JPH0363745A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JPH0363745A
JPH0363745A JP1197996A JP19799689A JPH0363745A JP H0363745 A JPH0363745 A JP H0363745A JP 1197996 A JP1197996 A JP 1197996A JP 19799689 A JP19799689 A JP 19799689A JP H0363745 A JPH0363745 A JP H0363745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
image
terminal
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nonoshita
野々下 博
Yasuhisa Ishizawa
石沢 康久
Kenjiro Cho
長 健二朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1197996A priority Critical patent/JPH0363745A/ja
Publication of JPH0363745A publication Critical patent/JPH0363745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報処理システムに関し、例えば、LAN(ロ
ーカルエリアネットワーク)等で使用される情報処理シ
ステムに関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のシステムにおいては、各端末で扱える画
像データの種類に制限があるため、端末毎に処理できる
情報量が異なっている。例えば、入力装置や出力装置側
では、ワークステーション側で扱える情報より多くの情
報を扱うことができる。
まず、入力装置からワークステーション側に画像データ
が送られる場合、入力装置側のインテリジェンス機能で
情報量が減らされたり、或は、ワークステーション側で
入力装置から取り込まれるデータの一部が削除される。
また、出力の際には、出力装置がワークステーションか
ら送られる少ない情報量に基づいて画像を出力している
[発明が解決しようとする課題] このために、上述した従来例では、異なる画像データの
種別を扱うワークステーションを混在して使用すること
ができないという欠点があると共に、画質が低下してし
まうという欠点があった。
さらに、ワークステーション側で扱えるデータの情報量
を多くした場合、美大な容量のメモリが必要となり、非
常に高価なシステムとなってしまう欠点があった。
本発明は上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、異なる画像データの種
別を扱うワークステーションを混在して使用でくるよう
にして、ワークステーション側と入出力装置との間で扱
われる画像データの情報量が異なっていても画質の低下
を抑えると共に、構成上のコストアップも抑えてくれる
情報処理システムを提供する点にある。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係わる情報処理システムは、扱えるデータの情報量が異
なる端末間で情報処理を行う情報処理システムにおいて
、送信データ送信元の第1の端末で扱う情報量から送信
先の第2の端末で扱える情報量に変換する変換手段と、
該変換手段で変換された送信データに前記変換時の変換
情報を付加して送信する第1の通信手段と、前記第2の
端末が前記第1の通信手段での受信データを処理した後
に前記第1の端末に戻すときに、前記変換情報を付加し
て送信する第2の通信手段と、前記第1の端末が前記第
2の通信手段での受信データを処理するときに、同時に
受信された前記変換情報に基づいて情報量の再現処理を
行う再現手段とを備える。
[作用] かかる構成によれば、変換手段は送信データ送信元の第
1の端末で扱う情報量から送信先の第2の端末で扱える
情報量に変換し、第1の通信手段は変換手段で変換され
た送信データに前記変換時の変換情報を付加して送信し
、第2の通信手段は第2の端末が第1の通信手段での受
信データを処理した後に第1の端末に戻すときに、変換
情報を付加して送信し、再現手段は第1の端末が第2の
通信手段での受信データを処理するときに、同時に受信
された変換情報に基づいて情報量の再現処理を行うよう
にしている。
[実施例] 以下添付図面を参照して本発明に係わる好適な実施例を
詳細に説明する。
本発明では、画像処理システムとして、イメージスキャ
ンやプリントを行うイメージサーバが多種多様のワーク
ステーションで共有する形でゼロックス社のイーサネッ
トのLAN等のネットワークシステムに使用される通信
バスによって接続されている。
第1図は本実施例の画像処理システムの一例を示すブロ
ック図である。図において、1は上述したイメージサー
バ、20は白黒画像を扱うワークステーション、40は
カラー画像を扱うワークステーションをそれぞれ示して
いる。尚、ワークステーションは多種多様に及ぶ数があ
るが、説明上、2種類のワークステーションを用いてい
る。
又、上記イメージサーバ1.ワークステーション20、
ワークステーション40の各装置間のデータ通信は上述
