JPH0393104A - 面発光装置 - Google Patents

面発光装置

Info

Publication number
JPH0393104A
JPH0393104A JP22798289A JP22798289A JPH0393104A JP H0393104 A JPH0393104 A JP H0393104A JP 22798289 A JP22798289 A JP 22798289A JP 22798289 A JP22798289 A JP 22798289A JP H0393104 A JPH0393104 A JP H0393104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light source
light guide
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22798289A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sanai
幸治 佐内
Yutaka Hirano
裕 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22798289A priority Critical patent/JPH0393104A/ja
Publication of JPH0393104A publication Critical patent/JPH0393104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば液晶表示パネルの背面照明等を行なう面
発光装置に関するものである.〔従来の技術〕 従来の面発光装置は例えば実開昭62−69281号公
報等に開示されている.この開示された装置は、第6図
に示すように、導光板1と、その平端面近くに設けられ
た白熱電球2a,2bと、これら導光板lおよび白熱電
球2a.2bとを囲む反射枠3等によって構威され、白
熱電球2a,2bからの光を導光板1に導入し、導光板
1の背面に施された散乱反射層(図示せず)によって上
記光を散乱反射させ、導光板1の板面から放射させるよ
うにしたものである.これによって導光板1の前面に設
けた例えば液晶表示パネル(図示せず)等を照明する事
ができる. 〔発明が解決しようとする課題〕 従来の面発光装置は以上のようなので、例えば第7図に
示すように、そのフィラメント2a′の長手方向が導光
板1の端面1aと平行となるように白熱電球2aが配設
された場合、白熱電球2aの輝度分布は図示の(点線上
では光が同じ強さであることを示す.)のように楕円に
なり、導光板1の端面1aのうち白熱電球2aに近い部
分では入光量が多く、同じく遠い部分では入光量は少な
くなり、結局、入光量の分布は図示■のように楕円片状
になる.また、第8図に示すように白熱電球2a,2b
から発せられた光の入射角が導光板1のブルースター角
を超える光は導光板1による反射率が急激に増大するた
めに一部しか入射せず、入射光量が少なくなる.このた
め導光板lの板面からの放射光は白熱電球2aの近くが
強く、遠い部分では弱くなって均一な面発光が得られな
い課題があった.また、平板状の導光板lでは光源から
遠ざかるに従って暗くなり、導光板l全体に亘って均一
な輝度が得られないなどの課題があった.本発明は上記
のような課題を解消するためになされもので、放射光の
強度が場所によらずに均一に発光することのできる面発
光装置を得る事を目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係る面発光装置は、輝度分布に強弱のある光
源と、光源を包囲するように形成された大光端面、光源
の輝度の少ない方向において光源から離れるに従って徐
々に曲線状に傾斜させた背面に設けられた散乱反射層お
よび光出射用の平面を有し、光源の輝度の少ない方向が
短手方向となるように配設された導光板とを備えたもの
である.〔作 用〕 この発明における面発光装置は、入光端面から導光板内
に入射した光源からの光が主にフィラメント方向と入光
端面の作用で光源に近い導光板部分と光源より遠い導光
板部分とで長手方向について均一となる. また、光源から離れるに従って導光板の背面を徐々に傾
斜させて板厚を薄くしたことで、短手方向について均一
となり、導光板の全面に亘って均一に光が行きとどき、
導光板の板表面から光が均一に放射することができる. 〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を図について説明する.第1図
(A)および第1図(B)はそれぞれI−1線,■一■
線に沿った本発明による面発光装置の断面図と側断面図
を示し、第2図は第1図(A)の要部拡大断面図を示す
もので、図において、4は表示パターン(図示せず)が
透明電極(図示せず)によって形成され、制御回路(@
示せず)の信号に基づき、所定の表示パターンを点消灯
させる液晶表示パネルであり、液晶材料(図示せず)を
挟持する第1および第2ガラス板4aおよび4bを有し
ている.4a′は第lガラス@4a上に、透明電極の端
子を配列した端子部、5aないし5hは液晶表示パネル
4の端子部4a′の各透明電極とそれぞれ電気的に接続
されたリードであり、各リード、例えば、リード5cの
挟持部5 c’が第1ガラス板4aの端子部4 alを
挟持している.7は液晶表示パネル4の背面、すなわち
第2ガラス板4b側に配設され、光を着色する有色透光
性の濾光板、8は液晶表示バネル4のリード5aないし
5hが半田付されたプリント基板、9.10はプリント
基板8にリード9a.10a (図示せず)が半田付さ
