JPH0378544A - エンジンの回転数制御装置 - Google Patents

エンジンの回転数制御装置

Info

Publication number
JPH0378544A
JPH0378544A JP1213626A JP21362689A JPH0378544A JP H0378544 A JPH0378544 A JP H0378544A JP 1213626 A JP1213626 A JP 1213626A JP 21362689 A JP21362689 A JP 21362689A JP H0378544 A JPH0378544 A JP H0378544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
engine
air control
rotation speed
engine speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1213626A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ouchi
裕史 大内
Hajime Kako
加古 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1213626A priority Critical patent/JPH0378544A/ja
Priority to US07/555,009 priority patent/US5113347A/en
Priority to CA002021651A priority patent/CA2021651C/en
Publication of JPH0378544A publication Critical patent/JPH0378544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの回転数制御装置に係わり、特にア
イドル回転数の大気圧補正に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、エンジンへの燃料供給量はエンジンヘノ空気供給
量によって決定されるために、エンジンへの空気供給量
を制御すればエンジンの実回転数を制御できる事が一般
的に知られている。
第9図はエンジンのアイドル回転数を制御するための従
来の処理をフローで示している。第9図において、まず
ステップ5iotではエンジン停止か否かを判断し、エ
ンジン停止ならばステップ3102にて回転数フィード
バック補正量Q NFIに初期値を設定した後にステッ
プ5103にて大気圧検出後ステップ5104に進み、
エンジン停止でなければステップ5104に同じく進む
、ステップ5104では、アイドル状態か否か判定し、
アイドル状態ならばステップ5105にて実回転数Ne
を算出する0次ステップ5106では、運転状態から目
標回転数Ntを算出し、更にステップ5107にて基本
空気制御量Q mastを算出する。
ステップ3108では、検出した大気圧値に基づいて大
気圧補正空気制御量Q□を演算する。スチップ5109
では、100Ws毎のタイミングか否かを判定し、タイ
ミングでなければステップ5112に進み、タイミング
ならばステップ3110に進む、ステップ5iloでは
、pJt−Neの回転数偏差ΔNより制御ゲインΔKl
を算出し、この後にステップ5111にて、QNFI+
ΔKlの演算を行なってQ NFIを更新する。ステッ
プ5112では、Q、□’ −Q 、 、□+Q II
FI + Q APの演算を行なってISC空気制御量
Q +scを更新する。ステップ5113では、Q +
scよりデユーティ比りを演算し、この後にデユーティ
比りの駆動信号によりスロットル弁をバイパスするバイ
パス通路に設けられた空気制御弁の開度を制御する。ス
テップ5115では、スロットル開度が全開近辺ならば
圧力センサによりスロットル弁下流の吸気管内圧力を大
気圧として検出し、それ以外の場合には検出しない。
一方、ステップ5104にて非アイドル状態と判定した
場合、ステップSl 16にてQ+scを所定量Q。■
−に設定した後にステップ3113に進み、上記と同様
の処理を行なう。
ステップ5115の処理後はリターンとなり、リターン
後にステップ5IOIに戻って上記動作を繰返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエンジンの回転数制御装置は以上のようなので、
大気圧が変化したにもかかわらずスロットル弁が十分開
かれないために大気圧を新たに検出できない場合、回転
数フィードバック補正量Q NFIにより大気圧変動分
の空気供給量を補正するが、その後、新たに大気圧を検
出して大気圧変動分の補正を行なうと2重に大気圧補正
した制御量でエンジンへの空気供給量を制御する。この
ために空気供給量の不足又は過剰を招きアイドル回転数
の一時的な異常低下、又は異常な上昇をもたらす課題が
あった。
又、大気圧補正を全く行なわない場合には、イグニシコ
ンキースイッチをオンしてエンジンの作動を開始しても
、大気圧の補正が無いので、例えば高地ではしばらくの
間実回転数が目標回転数から異常に低下するなどの課題
