JPH0370868B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370868B2
JPH0370868B2 JP59197521A JP19752184A JPH0370868B2 JP H0370868 B2 JPH0370868 B2 JP H0370868B2 JP 59197521 A JP59197521 A JP 59197521A JP 19752184 A JP19752184 A JP 19752184A JP H0370868 B2 JPH0370868 B2 JP H0370868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
state
operating position
motor
rotary lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59197521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174161A (ja
Inventor
Noriaki Tozaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59197521A priority Critical patent/JPS6174161A/ja
Publication of JPS6174161A publication Critical patent/JPS6174161A/ja
Publication of JPH0370868B2 publication Critical patent/JPH0370868B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、モータの回転力を利用して再生動作
及び巻戻し動作等の切換えを行うテープレコーダ
の動作切換装置に関する。
(ロ) 従来の技術 テープレコーダにおいて、モータの回転力を利
用して磁気ヘツドが載置されているスライドベー
スを再生動作位置に変位させて再生動作状態に切
換えたり、巻戻し動作状態への切換えを行うよう
に構成されたものが多くみられるが、斯かる技術
としては、例えば特開昭59−71152号公報に記載
されている。即ち、操作釦を押圧操作すると、制
御部材が回動しそれまで切換歯車と駆動歯車との
噛合いを阻止していた阻止力を解除し、該切換歯
車を駆動歯車に噛合わせて、該切換歯車を回転さ
せ、その回転力によつてスライドベースを動作位
置に変位させ、また切換摺動板を変位させること
によつてピンチローラをキヤプスタンに圧着せし
めて再生状態を構成するようにされている。ま
た、同様にモータの回転力を利用して巻戻しある
いは早送り状態を構成するようにされている。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 モータの回転力で動作切換えを行うように構成
されたテープレコーダでは、停止状態から再生状
態にしたり、再生状態から巻戻し状態等への切換
えを行うときにリール軸が回転すると、テープが
巻取られたり巻戻されるという問題がある。本発
明は、斯かる点を改良した動作切換装置を提供し
ようとするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明の動作切換装置は、モータにて回転駆動
される第1歯車に選択的に噛合うと共にスライド
ベースを動作位置と非動作位置との間を変位せし
める第2歯車と、前記スライドベースを動作位置
及び非動作位置に保持するために前記第2歯車を
係止する係止部材が設けられている回動レバー
と、左右に傾斜辺を有する係合凹所が形成されて
いると共に前記回動レバーの回動変位により吸着
位置と非吸着位置との間を摺動変位せしめられ、
且つ吸着片が形成されている摺動板と、前記摺動
板に形成されている吸着片を吸着することにより
前記摺動板をスプリングの付勢力に抗して吸着位
置に保持するマグネツトと、回動可能に設けられ
ていると共に前記摺動板が非吸着位置にあるとき
前記係合凹所に係合するピンが設けられている回
転レバー板と、該回転レバー板に回転可能に取付
けられていると共にモータの回転力を巻取りリー
ル軸又は巻戻しリール軸に選択的に伝達する伝達
歯車とより構成されている。
(ホ) 作用 本発明は、モータの回転力による動作切換えが
行われているとき、非吸着位置にある摺動板に形
成されている係合凹所にモータの回転力を巻取り
リール軸又は巻戻しリール軸に選択的に伝達する
伝達歯車が回転可能に取付けられている回転レバ
ー板に設けられているピンを係合せしめることに
よつて巻取りリール軸又は巻戻しリール軸にモー
タの回転力が伝達されないようにしたものであ
る。
(ヘ) 実施例 本発明の動作切換装置を図面に従つて説明する
と、1はモータで、その回転力はプーリ2に懸架
