JPH0376553B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0376553B2
JPH0376553B2 JP58075861A JP7586183A JPH0376553B2 JP H0376553 B2 JPH0376553 B2 JP H0376553B2 JP 58075861 A JP58075861 A JP 58075861A JP 7586183 A JP7586183 A JP 7586183A JP H0376553 B2 JPH0376553 B2 JP H0376553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
audio
signal
head
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58075861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59201205A (ja
Inventor
Toshuki Masui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58075861A priority Critical patent/JPS59201205A/ja
Publication of JPS59201205A publication Critical patent/JPS59201205A/ja
Publication of JPH0376553B2 publication Critical patent/JPH0376553B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本願発明は回転ヘツド型記録装置に関し、特に
ビデオ信号を記録するための所定のビデオ領域と
オーデイオ信号を記録するための所定のオーデイ
オ領域を有するトラツクを順次形成しつつ記録す
る回転ヘツド型記録装置に関する。
(従来技術の説明) 近年磁気記録の分野では、高密度記録が追求さ
れており、ビデオテープレコーダ(VTR)にお
いてもテープの走行速度を低下させ、更に高密度
な磁気記録を行う様になつている。そのため従来
の様に固定ヘツドを用いてオーデイオ信号を記録
していたのでは、相対速度が大きくとれず再生音
質が劣下してしまうものである。そこでその1つ
の解決方法として回転ヘツドで形成するトラツク
の長さを従来より長くして、その延長部分に時間
軸圧縮したオーデイオ信号を順次記録する方法が
ある。
例えば回転2ヘツドヘリカルスキヤンタイプの
VTRにおいては、従来回転シリンダに磁気テー
プを180°以上巻付けていたのであるが、回転シリ
ンダに(180+θ)°以上巻付け、余分に巻付け
た部分にPCM化され時間軸圧縮されたオーデイ
オ信号を記録するVTRが考案されている。第1
図はこのようなVTRのテープ走行系を示す図、
第2図A,Bは第1図に示すVTRによる磁気テ
ープ上の記録軌跡を示す図である。図において1
は磁気テープ、2は回転シリンダ、3,4はシリ
ンダ2に取付けられたヘツド、5はテープ1上に
形成されたトラツクのビデオ領域部分、6は同じ
くオーデイオ領域部分である。ビデオ領域5は回
転シリンダ2の180°分でヘツド3,4がテープを
トレースした部分、オーデイオ領域6は回転シリ
ンダ2のθ°分でヘツド3,4がテープをトレース
した部分である。但しビデオ領域5とオーデイオ
領域6間にガードバンドを設ける場合はオーデイ
オ領域はその分短かくなる。
この様にしてオーデイオ領域にPCM化して時
間軸圧縮したオーデイオ信号を再生した場合の音
質はかなり高くアナグロ信号を記録再生するオー
デイオ専用器の音質に勝るとも劣らないものであ
る。
(発明の目的) 本願発明にかかる背景下に案出されたものであ
つて、上述の如き回転ヘツド型記録装置を有効に
利用して、ビデオレコーダとしてだけではなくオ
ーデイオ専用レコーダとして長時間の録音が可能
な回転ヘツド型記録装置を提供することを目的と
している。
(実施例の説明) 以下、本願発明を上述の回転2ヘツドヘリカル
スキヤンタイプのVTRに適用した場も合の実施
例を用いて説明する。尚、以下の実施例の引用は
本願発明の範囲を限定するのではなく、本願発明
は前記特許請求の範囲の記載内において適宜変更
可能なものである。
まず本願発明の基本的な考え方を上述のVTR
に適用した場合を例にとつて説明する。第3図
A,Bは本願発明の基本的な考え方を説明するた
めの図である。第1図または第2図に示した構成
要素については付番を共用する。
図の様に回転シリンダ2にテープ1を210°巻回
し、VTRとして用いる場合は従来と全く同様に、
ヘツド3,4が図示の点Aから点Bに30°移動す
る間に時間軸圧縮されたオーデイオ信号を記録
し、ヘツド3,4が図示の点Bから点Hに180°移
動する間にビデオ信号を記録する。即ち第3図B
に示す領域6aには時間軸圧縮されたオーデイオ
信号が記録され、領域6b〜6gにはビデオ信号
が記録されることになる。