れた白熱電球からなる光源、9b.10bは、光源9.
lOのフィラメントであり、第1図(0において、その
長手方向が図示上下方向となるように、光源9,lOが
配設されている.11は光源9,10をそれぞれ包囲す
る略半円形状の光の入射する入光端面11a,IIJを
有する導光性の例えばアクリル樹脂等からなる導光板で
、光源9.lOから離れるに従って背面を曲面状に徐々
に傾斜させて板厚を薄くし、この背面に白色塗装膜等の
散乱反射層1lbを設けてある.これによって、入光端
面11aもしくは11jから入射した光は導光板ll内
を進入し、散乱反射層1lbで乱反射して対向する板面
11cから放射する.さらに、導光板1lの長手力向側
面lid,11fに第4図(A)および第4図(^〉の
Vl−Vl線に沿った断面を第4図(B)に示すように
リプFigを設ける事により安定性をよくしている.ま
た、第4図(A)に示すようにリブllgに爪部11h
を設けてプリント基板8に嵌合し、固定することができ
る. 一方、反射枠12は脚部12aがプリント基板8に半田
付され、光源9.10を光源包囲部12b,12cで包
囲するとともに、導光板11の3つの端面lid,li
e,llfに密接して導光板l1を保持する例えばアル
ミ板等からなる反射枠であり、これら光源9,10、導
光板11#よび反射枠12によって面発光装置l3を構
威している.次に本発明の一実施例による面発光装置の
動作について説明する.光源9,10はそれぞれのフィ
ラメン}9b,lObが導光板11の長手方向(第1図
(A)の左右方向)と直角となるように導光板11の短
手方向(第1図(A)の上下方向)になるように配設さ
れており、第3図に示すように光源9.10の輝度分布
は図示Oのように導光板l1の長手方向が長袖方向、短
手方向が短軸方向となる楕円形のようになる.従って、
導光板11の入光端面11a(1.1j)のうち、光源
9 (10)のフィラメント9b(10b)に平行とな
る方向では光源9(10)の輝度は弱く、光源9(10
)のフィラメント9b(10b)に垂直となる方向では
光源9(10)の輝度は強くなる.ところが、導光板1
1の入光端面11a(llj)は光源9(10)に対し
略半円形に包囲しており、光源9(10)からの光は常
に導光板1lの入光端面11a(llj)に対し略法線
方向に入射するため、光は人光端面11a(llj)で
のブルースター角度を越えることなく入射し、その一部
は反射枠l2の面で反射され、光源9(10)の殆んど
全角度に対してほぼ同一の入射効率を得る.この結果、
図示0のように導光板11の長手方向について光源9(
10)に近い部分と遠い部分において、輝度差は極めて
小さくなる.この差は例えば光源9では第2図に示すよ
うに反射枠l2の光源包囲部12b(光源10では12
c)の形状を適宜設計することによりなくすことができ
る.例えば実施例では光源包囲部12bの反射面12b
’を光源9から遠い部分で導光板1lの長手方向と45
6の角度をなすように構威して反射光を取入れることに
より光量を補っている. 上記のように導光板11の入光端面11a.11jから
入射した光は反射光によりどの部分においても光量をほ
ぼ均一にすることができるため、入光端面11a,ll
jから入射した光は導光板11全体に均一に伝搬し、そ
の後、散乱反射層1lbで光源9.10に近いほど液晶
表示パネル4への照射を弱めるように平坦に遠ざかるに
つれて肉厚を薄く光源9.10から角度をもってのぞむ
ようにして液晶表示バネル4への照射を強くして散乱反
射され、全面の光量をほぼ等しくできる. これによって、第1図(^)に示すように導光板11の
板面11cの各点における輝度分布は均一なものとなり
、入光端面11a,lljからの入射光は濾光板7を均
一に照明する.つぎに、上記放射光は、濾光板7を通る
ことにより着色及び均一化された後、液晶表示バネル4
を照明する.このように、導光板l1の板面11cは均
一な発光面となり、液晶表示パネル4を均一に照明する
ことができる. ところで、本実施例においては、光源9,lOを液晶表
示パネル4の端子部48′の裏側に配設しているため、
光源9.10および光源包囲部12 b .12cのた
めの特別な占有場所(例えば第1図に示す位置E)を必
要とせず、装置の占める占有面積を小さくすることがで
きる. さらに、この実施例においては、リード5aないし5h
と接続された第1ガラス板4aを外側にし、第2ガラス
板4bを面発光装置13側にしたため、反射枠l2の光
源包囲部1 2 b,  1 2 cとリード5aない
し5bの挟持部例えば50′との間隔を広くとれ、これ
により、反射枠l2が導電性を有している場合には反射
枠12によるリード5aないし5h同士の短絡が生じに
くくなるものである. なお、上記実施例では、液晶表示パネルを照明する場合
について説明したが、その他の透光性表示パネルを表示
する場合や、単に、照明装置として使用する場合にも利
用できる事は勿論言うまでもない. また、実施例ではリプllgは導光板l1の長手力向側
面11d,llfに設けた例について説明したが、板状
以外に格子状としてもよい.また、リプllgに設けた
爪部11hによりプリント基板8に支持するようにした
が、導光板11に設けずに反射枠12に爪部を設け、こ
の爪部に導光板l1を嵌合し支持するようにしてもよい
.また、リブIlgは第5図に示すように導光板1lの
外端部の薄肉部に設けてもよい.この場合、リブllg
を設けた部分は散乱反射面とはならないので、有効な面
発光面積は小さくなる.さらに、リブllgは板面11
cを任意の角度になるように設ければよく、散乱反射層
1lbや端面11aは導光特性がよくなるようリブに左
右されずに設定できるので上記実施例と同様の作用が得
