JPH0394471A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0394471A
JPH0394471A JP23218289A JP23218289A JPH0394471A JP H0394471 A JPH0394471 A JP H0394471A JP 23218289 A JP23218289 A JP 23218289A JP 23218289 A JP23218289 A JP 23218289A JP H0394471 A JPH0394471 A JP H0394471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
channel
drain
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23218289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519541B2 (ja
Inventor
Yasuo Yamaguchi
泰男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1232182A priority Critical patent/JP2519541B2/ja
Publication of JPH0394471A publication Critical patent/JPH0394471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519541B2 publication Critical patent/JP2519541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は絶縁体基板上の半導体層に形成されたM O 
8 rMetal Ocide 8emiaonduc
tor)型電界効果トランジスタc以下、「SO工−M
O8FE’l’Jと略称する)に関し、特に、ソース・
ドレイン間の耐圧の改善に関するものである。
〔従来の技術〕
第8図は従来のSOI−MOSFE’[’を示す断面図
である。シリコン基板(1)上に絶縁体層(2》が形戒
されて訟シ、絶縁体層(2)上にシリコン層(3)が形
成されている。シリコン層(3)内において、低いp型
不純物濃度(たとえば、1016〜1017atoms
 / am )を有するチャンネ)V頭M (6)が形
成されてシb,高いn型不純物濃度(たとえば10 1
9〜10” atoms ,/ am3)を有するソー
ス頭* (7)とドレイン置域(3)がそれぞれチャン
ネ/l’頭域(6)の一方側と他方側に接して形戒され
ている。
チャンネ/L/@ * (6)上にはゲート誘電体薄膜
(以下、ゲート絶縁膜と称す)(4)が形成されて>6
,ゲート絶縁膜(4)上にゲート電極(5)が形成され
ている。シリコン層(3》とゲート電極(5)とは層間
絶縁膜(9)によって覆われている。層間絶縁膜(9)
にはコンタクトホーILt (10a),(lob)が
開けられ、それぞれのコンタクトホーyv (xoa)
,(xob)に対応する導電体、この場合、ソース電極
(6),ドレイン電極(6)が形成されている〇 以上のように構或されたSOI−MO8FE’I’ K
訃いて、ゲート電極(5)に正の電圧を印加するとき、
p型のチャンネル領域(6)の上層部にn導電型のキャ
リア(Ml子)が誘引され、その上m部はソース領域(
7)卦よびドレインfiN M (8)と同じn導電型
に反転させられる0したがって、ソース[ * (7)
とドレイン領域(8)との闇で電流が流れることが可能
となる。
また、チャンネ/L/@域(6)の上層部に誘引される
n型キャリアの濃度はゲート電圧によって変化するので
、チャンネlv領:lIE (6)を流れる電流量をゲ
ート電圧によって制御することができる。これがMOS
FETの動作原理である。
〔発明が解決しようとするllKM〕
従来のSOエーMOSFETは以上のように構成されて
pシ、シリコンW (3)が比較的厚い(たとえば、約
5000人厚さ)場合、ゲート電圧を印加してSOエ−
MOSFETを動作状態にするとき、ドレイン領域(3
)からチャンネル領* (6)内に延びた空乏層がソー
ス領域(7)にまで届くことがある。空乏層がソース領
[(7)にまで届けば、ソース領* (7)とチャンネ
ル@ * (6)との間の電気的障壁が低下し、筐たゲ
ート電極(5)で制御できない比較的深い頭戚のボテン
シャρが上昇し、それによってチャンネル電流が急激に
増加する現象、いわゆるバンチス〃一現象が生じる。こ
のパンチスルー現象は、ソース・ドレイン間の耐圧を低
下させることになる。
また、ソース●ドレイン間に印加される電圧が高いとき
、チャンネN @ M (6)内でキャリアが高速に加
速される。チャンネ/l/頭[(6)内で加速されたキ
ャリアはドレイン領域(8)の近傍で衝突電離によって
電子と正孔のベアを発生させる。この発生した電子はn
+型のドレイン領域(3)に流れ込む。しかし、正孔は
チャンネル領域(6)内に蓄積されて電位を上昇させる
ので、チャンネp電流を増加させ、ドレイン電圧とドレ
イン電流との関係を表わす電気特性上に好1しくないキ
ンク効果を生じさせる。
