JPH037342A - 薄膜張付装置 - Google Patents

薄膜張付装置

Info

Publication number
JPH037342A
JPH037342A JP1141966A JP14196689A JPH037342A JP H037342 A JPH037342 A JP H037342A JP 1141966 A JP1141966 A JP 1141966A JP 14196689 A JP14196689 A JP 14196689A JP H037342 A JPH037342 A JP H037342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
laminate film
cutting
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1141966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0735101B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Nagabuchi
泰弘 永渕
Mitsuhiro Seki
光博 関
Shigeo Sumi
住 成夫
Fumio Hamamura
濱村 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Somar Corp
Original Assignee
Somar Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Somar Corp filed Critical Somar Corp
Priority to JP1141966A priority Critical patent/JPH0735101B2/ja
Priority to DE69013058T priority patent/DE69013058T2/de
Priority to EP90110469A priority patent/EP0401701B1/en
Priority to CA002018222A priority patent/CA2018222A1/en
Priority to US07/532,417 priority patent/US5162071A/en
Publication of JPH037342A publication Critical patent/JPH037342A/ja
Publication of JPH0735101B2 publication Critical patent/JPH0735101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • B26D1/385Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/04Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • B32B38/185Positioning, e.g. registration or centering during laying up combined with the cutting of one or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0073Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces
    • H05K3/0079Masks not provided for in groups H05K3/02 - H05K3/46, e.g. for photomechanical production of patterned surfaces characterised by the method of application or removal of the mask
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜張付装置に関し、特に、プリント配線用
基板に感光性樹脂層と透光性樹脂フィルムとからなる積
層体フィルム(薄膜)を熱圧着ラミネートする薄膜張付
装置に関するものである。
〔従来技術〕
ローラーコンベヤ等に載架され搬送されてくる個々のプ
リント配線用基板に対して、連続して積層体フィルムを
前記基板の長さに対応して切断しながら張り付けて行く
装置は公知であるが、この切断する装置としては一般に
積層体フィルムを横切るように往復移動する回転円板刃
を有するカッターよりなる移動カッターが用いられてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記従来の移動カッターでは。
横方向に移動する回転円板刃カッターが、移行する積層
体フィルムを正しく直交方向に切断するためには、この
移動カッターの往復移動は極めて迅速に行われることが
必要である。すなわち、積層体フィルムは一般に600
 mm程度という広幅のものであり、このため回転円板
刃カッターは約700 mmを移動する必要がある。
前記従来の移動カッターの場合、その移動速度に限界が
あり、そのため、積層体フィルムの流れ速度に限界があ
った。しかも、回転円板刃カッターを急速に始動及び停
止させることはカッターの案内部材に対する衝撃が激し
く、装置の保守に多大の費用を要するという問題があっ
た。
本発明の目的は、回転カッターを用いて広幅の薄膜(フ
ィルム)を迅速に切断し、その切断フィルムを張付ける
フィルム張付装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、カッターの案内部材に対する衝撃
を防止することができるフィルム切断用ロータリーカッ
ターを提供することにある。
本発明の他の目的は、構成が簡単な薄膜の張付装置を提
供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために1本発明は、基板の薄膜張付