があった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたも
ので、大気圧を検出し、エンジン始動時に大気圧補正を
行なうようにしてアイドル回転数の異常な低下又は上昇
を防止する事のできるエンジンの回転数制御装置を得る
事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のエンジンの回転数制御装置は、空気制御弁と、
アイドル状態時に基本空気制御量と回転数偏差をなくす
方向の回転数フィードバック補正量との合成制御量に応
じて空気制御弁の開度を制御する制御手段を備えた装置
において、大気圧を検出する大気圧検出手段と、エンジ
ン始動時に合成制御量を大気圧補正する補正手段とを設
けたものである。
〔作 用〕
本発明におけるエンジンの回転数制御装置は、通常のア
イドル状態時には大気圧変動に対して回転数フィードバ
ック補正量により大気圧補正し、エンジン始動時には大
気圧検出手段により検出した大気圧に応じて合成制御量
を大気圧補正する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る装置等の概略構成を示
す図である。第1図において、1は例えば自動車等に搭
載される火花点火式のエンジンで、エアクリーナ2から
吸気管3と吸気分岐管4を経て主な空気を吸入する。燃
料は電磁式燃料噴射弁5によって吸気管3内に噴射供給
される。この燃料量は例えば後述のスロットル弁7の下
流側の吸気管3内の圧力を絶対圧で検出する圧力センサ
6の出力信号等に基づいて燃料制御システム(図示せず
)によって決定される。
7は運転者によるアクセルペダル(図示せず)の任意の
操作によりエンジン1の主吸入空気量を調整するスロッ
トル弁、8はスロットル弁7の開度を検出するスロット
ル開度センサ、9はスロットル弁7の全閉を検出するア
イドルスイッチで、検出時にオンになる。
10は燃料噴射弁5の下流側に位置するスロットル弁7
をバイパスするバイパス導管、11はバイパス導管10
間に設けられ、その流路断面積を制′4」する空気制御
弁で、例えば駆動信号のデユーティ比りに応じた開度に
なる電磁制御弁が用いられている。
エンジン1の点火装置は、エンジンの運転状態パラメー
タから点火信号を形成する点火制御システム(図示せず
)に接続され、この点火信号に応じて点火コイル12の
1次電流をオン・オフ制御するイグナイタ13、点火コ
イル12、ディストリビユータ(図示せず)、点火プラ
グ(図示せず)等から構成されている。
14はエンジン1の温度を代表する例えば冷却水温を検
出する冷却水温センサ、15は例え・ばエアコン等の負
荷を投入するための電気負荷スイッチ、16は自動変速
機のトルコン信号を発生するニュートラルスイッチ、1
7は車軸の回転速度に比例した周波数のパルス信号を出
力する車速センサで、車速を検出する。
18は排気管、19は排気ガスを浄化する触媒、20は
バッテリ、21はバッテリ20に接続されたイグニショ
ンキースイッチである。イグニションキースイッチ21
がオンになるとスタータ(図示せず)がバッテリ20か
ら電力の供給を一時的に受けてエンジン1を始動する。
又、上記燃料制御システムや上記点火制御システムも作
動開始し、燃料供給や点火を開始する。イグニションキ
ースイッチ21のオフ時には、上記燃料制御システムや
上記点火制御システムがバッテリ20から電力の供給を
受けないので、不作動となる。従って、この時にはエン
ジンlは燃料噴射弁5から燃料の供給を受けず、又、点
火プラグ(図示せず)も点火しないので停止状態になる
22は電子式制御ユニットで、圧力センサ6、アイドル
スイッチ9、点火コイル12、冷却水温センサ14、電
気負荷スイッチ15、ニュートラルスイッチ16、車速
センサ17、イグニションキースイッチ21から各信号
を入力し、回転数のフィードバック制御を行なうための
空気制御弁11の制御量又はオープンループ制御を行な
うための制御量を求めて、空気制御弁11を駆動制御す
る。
次に第2図により上記電子式制御ユニット22について
説明する。100はマイクロコンビエータで、所定のプ
ログラムに従ってアイドル回転の制御量等を算出するC
PU200、エンジン1の回転周期を計測するためのフ
リーランニングのカウンタ201.100m毎の時間計
測や空気制御弁11に印加する駆動信号のデユーティ比
りを計時する複数構成のタイマ202、アナログ入力信
号をデジタル信号に変換するA/D変換器203、デジ
タル信号をそのまま入力するための入力ポート204、
ワークメモリとしてのRAM205、第3図のフローチ
ャート等のプログラムを格納しているROM206、駆
動信号を出力するための出力ポート207、コモンバス
208等から構成されている。101は第1人力インタ
フェイス回路で、点火コイル12の1次側点火信号を波
形整形して割込み信号にしてマイクロコンピュータ10
0に出力する。この割込み信号が発生するとCPU20
0はカウンタ201の値を読取り、前回の値との差から
エンジン回転数の周期を算出してRAM205に格納す
る。102は第2人力インタフェイス回路で、圧力セン
サ6、冷却水温センサ14の各出力信号のノイズ成分を
除去したり等してその出力信号をA/D変換器203に
出力する。103は第3人力インタフェイス回路で、ア
イドルスイッチ9や電気負荷スイッチ15のオン信号、
