JPH037747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037747Y2
JPH037747Y2 JP11559286U JP11559286U JPH037747Y2 JP H037747 Y2 JPH037747 Y2 JP H037747Y2 JP 11559286 U JP11559286 U JP 11559286U JP 11559286 U JP11559286 U JP 11559286U JP H037747 Y2 JPH037747 Y2 JP H037747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
hydrogen gas
water
heat pipe
bulk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11559286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323571U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11559286U priority Critical patent/JPH037747Y2/ja
Priority to EP87105335A priority patent/EP0242738B2/en
Priority to DE8787105335T priority patent/DE3760977D1/de
Priority to CN87103423A priority patent/CN1011538B/zh
Priority to US07/039,856 priority patent/US4782890A/en
Priority to CA000535243A priority patent/CA1289129C/en
Publication of JPS6323571U publication Critical patent/JPS6323571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037747Y2 publication Critical patent/JPH037747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、作動液として水が使用され、コン
テナの材料として水と反応して水素ガスを発生す
る鉄等が使用されるヒートパイプに関する。
この明細書において、「鉄」という語は、純鉄
の他にステンレス鋼、炭素鋼等の鉄合金を含むも
のとする。
従来技術とその問題点 たとえば、鉄製コンテナ内に水が封入されたヒ
ートパイプは、コンテナの強度の高さと、水の作
動液としての性能の高さから、広範囲に使用され
ている。しかしながら、このようなヒートパイプ
では、鉄と水とが反応して水素ガスが発生し、短
時間でヒートパイプの性能を劣化させるという問
題があつた。すなわち、発生した水素ガスは、原
子状態でコンテナの壁内を拡散して、一部は一定
速度でコンテナ外に放出されるが、大部分は次第
にコンテナ内の凝縮部に集まつてここに溜まり、
凝縮部を占領するため、蒸気の凝縮を妨げてヒー
トパイプの伝熱性能の劣化をまねく。しかも、こ
の種の劣化は時間に比例して増大するので、ヒー
トパイプの寿命は加速的に短縮される。さらに、
鉄製コンテナの外面を、耐食性付与およびブレー
シング層を有するアルミニウム製フインの真空ろ
う付けの目的でアルミナイズド処理することがあ
るが、この場合コンテナの壁内部を拡散した水素
ガスは、形成されたアルミナイズド皮膜によつて
コンテナ外への放出を遮られる。
そこで、従来、上記のような水素ガスの発生
と、水素ガス発生によるヒートパイプの性能劣化
を防止するために、次のような方法がとられてい
た。
水にインヒビターを添加して水と鉄との反応
を抑制すること。
鉄製コンテナの内面に銅等の金属をメツキす
ること。
コンテナ内に水素吸蔵材を設けること。
コンテナの内外を連通させるように、Pdか
らなる線状の水素透過部材を設けたり(実公昭
56−142号公報参照)、凝縮部を水素透過性のよ
いPdで形成すること(実開昭50−49064号公報
参照)。
しかしながら、上記の方法によつても、水
素ガスの発生を抑えることはできなかつた。ま
た、上記の方法の場合、高温度下での使用の
さいさらに増大する水素ガスの発生に対して、水
素ガスの吸蔵または透過排出が追いつかなかつ
た。したがつて、上記のような方法〜でも、
ヒートパイプの性能劣化を充分に抑制できなかつ
た。
この考案の目的は、上記の問題を解決し、長期
間にわたつて性能劣化を起こすことがないヒート
パイプを提供することにある。
問題点を解決するための手段 この考案によるヒートパイプは、作動液として
水が使用され、コンテナの材料として水と反応し
て水素ガスを発生するものが使用されたヒートパ
イプにおいて、コンテナの一端部内に水素ガスを
酸化させて水に戻す塊状酸化剤が入れられ、塊状
酸化剤に貫通孔が形成され、コンテナの上記一端
側のエンドキヤツプに取付棒が固定され、取付棒
