JPH0379387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379387B2
JPH0379387B2 JP56031340A JP3134081A JPH0379387B2 JP H0379387 B2 JPH0379387 B2 JP H0379387B2 JP 56031340 A JP56031340 A JP 56031340A JP 3134081 A JP3134081 A JP 3134081A JP H0379387 B2 JPH0379387 B2 JP H0379387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
butadiene
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56031340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57147535A (en
Inventor
Norio Yagi
Kazuo Kato
Yutaka Mitsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP3134081A priority Critical patent/JPS57147535A/ja
Publication of JPS57147535A publication Critical patent/JPS57147535A/ja
Publication of JPH0379387B2 publication Critical patent/JPH0379387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱・耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂
組成物、さらに詳しくは芳香族カーボネート重合
体、α−メチルスチレン含有樹脂及び2種類の異
なる重量平均粒径を有するゴム状重合体に芳香族
ビニル及びシアン化ビニルをグラフトさせた三成
分系共重合体を含有してなる熱可塑性樹脂組成物
に関する。 近年、合成樹脂の耐熱性が強く要求されるよう
になり、スチレン樹脂やいわゆるABS樹脂のよ
うな汎用樹脂では耐熱性が十分でなく、さらに市
場が要求する物性を具備したものが要望されてい
る。現在市販の耐熱性樹脂としては、カーボネー
ト重合体、アクリレート重合体、スルホン重合体
などを主成分とするのがあるが、これらは耐熱性
の点では優れているが、耐衝撃性、成形性、価格
などの点で問題があり、さらにこれらの欠点を改
善したカーボネート重合体とABS樹脂とを併用
した複合樹脂の提案がある。 しかしながら、これは、ABS樹脂が主成分で
あるので、これに含有されているアクリロニトリ
ル−スチレン共重合体が連続相を形成するため、
耐衝撃性などにすぐれたカーボネート重合体を混
合させているに拘らず耐衝撃性や耐熱性は予期す
る程向上しない欠点がある。 本発明は、これらの欠点を解決するとこを目的
とするものであつて、芳香族カーボネート重合
体、α−メチルスチレン含有樹脂及び特定の
ABS樹脂を含有してなる樹組成物であつて、こ
のABS樹脂において相異なる2種類の重量平均
粒径のゴム状重合体の芳香族ビニル及びシアン化
ビニル単量体をグラフトさせたものであることに
特徴を有するものである。それにより耐熱性及び
成形性は低下させずに、一般的耐衝撃性及び実用
耐衝撃性、特に実用耐衝撃性が著るしく改良され
る事を見出したものである。 即ち、本発明は、 (A)成分が芳香族カーボネート重合体10〜50重量
部、(B)成分がα−メチルスチレン50〜80重量%、
シアン化ビニル15〜35重量%及びメタクリル酸エ
ステル及び/又はスチレン0〜30重量%によりな
る共重合体30〜80重量部、(C)成分がそれぞれ重量
平均粒径0.3〜0.5μ及び0.1〜0.2μの2種のブタジ
エン重合体又はブタジエン50重量%以上を含有す
るブタジエン共重合体のそれぞれ40〜80重量%及
び20〜60重量%よりなる混合物45〜75重量部に芳
香族ビニル及びシアン化ビニルの混合物55〜25重
量部をクラフトさせた共重合体5〜35重量部を含
有してなる熱可塑性樹脂組成物である。 以下さらに本発明を詳しく説明する。 (A)成分の芳香族カーボネート重合体は市販品が
用いられ、具体例としてはビスフエノルA誘導
体、核アルキル化ビスフエノールA誘導体、該ハ
ロゲン化ビスフエノールA誘導体から選ばれた1
種以上の重合体又は共重合体である。 (B)成分のα−メチルスチレン含有共重合体は、
α−メチルスチレンとシアン化ビニルの共重合体
であり、乳化、懸濁、溶液等の重合方法により製
造されたものである。シアン化ビニルとしては、
例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリルが
好ましい。さらに、α−メチルスチレンの一部を
スチレンで置換したものでもよいが、その分だけ
は耐熱性が低下する。また、これらにメタクリル
酸メチルを共重合させたものは色調や色艶の改良
するとこができる。この他に、α−メチルスチレ
ンとシアン化ビニルに対し交互共重合性に優れた
化合物を共重合させたものでもよい。(B)成分は、