した通信バス(参照番号を60)によって実施される。
イメージサーバ1及びワークステーション20.40の
端末において、2,22.42は各端末間の通信データ
の送受信を行うための通信インターフェース(以下、「
通信I/FJと称す)を示している。11はワークステ
ーション20や40からの指示によってイメージサーバ
1側で原稿画像を読取るスキャナを示し、12はワーク
ステーション20や40からの指示によってイメージサ
ーバ1側で受信した画像データに基づいて各種の画像を
プリントするプリンタを示し、10はスキャナ11及び
プリンタ12のインターフェースとして使用されるスキ
ャナ・プリンタ12Fを示している。又、30はワーク
ステーション20の出力装置、即ち、白黒の表示画像を
形成するモノクロCRT (以下、rMcRTJと称す
)を示し、30はMCRT31のCRTI/Fを示して
いる。同様に−51はワークステーション40の出力装
置、即ち、カラーの表示画像を形成するカラーCRT 
(以下、rCCRTJと称す)を示し、50はCCRT
51のCRTI/Fを示している。
そして、5は後述するがスキャナ11で読取られた原稿
画像の画像データを記憶したり、プリンタI2でプリン
トするための画像データを記憶するイメージサーバ1の
大容量メモリを示し、これはスキャナ11によりフルカ
ラーで読取り可能なフルサイズの画像の記憶容量を有し
ている。又、25.45は各ワークステーションで表示
を行うときに白黒用或はカラー用の画像データを展開す
る表示メモリをそれぞれ示している。3はイメージサー
バ1において送信時に情報量の多い画像データを情報量
の少ない画像データに変換するための対応表、即ち、ル
ックアップテーブル(以下、rLUTJと称す)を記憶
するLUTAを示し、4はイメージサーバ1において情
報量の少ない画像データを情報量の多い画像データに変
換(再現)するためのLOTを記憶するLUTBを示し
ている。尚、LUTA3及びLUTB4にそれぞれ記憶
されるLUTのフォーマットは何ら変わらない。24.
44はイメージサーバ1から受信された画像情報から抽
出されたLUTを記憶するLUTBをそれぞれ示してい
る。23.43はLUTAをそれぞれ示し、LUTB2
4または44に記憶されたLUTをそのまま利用して記
憶したリ、或は、色変換等を行うのであれば、後述のL
UT作成回路26又は46で作成されたLUT (イメ
ージサーバ1において情報量を増加させるための変換テ
ーブル)を記憶する。このLUTA23又は43に格納
されたLUTはイメージサーバ1に送信する画像情報に
付加され、イメージサーバ1のLUTB4に記憶される
。6,26.46は各端末において送信元端末のLUT
A3,23.43 (送信先端末のLUTB4,24.
44に格納されるLUT)を作成するLUT作成回路を
示している。LUT作成回路6は、送信時に情報量を削
減するためのLUTを作成してLUTA3に格納する。
このLUT作成回路6で作成されるLUTは、大容量メ
モリ5内のスキャナ11で読取られた画像データをワー
クステーションで扱われるデータの種類に応じて情報量
の少ない8ビット/画素のカラーデータや白黒2値デー
タ等に変換するための変換テーブルである。LUT作成
回路6で作成されたLUTはLUTA3に格納されると
共に、大容量メモリ5の画像データの先頭には情報量を
再現するための情報としてセットされる。更に詳しく述
べると、このLUT作成回路6は、LUTA3に対して
は大容量メモリ5中のスキャナ11で読取られた画像デ
ータの情報量を少なくするための情報、即ち、LUTを
セットすると共に、送信時には大容量メモリ5中のスキ
ャナ11で読取られた画像データに付加する。後者では
、送信された画像データが送信先のワークステーション
で処理された後にプリント等の処理のために戻されたと
きに、イメージサーバ1で扱える情報量に再現する必要
性から、LUTが付加される。この後者のLUTは後述
するがLUTB4に格納される。LUTB4では、各ワ
ークステーションから受信された画像情報(データ種別
4画像サイズ、LUT、そして、情報量が削減された画
像データから成る情報)からLUTが抽出されて格納さ
れる。このLUTB4に格納されるLUTは、上述した
ようにワークステーションから受信された情報量の少な
い画像データを情報量の多い画像データに変換(再現)
して大容量メモリ5に記憶させるために使用され、その
作成は、送信元のワークステーションのLOT作成回路
(26,46)で行われる場合と、上述したようにイメ
ージサーバ1から各ワークステーションに画像情報が送
出されるときに、LUT作成回路6が行う場合とがある
。ワークステーション20(40)側のLUT作成回路
26 (46)では、イメージサーバ1に送信する画像
データの情報量をイメージサーバ1側で増加させるため
のLUTが作成される。このLOTは、ワークステーシ
ョン20 (40)側ではLUTA23 (43)に格
納され、送信される画像情報に付加される。この場合の
送信用の画像データは、ワークステーション20 (4
0)で編集された画像をイメージサーバ1のプリンタ1
2でプリントアウトさせるためのデータである。
そして、7 (27,47)はイメージサーバ1(ワー
クステーション20.ワークステーション40)全体の
動作を制御するCPUを示している。8 (28,48
)はIII ?卸プログラム、エラー処理プログラム、
第3B図(第3A図、第3A図)のフローチャートに従