ニュートラルスイッチ16からのオン時のニュートラル
セーフティ信号、車速センサ17からのパルス信号、イ
グニションキースイッチ21のオン信号を所定レベルに
して入力ポート204に出力する。104は出力インタ
フェイス回路で、出力ポート207からの駆動信号を増
幅等して空気制御弁11に“出力する。この他にマイク
ロコンピュータ100用の電源回路(図示せず)がある
が、イグニションキースイッチ21のオン・オフに関係
なく電力を常時供給する。
次に第1図ないし第3図の内で第3図を主に参照して本
実施例の動作を説明する。まず、ステンブS1では、イ
グニションキースイッチ21がオフか否か即ちエンジン
lが停止か否かをイグニションキースイッチ21からの
信号により判定する。
イグニションキースイッチ21がオンでエンジン停止で
なければステップS5にジャンプし、イグニションキー
スイッチ21がオフでエンジン停止ならばステップS2
に進む、ステップS2では、回転数フィードバック補正
量Q MFIに大気圧760mugを基準とした初期値
を設定する6次ステップS3では、エンストを表わすエ
ンストフラグをセットする。ステップS4では、エンジ
ン1が停止しているために圧力センサ6が検出する圧力
は大気圧なので、圧力センサ6から第2人力インタフェ
イス回路102とA/D変換器203を介して大気圧を
表わす大気圧値を読込む。
ステップS5では、アイドルスイッチ9からの信号と車
速センサ17からの信号によりアイドル状態か否かを判
定する。アイドルスイッチ9がオンかつ車速1.5km
/h以下の車両停止ならばアイドル状態と判定してステ
ップS6に進み、そうでなく非アイドル状態ならばオー
ブンループ制扉を行なうためにステップS19に進む。
エンジン停止状態では、アイドルスイッチ9の電源がイ
グニションキースイッチ21のオフによりオフとなるの
で、アイドルスイッチ9はオン・オフに関係なく、“L
”レベルのオフ信号を出力するために非アイドル判定と
なる。
ステップS6では、エンジンlの回転周期に基づいて実
回転数Neを算出する。ステップS7では、エンジン1
の運転状態例えば冷却水温センサ14からの冷却水温値
、電気負荷スイッチ15はオンかオフか、ニュートラル
スイッチ16はオンかオフか等に応じて目標回転数Nt
を算出する。
ステップS8では、同じ(運転状態に応じて目標回転数
Ntを維持するための基本空気制御量Q、^3Eを算出
する。
ステップS9では、10olls毎のタイミングか否か
を判定し、タイミングならばステップSIOに進み、タ
イミングでなければステップS16にジャンプする。
ステップS10では、上記エンストフラグがセットされ
ているか否かを判定し、セットされていなければステッ
プS14にジャンプし、セットされていればステップS
llに進む、ステップSllでは、圧力センサ6から読
込んだ大気圧値に基づいて大気圧補正空気制御量Q A
Pを算出する。この検出した大気圧と大気圧補正空気制
御量Q0は第4図に示すように反比例関係にある。
ステップS12では、ステップS2にて初期設定された
回転数フィードバック補正量Q N F mにステップ
Sllにて求めた大気圧補正空気制御量Q1を加算して
大気圧補正した回転数フィードバック補正量Q□、を求
める0次ステップS13では、上記エンストフラグをク
リアし、この後にステップS14に進む。
ステップS14では、目標回転数Ntと実回転数Neと
の回転数偏差ΔNにより第5図に示すΔNマツプを用い
てその偏差ΔNに応じた制御ゲインΔKIを演算する。
ステップS15では、現在最新の回転数フィードバック
補正量Q mymに制御ゲインΔKlを加えてQIIF
Iを更新する。
ステップ316では、基本空気制御量Q maslLと
回転数フィードバック補正量Q、lF−を加算してIS
O(アイドルスピードコントロール)空気制御量Q r
scを求める。ステップS17では、このISO空気制
御量Q rscを用いて第6図に示すQ rscマツプ
を用いて駆動信号のデユーティ比りを演算する。このデ
ユーティ比りは、第7図に示すように、駆動信号の周期
をT、1周期のオン時Tel+ 間をT。、4とすると、  。  xloo [χ] 
で表わされる。ステップ318では、デユーティ比りの
駆動信号を空気制御量11に印加して、これを駆動制御
する。なお、上記各種空気制御量や補正量が大きい程、
デユーティ比りが大きくなって空気制御量11の開度が
増す。
一方、ステップS5にて非アイドル状態と判定した場合
にステップ519に進んで、ISC空気制御量Q+sc
 として予じめ設定された所定の空気制御量Q、P□を
設定する。この後にステップ517に進んで上記と同じ
処理を行なう。
ステップS18の処理後にリターンとなるが、リターン
後にステップS1に戻って上記動作を繰返す。
なお、上記実施例において、ステップS4の処理後にス
テップS19に直接進むようにしてもよい。
又、本実施例では燃料制御システムと点火制御システム
を別個にしたが、それらを電子式制御ユニット22にプ
ログラムで組込んでもよく、イグニションキースイッチ
のオフ信号を入力するとそれらのシステムの処理をジャ
ンプし、第3図に示す処理のみを続行するようにしても
よい。
第8図は、上記実施例による回転数制御の動作波形と、
従来例による回転数制御の動作波形を示し、実線が上記