が塊状酸化剤の貫通孔に挿通させられてその先端
に、塊状酸化剤に当接して塊状酸化剤の移動を阻
止するストツパが設けられているものである。
上記において、コンテナの材料としては、たと
えば炭素鋼、ステンレス鋼等の鉄が用いられる。
上記において、塊状酸化剤はコンテナ内の凝縮
部側の端部に入れておくことが好ましい。なぜな
らば、作動液である水とコンテナの材料とが反応
して発生する水素ガスは、凝縮部に集まるからで
ある。しかしながら、必ずしも塊状酸化剤を凝縮
部側の端部に入れておく必要はない。
上記において、水素ガスを酸化させて水に戻す
酸化剤としては、H2+MO→H2O+M(Mは金属
元素を示す)の反応も起すものを用いるのがよ
い。この中でも、ヒートパイプ内に入れたさいに
ヒートパイプの性能に悪影響を及ぼすことなく、
コストが安く、水素ガス酸化効果がすぐれている
等の点からCu2OやCuOを用いるのがよい。塊状
酸化剤は、表面積が大きくなるように、たとえば
多孔質焼結体であることが好ましい。また、酸化
剤の量は、ヒートパイプ内で発生する水素を酸化
させるために十分な量でなくてはならない。たと
えば、鉄製コンテナ内に水が封入された長さ3m
のヒートパイプにおいては、コンテナ内面に防食
皮膜を形成したとしても、最大で1日2c.c.の水素
ガスが発生する。したがつて、このヒートパイプ
を10年間使用するとすれば、30gのCuO
(0.32mol以上)をコンテナ内に配置しておけば
よい。
上記において、ストツパとしては、たとえば取
付棒を中心としてその先端から放射方向外側に伸
びた1または2以上の棒状のものや、板状のもの
が用いられる。
また、この考案によるヒートパイプはウイツク
を有するタイプおよびウイツクレス・タイプのい
ずれにも適用可能である。
作 用 この考案のヒートパイプによれば、水とコンテ
ナとが反応することにより生じる水素ガスは酸化
剤により酸化されて水に戻り、凝縮部内にガスの
状態で溜まることはない。
また、ストツパにより塊状酸化剤の移動が阻止
される。酸化剤が移動すると、ヒートパイプを排
熱回収装置や放熱器等に装着するさいに、酸化剤
が移動してコンテナを傷付けるおそれがある。さ
らに、上述したように、酸化剤は凝縮部側の端部
に入れておくことがこの好ましいが、特にウイツ
クレス・タイプのヒートパイプの場合、凝縮部が
蒸発部よりも上方に来るようにして用いられるの
で、ストツパがないと酸化剤が蒸発部側に移動し
てしまい、水素ガスを酸化させる効率が低下す
る。
実施例 以下、この考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
第1図において、ヒートパイプは、鉄製コンテ
ナ1内に、作動液として純水(図示略)が封入さ
れたものであり、コンテナ1の一端部内に水素ガ
スを酸化させて水に戻す塊状酸化剤2が入れられ
ている。塊状酸化剤2には、コンテナ1の長さ方
向に長い貫通孔3が形成されている。コンテナ
は、コンテナ用管体4の一端にエンドキヤツプ5
が、他端にノズル付きエンドキヤツプ6がそれぞ
れ固着されたものである。コンテナ1の一方のエ
ンドキヤツプ5の内面には、軸心がコンテナ1の
軸心と一致するように取付棒7が固着されてい
る。取付棒7は、塊状酸化剤2の貫通孔3に挿通
させられており、その先端に、塊状酸化剤2のノ
ズル付きエンドキヤツプ6を向いた側の面に当接
して塊状酸化剤2の移動を阻止する円板状ストツ
パ8が固着されている。
このヒートパイプは、たとえば酸化剤2が入れ
られた側の端部が凝縮部、その反対側が蒸発部と
して使用される。そして、作動液である水とコン
テナ1との反応により発生した水素ガスは、酸化
剤2によつて酸化され、次の反応を起して水に戻
る。
CuO+H2→Cu+H2O 考案の効果 この考案のヒートパイプによれば、コンテナの
一端部内に水素ガスを酸化させて水に戻す固体の
酸化剤が入れられているので、作動液である水と
コンテナとが反応して水素ガスが発生したとして
も、この水素ガスは酸化剤により酸化されて水に
戻る。したがつて、発生した水素ガスによるヒー
トパイプ性能の劣化を抑制することができる。さ
らに、発生するであろうと予測される水素ガスの
合計量を酸化しうる量の酸化剤を配置しておけ
ば、長期間にわたつての性能劣化を確実に抑制す
ることができる。また、高温度下での使用のさい
に水素ガスの発生量が増大しても、これを速やか
に水に戻すことができ、ヒートパイプの性能劣化
を抑制することができる。
また、塊状酸化剤に貫通孔が形成され、コンテ
ナの上記一端側のエンドキヤツプに取付棒が固定
され、取付棒が塊状酸化剤の貫通孔に挿通させら
れてその先端に塊状酸化剤に当接して塊状酸化剤
の移動を阻止するストツパが設けられているの
で、塊状酸化剤の移動の結果生じるコンテナの傷
付きや、水素ガスの酸化効率の低下等を防止でき
る。しかも、一端にストツパが設けられた取付棒
を塊状酸化剤の貫通孔に挿通させた後、そのスト
ツパが設けられていない側の端部をエンドキヤツ
プに固定し、ついでエンドキヤツプをコンテナ用
管に溶接することによつて塊状酸化剤をコンテナ