このときのオーデイオ信号の記録について簡単
に説明する。入力されたオーデイオ信号はヘツド
3,4が図示の点Bから点Hに移動中にサンプリ
ングされ、点Hから点Aに移動する間に記録に適
した信号形態となる様に信号処理され、点Aから
点Bに移動中のヘツド3,4で領域6aの部分に
記録される。第4図はオーデイオ信号の処理の様
子を示すタイミングチヤートである。第4図にお
いてaは30Hzの基準矩形波信号であり、ここでは
シリンダモータと同期がとられヘツド3がB点を
通過する時立上り、H点を通過する時立下る30Hz
の矩形波信号であり、bはヘツド3に供給するオ
ーデイオ信号の処理の様子、cはヘツド4に供給
するオーデイオ信号の処理の様子を示す。図示の
如くヘツド3に供給するオーデイオ信号を信号処
理(プロセス)及び記録をしている時にはヘツド
4に供給するオーデイオ信号のサンプリングを行
つており、このようにして切れ目なくオーデイオ
信号がサンプリングされ、領域6aに記録され
る。
本願発明の考え方はオーデイオ専用器として用
いる場合には領域6b〜領域6gの各領域にもオ
ーデイオ信号を同様に記録し、夫々別チヤンネル
とするものである。例えば領域6bに時間軸圧縮
したオーデイオ信号を記録する場合にはヘツド
3,4が点Cから点Iに移動する間にサンプリン
グされ、点Iから点Bに移動する間に信号処理さ
れ、点Bから点Cに移動中のヘツド3,4で領域
6bに記録する。領域6c〜6gにも夫々上述の
様にサンプリング期間、信号処理期間、記録期間
のタイミングを回転ヘツドの回転位相に対して相
対的に変化させることによりオーデイオ信号の記
録ができる。
特に、本願発明においては上記サンプリング期
間、信号処理期間、記録期間のタイミングを切換
えることなく、回転ヘツドの回転位相を変化させ
ることにより実現している。
この様な構成をとることによつて、この装置を
VTRとして用いるだけではなく、多トラツクの
オーデイオ専用器として長時間の録音をすること
ができる。例えばVTRとしての録画時間を例え
ば30分とすれば、7トラツクのオーデイオレコー
ダとして210分の録音ができるものである。また
装置の構成及び回路についても従来のこの種の
VTRに用いられているものをほとんど利用でき
るため、簡単な回路を追加するだけで多トラツク
の長時間録音できるオーデイオレコーダとしても
VTRとしても利用できる装置を得ることができ
る。
以下上述の如き装置を実現するための回路構成
について説明する。第5図は本願発明の一実施例
としての装置の回路構成を示す図である。第5図
において11はオーデイオ信号の入力端子、12
はオーデイオ信号の出力端子、13はビデオ信号
の入力端子、14はビデオ信号の出力端子、15
はローパスフイルタ(LPF)、16はサンプルホ
ールド回路(S/H)、17はアナログ−デイジ
タル変換器(A/D)、18はデイジタル−アナ
ログ変換器(D/A)、19はパスセレクタであ
る。20,21は夫々RAMメモリであり、各々
をRAM−A、RAM−Bとする。22はアツプ
カウンタまたはダウンカウンタ、23はデータ格
納時にデータインタリーブするためのアドレス指
定回路、24はパラレル−シリアル(P−S)変
換回路、25はデイジタル信号処理回路である。
26はデイジタル信号記録処理部であり例えば周
知の誤り検出ワード生成回路、デイジタル変調回
路、同期信号パターン付加回路等を含んでいる。
一方27はデイジタル信号再生処理部であり、例
えば誤り検出回路、デイジタル復調回路、ビツト
同期回路、同期信号パターン分離回路等を含んで
いる。
28はオーデイオ信号用記録アンプ、29はオ
ーデイオ信号用再生アンプ、30はビデオ信号用
記録アンプ、31はビデオ信号用再生アンプ、3
2はヘツドコントロール回路、35は回転シリン
ダ、36は記録再生トラツク選択回路、37はシ
リンダモータ駆動回路、38はコントロールクロ
ツク生成回路、39は水晶発振器である。
以下動作の説明をする。まず記録時において
は、端子11より入力されたアナログオーデイオ
信号はLPF15を介して、S/H16でサンプ
ルホールドされA/D17で量子化される。量子
化されたデイジタルオーデイオデータはパスセレ
クタ19を介してRAM−A20、RAM−B2
1に1フイールド時間、即ちシリンダが180°回転
する毎に順次格納される。第3図A,Bに対応し
て説明すれば、例えば領域6aに記録しようとす
ればヘツド3が点Bから点Hに移動している間に
RAM−A20にデイジタルオーデイオデータを
格納し、ヘツド4が点Bから点Hに移動している
間にはRAM−B21にデイジタルオーデイオデ
ータを格納する。
そしてRAM−B21にデータが格納されてい
る間に、RAM−A20に概に格納されているデ
ータがパスセレクタ19を介してデイジタル信号
処理回路25で信号処理される。つまりこれはヘ
ツド3が点Hから点Aに移動している間、ヘツド
4が点Bから点Gに移動している間に行われる。
更にRAM−B21にデータが格納されている残
りの時間に、処理されたデータはRAM−A20
からバスセレクタ19を介してP−S変換シフト