実施例、−点鎖線が従来例によるものである。同図にお
いて、(イ)は実回転数、(0)はアイドル・非アイド
ルの運転状態、(ハ)はスロットル開度、(=)は大気
圧、(参)は圧力センサ6により検出した大気圧、(へ
)は従来例によるQ my、())は従来例によるQ□
1、(チ)は従来例によるQ rsc、(す)は本実施
例によるQ a p、(ヌ)は本実施例によるQ□1、
(ル)は本実施例によるQlff。の時間tに対する各
変化を示している0時刻t、〜1.のアイドル状態では
、大気圧が760■Hgで回転数フィードバック補正量
Q )IFmや■SC空気制御量Q rscが平衡して
いる。その後、車両を平地から高地に移動すると大気圧
が例えば460ssHg近くに変化する。この状態で、
時刻t、〜t4のアイドル状態では、その大気圧変動分
を補正するように回転数フィードバック補正量Q NF
Iが増加し、これに伴なってQ rscも増加し、平衡
状態になる0時刻t4〜t、の非アイドル状態では、ス
ロットル開度がθdog以上に開いたために従来例では
460■Hg近くの大気圧を検出し、大気圧補正空気制
御量Q0を増加させる0時刻も、〜thでのアイドル状
態においては、従来例では大気圧補正空気制御量Q a
yの増加分ISO空気制御量Ql!。が増大する。
その増大分をなくすためにQ□1が減少するが、この間
エンジンへの空気供給量が過剰となり、実回転数が目標
回転数名なかなか落込まない、しかし、本実施例では、
大気圧検出を行なわないために時刻ts”=jiでのア
イドル状態では大気圧補正を行なわず、回転数フィード
バック補正量Q NFmにより時刻ts−t4で大気圧
補正した状態で続行するために実回転数が目標回転数に
速やかに収束する0時刻Lh〜t7では、イグニション
キースイッチがオフでエンジン停止となる。この間に本
実施例では460■Hg近くの大気圧を検出する。そし
て、時刻t、〜t、のアイドル状態では、従来例と本実
施例ともに回転数フィードバック補正量Q N r s
は760■Hgの大気圧の場合の初期値が設定され、大
気圧補正空気制御量QAPにより補正されるために、I
SO空気制御量Q Is cが適量になる。その後、本
実施例ではイグニションキースイッチがオフにならない
限り大気圧を検出せず、回転数フィードバック補正量Q
 NFIによって大気圧補正を行なう。
しかし、従来例では、時刻t、〜1.・で時刻t3〜t
4と同様に大気圧補正をm行なってしまう、そして、時
刻t1・〜tllで無負荷レーシング動作を行なうとス
ロットル開度がθdeg以上開くために大気圧を検出す
る。このレーシング直前にはISC空気制御量Q rs
cはQ□、の大気圧補正により760■Hg大気圧での
平衡状態になっていた。しかし、時刻E11直後では、
大気圧を検出して大気圧補正空気制御量QAPの減小骨
ISC空気制御量Q rscを減小してしまうためにエ
ンジンへの空気供給量が一時的に不足し、実回転数が異
常に低下する。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば大気圧を検出し、エンジ
ン始動時に実回転数と目標回転数との偏差に応じた回転
数フィードバック補正量と基本空気制御量との合成制御
量を大気圧補正するように構成したので、2重に大気圧
補正することがな(、アイドル回転数の異常な低下又は
上昇を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるエンジンの回転数制御
装置の概略を示す構成図、第2図は第1図中の電子式制
御ユニット等の構成を示すブロック図、第3図は本発明
の一実施例による動作を示すフロー図、第4図は大気圧
と大気圧補正空気制御量Q APとの関係を示す線図、
第5図は回転数偏差ΔNと制御ゲインΔに!との関係を
示す線図、第6図はISO空気制御量Q+scとデユー
ティ比りとの関係を示す線図、第7図はデユーティ比り
の説明図、第8図は本発明の一実施例による動作と従来
例による動作とを比較するための動作波形図、第9図は
従来例の動作を示すフロー図である。 図中、1・・・エンジン、3・・・吸気管、5・・・電
磁式燃料噴射弁、6・・・圧力センサ、7・・・スロッ
トル弁、9・・・アイドルスイッチ、10・・・バイパ
ス導管、11・・・空気制御弁、12・・・点火コイル
、13・・・イグナイタ、17・・・車速センサ、20
バツテリ、21・・・イグニシッンスイッチ、22・・
・電子式制御ユニット。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンのスロットル弁をバイパスするバイパス通路
    の流路断面積を制御する空気制御弁と、アイドル状態時
    に、目標回転数を維持するための基本空気制御量と前記
    目標回転数と実回転数の偏差に応じて該偏差をなくす方
    向の回転数フィードバック補正量との合成制御量に応じ
    て前記空気制御弁の開度を制御する制御手段とを備えた
    エンジンの回転数制御装置において、大気圧を検出する
    大気圧検出手段と、前記エンジンの始動時に前記合成制
    御量を大気圧補正する補正手段を備えた事を特徴とする
    エンジンの回転数制御装置。