されたベルト3を介してフライホイール4及び中
間プーリ5に伝達される。6は前記フライホイー
ル4の回転中心軸であるキヤプスタン7に取付け
られている第1歯車、8はその周囲に歯部9と欠
歯部10が形成されていると共に前記第1歯車6
と選択的に噛合わされる第2歯車であり、第11
図〜第15図に示すように裏面に係止部11,1
2及びカム面13を有する第1制御溝14が形成
され、表面に偏心する第2制御溝15が形成され
ている。17は軸18によつて軸支されていると
共にスプリング16によつて反時計方向の回動付
勢されている回動レバーであり、一端に前記第1
制御溝14に嵌合するピン19が設けられてい
る。20はシヤーシ上のピン21に長孔22が嵌
合することにより摺動自在に取付けられていると
共に磁気ヘツド(図示せず)及び前記第2制御溝
15に嵌合するピン23が設けられているスライ
ドベースであり、スプリング24によつて非動作
位置である矢印A方向に付勢されている。また、
前記スライドベース20には磁気テープを定速駆
動させるピンチローラ25を回転可能に支持する
ピンチローラ金具26が取付けられている。27
はシヤーシ上のピン28に長孔29が嵌合するこ
とにより第1図に示す吸着位置と第2図に示す非
吸着位置との間を摺動可能に取付けられている摺
動板であり、ピン30により前記回動レバー17
と連結されていると共に左右対称に傾斜している
傾斜辺31,32を有する係合凹所33及び吸着
片34が形成されている。35は、前記吸着片3
4に対向して配置されているマグネツトであり、
吸着力は小さく前記摺動板27が矢印A方向に摺
動して吸着片34が接触すると吸着しその状態を
保持するが、逆方向の磁束を発生させるためのパ
ルス電圧が巻回されているコイル(図示せず)に
供給されると吸着力が一時的に消失するように構
成されている。36及び37は巻取りリール軸5
3及び巻戻しリール軸54に設けられている巻取
り歯車及び巻戻し歯車、38は中間伝達歯車であ
り、第9図に示すように中間プーリ5の軸39に
上下及び左右に変位可能に取付けられている回転
レバー板40に回転可能に取付けられていると共
に前記中間プーリ5に一体的に回転するべく設け
られている中間歯車41、前記巻取り歯車36及
び巻戻し歯車37に噛合う大径歯車42及びクラ
ツチ機構を介して前記巻取り歯車36に回転を伝
達する定速駆動用歯車36Aに噛合う小径歯車4
3より構成されている。44はシヤーシ45に摺
動可能に設けられている切換板であり、前記スラ
イドベース20と切換レバー46にて連結されて
いると共に前記中間伝達支歯車38の回転伝達動
作を制御する低部47と高部48が設けられてい
る。以上の如く本発明の動作切換装置は構成され
ているが、次に動作について説明する。
第1図は停止状態であり、同図より明らかなよ
うに摺動板27は吸着片34がマグネツト35に
より吸着されているため、図示した位置に保持さ
れている。従つて、前記摺動板27と連結されて
いる回動レバー17は、スプリング16の付勢力
に抗して図示した位置に保持され、該回動レバー
17に設けられているピン19と第1制御溝14
に形成されている係止部12との当接によつて第
2歯車8は図示した位置にロツクされている。
斯かる停止状態において、再生釦(図示せず)
を押圧操作するとマグネツト35のコイルにパル
ス電圧が印加され、該マグネツト35の吸着力が
一時的に消失する。その結果、前記摺動板27を
介する回動レバー17に対する保持力が無くなる
ため、該回動レバー17はスプリング16の付勢
力により反時計方向に回動変位せしめられると共
に摺動板27は矢印B方向である非吸着位置に変
位せしめられる。前記回動レバー17が反時計方
向に回動変位するピン19が第1制御溝14の係
止部12より離脱し、前記第2歯車8を自由にす
るのでスライドベース20はスプリング24の付
勢力により矢印A方向に少しく変位せしめられ
る。その結果、スライドベース20に設けられて
いるピン23が第2制御溝15内を移動するの
で、第2歯車8は反時計方向に回転せしめられ
る。該第2歯車8が反時計方向に回転すると、第
2図に示すように第1歯車6に第2歯車8の歯部
9が噛合うことになる。また、前記摺動板27が
非吸着位置に変位すると、ピン50が傾斜辺3
1,32に案内されて係合凹所33に係合される
ので、回転レバー40は第2図に示すように中立
位置に保持される。その結果、中間伝達歯車38
を構成する大径歯車42と小径歯車43が巻取り
歯車36、巻戻し歯車37及び定速駆動用歯車3
6Aより離間されるので、モータ1の回転が巻取
りリール軸53及び巻戻しリール軸54に伝達さ
れることはない。再生操作が行われてマグネツト
35の吸着力が消失すると前述した動作が行われ
るが、斯かる動作と連動してモータ1に電源が供
給され、該モータ1は時計方向に回転せしめられ
る。前記モータ1が時計方向に回転するとその回
転がベルト3を介してフライホイール4に伝達さ
