JPH0394650A - ポテトチップの製造方法 - Google Patents

ポテトチップの製造方法

Info

Publication number
JPH0394650A
JPH0394650A JP1231493A JP23149389A JPH0394650A JP H0394650 A JPH0394650 A JP H0394650A JP 1231493 A JP1231493 A JP 1231493A JP 23149389 A JP23149389 A JP 23149389A JP H0394650 A JPH0394650 A JP H0394650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing sugar
potatoes
suspension
frying
potato chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1231493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Moriya
浩 森谷
Kenichi Hashizume
健一 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1231493A priority Critical patent/JPH0394650A/ja
Publication of JPH0394650A publication Critical patent/JPH0394650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明はボテトチツブの製造方法に間するものであり、
更に説明すれば貯蔵原料馬鈴薯の還元糖増加によるフラ
イ工程での褐変を防止した製造方法に関する. (従来の技術) ポテトチップは、原料馬鈴薯を洗浄して剥皮するか、又
はせずに所定の厚さにスライスし、これを再洗浄した後
、フライヤーにてフライイングし食塩等により調味して
製品としているものであって、工程としては極めて簡単
なものである. (発明が解決しようとする課題〉 ポテトチップは原料馬鈴薯を剥皮して1 m/m前後に
薄切りしたものを約180℃程度のフライ温度で約2分
間揚げて軽く食塩で味付けするという単純な加工食品で
あるため、その品質は使用原料馬鈴薯に依存する割合が
高い。
そしてその原料馬鈴薯は収穫期からの貯蔵期間中の取扱
、保管条件により著しく影響を受ける。特に、環境条件
としての温度変化は化学成分を変動させるので、塩度変
化がポテトチップカラーに直接影響を及ぼす還元糖の増
加をもたらしている。
このため、原料馬鈴薯の選定に当たっては、低還元糖量
のものを使用できるよう増糖を最小限にする、また、発
芽、腐敗による損害を出来るだけ少なくするための温度
条件による貯蔵を行ったものを使用することにより収量
、カラー風味の優れたポテトチップを製造しているもの
であるが、原料馬鈴薯はその育成中の栽培条件、熟成度
、貯蔵期間、保管条件等により成分は微妙に変化し、フ
ライ工程においてその掲変した不良ポテトチップの発生
は必至とされている。
(課題を解決するための手段〉 本発明者らは、還元糖量の増加した原料馬鈴薯でもフラ
イ工程での褐変を防止すべく鋭意研究した結果、洗浄し
た原料馬鈴薯を剥皮して、スライスし、これをパン酵母
のような還元糖分解能のある微生物懸濁液に浸漬処理し
た後、再洗浄してフライイングすると掲変現象のない極
めて佳良で均一な色調としたポテトチップを得ることを
見出し、本発明を達成したものである。
即ち、バン酵母(サッカロマイセス・セレビシェ)が持
つ還元糖分解h社を利用すべく還元糖量が増加したポテ
トチップ加工用貯蔵原料馬鈴薯(トヨシロ)のスライス
薄片をバン酵母懸濁液に浸漬処理してフライイングを行
い、その還元糖量の変化及びポテトチップ褐変について
無処理との比較試験を行ったところ第1表に示す結果を
得たものである. 第1表 但し、試験は馬鈴薯を調理器で厚さ約1 m/mにスラ
イスして、これを洗浄水切りし、バン酵母(水分6 6
!) 5$(W/V) (1)懸濁液に処理温度35度
で5分間及び10分間浸漬した後、洗浄水切りし、この
水切りしたスライス薄片の還元糖量を測定すると共に、
サラダ油を使用して油温160〜165℃で1分20秒
間のフライイングを行い、色付き具合いを観察した。色
の◎は褐変のないもの、Oは若干褐変したもの、×は掲
変したものを示す。
第1表の結果に示す通り酵母懸濁液による浸漬処理後の
還元糖量は無処理に比し明らかに減少しており、これは
そのままフライイング後の還元糖量に影響して色付き具
合いに極めて好結果をもたらしているものと考えられる
次いで、懸ti液濃度を種々変えて還元糖含量の変化と
フライイング後の掲変について試験を行った結果を第2
表に示す。
尚、還元糖の含量は、無処理を100として表示した。
第2表 但し、試験は第1!!試験法と同様とし、懸濁液濃度と
浸漬処理時間のみを変えて行った。
第2表では、懸濁液濃度は1%でも還元糖含量の増加し
た薄切片は浸漬処理後その含量を減じるが、還元糖を多
量に含有する場合は濃度を高くする必要があり、又濃度
もあまり高いと浸漬処理が容易でなくなるので、水分6
6%のパン酵母の場合で20%( w/v)懸濁液濃度
程度でも使用できるものであるが、常用する範囲は1〜
10%( W/V)とするものである。
次いで、この発明に使用する還元糖分解能のある微生物
であるバン酵母以外の微生物について試験しk結果を第
3表に示す. 第  3 表 *オリエンタルFfy母工業(株)製 アクティブサヴ
一R但し、試験は第1表と同様にして懸濁微生物のみを
代えたものである.第3表に示す様にパン酵母のみなら
ず還元糖分解能のある微生物懸濁液であれば、ポテトチ
ップ原わ1馬鈴薯は還元糖が増加していても浸漬処理す
ることで還元糖含量を低減して褐変のないポテトチップ
とするものである。
この発明が微生物懸濁液として常用する濃度は液体中で
スライスした薄片を容器に処理できる濃度であれは何れ
でもよいが、大体は1〜5%( w/v)程度であり温
度は20〜50℃で処理時間は還元糖含量、懸濁液濃度
等により適宜調節するがl〜10分で充分で余り長時間
とするとスライス薄片中のデンブン等が変性を起こし変
色の原因を作る。又、浸漬処理したスライス薄片は再洗
浄し薄片に付着する微生物等をよく洗い流した後フライ
イングすることにより佳良なるポテトチップとすること
が出来る。
(作用) 上述した様な構成としk本発明方法は増加して多量とな
った還元糖を含有する原料馬鈴薯をポテトチップに加工
するため、スライスした後還元糖分解能のある微生物懸
濁液中に浸漬処理することで、スライスした薄片中の還
元糖は、炭酸ガス、水、アルコール、有機酸等に分解し
て城失しているものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を述べる. 実施例 l 剥皮した原料馬鈴II(品種 トヨシロ)5Kgをスラ
イサーにて厚さ1 m/mに薄切りし、この薄切片を水
にて洗浄した後、所定枚数(10枚)の薄切片を抜取り