JP1213626A 1989-08-19 1989-08-19 エンジンの回転数制御装置 Pending JPH0378544A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213626A JPH0378544A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 エンジンの回転数制御装置
US07/555,009 US5113347A (en) 1989-08-19 1990-07-20 Internal combustion engine speed controller for controlling a throttle valve bypass with respect to the atmospheric pressure
CA002021651A CA2021651C (en) 1989-08-19 1990-07-20 Engine speed control apparatus for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1213626A JPH0378544A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 エンジンの回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0378544A true JPH0378544A (ja) 1991-04-03

Family

ID=16642275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1213626A Pending JPH0378544A (ja) 1989-08-19 1989-08-19 エンジンの回転数制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5113347A (ja)
JP (1) JPH0378544A (ja)
CA (1) CA2021651C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009063A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Appareil de commande pour moteurs a combustion interne a injection de carburant dans les cylindres
KR100373032B1 (ko) * 2000-10-26 2003-02-25 현대자동차주식회사 수동 변속 차량의 엔진 회전수 제어장치 및 방법
KR100412695B1 (ko) * 2001-10-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 엔진 회전수 제어방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408871A (en) * 1994-01-27 1995-04-25 General Motors Corporation Idle air control system diagnostic
JP4462682B2 (ja) * 1999-11-30 2010-05-12 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶用推進機
KR20020097356A (ko) * 2001-06-20 2002-12-31 현대자동차주식회사 멀티 미터의 기압 표시 방법
KR100405715B1 (ko) * 2001-07-11 2003-11-14 현대자동차주식회사 자동차의 초기 시동 제어방법
US7150263B2 (en) * 2003-12-26 2006-12-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Engine speed control apparatus; engine system, vehicle and engine generator each having the engine speed control apparatus; and engine speed control method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134739A (en) * 1979-04-05 1980-10-20 Hitachi Ltd Electronically controlled carburetor
US4600993A (en) * 1983-05-27 1986-07-15 Allied Corporation Measuring barometric pressure with a manifold pressure sensor in a microprocessor based engine control system
JPS60135639A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの吸入空気量制御方法