面に基板の長さに対応した薄膜を圧着ローラで張り付け
る薄膜張付装置において、前記基板を薄膜張付位置に搬
送し、かつこの薄膜張付位置から搬出させる基板搬送機
構を設け、連続した薄膜の供給方向の先端側を吸着し、
この薄膜の供給方向の先端側を前記薄膜張付位置に供給
する薄膜供給部材を支持部材に設け、該支持部材を前記
薄膜張付位置に近接しかつ離反するように装置本体に設
け、前記薄膜供給部材で薄膜張付位置に供給された薄膜
の供給方向の先端側と面接触する保持面を有し、この保
持面に薄膜の供給方向の先端側を吸着させる減圧系に連
結された薄膜吸着孔を有する切断用保持部材を薄膜の後
方から薄膜に向って前後移動可能に前記支持部材に設け
、前記装置本体にロータリーカッターの固定刃を薄膜の
後方から薄膜に向って前後移動可能に設け、前記切断用
保持部材が、前記簿膜供給部材と一体的に薄膜張付位置
に近接しかつ離反するように連結されると共に前記ロー
タリーカッターの固定刃と薄膜の後方から薄膜に向って
前後移動可能に連結され、前記ロータリーカッターの回
転刃を装置本体に薄膜の前方から薄膜に向って前後移動
可能に設け、前記薄膜供給部材で前記薄膜張付位置に保
持された状態の薄膜の供給方向の先端側からその後端側
を前記基板の搬送方向の先端部の薄膜張付面から後端部
の薄膜張付面に向って張り付ける圧着ローラを設けたこ
とを最も主要な特徴とする。
また、前記回転刃は、基台に連なる受支板上を前方から
薄膜に向って前後移動可能の摺動台に両端を軸支して回
動するように設けられ、かつ摺動台は受支板に対し所定
位置に固定ならびに薄膜から離れて前方に移動自在に構
成されたことを特徴とする。
〔作用〕
前述の手段によれば、基板を薄膜張付位置に搬送し、か
つこの薄膜張付位置から搬出させる基板搬送機構を設け
、連続した薄膜の供給方向の先端側を吸着し、この薄膜
の供給方向の先端側を前記薄膜張付位置に供給する薄膜
供給部材を支持部材に設け、該支持部材を前記薄膜張付
位置に近接しかつ離反するように装置本体に設け、前記
薄膜供給部材で薄膜張付位置に供給された薄膜の供給方
向の先端側と面接触する保持面を有し、この保持面に薄
膜の供給方向の先端側を吸着させる減圧系に連結された
薄膜吸着孔を有する切断用保持部材を薄膜の後方から薄
膜に向って前後移動可能に前記支持部材に設け、前記装
置本体にロータリーカッターの固定刃をR膜の後方から
薄膜に向って前後移動可能に設け、切断用が、前記薄膜
供給部材と一体的に薄膜張付位置に近接しかつ離反する
ように連結されると共に前記ロータリーカッターの固定
刃と薄膜の後方から薄膜に向って前後移動可能に連結さ
れ、前記ロータリーカッターの回転刃を装置本体に薄膜
の前方から薄膜に向って前後移動可能に設け、前記薄膜
供給部材で前記薄膜張付位置に保持された状態の薄膜の
供給方向の先端側からその後端側を前記基板の搬送方向
の先端部の薄膜張付面から後端部の薄膜張付面に向って
張り付ける圧着ローラを設けたので、簡単な構成で広幅
のフィルムを迅速かつ確実に切断して基板に張付けるこ
とができる。
また、フィルムを横切る位置に設けられた回転刃及び固
定刃よりなるロータリーカッターを設けたことにより、
回転刃を一瞬回転させるだけで回転刃と固定刃とが連続
フィルムを挾み切るので。
広幅のフィルムを迅速かつ確実に切断することができる
また、前記回転刃を軸支する部材を前方に移動可能に設
けたことにより、作動開始前の連続フィルムの挿入を容
易にすることができるので、作業性を向上することがで
きる。
また、前記回転刃は、基台に連なる受支板上をフィルム
に向って前後移動可能の摺動台に両端を軸支して回動す
るように設けられ、かつ摺動台は受支板に対し所定位置
に固定ならびにフィルムから離れて前方に移動自在に構
成され、かつ固定刃はフィルムの後方をフィルムに向か
って前後移動する切断用保持部材に設けているので、フ
ィルムを迅速に切断することができ、かつカッターの案
内部材に対する衝撃を防止することができる。
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
なお、実施例を説明するための全回において、同一機能
を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は
省略する。
〔発明の実施例〕 本発明をプリント配線用基板の表裏面に感光性樹脂層と
透光性樹脂フィルムとからなる積層体フィルムを熱圧着
ラミネートするフィルム張付装置に適用した一実施例の
概略構成を第1図に示す。
本実施例のフィルム張付装置は、第1図に示すように、
透光性樹脂フィルム、感光性樹脂層及び透光性樹脂フィ
ルムの3層構造からなる積層体フィルム1を供給ローラ
2に連続的に巻回している。
供給ローラ2の積層体フィルム1はフィルム分離ローラ
3で透光性樹脂フィルム(保護膜)LA、−面(接着面
)が露出された感光性樹脂層及び透光性樹脂フィルムか
らなる積層体フィルムIBの夫々に分離される。
前記分離されたうちの一方の透光性樹脂フィルムIAは
巻取ローラ4により巻き取られるように構成されている
。前記供給ローラ2、巻取ローラ4の夫々は基板搬送経
路I−Iを中心に上下に設けられている。
前記分離されたうちの他方の積層体フィルムIBの供給
方向の先端側は、前記第1図に示すように、テンション
ローラ5を通してメインバキュームプレート(フィルム
供給部材)6に供給される。
メインバキュームプレート6は、第1図に示すように、
フィルム張付位置に近接しかつ離反する(矢印A方向に
移動する)ように構成されている。
つまり、メインバキュームプレート6は、装置本体(フ
ィルム張付装置の筐体)9に設けられているガイド部材
8に摺動自在に取り付けられた支持部材7及びこの支持
部材7と一体になっているラック7Aに設けられている
。該支持部材7は基板搬送経路I−Iを中心に上下に夫
々設けられ、ラックアンドピニオン機構、つまり、支持
部材7はラック7A及びこのラック7Aと嵌合するピニ
オン7Bで両者が互いに近接又は離反するように構成さ