レジスタ24に転送される。もちろんRAM−A
20にデータが格納されている間にはRAM−B
21に格納されているデータが信号処理され、P
−S変換シフトレジスタ24に転送される。
更にこのシフトレジスタ24からは、記録時に
はデイジタル信号記録処理部25にデータが転送
され、誤り検出ワード生成、デイジタル変調、同
期信号パターン付加等が行われ、更に記録アンプ
28を介して、エリア選択回路36で指定された
領域に時間軸圧縮して記録される様にヘツドコン
トロール回路32を介してヘツド33または34
に供給される。ヘツドコントロール回路32、エ
リア選択回路36の動作の詳細については後述す
る。
またVTRとして用いる場合には当然オーデイ
オ信号は第3図示の領域6aに記録するのである
がこの時にはビデオ信号入力端子13より入力さ
れたビデオ信号はビデオ信号処理回路40で信号
処理され、記録アンプ30、ヘツドコントロール
回路32に介してヘツド33またはヘツド34に
供給される。勿論このビデオ信号は各ヘツドが第
3図Aに示す点Bから点Hに移動している間供給
される。
次に再生時の動作について説明する。ヘツド3
3,34の再生出力からエリア選択回路36で選
択された領域のオーデイオ信号はヘツドコントロ
ール回路32を介して、再生アンプ31で増幅さ
れた後、デイジタル信号再生処理部27に転送さ
れ、ビツト同期、同期信号パターン分離、デイジ
タル復調、誤り検出等が行われる。この処理部2
7で処理された信号はP−S変換シフトレジスタ
24で今後はシリアル−パラレル変換され、更に
バスセレクタ19を介してデイジタル信号処理回
路25で信号処理された後、RAM−A20、
RAM−B21から時間軸伸長されて取り出さ
れ、D/A18でアナログ量に戻され、S/H1
6でデイグリツチされたのちLPF15を通つて
アナログオーデイオ信号に戻される。
また領域6aにオーデイオ信号が、領域6b〜
6gにビデオ信号が記録されている時は、当然エ
リア選択回路36は領域6aを選択することにな
る。一方ヘツドコントロール回路32で得られた
再生ビデオ信号は再生アンプ31で増幅され、ビ
デオ信号処理回路40で元の信号形態に戻され、
端子14より出力される。
尚上述の動作はコントロールクロツク生成回路
38により作られるコントロールクロツクにより
タイミングを制御されている。
第6図A,Bは第5図中のエリア選択回路36
及びヘツドコントロール回路32の回路例を示す
図である。第6図Aはエリア選択回路、第6図B
はヘツドコントロール回路を示す。また第7図は
第6図a〜d各部の波形を示すタイミングチヤー
トである。
第6図において41はコントロールクロツク生
成回路38より得られる30Hzの基準矩形波信号
(第7図aに示す)が供給され端子、42はマル
チ遅延回路、43は遅延時間選択スイツチ、44
は位相比較回路、45はLPF、46は増幅器、
47は不図示のシリンダモータの位相検出信号が
入力される端子、48はシリンダモータ駆動回路
37に制御出力を供給する出力端子、49は記録
アンプ30からのビデオ信号入力端子、50は再
生アンプ31へのビデオ信号出力端子、51は記
録アンプ28からのオーデイオ信号入力端子、5
2は再生アンプ29へのオーデイオ信号出力端
子、53はアナログスイツチ、54,55はパル
ス生成回路、56は41と同様でコントロールク
ロツク生成回路38よりの30Hzの基準矩形波信号
が供給される端子、57,58はラインセレク
タ、59はヘツド3と接続される端子、60はヘ
ツド4と接続される端子である。
第6図Aにおいて端子47に供給される位相検
出信号は、第3図Aにおいてヘツド3が点Bを通
過する時に立上り、点Hを通過する時に立下がる
矩形波信号(以下PGと称す)であるとする。位
相比較回路44においては端子41より得られた
30Hzの基準信号を選択スイツチ43で選択した時
間だけ遅延したもの(第7図b,b′,b″に示す)
とPGとが位相比較される。つまりシリンダモー
タの回転をPGと選択スイツチ43の出力とを一
致させる様に制御する。
一方端子56に供給された30Hzの基準信号に応
じてパルス生成回路54,55は、夫々第7図c
及びdに示す如きパルス信号を発生する。即ち回
路54は30Hzの基準信号の立上りの直前の1/360
秒間、回路55は基準信号の立下りの直前の1/36
0秒間ハイレベルになるパルス信号を発生する。
生成回路54,55の出力は夫夫ラインセレクタ
57,58に供給される。ラインセレクタ57,
58は生成回路54,55の出力がハイレベルの
時ヘツド3,4をオーデイオ信号系に接続し、ロ
ーレベルの時ヘツド3,4をビデオ信号系に接続
する。
今、例えば選択スイツチ43が43aに示す端
子に接続されているとし、端子43aの出力は基
準信号と同位相であるとする(第7図bに示す)。
この場合はヘツド3,4が第3図Aに示す点Aか
ら点Bに移動中に各ヘツドにオーデイオ信号系と
接続され、その他の時にはビデオ信号系と接続さ
れる。
従つて、選択スイツチ43を端子43aに接続
し記録を行うと、オーデイオ信号は第3図Bに示
す領域6aに記録され、ビデオ信号の1フイール