なるべく耐熱性が高くなる様にした方がよいの
で、α−メチルスチレン含量の多い方が望まし
い。α−メチルスチレン含量は50〜80重量%、特
に65〜75重量%で残りがアクリロニトリルである
場合が好ましい。また、スチレンやメチルメタク
リレートを共重合させないで、スチレン−アクリ
ロニトリル共重合体、スチレン−メチルメタクリ
レート共重合体等を一部、樹脂成分として混合
し、色艶の性質を改良する事ができる。 つぎに、本発明の特徴である(C)成分について説
明する。 ABS樹脂に於て、粒径の異なるゴムを幹重合
体とすることは知られているが、本発明の様に
(A)、(B)、(C)三成分を混合して、通常のABS樹脂
では見られない程、著しく実用耐衝撃性が向上す
る事は知られていない。 即ち、本発明では、ゴム基体成分として、それ
ぞれ重量平均粒径0.3〜0.5μ(以下大粒径ゴムとい
う)及び0.1〜0.2μ(以下小粒径ゴムという)の2
種のブタジエン重合体又はブタジエン50重量%以
上を含有するブタジエン共重合体のそれぞれ40〜
80重量%及び20〜60重量%の割合からなる混合物
を使用する。ブタジエンと共重合する相手単量体
としては、アクリロニトリル、スチレン、メチル
メタクリレート等が良いが、大粒径ゴムではブタ
ジエンの単独重合体が好ましく、小粒径ゴムでは
スチレン10〜40重量%との共重合体が好ましい。
大粒径ゴムと小粒径ゴムの混合割合は、上記割合
の範囲内であれば任意でよいが、大粒径ゴムの多
い方が好ましい。なお、本発明では、平均粒径
は、すべて重量平均粒径であり、これは電子顕微
鏡により測定することができる。 通常のブタジエンの乳化重合により得られた平
均粒径0.1μ以下のゴム状重合体ラテツクスの重量
平均粒径を大きくする方法は知られており、例え
ばラテツクスの凍結溶解法、ラテツクスに電解室
を添加する方法、ラテツクスのPH低下法、ラテツ
クスに機械的剪断力を加える方法、ラテツクスに
単量体を追添し重合する方法がある。本発明で用
いる大粒径ゴムは、これらのいずれによつてもよ
く機械的剪断力により肥大する方法が特に好まし
い。また、小粒径ゴムは、0.1〜0.2μの間に入つ
ていれば、特別の処置をほどこす必要はなく、重
合の初めから種重合体を用いる方法が好ましい。 これらの粒径の分布幅には特に制限はないが、
大粒径の場合は広い方が好ましく、例えば、バラ
ツキ幅/平均粒径が1.5〜5で、小粒径の場合は
狭い方が好ましく、例えば、バラツキ幅/平均粒
径が1以下がよい。 この様に調整されたゴム基体45〜75重量%に対
してグラフトされる55〜25重量%の単量体は、芳
香族ビニルではスチレン、P−クロルスチレン、
P−メチルスチレン等の核置換スチレンが好まし
く、シアン化ビニルではアクリロニトリルやメタ
クリルニトリルが好ましい。 グラフト重合は通常行なわれる乳化重合法で実
施できる。例えば、過酸化ベンゾイルの如き油溶
性有機過酸化物とナトリウムバイサルフアイトの
如き還元剤の組み合せによりレドツクス重合で行
われる。乳化剤は、通常の例えば脂肪酸アルカリ
金属塩が用いられ、特に制限はない。この他に、
必要に応じてメルカプタンの如き分子量調節剤を
用いてもよい。 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、(A)成分:(B)成
分:(C)成分が重量部で10〜50:30〜80:5〜35の
範囲にあり、好ましくは15〜35:40〜70:10〜30
の範囲で混合されたものである。混合方法として
はいろいろの方法が可能であるが、(B)成分と(C)成
分をそれぞれラテツクスのまゝ混合し、固形分を
沈澱させた後、乾燥して得た粉末を混練り押圧機
で(A)成分と混合しながら押出す方法が好ましい一
例である。 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、射出成型や押
出成型により得られる成型品の原料として適して
おり、例えば、自動車関係ではインストルメント
パネル、電気関係ではテレビジヨン、ラジオ、テ
ープレコーダー等のハウジングに適しているが、
これに限らず耐熱性と加工性を加味した耐衝撃強
度、特に落錐強度が要求される分野に好適であ
る。 つぎに実施例を示して本発明をさらに説明す
る。 実施例 1 (B)成分の製造 撹拌機及び加熱装置付重合缶に不均化ロジン酸
カリウム2部、水200部、過硫酸カリウム0.05部、
t−ドデシルメルカプタン0.2部、α−メチルス
チレン80部、アクリロニトリル20部を仕込み、十
分に乳化させて50℃に昇温し重合を開始した。重
合の進行と共に10時間で徐々に温度を100℃まで
上昇させた。重合率は92.2%であつた。得られた
樹脂ラテツクスに塩化カルシウムを添加して凝固
させた。過、洗浄、乾燥後白色の粉末(以下B
−1という)を得た。 (C)成分の製造 特公昭47−13531号記載の機械的粒径肥大法に
より、平均粒径0.35μのブタジエン重合体ラテツ
クスを得た。この粒径分布は最大1.2μで最小
0.05μと広い幅をもつたラテツクス(以下LX−1
という)であつた。 また、特公昭47−6412号記載の播種重合法によ
り平均粒径0.15μのスチレン−ブタジエン共重合
体ラテツクスを得た。この共重合体組成はスチレ
ン25重量%ブタジエン75重量%であつた。粒径分