れている。駆動源は、例えばエアーシリンダで構成され
ている。前記メインバキュームプレート6の移動は、支
持部材7に設けられた駆動源7C及びそれに連結された
ラックアンドピニオン機構、つまり駆動源7Cのシャフ
トに連結されたピニオン7D、支持部材7に設けられた
ラック7E、メインバキュームプレート6の裏面(積層
体フィルムIBの吸着面でない面)に設けられたラック
7Eの夫々で構成されている。このように、メインバキ
ュームプレート6は、独立に矢印A方向に移動できるよ
うに構成されている。
メインバキュームプレート6のフィルム張付位置側の先
端部6Dは、フィルム吸着面を円弧形状に構成し、複数
個のフィルム吸着用孔が配置され、積層体フィルムIB
の弾力性に抗して積層体フィルム1Bの供給方向の先端
側を円弧形状面に吸着保持できるように構成されている
。先端部6Dに吸着保持された積層体フィルムIBの供
給方向の先端側はメインバキュームプレート6の矢印A
方向の移動によりフィルム張付は位置に供給されるよう
になっている。
積層体フィルム1Bの供給経路の近傍においてメインバ
キュームプレート6とフィルム張付位置との間には切断
用保持部材10が設けられている。
この切断用保持部材10は、前述と同様に基板搬送経路
I−Iを中心に上下に夫々設けられている。
前記分離されたうちの他方の積層体フィルム1Bの供給
方向の先端側は、前記第1図に示すように、テンショニ
ノローラ5を通してメインバキュームプレート(フィル
ム供給部材)6に供給される。
メインバキュームプレート6は、フィルム張付位置に近
接しかつ離反する(矢印A方向に移動する)ように構成
されている。つまり、メインバキュームプレート6は支
持部材7に設けられており、この支持部材7は、ガイド
部材8を矢印B方向に摺動するように構成され、このガ
イド部材8を介して装置本体(フィルム張付装置の筐体
)9に設けられている。前記メインバキュームプレート
6゜支持部材7の夫々は基板搬送経路I−Iを中心に上
下に設けられ、上側、下側の夫々の支持部材7はラック
アンドピニオン機構、つまり、支持部材7の夫々はラッ
ク7A及びこのラック7Aと嵌合するピニオン7Bで両
者が互いに近接又は離反するように構成されている。駆
動源は、例えばエアーシリンダで構成されている。
前記メインバキュームプレート6は支持部材7の移動と
同様に、又独立に矢印A方向に移動できるように構成さ
れている。メインバキュームプレート6の移動は、支持
部材7に設けられた駆動源7C及びそれに連結されたラ
ックアンドピニオン機構、つまり駆動源7Cのシャフト
に連結されたピニオン7D、支持部材7に設けられたラ
ンク7E、メインバキュームプレート6の裏面(積層体
フィルムIBの吸着面でない面)に設けられた図示しな
いラックの夫々で構成されている。
メインバキュームプレート6のフィルム張付位置側の先
端部6Dは、フィルム吸着面を円弧形状に構成し、複数
個のフィルム吸着用孔が配置され、積層体フィルムIB
の弾力性に抗して積層体フィルムIBの供給方向の先端
側を円弧形状面に吸着保持できるように構成されている
。先端部6Dに吸着保持された積層体フィルムIBの供
給方向の先端側はメインバキュームプレート6の矢印入
方向の移動によりフィルム張付は位置に供給されるよう
になっている。
積層体フィルムIBの供給経路の近傍においてメインバ
キュームプレート6とフィルム張付位置との間には切断
用保持部材1oが設けられている。
この切断用保持部材10は前述と同様に基板搬送経路I
−Iを中心に上下に夫々設けられている。
この切断用保持部材10は、積層体フィルム[Bの切断
位置を保持し、かつ切断後に新たに形成された次段の積
層体フィルムIBの供給方向の先端側をメインバキュー
ムプレート6の先端部6Dに吸着保持できるように構成
されている。つまり。
切断用保持部材10は、積層体フィルムIBの供給経路
に近接及び離反できる(矢印C方向に移動する)ように
構成されている。この切断用保持部材1oは摺動可能部
材を介在させて支持部材7に設けられている。
また、切断用保持部材10は、積層体フィルムIBの切
断位置の切断に際して積層体フィルムIBの供給方向の
後端側を保持し、熱圧着ラミネート中にバキュームパー
(ワニバー又はフィルム後端部保持部)12との間にお
いて積層体フィルムIBの供給方向の後端側にたるみを
形成するように構成されている。このたるみを持たせた
積層体フィルムIBは、熱圧着ローラ11の周速度(熱
圧着ラミネート速度)に対してメインバキュームプレー
ト6及び切断用保持部材10による積層体フィルムIB
の供給速度を速く制御することにより形成し、熱圧着ラ
ミネートを行いながら積層体フィルムIBの切断位置を
切断するために形成されている。
前記切断用保持部材10に隣接する位置には、積層体フ
ィルムIBの供給経路を介在させて切断装置13が設け
られている。
前記熱圧着ローラは、第1図に実線で示す退避位置と点
線で示すフィルム張付位置との間を移動できるように構
成されている。バキュームパー12は、熱圧着ローラ1
1で熱圧着ラミネートされる積層体フィルム1Bの供給
方向の後端側を吸着保持し、積層体フィルムIBにしわ
等が発生しないように適度なテンションを与えるように
構成されている。このバキュームパー12は、熱圧着ロ
ーラ11の周囲を回転動作するように構成されている。
この構成の具体的内容は特開昭61−205140号に
記載されているので、ここではその説明は省略する。熱
圧着ローラ11、バキュームパー12の夫々は基板搬送
経路I−Iを中心に上下に夫々設けられている。
前記基板搬送経路I−Iには、フィルム張付装置に内蔵
又は取り付けられた基板搬送機構によってプリント配線
用基板14が搬送される。つまり、基板搬送機構は、プ
リント配線用基板14をフィルム張付は位置まで搬送し
、プリント配線用基板14に積層体フィルムIBを熱圧
着ラミネート後にフィルム張付位置から次段の露光装置
に搬送する(搬出する)ように構成されている。基板搬
送機構は主に駆動用ローラ15A及び従動用ローラ15