ド分が領域6b〜6gに記録される。またオーデ
イオ専用レコーダとして記録する時はアナログス
イツチ53をオフしてやることにより領域6aへ
のオーデイオ信号の記録のみが行われる。これら
はもちろん各回路の信号処理がコントロールクロ
ツク生成回路38の出力に同期しているからであ
る。つまり例えば基準信号がハイレベルの時には
RAM−A20への入力オーデイオデータの格納
が行われ、ローレベルの時にはRAM−B21へ
の入力オーデイオデータの格納が行われているも
のである。つまり第4図aに示す基準信号と第7
図aに示す基準信号とは同じものである。
一方再生を行つた場合もヘツド3,4が第3図
Aに示す点Aから点Bに移動中は各ヘツドの再生
出力はオーデイオ信号の再生系に供給され、その
他の時にはビデオ信号の再生系に供給される。も
ちろんオーデイオ専用レコーダとして利用する場
合はアナログスイツチ53をオフするのが望まし
い。
このようにVTRとしてこの装置を利用する時
は選択スイツチ43は端子43aに接続されなけ
ればならない。従つてVTRとオーデイオ専用レ
コーダとの選択スイツチを設け、VTRを選択す
ると、自動的に選択スイツチ43が端子43aに
接続されアナログスイツチ53がオンされる構成
にするのが望ましい。
次に端子43bの出力が基準信号を11/360秒遅
延したもの(第7図b′に示す)であるとすると、
選択スイツチ43が端子43bに接続した場合に
は、同様にオーデイオ信号は第3図Bに示す領域
6bに記録され、領域6bから再生できる。スイ
ツチ43の他の各端子43c,43d,43e,
43f,43gは各々基準信号を10/360秒、9/36
0秒、8/360秒、7/360秒、6/360秒遅延したもので
あり、オーデイオ専用レコーダとして用いられる
時にのみ使用される。また各々第3図Bに示す領
域6c,6d,6e,6f,6gとの間で記録再
生が行われる。第7図b″はスイツチ43が端子4
3gに接続されている場合のスイツチ43の出力
パルス信号を示している。
(効果の説明) 以上説明した様に本願発明によれば、ビデオ領
域とオーデイオ領域とを有するトラツクを順次形
成する従来の回転ヘツド型記録装置に対して、各
信号の処理タイミングを変化させることなく簡単
な回路を追加するだけで、これを有効に利用し
て、ビデオレコーダとしてだけでなく長時間の録
音が可能でかつ高い音質の得られるオーデイオ専
用レコーダとしても利用ができるという新規な回
転ヘツド型記録装置を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のVTRのテープ走行系を示す図、
第2図A、Bは第1図に示すVTRによる磁気テ
ープ上の記録軌跡を示す図、第3図A、Bは本願
発明の基本的な考え方を示す図、第4図はオーデ
イオ信号の処理の様子を示すタイミングチヤー
ト、第5図は本願発明の一実施例としての装置の
回路構成を示す図、第6図A,Bは第5図中のエ
リア選択回路及びヘツドコントロール回路の回路
例を示す図、第7図は第6図各部の波形を示すタ
イミングチヤートである。 1は磁気テープ、2は回転シリンダ、3,4は
ヘツド、6aはオーデイオ領域としての領域、6
b〜6gは各々領域、25はデイジタルデータ信
号処理回路、26はデイジタルオーデイオ信号記
録処理回路、32はヘツドコントロール回路、3
6はエリア選択回路、38はコントロールクロツ
ク生成回路、40はビデオ信号処理回路、42は
マルチ遅延回路、43は選択スイツチ、44は位
相比較回路、57,58はラインセレクタであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の回転ヘツドを具える回転シリンダに所
    定角度テープ状記録媒体を巻装せしめ、 夫々ビデオ信号を記録するためのビデオ領域と
    オーデイオ信号を記録するためのオーデイオ領域
    とを有するトラツクを前記ヘツドで順次形成しつ
    つ記録する装置であつて、 ビデオ信号を所定のタイミングで前記ヘツドに
    供給する第1の手段と、 オーデイオ信号を所定のタイミングで前記ヘツ
    ドに供給する第2の手段と、 前記回転シリンダの回転位相を制御する位相制
    御手段とを具え、 前記ビデオ信号を前記ビデオ領域に記録し、前
    記オーデイオ信号を前記オーデイオ領域に記録す
    るモードと、前記オーデイオ信号を前記ビデオ領
    域に記録するモードとを設けると共に、 これら両モード間で、前記第2の手段による前
    記オーデイオ信号の前記ヘツドへの供給タイミン
    グを切換えることなく、前記位相制御手段が前記
    回転シリンダの回転位相を切換えることを特徴と
    する回転ヘツド型記録装置。