このキング効果は、たとえば工EEE Electr 
onDevice Letter. Vol.9, N
o.2,pp. 97−99, 198Bにかいて述べ
られている。
一方、非常に薄い(たとえば、500A N1500A
の厚さ)Vリコン層(3)を有する薄膜SOエーMOS
FETは、厚いシリコン層(3) t−有する通常のS
OI−MO8FETに比べて優れた特性を有している。
たとえば、その薄いチャンネ/L/@域(0)はゲート
電極(5)に電圧を印加することによって全体が空乏層
化され、また電位もゲート電極(5)によう制御される
ため、前述のバンチスルー現象やキンク効果が消失する
また、ゲート長さが短いときに、ゲートしきい値電圧が
異常に低くなるショートチャンネp効果も低減される。
しかし、チャンネiv @ K (6)全体が完全に空
乏層化されるとき、チャンネlv頼H t6)内のボテ
ンシャノレが、通常のMO81i’ET K &ける場
合よシ高くなる。
シタがって、ソース饋戚(7)とチャンネノレ11X戚
(6)と?間の電気的障壁が低くなる上、前述の衝突電
離によって生じた正孔がチャンネyv 領M. (6)
内に一時的に蓄積されれば、チャンネA/ip域(6)
内のボテンシャpがさらに上昇し、ソース傾[(7)か
らチャンネ/L/[[(6)内に電子が急激に注入され
る。すなわち、薄膜SOI−MOSFET K > イ
テも、ソース●トレイン間の耐圧が低くなうやすいとい
う問題点がある。
以上のような問題点に鑑み、本発明の目的は、ソース●
ドレイン間の耐圧が改善された80I−M08FETを
提供することでるる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る半導体装置は、絶縁基体と、この絶縁基体
上に設けられた半導体層とを有し、この半導体層上にゲ
ート誘電体薄膜を介して形成されたゲート1!極と、上
記半導体ノ■dに形成される第138電型のチャンネノ
レ頑戚と、上記ゲート電極の一方側の、少くとも上記チ
ャンネル領域の一方側に接して形成された第2導電型の
ソース饋域と、上記ゲート電極の他方側の、少くとも上
記チャンネル領域の他方側に接して形成された第2導電
型のドレイン頭域と、上記ソース碩域,ドレイン頷域の
、少くともソース@域の下に、それと接して形成された
第l導電型の上記チャンネ/I/@域よシ高濃度不純物
層のチャンネlv頭戚と、上記ソース領域,高濃度不純
物層のチャンネル頭域に接続されたソース電極と、上記
ドレイン@域に接続されたドレイン電極と、を備えたも
のである。
〔作用〕
本発明にかけるソース電極は、ソー7−饋域とこれと接
して形成される半導体層における高濃度のチャンネ/l
/m域とに接続されるため、このソース電極が基板電極
も兼ねている。そのため、半導体層にかいて、衝突電離
によって発生した余剰キャリアがこのソース電極よう容
易に引き抜かれることが可能である。これによってキン
グ効果やソース・ドレイン間耐圧の劣化を招くことが回
避される作用を有する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
な訟、従来の技術の説明と重複する部分は、適宜その説
明を省略する。第1図は本発明の第1の実施例のSOエ
ーMOSFE’I’の構造を示す断面図である。
図にかいて、(1) , (2) , (4) , (
5)および(9)は従来のものと同じものである。(ニ
)は絶縁体層(2}上の第1のシリコン層であシ、この
第1のシリコン,ll1gJの上部側にkけるゲート′
4極(5)の両側に形成された高いn型不純物濃度を有
する第1のソース頭*W,第1のドレイン領域(ハ)と
、これら第lのソース領*W,aXのドレイン領域(ハ
)の下部に分ける外方側にそれぞれ形成された高いp型
不純物濃度を有する第2のチャンネ/L/頼*@@と、
これら第1のソース頷域@,第1のドレイン@域(ハ)
かよび第2のチャンネlv頭*@hの内央部に形成され
た、低いp型不純物濃度を有する第lのチャンネノレ@
域Qυとからなっている。(ニ)は層間絶縁膜(9)の
ソース@域g3側の一部を露出させるように絶縁体(2
)の主面部の一部にわたb開孔された藁1のコンタクト
孔、(ホ)は層間絶縁膜(9)の、第1のドレイン領域
(財)の主面部の一部をk出させるように開孔された第
?のコンタクト孔である。@は第1のコンタクト孔を介
して第lのソース碩Vtn,第2のチャンネlv頭域@
と接続され、かつ絶縁体層〔2〕とも接続される一方の
導電体となるソース電極であb1この場合、第lのソー
ス電極@と基板電極との機能を併せ持つものである。@
は@2のコンタクト孔@を介して第1のドレイン頭M(
財)と接続される他方の導電体となるドレイン電極であ
る。
このように構或されるSOエーMOSFETは次のよう
にして形成される■これを第2図に基いて説明する。
lず、シリコン基板(1)の主面上に絶縁体層(2》を
所定厚さに形成した後、この上に第lのシリコン層とな
る層(ニ)を形成する。この後、第1のシリコン層とな
る層(自)にp型不純物、この場合、ボロンをイオン注
入61)する。これによう、第1のチャンネル領域とな
るべき@域が形成される。この領域は、例えば, 10
 16〜10 17atcms/am の不純物濃度に
形成される(第2図(a))。
次に、第lのシリコン層となるNI(ニ)上にシリコ?