ってCPU7 (27゜47)を動作させるためのプロ
グラム等を記憶しているDISKを示し、8’、28’
  48’はそれぞれDISK8.28.または48の
I/Fを示している。9 (29,49)はDISK8
(28,48)中の各種プログラムの内、その時点で実
行するものを記憶しておくメインメモリをそれぞれ示し
ている。
ここで、本実施例の画像情報について説明する。
第2図はイメージサーバ1と各ワークステーション間の
送信画像情報を示す図であり、第4図はイメージサーバ
1からワークステーションへ送信する画像情報中のLU
Tを示す図である。
送信時において、画像情報は、第2図の如く、先頭をデ
ータ種別(D)として9画像サイズ(X、Y)、LUT
、情報量を削減された画像データの順に送信される。デ
ータ種別は、白黒2値、白黒階調、カラー階調を含むi
o種類から決定される。画像サイズは、(X)が送信さ
れる画像データの主走査方向のレングスを示し、(Y)
が送信される画像データの副走査方向のレングスを示し
ている。そして、LUTA3に記憶されたLUTは、前
述したように、情報量の多いデータから情報量の少ない
データへ変換(削減)するために使用され、一方、ワー
クステーションへ送信される画像データに付加されるL
UTは、前述したように、情報量の少ないデータを情報
量の多いデータへ変換(増加)するために使用される。
ここで、このLUTの一例を第4図を用いて説明する。
まず、イメージサーバlから各ワークステーションへデ
ータ送信する場合、LUT作成回路6は、大容量メモリ
9に書き込まれた画像データの内容を参照して、データ
分布等を調べ、必要とされるデータ種別に最適な写像の
ためのテーブルを作成する。例えば、カラーで8ビツト
/ビクセル、即ち、256階調を有するワークステーシ
ョン40にデータ送信を行う場合、大容量メモリ9に書
き込まれたR、G、B各8ビットの24ビツト/ビクセ
ルのデータの分布状態を調べて、出現頻度が高く、且つ
、データのアドレスが近くないところの色から256階
調に対応する色を選択し、大容量メモリ5内の画像デー
タすべてをその256色の中で最も近い色(写像)を対
応させて近似する。この近似は、異なるデータ種別に変
換するための色階調の多対l写像である。各写像に対し
て写像前の各グループのデータの中で最も特徴的な色を
ひとつ選択し、0−FFの256個の数値と対応させる
。この対応表はLUTとして、第4図の如く構成される
次に、本実施例の動作について説明する。
第3A図は本実施例のワークステーション側の処理手順
を説明するフローチャートであり、第3B図は本実施例
のイメージサーバ1側の処理手順を説明するフローチャ
ートで−ある。
まず、一方のワークステーションからイメージサーバl
に対してイメージスキャンが指示される場合(ステップ
S1)、そのワークステーションが有するデータ種別及
びイメージサーバ1への原稿の読取り(イメージスキャ
ン)が指示される(ステップS2)。そして、ステップ
S3において、送信側のワークステーションはステップ
S2でイメージサーバ1へ送られた指示が受は付けられ
たかどうかの返事を待つ(または、他の処理を実行しな
がらイメージサーバ1がらの割込みとして応答を受は付
ける)。
これに対して、イメージサーバ1は、上記ワークステー
ションからの指示を受信すると(ステップ520)  
その受信された指示内容を認識する。イメージサーバ1
は、その指示内容がイメージスキャンかプリントかに応
じて、各々の動作が実施可能か否かを判定する(ステッ
プS22またはステップS22°)。・この判定では、
イメージサーバ1が現在、他の動作中か否か、或は、優
先度の高い処理が存在しているか否かの確認が行われる
。その結果、ステップS2では読取りが指示されたため
、ステップS20で受信したワークステーションによっ
て要求される動作がまだ不可能な状態であれば、動作が
可能となるまで他の処理が実施される。また、動作可能
な状態になると、イメージサーバ1は、ワークステーシ
ョンに対してイメージスキャンの指示を受は付けたこと
を知らせ、スキャナ11による1ペ一ジ分の画像の読取
り及び大容量メモリ5への読取った画像のデータの蓄積
を実施する(ステップ523)。そして、ワークステー
ション側では画像データが受信可能な状態になるまで処
理がウェイトされる(または、画像データの受信を他の
処理を実行しながらイメージサーバlからの割込みとし
て実施するようにしても良い)。
次に、蓄積された画像データに基づいてLUTがLUT
作成回路6によって作成され、LUTA3及び大容量メ
モリ5中の画像データの先頭部分に格納される(ステッ
プ524)。そして、LUTA3に格納されたLUTに
基づいて情報量の多い画像データは情報量の少ない画像
データに変換され、画像サイズ、LUTが付加された状
態で送信先のワークステーションに送信される(ステッ
プS25.ステップ826)。このようにして、1ペ一
ジ分の画像データすべてが変換され送信されると(ステ
ップ527)、イメージサーバl側の処理が終了する。
これに対してワークステーション側では、イメージサー
バlから画像データが受信可能になると(ステップS4
)、画像情報のデータ受信が開始される。受信が開始さ
れると、受信画像情報からLUTB (24又は44)
にLUTが格納される。そして、受信された画像データ
は表示メモリ(25または45)に展開され、MCRT
31またはCC,RT51に表示される(ステップS5
