
JPH08288404A (ja) ラッチアップのない完全に保護されたcmosオンチップesd保護回路
JP2959528B2 (ja) 保護回路
US20070120196A1 (en) Prevention of latch-up among p-type semiconductor devices
US20060125054A1 (en) Electrostatic discharge protection circuit using zener triggered silicon controlled rectifier
US6670678B2 (en) Semiconductor device having ESD protective transistor
JP2007012864A (ja) 静電放電保護回路
JP2005072566A (ja) 半導体装置
US5561312A (en) Protection device for a CMOS integrated circuit apparatus
US5148250A (en) Bipolar transistor as protective element for integrated circuits
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
JPH1084098A (ja) 三重井戸技術を用いた高密度dramのesd保護
JP2005268379A (ja) 低容量esd保護回路
US6894320B2 (en) Input protection circuit
US6833590B2 (en) Semiconductor device
KR100435807B1 (ko) 정전방전 보호 회로용 반도체 제어 정류기
KR20020015199A (ko) 반도체장치의 정전방전보호소자
US6084272A (en) Electrostatic discharge protective circuit for semiconductor device
US6583475B2 (en) Semiconductor device
JPH06104721A (ja) 半導体集積回路
JPH0396273A (ja) 相補型mis半導体装置
JPH05315552A (ja) 半導体保護装置
JPS6239045A (ja) 半導体集積回路の入力保護回路