酸化膜(至)を全面に形成した後、この上にレジスト■
を形成する。フォトリングヲフィ技術によb1レジヌト
(ロ)をパターン化し、続いて、これをマスクにシリコ
ン酸化膜■■■にエッチングを施し、選択的に除去する
。この後、第1のシリコン層となるNI(ニ)にptM
不純物、この場合、ボロンをイオン注入(至)してp型
不純物領域(7)を形成する(弟2図(b))。
次に、レジスト鉤をアツシング法等によシ除去した後、
シリコン基板(1)を所定温度で熱処理する。
これによう、p型不純物@w:.(ニ)の不純物が活性
化され、その境界面がシリコン酸化膜(至)の端面よシ
内側に入シ込み拡政層となる。この拡散層は、第2のチ
ャンネル頭V..@となるものであう、不純物濃度が、
例えば、10′9〜lO20atom8/cm3に形成
される(第2図(C))。
次に、シリコン酸化膜■をマスクに、異方性の特性を有
する反応性イオンエッチングc以下、R工Eと称す)に
よシ第1のシリコン層となる層■■■を選択的に除去す
る(弟2図(d) ) 0次に、マスクとなったシリコ
ン酸化膜■■■をエッチング除去した後、第1のシリコ
ン層となるNI@を覆うように全面にシリコン酸化膜を
形成し、さらにその上の全面に、例えば多結晶シリコン
膜を形成する。この後、フォトリングフフイ技術によシ
多結晶シリコン膜をパターン化し、次いで、これをマス
クに下地のシリコン酸化膜をR工E等によう選択的にエ
ッチング除去する。これによシ第1のシリコン層となる
層(自)上の内央部にゲート絶縁膜(4)と、その上に
ゲート電極(5)が形成される(第2図(e))。
次に、シリコン基板(1)の上方よシ、n型不純物この
場合、ヒ素をイオン注入(ロ)した後、これを活性化し
てn型拡敗層を形成する0この拡赦層は、第1のソース
@ft.eI3,第1のドレイン饋域(財)となるもの
であシ、不純物濃度が例えば、10  〜10atom
s/cm3に形成される。ここで、第lのソース領域R
j第1のドレイン@ft.(ハ)が形成されることによ
9、第1のチャンネル領域一シよび第2のチャンネル領
域@@の各領域が規定され、第1のシリコン層(ホ)が
形成されることになる(第2図(f))。
次に、ゲート電極(5) , * lのシリコン層(1
)を覆うように、シリコン基板(1)上の全面に層間絶
縁膜(9)を所定膜厚に形収する。続いて、これをフォ
トリソグラフイ技術によシパターン化し、第1のコンタ
クト孔(ニ),第2のコンタクト孔(ホ)を形成する。
ここで、第1のコンタクト孔(自)は、’A lのソー
ス@H.翰の外端面,第2のチャンネ/L/@域@の側
面が脂出するように絶縁体,i!1(2)の主面の一部
にわたシ開孔され、また、@2のコンタクト孔(ホ)は
第1のドレイン領域(ハ)の主面の一部が露出するよう
に開孔される(第2図(g))。
次に、第lのコンタクト孔@,第2のコンタクト孔(ホ
)を埋めるように層間絶縁膜(9)上の全面に導電体層
となる膜、この場合、多結晶シリコン膜を所定膜厚に形
成する。続いて、これをフォトリソグラフイ技術によう
パターン化する。これによシ第1のコンタクト孔(ニ)
を介して第1のソース頭戚@,第2のチャンネ/l’領
戚@,絶縁体層(2》と接合されたソース電極@が形威
され、また、ドレイン電極一と接合されたドレイン電極
(至)が形成される。
図示左側の第2チャンネyv@fli.@は、ソース電
極@と第1のチャンネ/I/領戚QDとのオーミツク的
な電気接合を得るために設けている(第2図(h))。
このようにして、S○工−MOSFIThTが完或され
る0このS○工−MOSFETの動作は、基本的には従
来の技術に示すものと同じであるので、その説明は省略
する。この構造にかける動作では、再1のチャンネ/l
/領域0にひいて衝突電離によシ発生した正孔は、速に