Bで構成されている。
本発明においては、前記の連続的に供給される積層体フ
ィルム1Bを所定長さに切断する切断装置13として特
にロータリーカッターが用いられている。
ロータリーカッター13は、前述したように積層体フィ
ルムIBを横切って所要長さに作られた回転刃16と固
定刃17の一組で構成されている。
回転刃16は、第2図乃至第8図から明らかなように、
帯状板の上面に対角線に位置して刃縁18を有し、両端
に設けた円板19と19 (第7図)の中心を軸として
、正逆回転され、前記円板19周面に接支された固定刃
17との間で積層体フィルムIBを挟み切るようにして
切断する。
そして、前記切断用保持部材10は、第1図に示すよう
に、前記メインバキュームプレート6と一体的に薄膜張
付位置に近接しかつ離反するように連結されると共に、
前記ロータリーカッターの固定刃と薄膜の後方から薄膜
に向って前後移動可能に連結される。つまり、第3図に
示すように、前記固定刃17の支持板42上に設けられ
ている連結パー10Aに貫通する孔を有する連結部材1
0Bを介して、連結バー10Aに沿って上下に摺動自在
に設けられている。
なお1本実施例における切断用保持部材10には、吸引
用孔が設けられていて、積層体フィルムIBの切断時に
積層体フィルムIBを吸引固定するようになっている。
また、切断用保持部材10は、積層体フィルム1Bの切
断位置の切断に際して積層体フィルムIBの供給方向の
後端側を保持するように構成され。
積層体フィルムIBの後方から積層体フィルムIBに向
って前後移動させることになる。
また、前記固定刃17は、第1図および第3図の矢印方
向Cに示すように積層体フィルムIBの供給経路に近接
および離反するようになっている。
前記ロータリーカッター13の部分を、第2図、乃至第
6図、及び下部のロータリーカッター切断装置13を分
解的に示した第8図を用いて説明する。
前記固定刃17は、第2図、第3図、第4図(第3図の
P側から見た正面図)及び第5図(第4図に示す■−■
線で切った断面図)に示すように、固定刃支持部材40
に微少回転可能に軸支され(第4図)、固定刃支持部材
40側からスプリング40Aで押圧されている(第5図
)。固定刃支持部材40は支持部材41及び支持板42
に止ネジにより取り付けられている。
支持板42は、ガイド溝43Aを有する支持レール43
に摺動自在に支持されている。支持レール43は装置本
体9に取付金具44により取り付けられている。
また、前記支持部材41は、装置本体9に設けられてい
るエアシリンダ45の可動シャフト45Aに取り付けら
れている。これにより、前記固定刃17及び切断用保持
部材10が前記支持レール43に沿って前後移動される
ようになっている。
また、前記切断用保持部材10に設けられている連結部
材10Bの貫通孔が貫通する前記連結バー1OAは、前
記支持板42上に設けられている。
また、回転刃16は、張付装置に対して前後移動可能に
設けられた摺動台20の両側板21にわたって軸支され
、その軸端に設けたクランク部分22を側板21に付設
したエアーシリンダ23を介して往復動され所定の角度
だけ正逆回転される。
この摺動台20は、張付装置の基枠にL状の取付材24
を介して水平に固設された横杆25の背面左右部分に突
設された受支板26上に両側板21の段部2LAを係合
して載架され、常時は受支板26に固定されているが、
上面に設けた係止つまみ27をその内部に設けたバネに
抗して引き上げることにより自由に摺動させることがで
きる。なお、28は摺動台2oの下面に付設された調節
ネジ付ストッパーであって、摺動台20を固定刃に向っ
て押送した場合、その調節ネジ先端が受支板26上面の
突起29に当接し1回転刃16が固定刃17に対して常
に所定位置に保持されるようになっている。また、30
.31は両側板21に両端を保持して設けられた空気吹
付管であって、周面に空気吹出し孔が列設されており、
この吹出し空気により積層体フィルムIBを必要時に熱
圧着ローラー11及びメインバキュームプレート6の先
端部へ向けて押しつけるものである。
次に、本実施例のフィルム(薄膜)張付装置における積
層体フィルムIBの切断動作を簡単に説明する。
最初に1手作業によりフィルム分離ローラ3で分離され
た積層体フィルムIBの供給方向の先端側を、メインバ
キュームプレート6、切断用保持部材10及び固定刃1
7の前面と摺動台20の回転刃16後部との間に配置さ
せるとともに、該フィルムをメインバキュームプレート
6及び切断用保持部材10に吸着保持させておく。次に
摺動台20をフィルムの方向に押送して、回転刃16を
フィルム切断のための所定位置に戻す。次いでカッター
作動スイッチ(図示しない)を操作して、カッターを作
動させ、該フィルムの余分に繰り出した部分を切り捨て
ておく。
この場合、前述のように積層体フィルムIBの切断は5
回転刃16を回転させて固定刃17とで積層体フィルム
IBを瞬時に挟み切る。この時、回転刃16の刃縁18
が、第7図に示すように。
軸線に若干斜交させているので、切断抵抗が低減され、
確実に迅速に切断することができる。また回転刃16の
刃縁18が軸線に若干斜交させていても、固定刃17の
刃縁17Aは第4図の如く水平(フィルムの流れ方向に
対しては直角)に取付であり、かつ、積層体フィルムI
Bが一時たるんだ時期に切断されるので、積層体フィル
ムIBが斜切されるおそれはない。さらに、前記始動前
の積層体フィルムIBの先端の位置決め切断に当っては
、係止つまみ27を介して容易に摺動台20を前方に引
き出すことができ、引き出し後は単に押し戻しておけば
よい。
次に、前述の薄膜張付装置を使用した自動張付プロセス
(熱圧着ラミネート)について、第9図乃至第15図(
各張付動作工程毎に示す要部概略構成図)を用いて簡単
に説明する。
まず最初に、先述した手動操作による先端切り揃えを終
えた積層体フィルムIBの供給方向の先端側は第9図に
示すように、切断用保持部材10の薄膜吸着面10Dで
吸着保持され、さらにその先端はロータリーカッターの
固定刃17の前に配置されている。