られる. 〔発明の効果〕 以上のように、本発明によれば輝度分布に強弱のある光
源を用い、この光源を包囲するような入光端面を形成し
、この光源の輝度の少ない方向に導光板の短手方向を配
直し、また、導光板を光源から離れるに従ってその背面
を徐々に傾斜させて板厚を薄くするようにすると共に背
面に光散乱層を設けるように構威したので、導光板の入
光端面から入射する光源からの光の強さが均一になると
共に、導光板全体にも均一に分散し、したがって導光板
の仮面全体から均一に面発光し、液晶表示パネルの背面
照明として好適である.
【図面の簡単な説明】
第1図(^)は本発明の一実施例による面発光装置の第
1図(B)のI−I線に沿った断面図、第1図(B)は
同じく第1図(A)の■−■線に沿った側断面図、第2
図は第1図(A)の要部拡大断面図、第3図は光源光の
輝度分布を示す説明図、第4図(A)は導光板の一例を
示す斜視図、第4図(B)は第4図(A)のVl−Vl
線に沿った断面図、第5図は導光板の他の実施例を示す
斜視図、第6図は従来の面発光装置の部分破砕斜視図、
第7図は従来例の光源光の輝度分布を示す説明図、第8
図は従来例による光源光の導光板に対する入光状態を示
す説明図である. 図中、8・・・プリント基板、9,IO・・・光源、1
 1 ・・・導光板、lla,Ilj・・・入光端面、
llb・・・散乱反射層、llc・・・板面.なお、図
中同一符号は同一、又は相当部分を示す. 第 2 図 ll 第 3 図 第 4 図 (Aノ 11j (Bノ 第 5 図 第 6 図 第 ? 図 第 8 図 手 続 補 正 愈 (自発) 平成 2年 2 1Ee7 日 2.発明の名称 面発光装置 3.補正をする者 代表者 岐 守 哉 5. 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6. 補正の内容 (1)  明細書第10頁5行目の「リード5aないし
5bJを「リード5aないし5h」と補正する. 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  輝度分布に強弱のある光源と、該光源を包囲するよう
    に形成された入光端面、前記光源の輝度の少ない方向に
    おいて前記光源から離れるに従って徐々に曲線状に傾斜
    させた背面、該背面に設けられ前記入光端面から入射し
    た光の一部を反射させるための散乱反射層、および正面
    に光のほとんど全部を外部へ出射するための平面を有し
    、前記光源の輝度の少ない方向が短手方向となるように
    配設された導光板とを備えた面発光装置。
JP22798289A 1989-09-01 1989-09-01 面発光装置 Pending JPH0393104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22798289A JPH0393104A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 面発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22798289A JPH0393104A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 面発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0393104A true JPH0393104A (ja) 1991-04-18

Family

ID=16869308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22798289A Pending JPH0393104A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 面発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933814A (en) Planar luminescent device
KR930004409B1 (ko) 면발광 장치
KR100223196B1 (ko) 면조명 장치 및 이것을 이용한 표시기
US5377083A (en) Surface illuminator
JPH10125959A (ja) サイド発光型チップled
KR930002926B1 (ko) 면발광 장치
JPH0615006U (ja) 面状発光体
JPH11306831A (ja) 面状光源ユニット
JPH0393104A (ja) 面発光装置
JPH0643780Y2 (ja) 面発光装置
JPH09211234A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH05107540A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JPH0584939U (ja) 面状照明装置
JP3663328B2 (ja) 液晶表示装置
JP2558443Y2 (ja) 面照明装置
JPH09230339A (ja) 照明装置
JPH0134822Y2 (ja)
JPH08313902A (ja) 液晶表示装置
JPH05150237A (ja) 面照明装置
JP2554180Y2 (ja) 面光源装置
JPH10188641A (ja) 面照明体及び液晶表示装置
JPH09219109A (ja) 面表示装置
KR940003350Y1 (ko) 액정표시소자의 조명장치
KR200157478Y1 (ko) 액정 디스플레이의 모듈구조
JPH019978Y2 (ja)