)。この後、通常のワークステーションでの処理が実施
される。
次に、ワークステーション側の指示がプリントの場合に
は(ステップS1)、プリント用の画像データがワーク
ステーションの表示メモリ(25または45)に展開さ
れ、イメージサーバ1に対してプリントを要求する指示
が行われる(ステップS7)。そして、ステップS8に
おいて、この指示がイメージサーバ1に受は付けられる
まで処理はウェイトする(または、他の処理を実行しな
がらイメージサーバ1に対して送信可能の応答を割込み
として受は付ける)。
これに対して、イメージサーバ1は、ワークステーショ
ンからの指示内容を識別し、イメージスキャンのときと
同様にデータ通信の動作が可能な状態になるまで他の処
理を続行する(ステップS22゛)。そして、イメージ
サーバlは、プリントを実行可能になると、ワークステ
ーションにプリント可能を応答する。そして、ワークス
テーション側では、その応答によりプリント用の画像情
報、即ち、ステップS6で展開された表示メモリ(25
または45)中の画像データに対応する不図示のプリン
ト用メモリに展開された画像情報が読出される。このと
き、読出された画像データの先頭には、イメージサーバ
lから受信した画像データであれば既にLUTB (2
4または44)に記憶されているLUTが付加され、ま
たは、前述したイメージサーバ1側のステップS24と
同様にイメージサーバ1側で扱える情報量の多い画像デ
ータに変換させるためのLUTがLUT作成回路(26
または46)で作成され付加される。
このワークステーション側の送信時には、情報量の変換
は行われずに、lベージ分の画像データがイメージサー
バ1に送信される(ステップS8゜ステップS9)。
再び、イメージサーバ1側の処理に戻り、ステップS2
8で画像情報が受信されると、LUTはLUTB4に格
納され、続いて受信される画像データはLUTB4中の
LUTに基づいて情報量の多い画像データに変換(再現
)され大容量メモリ5に格納される。このようにして、
1ペ一ジ分の画像データ受信が終了すると(ステップS
28〜ステツプ532)、プリンタ12へ大容量メモリ
S中の画像データが送られてプリントが実施される(ス
テップ534)。
以上説明したように本実施例によれば、扱える情報量の
異なる端末間でデータ処理が行われても再現性の高い高
品位画像を得られる。
また、扱えるデータ種別が異なる複数の装置を混在して
使用できるシステムを容易に構築することができる。
また、情報量を調整できるために、中間処理(ワークス
テーション側の処理)を行う場合、必要最低限のメモリ
を用意しておけば良く、メモリ容量の削減によってコス
トを削減できる。
更に、変換テーブル、即ち、LUTの自由度を予め大き
く設けているので、処理が円滑に行える。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、必要に応じて情報
量を調整できるため、少ない情報量のデータからも再現
性の高い高品位画像を得られることは勿論、構成上のコ
ストアップも抑えてくれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の画像処理システムの一例を示すブロ
ック図、 第2図はイメージサーバ1と各ワークステーション間の
送信画像情報を示す図、 第3A図は本実施例のワークステーション側の処理手順
を説明するフローチャート、 第3B図は本実施例のイメージサーバl側の処理手順を
説明するフローチャート、 第4図はイメージサーバ1からワークステーションへ送
信する画像情報中のLUTを示す図である。 図中、l・・・イメージサーバ、2,22゜42・・・
通信I/F、3,23.43・・・LUTA、4.24
.44・・・LUTB、5・・・大容量メモリ、6.2
6.46・・・LIT作成回路、7,27.47・・・
CPU、8.28.48・・・DISK、8’28° 
、48°・・・I/F、9,29.49・・・メインメ
モリ、10・・・スキャナ・プリンタ12F、11・・
・スキャナ、12・・・プリンタ、20゜40・・・ワ
ークステーション、25.45・・・表示メモリ、 30゜ 50・・・CRTI/F、 ・・・MCR T、 ・・・CCRTである。 特 許

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扱えるデータの情報量が異なる端末間で情報処理
    を行う情報処理システムにおいて、 送信データ送信元の第1の端末で扱う情報量から送信先
    の第2の端末で扱える情報量に変換する変換手段と、 該変換手段で変換された送信データに前記変換時の変換
    情報を付加して送信する第1の通信手段と、 前記第2の端末が前記第1の通信手段での受信データを
    処理した後に前記第1の端末に戻すときに、前記変換情
    報を付加して送信する第2の通信手段と、 前記第1の端末が前記第2の通信手段での受信データを
    処理するときに、同時に受信された前記変換情報に基づ
    いて情報量の再現処理を行う再現手段とを備えることを
    特徴とする情報処理システム。
  2. (2)前記第1の端末をイメージサーバとしたことを特
    徴とする請求項第1項記載の情報処理システム。