布は最大0.18μで最小0.12μと狭い幅をもつたラテ
ツクス(以下LX−2という)であつた。 これら2種類のラテツクスをそれぞれ第1表に
示す割合で混合し、これを固型分として50重量部
を撹拌機付重合缶に仕込み、次いで重合缶内温を
70℃に昇温させ、その温度に保持しながらラウリ
ルメルカプタン0.3重量部、クミルパーオキサイ
ド0.2重量部、スチレン35重量部とアクリロニト
リル15重量部の混合物を5時間で滴下し、グラフ
トさせた。その生成物を塩化カルシウムにより凝
固させ、過、洗浄、乾燥後白色の粉末(以下C
−1、C−2、C−3、C−4及びC−5とい
う)を得た。 熱可塑性樹脂組成物の製造 (A)成分の芳香族カーボネート重合体として、商
品名「パンライトL−1250」(帝人化成社製)30
重量部、B−1 50重量部、C1〜5 20重量部
を粉末状のまま十分混合して、押出機によりペレ
ツト化した。このペレツトを温度260℃で射出成
型して第1表に示す結果を得た。また熱劣化はい
づれの場合も認められなかつた。なお実験番号
1,4,及び5はいづれも比較例である。
【表】 実施例 2 実施例1、実験番号2に於てB−1の代りに、
次のB−2(実験番号6)及びB−3(実験番号
7)をそれぞれ用いた。 B−2の製造 B−1の製造に於て、5時間目にメタクリル酸
メチル5重量部を追加して重合を継続し、10時間
続けた。重合率は95.1%であつた。 B−3の製造 B−1の製造に於て、5時間目にスチレン5部
とアクリロニトリル1部の混合物を追加して重合
を継続し、10時間続けた。重合率は97.9%であつ
た。 結果を第2表に示す。 実施例 3 実施例1、実験番号2に於てLX−1の代りに、
日本合成ゴム社のSBRラテツクス0561(以下LX
−3という)(平均粒径0.35μ、最大0.80μ)を用
いた以外は同様に行なつた(実験番号8)。 同様に、実施例1、実験番号2に於てLX−2
の代りに、日本合成ゴム社のSBRラテツクス
0700(以下LX−4という)(平均粒径0.18μ、最大
0.2μ、最小0.16μ)を用いた以外は同様に行なつ
た(実験番号9)。 更に、実施例1、実験番号2に於てLX−2の
代りに、特公昭47−13531号の方法で得たブタジ
エン重合体ラテツクス(以下LX−5という)(平
均粒径0.15μ、最大0.5μ、最終0.05μ)を用いた以
外は同様に行なつた(実験番号10)。 比較のために実施例1、実験番号2に於て、
LX−2の代りにLX−3を用いた以外は実施例3
と同様に行なつた(実験番号11)。 又、LX−1の代りにLX−4を用いた以外は実
施例3と同様に行なつた(実験番号12)。これら
の結果を第2表に示す。
【表】 第1表及び第2表記載の物性の測定値は次の方
法によつて求めた。 (1) ビカツト軟化温度…ASTMD1525(荷重5
Kg)。 (2) アイゾツト衝撃強度…ASTMD256−56(1/2
インチ20℃の値による)。 (3) 100×100×1mmの射出成型片に、先端に半径
5mmの半球を付けた重量1Kgの鉄棒を落下さ
せ、成型片が割れない時の高さ(cm)×棒の重
さ(1Kg)を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)成分が芳香族カーボネート重合体10〜50重
    量部、(B)成分がα−メチルスチレン50〜80重量
    %、シアン化ビニル15〜35重量%及びメタクリル
    酸エステル及び/又はスチレン0〜30重量%から
    なる共重合体30〜80重量部、(C)成分が重量平均粒
    径0.3〜0.5μ及び0.1〜0.2μのブタジエン重合体又
    はブタジエン50重量%以上を含有するブタジエン
    共重合体をそれぞれ40〜80重量%及び20〜60重量
    %からなる混合物45〜75重量部に芳香族ビニル及
    びシアン化ビニルの混合物55〜25重量部をグラフ
    トさせた共重合体5〜35重量部を含有してなる熱
    可塑性樹脂組成物。 2 (B)成分と(C)成分のシアン化ビニルがアクリロ
    ニトリルである特許請求の範囲第1項記載の組成
    物。 3 (C)成分の芳香族ビニルがスチレンである特許
    請求の範囲第1〜2項記載の組成物。 4 (C)成分の芳香族ビニルとシアン化ビニルの割
    合がそれぞれ65〜80重量%及び35〜20重量%であ
    る特許請求の範囲第1〜3項記載の組成物。 5 (C)成分で用いる重量平均粒径0.3〜0.5μのブ
    タジエン重合体又はブタジエン50重量%以上を含
    有するブタジエン共重合体が機械的剪断力により
    肥大されたものである特許請求の範囲第1〜4項
    記載の組成物。
JP3134081A 1981-03-06 1981-03-06 Thermoplastic resin composition Granted JPS57147535A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134081A JPS57147535A (en) 1981-03-06 1981-03-06 Thermoplastic resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134081A JPS57147535A (en) 1981-03-06 1981-03-06 Thermoplastic resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57147535A JPS57147535A (en) 1982-09-11