第2のチャンネ/L/饋M.@からソース電極@に引き
抜かれ、第1のシリコン層(ホ)が厚い場合に生じやす
いキング効果や、薄い場合に生じやすいソース・ドレイ
ン間耐圧の低下といったことが防止されることになる。
第3図は本発明の第2の実施例のS○工−MOSli’
ETの構造を示す断面図である。このものは、第1図に
示すものの第2のチャンネyv @域E @に相当する
第4のチャンネ/L/ 饋*(6)(6)が、それぞれ
第1のソース饋*W,第lのドレイン領域■の内央側の
境界部にまで延びて訟シ、それらの間に第3のチャンネ
/I/@H.(ハ)を有する構造になっている。こ?も
のの第2のシリコン層(ト)が薄く、例えば、1000
人程度の場合、第1図のものでは第1のソース@Vc@
 ,第lのドレイン領域■■■が第1のシリコン層(1
)の下端部筐で達してしまうレそれがあるが、高不純物
濃度の第3のチャンネル領域(6)(6)を、第2のソ
ース領vj.(財),第2のドレイン領M.一の下部側
のほぼ全面に形成させることによう、それと逆導電型の
チャンネ/L/頼戚を第2のシリコンNj輪の端部にま
で延設させることができる。
第4図は本発明の第3の実施例のSOエーMOSFET
の構造を示す断面図である。このものは、第3のシリコ
ン層ω上に、それぞれ第3のソース領域(53) ,第
3のドレイン領* (54)と接合される第4のソース
@域(55) ,第4のドレイン領域(56)を有し、
ゲート電極(5)カよび第3のシリコン層図のドレイン
側の側壁部にサイドウオーyv (Ffl) (57)
 ヲ有する構造となっている。
このものは、WJ5図に示す工程のように形成される。
まず、シリコン基板(1)の主面上に絶縁体層(2)を
所定厚さに形成した後、この上に第3のシリコン層とな
る層(61)を形成する0この後、第3のシリコン層と
なる層(6l)にp型不純物、この場合、ポロンをイオ
ン注入(図示省略)する0これによシ第5のチャンネル
領域(51)となるべき@域が形成される。この領域は
、例えば、10 〜10  atoms/cm3の不純
物濃度に形成される0次いで、M3のシリコン層となる
# (61)がフォトリソグラフイ技術によシパターン
化される0続いて、第3のシリコン層となる層(61)
上にシリコン酸化膜,多結晶シリコン膜,シリコン窒化
膜をそれぞれ所定膜厚に形成し、さらにその上にレジス
トを形戒する。
フォトリソグフフイ技術により、パターン化したレジス
ト(63)を形成し、続いて、このレジストパターン(
63)をマスクに、例えば、RIEによシ下地のシリコ
ン窒化膜,多結晶シリコン膜,シリコン酸化膜を順次選
択的にエッチング除去する0これによう、上にパターン
化されたシリコン窒化膜(63)を有するゲート電極(
5),ゲート絶縁膜(4)が形成される(第5図(a)
 ) o 次に、シリコン基板(1)の上方よDp型不純物、この
場合、ポロン、n型不純物、この場合、ヒ素をそれぞれ
所定条件にて順次イオン注入(図示省略)する。このと
き、n型不純物領域が浅く、p型不純物饋域が深くなる
ように形成させる0この後、マスクとなったレジスト(
63)をアツシング法等によシ除去し、シリコン基板(
1)を所定温度で熱処理し、それぞれp型,n型の拡散
層を形成する0このn型拡散層が第3のソース@Vc(
53) ,第3のドレイン領域(54)となるものであ
う、10  〜10atoma/am3の不純物濃度に
形成される。これらの下部は高いp型不純物濃度、例え
ば、10  〜1o20atoms/cm3を有する第
6のチャンネル頭* (52)が形成される。また、第
3のソース領M. (53) ,第3のドレイン@域(
54),第6のチャンネ/L/@戚(52)(52)に
挾1れた頭域に第5のチャンネ/1/饋域(51)が形
成される0ここで、これらからなる第3のシリコン層■