れるため、第1歯車6は時計方向に回転せしめら
れる。その結果、前記第1歯車6の回転駆動力に
より第2歯車8が反時計方向に回転せしめられ
る。前記第2歯車8が反時計方向に回転すると、
ピン23が第2制御溝15内を第11図に示す位
置より第12図に示す位置まで移動する。前記第
2制御溝15は偏心しているので、ピン23の移
動に伴つてスライドベース20はスプリング24
の付勢力に抗して動作位置である矢印B方向に変
位せしめられる。前記スライドベース20が動作
位置に変位すると磁気ヘツドが磁気テープに接触
すると共にピンチローラ25がキヤプスタン7に
圧着される。また、斯かる動作に伴つて回動レバ
ー17に設けられているピン19は、第1制御溝
14内を滑動せしめられる。そして、第2歯車8
が前述した第12図近傍まで回転されると、ピン
19がカム面13によつて導かれ回動レバー17
を第3図に示すように時計方向に回動せしめる。
前記回動レバー17が時計方向に回動すると、該
回動レバー17と連結されている摺動板27が矢
印A方向に変位せしめられ、吸着片34がマグネ
ツト35に接触する。前記吸着片34がマグネツ
ト35に接触するとマグネツト35による吸着力
が働いて、回動レバー17をスプリング16の付
勢力に抗して第3図に示す状態に保持する。この
状態では、第2歯車8の欠歯部10の働きによつ
て第1歯車6との噛合いが解除され該第2歯車8
に対する回転駆動力が断たれる。そして、ピン1
9は第12図に示す如く第1制御溝14の係止部
11に位置されるので、スライドベース20がス
プリング24の復帰力によつて矢印A方向に復帰
しようとしても前記ピン19が第1制御溝14の
係止部11に係合し、第2歯車8の回転を阻止す
るので、スライドベース20に設けられているピ
ン23も第2制御溝15内の滑動を阻止されるこ
とになる。それ故、前記スライドベース20は再
生動作を行う動作位置に保持されることになる。
前記スライドベース20が矢印B方向である動作
位置に変位すると、切換レバー46が時計方向に
回動するため、切換板44は矢印A方向に変位せ
しめられる。すると第9図に示すようにそれまで
切換板44の低部47に位置されていた回転レバ
ー板40は切換板44の高部48と接触し、その
結果中間伝達歯車38はシヤーシ45と反対側に
変位せしめられる。また、前記摺動板27の係合
凹所33に係合していたピン50は、該摺動板2
7の矢印A方向への変位により自由になるため、
中間歯車41の時計方向への回転力により該ピン
50が設けられている回転レバー板40は時計方
向へ回動変位せしめられる。前記回転レバー板4
0が時計方向に回動変位すると、第6図に示すよ
うに中間伝達歯車38の小径歯車43が定速駆動
用歯車36Aに噛合うことになる。従つて、モー
タ1の回転力は、プーリ2、ベルト3、中間プー
リ5、中間歯車41、中間伝達歯車38、定速駆
動用歯車36Aを介して巻取り歯車36に伝達さ
れて巻取りリール軸53を回転させ、前記キヤプ
スタン7とピンチローラ25により定速駆動され
る磁気テープの巻取り動作を行う。このようにし
て、停止状態より再生状態への切換動作及び再生
状態における磁気テープの駆動動作が行われるこ
とになる。
以上の如く再生状態への切換動作は行われる
が、次に再生状態により巻戻し状態への切換動作
について説明する。第3図に示した再生状態にあ
るときに巻戻し釦(図示せず)を押圧操作すると
マグネツト35のコイルにパルス電圧が印加さ
れ、該マグネツト35の吸着力が一時的に消失す
る。その結果、前記摺動板27を介する回動レバ
ー17に対する保持力が無くなるため、該回動レ
バー17はスプリング16の付勢力により反時計
方向に回動変位せしめられ第4図に示した状態に
なる。斯かる動作が行われると、第13図に示す
ようにピン19が第1制御溝14の係止部11よ
り離脱するので、第2歯車8に対する規制力が断
たれる。また、このとき回動レバー17の反時計
方向への回動変位に伴つて摺動板27が矢印B方
向である非吸着位置に変位するため、該摺動板2
7に形成されている傾斜辺31に沿つてピン50
が移動し、回転レバー板40を反時計方向へ回動
変位せしめる。前記回転レバー板40が反時計方
向へ回動変位すると、中間伝達歯車38と定速駆
動用歯車36Aとの噛合状態が解除される。前記
第2歯車8に対する規制力が断たれると前記スラ
イドベース20を動作位置に保持していた保持力
が無くなるため、該スライドベース20はスプリ
ング24の付勢力によつて非動作位置である矢印
A方向に変位せしめられる。斯かる状態では、第
2歯車8の欠歯部10が第1歯車6に対向してい
るため、第2歯車8の歯部9と第1歯車6との噛
合い動作は行われない。そして、前記スライドベ
ース20のスプリング24の付勢力による矢印A
方向への変位動作に伴つてピン23が第2制御溝
15内を第13図に示す位置まで移動する間に前
記第2歯車8を約半回転反時計方向に回転せしめ