次に、基板搬送機構により、駆動用ローラ15A及び従
動用ローラ15Bで基板搬送系路I−1を搬送されてき
たプリント配線用基板14が薄膜張付位置に接近してく
るのが検知されると、前記第3図に示すエアシリンダ4
5で切断用保持部材10及び固定刃17を矢印C方向に
移動させ、第10図に示すように、積層体IBの供給経
路から離反する位置に積層体IBの供給方向の先端側を
移動させてメインバキュームプレート6の先端部6Dに
吸着保持させる。
なお、連続動作が行われている時は、ロータリーカッタ
ー13で切断された積層体IBの供給方向の先端側がメ
インバキュームプレート6の先端部6Dに吸着保持され
る。
次に、基板搬送機構により、駆動用ローラ15A及び従
動用ローラ15Bで基板搬送経路I−1を搬送されてき
たプリント配線用基板14の搬送方向の先端部を薄膜張
付位置に停止させる。この停止は、センサでプリント配
線用基板14の搬送方向の先端部を検出し、この検出信
号に基づいて基板搬送機構の駆動用ローラ15Aを停止
することにより行う。
次に、第11図に示すように、薄膜張付位置に停止した
プリント配線用基板14の搬送方向の先端部の表面(薄
膜張付面)に向って(矢印入方向に)メインバキューム
プレート6及びその先端部6Dを近接させ、積層体IB
の供給方向の先端側を薄膜張付位置に供給する。
次に、第12図に示すように、積層体フィルムIBを吸
着保持しているメインバキュームプレート6及びその先
端部6Dをフィルム張付位置まで移動させ、先端部6D
をプリント配線用基板14の搬送方向の先端部のフィル
ム張付面に押し当てて積層体フィルムIBの供給側先端
を基板に圧着する。
次に、第13図に示すように、積層体ライルムIBの吸
着保持を解除してメインバキュームプレート6及びその
先端部6Dをフィルム張付位置から離反させる。メイン
バキュームプレート6の離反が第13図に示す位置に達
したなら、引きつづいて第1図に示すようにメインバキ
ュームと一体的に設けである支持部材7を基板搬送系路
より離反する方向に移動させて、メインバキュームプレ
ート6と切断用保持部材をさらに基板から遠ざける。最
遠位置は第14図に示す位置になるメインバキュームプ
レート6の離反動作が終了した時点で、固定刃17と切
断用保持部材10は積層体フィルムIBに接近させる。
この動作に基づき、退避位置からフィルム張付位置への
熱圧着ローラ11の移動を開始する。
次に、熱圧着ローラ11がフィルム張付位置に移動する
と、積層体フィルムIBの供給方向の最先端側に適度な
押圧力で当接する。そして、熱圧着ローラ11の回転力
と、基板搬送機構の駆動用ローラ15Aの回転再開によ
りプリント配線用基板14を矢印E方向に搬送し、熱圧
着ラミネートを開始する。
次に、第14図に示すように、前記熱圧着ローラ11の
回転により自動的に前記積層体フィルムIBを供給しな
がらプリント配線用基@14の搬送方向の先端部から後
端部に向ってプリント配線用基板14のフィルム張付面
に所定の距離だけ積層体フィルムIBを張り付ける。
熱圧着ローラ11によってプリント配線用基板14を、
プリント配線用基板14に積層体フィルムIBを張付け
ながら基板搬送方向に移動させている間は、その移動動
作により供給ローラ2から積層体フィルムIBは引き出
される。
積層体フィルムIBの後端部が基板搬送装置の所定位置
に来たことを搬送路に設けられているセンサで検出する
と、その検出信号に基づいて。
(a)メインバキュームプレート6及び切断用保持部材
10は積層体フィルムIBを吸着保持する。
この場合、切断用保持部材10と同一位置に配置されて
いる固定刃17の先端部と熱圧着ローラ11のフィルム
押圧点との間の積層体フィルムIBの長さは、基板表面
におけるフィルム張り残し部分の長さと実質的に等しく
なるように設定されている。また、(b)メインバキュ
ームプレート6及び切断用保持部材10に積層体フィル
ムIBが吸着保持されるのに同期して、メインバキュー
ムプレート6と切断用保持部材10とを一体的に取付け
ている支持部材7をプリント配線用基板14の方向に一
定距離だけ移動する。前記切断用保持部材10による吸
着保持及び前記移動によって、切断用保持部材1oと熱
圧着ローラ11との間の供給積層体フィルムIBがたる
む。このたるみ方向を基板搬送方向側に向けるために、
第15図に示す矢印Fの方向に空気噴射を行っている。
次に、第15図に示すように、積層体フィルムIBがた
るんでいる間にロータリーカッター13で積層体フィル
ムIBを切断する。この切断により前記連続した積層体
フィルムIBの供給方向の後端側は、前記プリント配線
用基板14の搬送方向の長さに対応することになる。切
断動作後、メインバキュームプレート6及び切断用保持
部材10は積層体フィルムIBを吸着保持した状態で静
止している。
次」こ、前記切断された積層体フィルムIBの供給方向
の後端側を前記熱圧着ローラ11でプリント配線用基板
14の搬送方向の後端部のフィルム張付面に張り付ける
。つまり、積層体フィルムIBの供給方向の先端側は、
熱圧着ローラ11の回転及びプリント配線用基板14の
搬送により、プリント配線用基板14の搬送方向の先端
部から後端部に向って順次熱圧着ラミネートされる。切
断された積層体フィルムIBの供給方向の後端側は、バ
キュームパー12の吸着動作により、バキュームパー1
2の表面を摩擦しながら通過するので。
熱圧着ラミネート前の積層体フィルムIBに適度なテン
ションを与え、プリント配線基板14に熱圧着された積
層体フィルムIBにしわ等の発生がないようにしている
次に、積層体フィルムIBの切断された供給方向の後端
側はプリント配線用基板14の搬送方向の後端部のフィ
ルム張付面に熱圧着ラミネートされ、熱圧着ラミネート
が終了する。熱圧着ラミネートが終了する直前で、供給
方向の後端側の積層体フィルムIBの残り長さが短かく
なった段階になると前記バキュームパー12はプリント
配線用基板に接近するように熱圧着ローラ11の周囲を
旅回動作させ、熱圧着ラミネートが終了する直前まで吸
着動作が行われ、積層体IBに適度なテンションを与え