が形威される(第5図(b))。
次に、ゲート電Wi(5)部,第3のシリコン層囚の臓
出部を覆うようにCVD法等によb1シリコン酸化膜を
所定膜厚に形成する。この後、異方性の特性を有するR
工Eによシ、シリコン酸化膜に全面エッチングを施す。
シリコン窒化膜(62) ,第3のシリコン酸化膜関の
各主面が露出するようにエッチング除去すると、シリコ
ン酸化膜の膜犀の差によシ、ゲート電極(5),ゲート
絶縁膜(4)の側壁部および第3のシリコン層ωの側壁
部にサイドウオ− /l/ (5n)(57)が形成さ
れる(第5図(C))。
次に、シリコン基板(1)を選択エビタキシャノレ処理
する。これによシ、シリコンが露出している第3のソー
ス@域(53) ,第3のドレイン領域(54)の主面
部に選択的にエピタキシャμ或長され、それぞれ第4の
ソース@M. (55) #第4のドレイン@域(56
)が形成される0これら頭H. (55)(5a)は、
不純物濃度が、例えば、10”’〜10” atoms
/cm3に形成される。この後、選択エビクキシャル処
理時、ゲート電極(5)の主面部の耐酸化性膜として働
いたシリコン窒化膜(62)を除去する(ag5図(d
))。
次に、ゲート電極(5),第3のシリコン層輔を俊うよ
うに層聞絶m m (9)を所定脱厚に形成し、これを
フォトリソグラ7イ技術によシ選択的に除去し、第3の
コンタクト孔(58) ,第4のコンタクト孔(59)
を形成する。この第3のコンタクト孔(58)は、第4
のソース@戚(55)の外側端部,第3のソース頭w.
(s3) O m 面部, yJc6 (D f ヤン
* yv頭* (52) (D (II1面部}よび絶
縁体層(2》の主面の一部が露出されるように開孔され
、筐た、第4のコンタクト孔(59)は、第4のドレイ
ン@H.(5B)の主面の一部が露出されるように開孔
される。この後、第3のコンタクト孔(5s) ,第4
のコンタクト孔(59)を埋めるように、層間絶縁膜(
9)上に導電体層となる膜、例えば、多結晶シリコン膜
を所定膜犀に形成し、これをパターン化して選択的に除
去することによう導電体層、この場合、ソース電極@,
ドレイン電極(財)が形成される。このソース電極(ロ
)は、第4のソース領jtc(55) ,第3のソース
頭M.(53),第6のチャンネlv頭* (52)に
接合されるとともに、絶縁体層(2)に接合されてシb
,ドレイン電極@は、第4のドレイン頭R (5e)に
接合される(第5図(e))。
このような構造のSOエーMO8FETにすることによ
シ、チャンネルが形成されやすくなb1ソーヌ電極(ロ
)よシ正孔の余剰キャリアの引き抜きがさらに容易とな
b1第3のシリコン層■が厚い場合に生じゃすいキンク
効果の抑制が図シやすいばかbか、薄い場合に生じやす
いソース・ドレイン間の耐圧の向上が図られるものとな
る。
第6図は本発明の第4の実施例のSOI−MOSFET
の構造を示す断面図である。このものは、第1図に示す
第1のシリコン層翰にかける第2のチャンネfi7頭M
.@が、第1のソース領域翰の下には形成されるが、第
1のドレイン領域(ハ)の下には形成されない第4のシ
リコン層(60)となる構造を有するものである。
゛また、第1図は本殆明の第5の実施例のSOエーMO
SLi’ETの構造を示す断面図である。このものは第
3図に示す第2のシリコン層一における第4のチャンネ
/L/@域(6)が、第2のソース@域祷の下には形成
されるが、第2のドレイン@域■の下には形成されない
第5のシリコンm (to)となる構造を有するもので
ある。
これら第6図かよび第7図の構造のものにかいても、上
記と同様の効果を有するものとなる。
な訟、上記実施例の説明に>Wで、シリコン層(1),
(ト),(ニ), (eo) , (yo)内に形成さ
れるチャンネルがnチャンネルであるnチャンネル型?