て第14図に示す状態になる。第2歯車8が回転
されると、ピン19によつて回動レバー17は第
5図に示すように時計方向に回動せしめられる。
前記回動レバー17が時計方向に回動すると、該
回動レバー17と連結されている摺動板27が矢
印A方向に変位せしめられ、吸着片34がマグネ
ツト35に接触する。前記吸着片34がマグネツ
ト35に接触するマグネツト35による吸着力が
働いて、回動レバー17をスプリング16の付勢
力に抗して第5図に示す状態に保持する。斯かる
動作が行われると回動レバー17のピン19が再
び第1制御溝14の係止部12と係合する。その
結果、第2歯車8の回転動作が阻止される状態に
なるため、スライドベース20は、非動作位置に
保持されることになる。前記スライドベース20
が、非動作位置に変位保持されると、ピンチロー
ラ25がキヤプスタン7より離間せしめられると
共に切換レバー46の働きによつて切換板44を
矢印B方向に変位せしめる。前記切換板44が矢
印B方向に変位すると、第10図に示すように回
転レバー40は切換板44の低部47と接触し、
その結果中間伝達歯車38はシヤーシ45方向に
変位せしめられる。斯かる状態でモータ1を今ま
でと逆の反時計方向に回転せしめる。そして、前
記摺動板27の係合凹所33に係合していたピン
50は、該摺動板27の矢印A方向への変位によ
り自由になるため、中間歯車41の反時計方向へ
の回転力により該ピン50が設けられている回転
レバー板40は反時計方向へ回動変位せしめられ
る。前記回転レバー40が反時計方向に回動変位
すると、第8図に示すように中間伝達歯車38の
大径歯車42が巻戻し歯車37に噛合う。従つ
て、モータ1の回転力は、プーリ2、ベルト3、
中間プーリ5、中間歯車41及び中間伝達歯車3
8を介して巻戻し歯車37に伝達されて巻戻しリ
ール軸54を回転させ磁気テープの巻戻し動作を
行う。このようにして、再生状態より巻戻し状態
への切換動作及び巻戻し状態における磁気テープ
の駆動動作が行われることになる。
以上の如く、再生状態より巻戻し状態にする場
合の動作は行われるが、再生状態より早送り状態
にする場合の動作もほぼ同様に行われる。異なる
ところは、スライドベース20がスプリング24
にて非動作位置に復帰された後、巻戻し動作時に
はモータ1を反時計方向に回転させたが、早送り
動作時には時計方向に回転させる点にある。モー
タ1を時計方向に回転させると、中間歯車41が
時計方向に回転し、回転レバー板40を時計方向
に回動変位せしめる。前記回転レバー板40が時
計方向に回動変位すると、第7図に示すように中
間伝達歯車38の大径歯車42が巻取り歯車36
に噛合い巻取りリール軸53による磁気テープの
早送りのための駆動動作が行われることになる。
前述した早送り状態より再び再生状態にするため
に、再生釦を押圧操作すると前述したようにマグ
ネツト35の吸着力が一時的に消失する。前記マ
グネツト35の吸着力が消失すると回動レバー1
7が反時計方向に回動変位し、ピン19を第1制
御溝14の係止部12より離脱させる。斯かる動
作が行われるとスライドベース20のスプリング
24による付勢力によつて第2歯車8が少しく回
転せしめられて第1歯車6と噛合うため、以後前
述した動作が行われて再生状態への切換が行われ
ることになる。
(ト) 発明の効果 本発明の動作切換装置は、モータの回転力によ
る動作切換えが行われているとき、非吸着位置に
ある摺動板に形成されている係合凹所にモータの
回転力を巻取りリール軸又は巻戻しリール軸に選
択的に伝達する伝達歯車が回転可能に取付けられ
ている回転レバー板に設けられているピンを係合
せしめることによつて巻取りリール軸又は巻戻し
リール軸にモータの回転力が伝達されないように
したので、モータの回転力によつて切換動作が行
われているとき巻取りリール軸又は巻戻しリール
軸の回転によつて磁気テープが走行されることを
防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の動作切換装置に関する
ものであり、第1図〜第5図は全体の平面図で第
1図は停止状態、第2図は起動状態、第3図は再
生状態、第4図は再生状態より巻戻し状態にする
途中の状態、第5図は巻戻し状態を夫々示し、第
6図〜第8図は要部の横断面図で、第6図は再生
状態、第7図は早送り状態、第8図は巻戻し状態
を示し、第9図及び第10図は再生状態及び巻戻
し状態を示す側断面図、第11図〜第15図は第
1歯車及び第2歯車部分の平面図で、第11図は
動作開始状態、第12図は再生状態、第13図及
び第14図は再生状態より巻戻し状態に移行する
途中の状態、第15図は巻戻し状態を夫々示す。 主な図番の説明、1……モータ、6……第1歯
車、8……第2歯車、14……第1制御溝、15
……第2制御溝、17……回動レバー、20……
スライドベース、27……摺動板、35……マグ
ネツト、38……中間伝達歯車、40……回転レ