JPS6232239A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JP2535935B2 (ja) * 1987-08-11 1996-09-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射方法
US4903657A (en) * 1988-02-12 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for and method of controlling internal combustion engines
JPH01280662A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Mitsubishi Electric Corp エンジン制御用大気圧検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009063A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Appareil de commande pour moteurs a combustion interne a injection de carburant dans les cylindres
US5975044A (en) * 1996-08-28 1999-11-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for cylinder fuel injection internal combustion engines
USRE39137E1 (en) * 1996-08-28 2006-06-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for cylinder fuel injection internal combustion engines
KR100373032B1 (ko) * 2000-10-26 2003-02-25 현대자동차주식회사 수동 변속 차량의 엔진 회전수 제어장치 및 방법
KR100412695B1 (ko) * 2001-10-08 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량의 엔진 회전수 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2021651A1 (en) 1991-02-20
CA2021651C (en) 1994-03-15
US5113347A (en) 1992-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0670388B2 (ja) 空燃比制御装置
JPH0378544A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPS5828571A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH04334737A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH06341336A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2501912B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
US5035215A (en) Engine revolution control apparatus for vehicle
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0932537A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2510877B2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH11336583A (ja) エンジンの回転数制御方法及びその装置
JPH0361646A (ja) エンジンの回転数制御装置
JP2866539B2 (ja) 内燃機関用空燃比制御装置
JP2003211997A (ja) 車両の定速走行制御装置
JPH0350358A (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH0350359A (ja) エンジンの回転数制御装置
JP2004100529A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0788790B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JP2540148B2 (ja) エンジンの電子制御装置
JP2503055Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0788791B2 (ja) 内燃機関の減速制御装置
JP3908006B2 (ja) 内燃機関の制御方法
JPH0833134B2 (ja) エンジンの回転数制御装置
JPH0526941B2 (ja)