還元糖量を測定した。最高は1 4 .5 7 mg/
gで、最低は1 0 .7 6 mg/gで平均は1 
3 .1 7rng/gとなっていk.次いて、洗浄後
の薄切片をpH6.4に調節したバン酵母(サッ力口マ
イセス・セレビシエ)懸濁液(バン酵母水分66%を5
%(W/V)懸濁した溶液)が注水されているタンクに
て塩度35℃で5分間浸漬して処理した後、水で付着懸
濁物を洗い落とした.再洗浄薄切片中より所定枚数(1
0枚)抜取り、前と同様還元糖の測定を行ったところ、
最高は9 .3 9 mg/gで最低は8 . 5 7
 mg7g,  平均で9.07 mg/gと浸漬処理
前に比し著しく低下すると共に高低差がなくなっていた
. 再洗浄後の薄切片は入口温度180℃、出口温度160
℃に調節された連続フライヤー(使用油は大豆白紋油)
に供給され、l分20秒〜1分40秒で油揚げされた後
のフライチップは褐変しているものは全く無く、均一な
薄黄金色で佳良な風味を有するものであった。
(効果) 本発明は、微生物懸濁液でフライイング工程前に原料馬
鈴薯を処理し、還元糖の増加した原料馬鈴薯を低還元糖
馬鈴薯としてフライ処理するばかりか、均一還元糖馬鈴
薯としてフライ処理することができるのでフライイング
されたポテトチップは極めて均一な薄黄金色を呈し、褐
変の全く無い、又、風味を一段と佳良しとたポテトチッ
プとしているものである。
′1与ごイ±1冫ζ1/、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 還元糖を含有する原料馬鈴薯を使用してポテトチップを
    製造するに際し、洗浄した前記馬鈴薯をスライスし、ス
    ライス薄片を還元糖分解能のある微生物懸濁液に浸漬処
    理した後、再洗浄して油揚げ工程に供給する事を特徴と
    するポテトチップの製造方法。
JP1231493A 1989-09-08 1989-09-08 ポテトチップの製造方法 Pending JPH0394650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231493A JPH0394650A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ポテトチップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231493A JPH0394650A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ポテトチップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394650A true JPH0394650A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16924355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231493A Pending JPH0394650A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 ポテトチップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102070A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Calbee Foods Co., Ltd. γ-アミノ酪酸を多く含むジャガイモ加工食品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134460A (en) * 1974-07-22 1976-03-24 Usinor Denjikakuhanhoho oyobi sochi
JPS5210440A (en) * 1975-07-07 1977-01-26 Pepsico Inc Potato product and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134460A (en) * 1974-07-22 1976-03-24 Usinor Denjikakuhanhoho oyobi sochi
JPS5210440A (en) * 1975-07-07 1977-01-26 Pepsico Inc Potato product and method of making same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005102070A1 (ja) * 2004-04-21 2005-11-03 Calbee Foods Co., Ltd. γ-アミノ酪酸を多く含むジャガイモ加工食品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1939149A (zh) 营养小甘薯及其生产方法
CN102940030B (zh) 一种低糖水果罐头的生产工艺
CN103518836A (zh) 一种鲜切莲藕片的保鲜方法
FR2502908A1 (fr) Procede de traitement antiseptique d'aliments et de boissons et composition pour sa mise en oeuvre a base d'un produit de decomposition de la pectine
KR20090056531A (ko) 레토르트 공정을 이용한 스틱형 즉석 약식 제조 방법
KR101912790B1 (ko) 과일, 채소류의 갈변 방지용 조성물 및 이를 이용한 갈변 방지 방법
JP4876213B2 (ja) 梅酒の製造方法
JPH0394650A (ja) ポテトチップの製造方法
KR101360578B1 (ko) 금강송(춘양목) 소나무와 솔잎 추출물을 이용한 구운 계란 제조방법
JPS6317426B2 (ja)
JPH07308150A (ja) 漬物の製造法
JP2010233460A (ja) 食材の処理方法、並びに、アルデヒド発生抑制材
CN110897030A (zh) 一种富含紫薯花青素低糖果脯加工新方法
JPH05184325A (ja) ポテトチップの製造方法
JPS61289836A (ja) 生野菜又は海そうの保存処理法
JP7031045B2 (ja) 生ジャガイモ処理物及びその製造方法
JPS6062943A (ja) 非緑色野菜類の褐変防止法
SU412878A1 (ja)
JP7277992B1 (ja) 水煮加工食品の製造方法
JP2752475B2 (ja) バレイショ処理物
JP3658113B2 (ja) 大腸菌の殺菌用組成物及び大腸菌の殺菌方法
JP2004173612A (ja) 辛味を除去又は削減した大根浅漬の製造方法
JP2906123B2 (ja) 浅漬の製造方法
JPH11243851A (ja) 漬物の製造方法
JPS62224247A (ja) 減圧フライの前処理方法