JPH0379387B2 true JPH0379387B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=12328504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134081A Granted JPS57147535A (en) 1981-03-06 1981-03-06 Thermoplastic resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57147535A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109486158A (zh) * 2018-12-20 2019-03-19 深圳市富恒新材料股份有限公司 一种超高耐热无卤阻燃pc/abs复合材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046764A (ja) * 1973-08-01 1975-04-25
JPS55130327A (en) * 1979-03-31 1980-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Pushbench reducing pipe making method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046764A (ja) * 1973-08-01 1975-04-25
JPS55130327A (en) * 1979-03-31 1980-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd Pushbench reducing pipe making method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57147535A (en) 1982-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098734A (en) Polymeric alloy composition
CA1225772A (en) Abs compositions and process for preparing same
JPS63264658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0725982B2 (ja) 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
AU8321087A (en) Heat and impact resistant resin composition
TW202128800A (zh) 丙烯酸烷酯化合物- 氰乙烯化合物- 芳族乙烯基化合物接枝共聚物, 彼之製法, 及含彼之熱塑性樹脂組成物
JP2005509702A (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JP2005509702A6 (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JPS5827738A (ja) 熱可塑性成形材料
US4559386A (en) ABS compositions and process for preparing same
JPH02185554A (ja) ポリマーアロイ
JPS59184243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006193582A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH0379387B2 (ja)
JPH0415821B2 (ja)
KR100397465B1 (ko) 내충격성, 유동성 및 저광택특성이 우수한 열가소성 수지의 제조방법
CN114555652B (zh) 接枝共聚物的制备方法和包含该接枝共聚物的热塑性树脂组合物的制备方法
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS60118734A (ja) 耐衝撃性及び耐熱性の優れた熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPS6286046A (ja) 樹脂組成物
JP4649637B6 (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JPH0794593B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1143578A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物