、しわ等の発生を防止している。前記熱圧着ラミネート
が終了したプリント配線用基板14は基板搬送機構によ
り次段の露光装置に搬送される。
この後、前記バキュームパー12は基板搬送系路1−I
から離反する方向に熱圧着ローラの周囲を逆施回させて
、元の位置に戻る。熱圧着ローラ11も基板搬送系路1
−Iから離反する方向に、上下のローラを開くと共に、
プリント配線用基板の搬送方向の側に移動し、フィルム
張付位置から退避させる。
このように、メインバキュームプレート(薄膜供給部材
)6に連続した積層体フィルムIBの供給方向の先端側
を吸着し、フィルム張付位置に搬送されたプリント配線
用基板14の搬送方向の先端部の薄膜張付面側に前記メ
インバキュームプレート6を近接させて連続した積層体
フィルムIBの供給方向の先端側を供給し、この積層体
フィルムIBの供給方向の先端側をプリント配線用基板
の前記フィルム張付位置に保持し、前記メインバキュー
ムプレート6の積層体フィルムの吸着動作を解いて前記
プリント配線用基板14から離反させ、前記フィルム張
付位置に部分圧着保持された状態の積層体フィルムIB
の供給方向の先端側に熱圧着ローラ11を圧接させ、こ
の熱圧着ローラ11を回転させて自動的に前記積層体フ
ィルムIBを供給しながらプリント配線用基板14の搬
送方向の先端部から後端部に向ってプリント配線用基板
14に積層体フィルムIBを張り付けて行き、途中で基
板搬送装置の所定位置にあるセンサーで、プリント配線
用基板14の後端部を検知した時点で、供給されている
積層体フィルムIBをメインバキュームプレート6と切
断保持部材10に吸着し、さらに支持部材17を急速に
移動して、それと一体的に取付けられている。メインバ
キュームプレート6と切断保持部材1oを基板搬送経路
I−Iに近寄らせ、バキュームパー12と切断保持部材
10との間にある供給積層体フィルムIBをたるませ、
前記連続した積層体フィルムIBの供給方向の後端側を
前記プリント配線用基板14の搬送方向の長さに対応さ
せて切断し、この切断されたプリント配線用基板14の
供給方向の後端側を前記圧着ローラ11でプリント配線
用基板14の搬送方向の後端部のフィルム張付面に張り
付けるので、簡単な構成で広幅の積層体フィルムIBを
迅速かつ確実に切断してプリント配線用基板14に張付
けることができる。
また、積層体フィルムIBを横切る位置に設けられた回
転刃16および固定刃17よりなるロータリーカッター
13を設けたことにより、回転刃16を一瞬回転させる
だけで回転刃16と固定刃17とが積層体フィルムIB
を挾み切るので、広幅の積層体フィルムIBを迅速かつ
確実に切断することができる。
また、前記回転刃16を軸支する部材21を前方に移動
可能に設けたことにより、作動開始前の連続フィルムの
挿入を容易にすることができるので、作業性を向上する
ことができる。
また、上記回転刃16は、基台25に連なる受支板26
上を積層体フィルム1Bに向って前後動可能の摺動台2
oに両端を軸支して回動するように設けられ、かつ摺動
台20は受支板26に対し所定位置に固定ならびに積層
体フィルムIBから離れて前方に移動自在に構成され、
かつ固定刃17は、積層体フィルムIBの後方から積層
体フィルムIBに向って前後動が可能なように設けられ
ている切断用保持部材10に連けいして動作できるよう
に設けられているので、積層体フィルムIBを迅速に切
断することができ、かつロータリーカッター13の案内
部材に対する衝撃を防止することができる。
第16図は、前記第1図に示すロータリーカッタの回転
刃の設定機構の他の実施例の概略構成を説明するための
斜視図である。
回転刃16は、第16図に示すように、コの字形横枠1
01に取付けられている取付枠102に回転自在に取付
けられている。この回転刃16は、取付枠102にエア
シリンダ保持部材103を介して設けられているエアシ
リンダ104の可動部材(ピストン)によって回転する
ようになっている。
前記コの字形横枠101の両端には、ガイド溝105A
を有するガイドレール105が設けられいる。装置本体
の基枠100に固定されている取付枠106には、ガイ
ドレール支持部材107が設けられている。このガイド
レール支持部材107には、前記ガイドレール105の
ガイド溝105Aに嵌め込まれるガイド突起107Aが
設けられている。 つまり、前記コの字形横枠101は
、ガイドレール支持部材107に、矢印Y方向に摺動自
在に支持されている。
前記ガイドレール105には、前記コの字形横枠101
が積層体フィルムIBの切断位置(ロータリーカッタの
回転刃16が積層体フィルムIBを切断する位置)に確
実に設置さ、れたかどうかを確認するための磁気センサ
108が設けられている。この磁気センサ108は、装
置本体の所定位置に磁気センサ108と対向して設けら
れている金属板を検出して表示するようになっている。
また、取付枠106には、前記回転刃16を積層体フィ
ルムIBの切断する位置に確実に設置するための前記コ
の字形横枠101をロックするためのロック穴109が
設けられている。
また、前記ロック穴109に嵌合する先端部110Aを
有するロックシャフト110が、ロックシャフト取付部
材111を介して前記コの字形横枠101に設けられて
いる。前記ロックシャフト110の先端部110Aのロ
ック穴109に挿入部分を残した位置には、圧縮バネ1
12の掛止部110Bが設けられている。そして、ロッ
クシャフト110は、前記ロックシャフト取付部材11
1に摺動自在に貫通支持され、その端部には逆L字状突
起部1 ]−0Cが設けられている。また、ロックシャ
フト110の前記掛止部110Bとロックシャフト取付
部材111との間には圧縮バネ112が設けられている
また、前記ロックシャフト取付部材111には、前記ロ
ックシャフト110の逆り字状突起部110Cと係合す
るロックシャフト制御レバー113が回転軸113Aを
介して回転自在に設けられている。そして、ロックシャ
フト制御レバー113には、ロックシャフト制御ハンド
ル114が取付けられている。