JP58075861A 1983-04-28 1983-04-28 回転ヘツド型記録装置 Granted JPS59201205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075861A JPS59201205A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 回転ヘツド型記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58075861A JPS59201205A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 回転ヘツド型記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59201205A JPS59201205A (ja) 1984-11-14
JPH0376553B2 true JPH0376553B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=13588445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58075861A Granted JPS59201205A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 回転ヘツド型記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201205A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150179A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Canon Inc 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS61158007A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Canon Inc 情報信号記録または再生装置
JPH0770105B2 (ja) * 1985-04-13 1995-07-31 キヤノン株式会社 マルチチャンネル記録または再生装置
JPH0772958B2 (ja) * 1985-04-13 1995-08-02 キヤノン株式会社 記録装置
JPH0770106B2 (ja) * 1985-04-13 1995-07-31 キヤノン株式会社 マルチチャンネル記録または再生装置
JPS6265575A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Sony Corp 磁気記録装置
JPH0772959B2 (ja) * 1985-09-20 1995-08-02 株式会社日立製作所 情報記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58222402A (ja) * 1982-02-02 1983-12-24 Sony Corp 情報信号の記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59201205A (ja) 1984-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152813B2 (ja)
JPH0572668B2 (ja)
JPH0376553B2 (ja)
JPH07282498A (ja) タイムラップスビデオカセットレコ−ダ
JP2553031B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダの特殊再生装置
JPH0568151B2 (ja)
JPH0731766B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP2698383B2 (ja) 情報信号記録装置及び再生装置
JPH0223073B2 (ja)
JP2810484B2 (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダのトラッキング制御方法
JPS63242078A (ja) タイムラプスビデオテ−プレコ−ダの長時間音声記録装置
JPH0480467B2 (ja)
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH0572669B2 (ja)
EP0308922A3 (en) Magnetic tape memory apparatus using helical scan scheme
JP2542831B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH056752B2 (ja)
JPH0793716B2 (ja) 間欠磁気記録再生装置
JPH0332121B2 (ja)
JPS61158007A (ja) 情報信号記録または再生装置
JPS60160051A (ja) ビデオテ−プによるマルチチヤンネル記録方式
JPS62271201A (ja) 再生装置
JPS62253279A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0580066B2 (ja)