JP1197996A 1989-08-01 1989-08-01 情報処理システム Pending JPH0363745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197996A JPH0363745A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197996A JPH0363745A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363745A true JPH0363745A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16383780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197996A Pending JPH0363745A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363745A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233565A (ja) * 1991-11-12 1993-09-10 Fujitsu Ltd 音声合成システム
US7562157B2 (en) 1996-04-10 2009-07-14 Inpro Licensing Sarl Simplified-file hyper text protocol

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233565A (ja) * 1991-11-12 1993-09-10 Fujitsu Ltd 音声合成システム
US7562157B2 (en) 1996-04-10 2009-07-14 Inpro Licensing Sarl Simplified-file hyper text protocol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643029B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and computer readable memory
US5453845A (en) Apparatus for providing variable gamma correction in both on-line and off-line modes of operation
JP2906899B2 (ja) 色一致処理方法およびその方法を実施するための色一致処理装置
US7289245B2 (en) Color facsimile device capable of transmitting color image information represented in appropriate color space through multiple communication channels
EP0715754A1 (en) Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US6563944B1 (en) Image processing apparatus and method that automatically selects a substitute output device
GB2132052A (en) A method and system for processing image data
US6348978B1 (en) Method and system for image format conversion
JPH0363745A (ja) 情報処理システム
WO1996039774A1 (en) A caching system for interpolation processing
JP2779507B2 (ja) 伝送画像製版システム
US20040239966A1 (en) Color imaging devices, color imaging methods, and color separation methods
US20030107577A1 (en) Data processing system having a plurality of processors and executing a series of processings in a prescribed order
JP3166974B2 (ja) 画像処理方法及びそれを適用した画像形成システム
JP2502293B2 (ja) 画像処理装置
JPH11355590A (ja) 色補正方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体および色補正装置
JPH09179973A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH04261266A (ja) イメージ読取装置
US7304769B2 (en) Color imaging devices, color image forming methods, and color image data processing methods
JP2005117522A (ja) 画像処理装置
JPH08214165A (ja) 画像処理装置
JP2505772B2 (ja) 画像処理装置
JP2984418B2 (ja) カラー画像処理システム
JP3900885B2 (ja) 印刷システム及び印刷指示装置