に取付けることができるので、その作業が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示す中間を省略しか
つ一部を切欠いた正面図である。 1……コンテナ、2……塊状酸化剤、3……貫
通孔、5……エンドキヤツプ、7……取付棒、8
……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作動液として水が使用され、コンテナの材料と
    して水と反応して水素ガスを発生するものが使用
    されたヒートパイプにおいて、コンテナの一端部
    内に水素ガスを酸化させて水に戻す塊状酸化剤が
    入れられ、塊状酸化剤に貫通孔が形成され、コン
    テナの上記一端側のエンドキヤツプに取付棒が固
    定され、取付棒が塊状酸化剤の貫通孔に挿通させ
    られてその先端に、塊状酸化剤に当接して塊状酸
    化剤の移動を阻止するストツパが設けられている
    ヒートパイプ。
JP11559286U 1986-04-23 1986-07-28 Expired JPH037747Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11559286U JPH037747Y2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28
EP87105335A EP0242738B2 (en) 1986-04-23 1987-04-10 Heat pipe
DE8787105335T DE3760977D1 (en) 1986-04-23 1987-04-10 Heat pipe
CN87103423A CN1011538B (zh) 1986-04-23 1987-04-20 热管
US07/039,856 US4782890A (en) 1986-04-23 1987-04-20 Heat pipe
CA000535243A CA1289129C (en) 1986-04-23 1987-04-22 Heat pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11559286U JPH037747Y2 (ja) 1986-07-28 1986-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323571U JPS6323571U (ja) 1988-02-16
JPH037747Y2 true JPH037747Y2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=30999388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11559286U Expired JPH037747Y2 (ja) 1986-04-23 1986-07-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037747Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231143B2 (ja) * 2008-09-04 2013-07-10 株式会社フジクラ アルミニウム製ヒートパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323571U (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743502B2 (en) Chemically compatible, lightweight heat pipe
JP6647223B2 (ja) 蓄熱容器及び蓄熱容器を備えた蓄熱装置
JPH037747Y2 (ja)
US4884628A (en) Heat pipe employing hydrogen oxidation means
JPH037746Y2 (ja)
US4782890A (en) Heat pipe
JPH037745Y2 (ja)
JP2000292010A (ja) 熱交換装置
JPS5886391A (ja) ヒ−トパイプ
US6209625B1 (en) Heat pipe with hydrogen getter
JP5231143B2 (ja) アルミニウム製ヒートパイプ
JPH0547968Y2 (ja)
JPH0666486A (ja) ヒート・パイプ
JPS6314088A (ja) ヒ−ト・パイプ
JPH0820194B2 (ja) ヒ−トパイプ
JPH0645176Y2 (ja) ヒートパイプ
JPH0678872B2 (ja) ヒ−ト・パイプ
JPS5974492A (ja) ヒ−トパイプ
JPS6145158B2 (ja)
JPH0547969Y2 (ja)
WO1990004748A1 (en) Heat pipe employing hydrogen oxidation means
CA1168225A (en) Heat pipe
JPS6332292A (ja) ヒ−トパイプ
JPS611993A (ja) ヒ−トパイプ
JPS6121356B2 (ja)