次に、このロータリーカッタの回転刃の位置決め機構の
動作を説明する。
第16図において、前記回転刃1.6を積層体フィルム
IBの切断する位置に設置する場合は、前記ロックシャ
フト制御ハンドル114を手前に引いて、ロックシャフ
ト110を圧縮バネ112の弾力に抗して矢印X方向に
移動させる。この状態で、前記コの字形横枠101を矢
印Y方向で装置本体側に押し込み、前記ロックシャフト
110の先端部110Aを前記取付枠106のロック穴
109に嵌合させ、前記ロックシャフト制御ハンドル1
14を手から離して前記コの字形横枠101を前記取付
枠106にロックする。
この時、前記回転刃16が積層体フィルムIBの切断す
る位置に確実に配置されたことを、磁気センサ108が
検出して表示する。
また、前記回転刃16を積層体フィルムIBの切断する
位置から退避する場合は、前記ロックシャフト制御ハン
ドル114を手前に引いて、ロックシャフト110を圧
縮バネ112の弾力に抗して矢印X方向に移動させ、前
記ロックシャフト110の先端部110Aを前記取付枠
106のロック穴109との嵌合を解除させ、この状態
で、前記コの字形横枠101を矢印Y方向で装置本体側
から引き出し、前記ロックシャフト制御ハンドル114
を手から離す。
このように、構成することにより、ロータリーカッタ1
3の回転刃16の位置決め及び退避を容易に行うことが
できる。
以上、本発明を実施例に基づき具体的に説明したが1本
発明は、前記実施例に限定されることなくその要旨を逸
脱しない範囲において種々変更し得ることは言うまでも
ない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように1本発明によれば、簡単な構成で
広幅の薄膜を迅速かつ確実に切断して基板に張付けるこ
とができる。
また、回転刃を一瞬回転させるだけで回転刃と固定刃と
が連続フィルムを挾み切るので、広幅のフィルムを迅速
かつ確実に切断して基板に張付けることができる。
また、作動開始前の連続フィルムの挿入を容易すること
ができるので、作業性を向上することができる。
また、上記回転刃は、基台に連なる受支板上をフィルム
に向って前後動可能の摺動台に両端を軸支して一定角度
で回動するように設けられ、かつ摺動台は受支板に対し
所定位置に固定ならびにフィルムから離れて前方に移動
自在に構成され、かつ固定刃はフィルムの後方からフィ
ルムに向って前後動する切断用保持部材と連けい動作す
るように設けているので、連続フィルムを迅速に切断す
ることができ、かつカッターの案内部材に対する衝撃を
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例の装置全体の概略構成図。 第2図乃至第8図は、第1図のロータリーカッタ一部分
の詳細構成を示す図、 第9図乃至第15図は、第1図の実施例のラミネート動
作を説明するための図、 第16図は、第1図のロータリーカッタの回転刃の位置
決め機構の他の実施例の主要部分の概略構成を示す斜視
図である。 図中、IB・・・積層体フィルム、6・・・メインバー
キュームプレート、10・・・切断用保持部材、11・
・・熱圧着ローラ、13・・・ロータリーカッター、1
4・・・プリント配線用基板、16・・・回転刃、17
・・・固定刃。 第2図 第3図 手続補正書 平成2年3月7日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 基板の薄膜張付面に基板の長さに対応した薄膜
    を圧着ローラで張り付ける薄膜張付装置において、前記
    基板を薄膜張付位置に搬送し、かつこの薄膜張付位置か
    ら搬出させる基板搬送機構を設け、連続した薄膜の供給
    方向の先端側を吸着し、この薄膜の供給方向の先端側を
    前記薄膜張付位置に供給する薄膜供給部材を支持部材に
    設け、該支持部材を前記薄膜張付位置に近接しかつ離反
    するように装置本体に設け、前記薄膜供給部材で薄膜張
    付位置に供給された薄膜の供給方向の先端側と面接触す
    る保持面を有し、この保持面に薄膜の供給方向の先端側
    を吸着させる減圧系に連結された薄膜吸着孔を有する切
    断用保持部材を薄膜の後方から薄膜に向って前後移動可
    能に前記支持部材に設け、前記装置本体にロータリーカ
    ッターの固定刃を薄膜の後方から薄膜に向って前後移動
    可能に設け、前記切断用保持部材が、前記薄膜供給部材
    と一体的に薄膜張付位置に近接しかつ離反するように連
    結されると共に前記ロータリーカッターの固定刃と薄膜
    の後方から薄膜に向って前後移動可能に連結され、前記
    ロータリーカッターの回転刃を装置本体に薄膜の前方か
    ら薄膜に向って前後移動可能に設け、前記薄膜供給部材
    で前記薄膜張付位置に保持された状態の薄膜の供給方向
    の先端側からその後端側を前記基板の搬送方向の先端部
    の薄膜張付面から後端部の薄膜張付面に向って張り付け
    る圧着ローラを設けたことを特徴とする薄膜張付装置。
  2. (2) 前記回転刃は、基台に連なる受支板上を前方か
    ら薄膜に向って前後移動可能の摺動台に両端を軸支して
    回動するように設けられ、かつ摺動台は受支板に対し所
    定位置に固定ならびに薄膜から離れて前方に移動自在に
    構成されたことを特徴とする請求項第1項に記載の薄膜
    張付装置。
JP1141966A 1989-06-04 1989-06-04 薄膜張付装置 Expired - Lifetime JPH0735101B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141966A JPH0735101B2 (ja) 1989-06-04 1989-06-04 薄膜張付装置
DE69013058T DE69013058T2 (de) 1989-06-04 1990-06-01 Einstellbare Schneidvorrichtung für eine Folienbahn.
EP90110469A EP0401701B1 (en) 1989-06-04 1990-06-01 Thin film bonding apparatus having adjustable film cutoff unit
CA002018222A CA2018222A1 (en) 1989-06-04 1990-06-04 Thin film bonding apparatus having adjustable film cutoff unit
US07/532,417 US5162071A (en) 1989-06-04 1990-06-04 Adjustable film cutoff unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141966A JPH0735101B2 (ja) 1989-06-04 1989-06-04 薄膜張付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH037342A true JPH037342A (ja) 1991-01-14
JPH0735101B2 JPH0735101B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=15304269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141966A Expired - Lifetime JPH0735101B2 (ja) 1989-06-04 1989-06-04 薄膜張付装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5162071A (ja)
EP (1) EP0401701B1 (ja)
JP (1) JPH0735101B2 (ja)
CA (1) CA2018222A1 (ja)
DE (1) DE69013058T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100475214B1 (ko) * 2002-07-29 2005-03-10 유니썸테크놀로지 주식회사 고신뢰성 에폭시 도포형 칩 ntc 서미스터 및 그 제조 방법
US7000520B2 (en) 2002-06-12 2006-02-21 Reynolds Metals Company Roll supporting slide cutter assembly incorporating a traversable cutter tab and in particular capable of being supported within a carton enclosure associated with a wrap material roll
KR20100130147A (ko) * 2009-06-02 2010-12-10 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 온도 센서

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205134A (ja) * 1989-12-31 1991-09-06 Somar Corp フイルム張付方法及びその実施装置
JP2664878B2 (ja) 1994-01-31 1997-10-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 半導体チップパッケージおよびその製造方法
JP3061354B2 (ja) * 1995-05-23 2000-07-10 ソマール株式会社 フィルム張付方法及び装置
US6826987B1 (en) 1996-08-14 2004-12-07 International Business Machines Corporation Method for cutting movable web material
IT1392527B1 (it) 2008-12-24 2012-03-09 A C M I Societa Per Azioni Gruppo di alimentazione di nastro di confezionamento da bobine, con cambio automatico della bobina di alimentazione, per macchine per confezionare oggetti
JP5311527B1 (ja) * 2013-04-04 2013-10-09 株式会社Fuk 貼付装置
CN110682652A (zh) * 2019-11-15 2020-01-14 江苏锦明工业机器人自动化有限公司 全自动覆膜机
CN112008965B (zh) * 2020-08-21 2022-06-10 深圳市确誉达电子科技有限公司 一种用于电子产品生产的压膜装置及其使用方法
CN112828962A (zh) * 2021-01-26 2021-05-25 李海平 一种便于送料的塑料膜高效切割装置
CN116614947B (zh) * 2023-04-21 2023-10-31 江苏广谦电子有限公司 一种pcb线路板曝光设备

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869182U (ja) * 1971-12-06 1973-09-01
JPS5511810U (ja) * 1978-07-03 1980-01-25
JPS56109895U (ja) * 1980-01-24 1981-08-25
JPS56137994U (ja) * 1980-03-17 1981-10-19
JPS6071229A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Somar Corp オ−トラミネ−タ
JPS61205140A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 ソマール株式会社 ラミネ−タ
JPS63117488A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 ソマ−ル株式会社 薄膜の張付装置
JPS6416292U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH03101934A (ja) * 1989-03-29 1991-04-26 Somar Corp フィルム張付装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750510A (en) * 1971-05-04 1973-08-07 Frastan Hollinwood Ltd Cutting apparatus for paper and like webs
CA1155806A (en) * 1978-12-05 1983-10-25 Martin Malthouse Labelling equipment
US4659419A (en) * 1983-05-11 1987-04-21 Hakuto Co., Ltd. Laminator for sticking film sheet on panel surface
DK155240C (da) * 1986-05-02 1989-07-17 Eskofot As Filmskaereindretning
JPH0798362B2 (ja) * 1987-02-24 1995-10-25 ソマ−ル株式会社 薄膜の張付方法
JPH01160084A (ja) * 1987-12-17 1989-06-22 Somar Corp 薄膜の張付方法及びその実施装置
JPH0659965B2 (ja) * 1988-01-30 1994-08-10 ソマール株式会社 薄膜の張付装置
JPH02191958A (ja) * 1988-09-22 1990-07-27 Somar Corp 薄膜の張付方法及びその実施装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4869182U (ja) * 1971-12-06 1973-09-01
JPS5511810U (ja) * 1978-07-03 1980-01-25
JPS56109895U (ja) * 1980-01-24 1981-08-25
JPS56137994U (ja) * 1980-03-17 1981-10-19
JPS6071229A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 Somar Corp オ−トラミネ−タ
JPS61205140A (ja) * 1985-03-08 1986-09-11 ソマール株式会社 ラミネ−タ
JPS63117488A (ja) * 1986-11-06 1988-05-21 ソマ−ル株式会社 薄膜の張付装置
JPS6416292U (ja) * 1987-07-17 1989-01-26
JPH03101934A (ja) * 1989-03-29 1991-04-26 Somar Corp フィルム張付装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7000520B2 (en) 2002-06-12 2006-02-21 Reynolds Metals Company Roll supporting slide cutter assembly incorporating a traversable cutter tab and in particular capable of being supported within a carton enclosure associated with a wrap material roll
KR100475214B1 (ko) * 2002-07-29 2005-03-10 유니썸테크놀로지 주식회사 고신뢰성 에폭시 도포형 칩 ntc 서미스터 및 그 제조 방법
KR20100130147A (ko) * 2009-06-02 2010-12-10 미츠비시 마테리알 가부시키가이샤 온도 센서

Also Published As

Publication number Publication date
US5162071A (en) 1992-11-10
EP0401701A1 (en) 1990-12-12
CA2018222A1 (en) 1990-12-04
DE69013058D1 (de) 1994-11-10
DE69013058T2 (de) 1995-05-24
JPH0735101B2 (ja) 1995-04-19
EP0401701B1 (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6416351B1 (ja) 定形パネルへの樹脂フィルム貼付けシステム
JPH037342A (ja) 薄膜張付装置
JPH05207B2 (ja)
JPH02191958A (ja) 薄膜の張付方法及びその実施装置
US5110400A (en) Apparatus for bonding continuous thin film to discrete base plates and cutting thereof
JP4274325B2 (ja) テープ貼付装置
JPH08258237A (ja) フィルム張付装置における原反フィルムの連続的供給方法及び装置
JPH03205134A (ja) フイルム張付方法及びその実施装置
JP2017022180A (ja) シート供給装置および供給方法
JPH03101934A (ja) フィルム張付装置
KR102033795B1 (ko) 시트 부착 장치 및 시트 부착 방법
JPH0478460B2 (ja)
JPH0924922A (ja) 粘着ラベル貼付け装置
JP2008068420A (ja) フィルム仮付け装置及びフィルム仮付け方法
KR930012255A (ko) 필름 점착 방법 및 장치
JPH037343A (ja) 薄膜張付用薄膜ガイド装置
JPH03288626A (ja) ラミネータ
JP2993657B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
KR20020026079A (ko) 박막부착장치
JP2009149429A (ja) シート状部品の剥離方法、部品供給装置および部品供給システム
JPH05185517A (ja) フィルム張付装置
JP2793156B2 (ja) ラミネータ
JPH0650443Y2 (ja) 複層板の剥離装置
JP3395153B2 (ja) シート張付装置
JP6471060B2 (ja) シート供給装置および供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090419

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100419

Year of fee payment: 15