バー板、41……中間歯車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 モータにて回転駆動される第1歯車と、該第
    1歯車に選択的に噛合うと共にスライドベースを
    動作位置と非動作位置との間を変位せしめる第2
    歯車と、前記スライドベースを動作位置及び非動
    作位置に保持するために前記第2歯車を係止する
    係止部材が設けられている回動レバーと、左右に
    傾斜辺を有する係合凹所が形成されていると共に
    前記回動レバーの回動変位により吸着位置と非吸
    着位置との間を摺動変位せしめられ、且つ吸着片
    が形成されている摺動板と、前記摺動板に形成さ
    れている吸着片を吸着することにより前記摺動板
    をスプリングの付勢力に抗して吸着位置に保持す
    るマグネツトと、回動可能に設けられていると共
    に前記摺動板が非吸着位置にあるとき前記係合凹
    所に係合するピンが設けられている回転レバー板
    と、該回転レバー板に回転可能に取付けられてい
    ると共にモータの回転力を巻取りリール軸又は巻
    戻しリール軸に選択的に伝達する伝達歯車とより
    なるテープレコーダの動作切換装置。
JP59197521A 1984-09-20 1984-09-20 テ−プレコ−ダの動作切換装置 Granted JPS6174161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197521A JPS6174161A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 テ−プレコ−ダの動作切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197521A JPS6174161A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 テ−プレコ−ダの動作切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174161A JPS6174161A (ja) 1986-04-16
JPH0370868B2 true JPH0370868B2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=16375846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197521A Granted JPS6174161A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 テ−プレコ−ダの動作切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174161A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174161A (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910007198B1 (ko) 테이프 레코더의 모드 절환기구
JPH0370868B2 (ja)
JPH0370867B2 (ja)
JP2548139B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2543046B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6014418B2 (ja) テ−プレコ−ダの操作機構
JPH045071Y2 (ja)
JP2606200B2 (ja) テープレコーダ
JP2583857B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2557603Y2 (ja) テープレコーダのモード切換機構
JP2699501B2 (ja) テープレコーダ装置
JP3129148B2 (ja) テープレコーダ
JP3613126B2 (ja) テープレコーダ
JPH043581B2 (ja)
JPS6141149Y2 (ja)
JPH045072Y2 (ja)
JPH0626037B2 (ja) テ−プレコ−ダの駆動装置
JP2553527B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0341293Y2 (ja)
JPS6258055B2 (ja)
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JP3240886B2 (ja) テープレコーダ
JPH0753150Y2 (ja) 磁気記録再生装置におけるリ−ルの駆動歯車死点解除装置
JPH0329794Y2 (ja)
JPH0533469B2 (ja)