i!OSFE’I’について述べたが、これに限定され
るものでなく、それぞれ導′li1!型を変えることに
よDpチャンネ/L/型MOSFETを形成させること
ができ、この場合にも上記と同様の効果を奏するもので
ある。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ソース電極が半導体層に
おけるソース領域がソース側の?aJ濃度のチャンネ/
L/@域に接続され、ドレイン電極がドレイン@域に接
続されるようになされているため、素子面積を増やすこ
となく、基板電極を形戒することが可能になう,半導体
層が厚い場合にはキング効果の抑制が行え、半導体層が
薄い場合には、ソース・ドレイン間の耐圧の向上が図ら
れ、高信頼度の半導体装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のS○工−MOSFET
の構造を示す断面図、第2図(a)〜(h)は第1図に
示すものの製造工程を示す断面図、第3図は本発明の第
2の実施例のS○工−1iIOSFETの構造を示す断
面図、第4図は本発明の第3の実施例のSO工−MOS
FETの構造を示す断面図、第5図(a)〜(eJは第
4図に示すものの製造工程を示す断面図、第6図は本発
明の81!4の実施例のSO工−MO8FETの構造を
示す断面図、第7図は本発明の第5の実施例のSOI−
MO8FETの構造を示す断面図、第8図は従来のSO
エーMOSFETの構造を示す断面図である。 図にむいて、(2)は絶縁体層、(4)はゲート絶緑腺
、(5)はグー}N極、翰は第1のシリコン層、c2υ
は第1のチャンネル領域、@は第2のチャンネlv頂域
、g3は第1のソース領域、←Φは第1のドレイン(@
域、@はソース電極、@はドレイン電極、(ト)は第2
のシリコン層、0は第3のチャンネノレ頭域、(6)は
第4のチャンネル領域、的は第2のソース領域、mは第
2のドレインf8¥域、■は第3のシリコン層、(51
)t′i第5のチャンネ/レ饋戚、(52)は第6のチ
ャンネ/I/頭域、(53)は第3のソース頃域、(5
4)は第3のドレイン@域、(55)は第4のソース領
域, (56)は第4のドレイン@域、(60)は第4
のシリコン層、(’K)) f′i第5のシリコン層で
ある。 なか、各図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基体と、この絶縁基体上に設けられた半導体層とを
    有し、この半導体層上にゲート誘電体薄膜を介して形成
    されたゲート電極と、上記半導体層に形成される第1導
    電型のチヤンネル領域と、上記ゲート電極の一方側の、
    少くとも上記チヤンネルの一方側に接して形成された第
    2導電型のソース領域と、上記ゲート電極の他方側の、
    少くとも上記チャンネルの他方側に接して形成された第
    2導電型のドレイン領域と、上記ソース領域、ドレイン
    領域の少くともソース領域の下に、それと接して形成さ
    れた第1導電型の上記チャンネル領域より高濃度不純物
    層のチャンネル領域と、上記ソース領域、高濃度不純物
    層のチヤンネル領域に接続されたソース電極と、上記ド
    レイン領域に接続されたドレイン電極と、を備えた半導
    体装置。
JP1232182A 1989-09-06 1989-09-06 半導体装置 Expired - Fee Related JP2519541B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232182A JP2519541B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1232182A JP2519541B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394471A true JPH0394471A (ja) 1991-04-19
JP2519541B2 JP2519541B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=16935295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1232182A Expired - Fee Related JP2519541B2 (ja) 1989-09-06 1989-09-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519541B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150402A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toyo Univ 完全空乏型soimosfet
US7176527B2 (en) 2003-04-10 2007-02-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating same
JP2010162717A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Sanyu Kogyo Kk 真空成形装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147186A (en) * 1975-06-12 1976-12-17 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147186A (en) * 1975-06-12 1976-12-17 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7176527B2 (en) 2003-04-10 2007-02-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating same
JP2005150402A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Toyo Univ 完全空乏型soimosfet
JP2010162717A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Sanyu Kogyo Kk 真空成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2519541B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6787410B2 (en) Semiconductor device having dynamic threshold transistors and element isolation region and fabrication method thereof
JP2859351B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2917922B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002026328A (ja) 横型半導体装置
JPH11103056A (ja) 横型mos素子を含む半導体装置
JPH0783119B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US6255694B1 (en) Multi-function semiconductor structure and method
JP5360735B2 (ja) 半導体装置
JPH07335888A (ja) シリコンオンインシュレータトランジスタ
JPS62156873A (ja) 半導体装置
JPH0417371A (ja) Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH05251694A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH11354780A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0394471A (ja) 半導体装置
JP3323381B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10335660A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2941405B2 (ja) 半導体装置
JP3008479B2 (ja) 半導体装置
JPH0666326B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2540754B2 (ja) 高耐圧トランジスタ
JPH0290567A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2646547B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0837306A (ja) Soi電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004022555A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3191285B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees