JPH0358188A - 硬貨選別装置および硬貨選別方法 - Google Patents

硬貨選別装置および硬貨選別方法

Info

Publication number
JPH0358188A
JPH0358188A JP1193472A JP19347289A JPH0358188A JP H0358188 A JPH0358188 A JP H0358188A JP 1193472 A JP1193472 A JP 1193472A JP 19347289 A JP19347289 A JP 19347289A JP H0358188 A JPH0358188 A JP H0358188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
denomination
conveyance path
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1193472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07104963B2 (ja
Inventor
Hideshi Chitoku
千徳 英志
Toyoki Kimoto
木許 豊基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP1193472A priority Critical patent/JPH07104963B2/ja
Publication of JPH0358188A publication Critical patent/JPH0358188A/ja
Publication of JPH07104963B2 publication Critical patent/JPH07104963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は選別する金種を自動的に設定する手段を備えた
硬貨選別装置および選別する金種を自動的に設定して硬
貨を選別する硬貨選別方法に関する。
〔従来の技術〕
硬貨計数機、硬貨人金機、硬貨包装機などにおいては、
種々の金種の硬貨が混合した多数枚の硬貨から所望の金
種の硬貨のみを判別して選別することが必要である。こ
のため、硬貨の外径差を利用して種々の金種が混合した
多数枚の硬貨から所望の金種の硬貨のみを選別する硬貨
選別装置が、その一部として組み込まれている。
例えば、特開昭6 3−2 3 2 1 1 0号公報
または特開昭6 4−7 2 9 7号公報には、この
ような硬貨選別装置を組み込んでいる硬貨包装機が提案
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
これら従来の硬貨選別装置においては、硬貨の外径差を
利用して、特定の金種の硬貨を選別するようにしている
ので、ある金種の硬貨の選別を行うためには、操作者が
、その金種の硬貨の外径に相当する外径を有する硬貨の
みが選別されるように、その金種を指定する必要があっ
た。その場合、硬貨選別の効率を高める−ため、従来は
、硬貨供給部に投入された硬貨のうち、操作者が枚数が
最も多いと予想した金種から順に指定して選別するよう
にするのが一般的であった。
しかし、操作者が硬貨の枚数の多少を予想して金種を指
定することは、手間がかかり、特に多量の硬貨の処理を
行うときには非能率的であった。
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、その第1
の目的は、操作者が金種指定の操作を行うことなく自動
的に、選別すべき金種の硬貨を設定し、硬貨の選別を行
うことのできる硬貨選別装置を提供することにあり、そ
の第2の目的は、金種指定が行われなくても自動的に、
選別すべき金種の硬貨を設定し、硬貨の選別を行うこと
のできる硬貨選別方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の目的は、回転自在の円盤を有し、該円盤
の回転により生ずる遠心力により硬貨を1枚づつ連続的
に供給できる硬貨供給部と、前記円盤の接線上に延びる
硬貨搬送路であって、固定レールと可動レールを備え、
前記可動レールを前記固定レールの長手方向に垂直な方
向に平行移動させて前記固定レールと前記可動レールと
の間隔が調節可能な硬貨事送路と、前記硬貨搬送路の上
方に設けられ、前記硬貨搬送路の上面との間に硬貨を挟
持して硬貨を搬送する硬貨ル送ベルトと、前記硬貨搬送
路に沿って配置され、前記硬貨搬送ベルトにより搬送さ
れる硬貨の金種の判別を行い、金種判別信号を出力する
硬貨金種判別手段と、所望の硬貨よりも外径の大きい硬
貨を排除する大径硬貨排除手段と、所望の硬貨よりも外
径の小さい硬貨を排除する小径硬貨排除手段とからなる
硬貨選別装置において、前記大径硬貨排除手段の上流側
の硬貨搬送路に設けられ、前記硬貨供給部による硬貨の
供給開始後、最初に供給されてきた硬貨を検出したとき
、前記円盤および前記硬貨搬送ベルトを停止する信号を
出力する硬貨検出手段と、該硬貨検出手段から出力され
る信号を受けて前記硬貨搬送ベルトを逆転させるベルト
逆転手段と、前記硬貨金種判別手段から出力される信号
を受け、金種毎の硬貨の枚数を集計し、この集計結果に
基づき−、前記固定レールと前記可動レールとの間隔を
選別すべき硬貨の外径と等しくなるように前記可動レー
ルを駆動する第一信号と、該第一信号に次いで前記円盤
を回転させる第二信号とを出力する金種自動設定手段と
を備えることにより達或される。
また、本発明の第1の目的は、回転自在の円盤を有し、
該円盤の回転により生ずる遠心力により硬貨を1枚づつ
連続的に供給できる硬貨供給部と、前記円盤の接線上に
延びる硬貨搬送路であって、固定レールと可動レールを
備え、前記可動レールを前記固定レールの長手方向に垂
直な方向に平行移動させて前記固定レールと前記可動レ
ールとの間隔が調節可能な硬貨搬送路と、前記硬貨搬送
路の上方に設けられ、前記硬貨搬送路の上面との間に硬
貨を挟持して硬貨を搬送する硬貨搬送ベルトと、前記硬
貨搬送路に沿って配置され、前記硬貨搬送ベルトにより
搬送される硬貨の金種の判別を行い、金種判別信号を出
力する硬貨金種判別手段と、所望の硬貨よりも外径の大
きい硬貨を排除する大径硬貨排除手段と、所望の硬貨よ
りも外径の小さい硬貨を排除する小径硬貨排除手段とか
らなる硬貨選別装置において、前記硬貨金種判別手段が
最初に供給されてきた硬貨を判別する際に出力する金種
判別信号に基づいて、計時を開始し、所定時間経過後、
前記円盤および前記硬貨搬送ベルトを停止する信号を出
力する計時手段と、該計時手段から出力される信号を受
けて前記硬貨搬送ベルトを逆転させるベルト逆転手段と
、この集計結果に基づき、前記固定レールと前記可動レ
ールとの間隔を選別すべき硬貨の外径と等しくなるよう
に前記可動レールを駆動する第一信号と、該第一信号に
次いで前記円盤を回転させる第二信号とを出力する金種
自動設定手段とを備えることによっても達戊される。
さらに、本発明の第1の目的は、回転自在の円盤を有し
、該円盤の回転により生ずる遠心力により硬貨を1枚づ
つ連続的に供給できる硬貨供給部と、前記円盤の接線上
に延びる硬貨搬送路であって、固定レールと可動レール
を備え、前記可動レールを前記固定レールの長手方向に
垂直な方向に平行移動させて前記固定レールと前記可動
レールとの間隔が調節可能な硬貨搬送路と、前記硬貨搬
送路の上方に設けられ、前記硬貨搬送路の上面との間に
硬貨を挟持して硬貨を搬送する硬貨搬送ベルトと、前記
硬貨搬送路に沿って配置され、前記硬貨搬送ベルトによ
り搬送される硬貨の金種の判別を行い、金種判別信号を
出力する硬貨金種判別手段と、所望の硬貨よりも外径の
大きい硬貨を排除する大径硬貨排除手段と、所望の硬貨
よりも外径の小さい硬貨を排除する小径硬貨排除手段と
からなる硬貨選別装置において、前記硬貨金種判別手段
から出力される信号を受け、全硬貨の枚数を集計し、こ
の集計結果に基づき、前記円盤および前記硬貨搬送ベル
トを停止する信号を出力する枚数計数手段と、該枚数計
数手段から出力される信号を受けて前記硬貨搬送ベルト
を逆転させるベルト逆転手段と、前記硬貨金種判別手段
から出力される信号を受け、金種毎の硬貨の枚数を集計
し、この集計結果に基づき、前記固定レールと前記可動
レールとの間隔を選別すべき硬貨の外径と等しくなるよ
うに前記可動レールを駆動する第一信号と、該第一信号
に次いで前記円盤を回転させる第二信号とを出力する金
種自動設定手段とを備えることによっても達戒される。
本発明の第2の目的は、硬貨を硬貨供給部に供給し、該
硬貨供給部と連通している硬貨搬送路の幅を最大径硬貨
の外径に合わせ、前記硬貨供給部に供給された硬貨を前
記硬貨搬送路に、1枚づつ連続的に送り出し、前記硬貨
搬送路上を搬送されている硬貨の金種の判別および金種
毎の硬貨の計数を行い、前記硬貨供給部による硬貨の供
給開始後、最初に送り出された硬貨が前記硬貨搬送路の
終点に達したとき、前記硬貨供給部からの硬貨の送り出
しおよび硬貨の搬送を停止するとともに、前記硬貨搬送
路の終点の上流側の硬貨搬送路上に送り出された硬貨を
前記硬貨供給部に送り返し、金種毎の硬貨の計数結果に
基づき、前記硬貨搬送路の幅を最も枚数の多い金種の硬
貨の外径に合わせ、硬貨を再び前記硬貨搬送路に送り出
して、選別することによって達或される。
また、本発明の第2の目的は、硬貨を硬貨供給部に供給
し、該硬貨供給部と連通している硬貨搬送路の幅を最大
径硬貨の外径に合わせ、前記硬貨供給部に供給された硬
貨を前記硬貨搬送路に、1枚づつ連続的に送り出し、前
記硬貨搬送路上を搬送されている硬貨の金種の判別およ
び金種毎の硬貨の計数を行い、前記硬貨供給部による硬
貨の供給開始後、所定時間が経過したときに、前記硬貨
供給部からの硬貨の送り出しおよび硬貨の搬送を停止す
るとともに、前記硬貨搬送路上に送り出された硬貨を前
記硬貨供給部に送り返し、金種毎の硬貨の計数結果に基
づき、前記硬貨搬送路の幅を最も枚数の多い金種の硬貨
の外径に合わせ、硬貨を再び前記硬貨搬送路に送り出し
て、選別することによっても達或される。
さらに、本発明の第2の目的は、硬貨を硬貨供給部に供
給し、該硬貨供給部と連通している硬貨搬送路の幅を最
大径硬貨の外径に合わせ、前記硬貨供給部に供給された
硬貨を前記硬貨搬送路にl枚ずつ連続的に送り出し、前
記硬貨搬送路上を搬送されている硬貨の金種判別および
全硬貨の計数を行い、前記硬貨供給部による硬貨の供給
開始後、送り出された硬貨の枚数が所定枚数に達したと
き、前記硬貨供給部からの硬貨の送り出しおよび硬貨の
搬送を停止するとともに、前記硬貨搬送路上に送り出さ
れた硬貨を前記硬貨供給部に送り返し、金種毎の硬貨の
計数結果に基づき、前記硬貨搬送路の幅を最も枚数の多
い金種の硬貨の外径に合わせ、硬貨を再び前記硬貨搬送
路に送り出して、選別することによっても達或される。
〔作 用〕
本発明によれば、硬貨金種判別手段の計数結果に基づき
、選別すべき硬貨の金種が自動的に決定され、かつ、選
別される。このため、硬貨の選別に先立って、操作者が
、選別を行う硬貨の金種を設定する必要がなくなり、自
動的に、最も多い枚数の金種の硬貨から順次、選別を行
うことが可能になる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の実施例に係る硬貨選別装置の平面図
であり、硬貨包装機に組み込んだ例を示すものである。
本実施例に係る硬貨選別装置は、回転自在の,円盤1を
有し、円盤1の回転により生ずる遠心力によって、硬貨
を1枚づつ連続的に、硬貨搬送路2に供給する硬貨供給
部Aと、円盤lの接線上に延びる硬貨搬送路2と、硬貨
搬送路2の上方に設けられ、駆動手段(図示せず)によ
り、ブーリ3a,3bを介して駆動され、硬貨搬送路2
の上面との間に硬貨Sを挟持して硬貨Sを搬送する硬貨
搬送ベルト3 (二点鎖線で表示)と、硬貨搬送路2内
に埋設され、硬貨搬送ペルト3によって搬送される硬貨
Sの材質に応じてその金種の判別を行い、金種別の計数
信号を出力する硬貨金種判別手段Bと、選別すべき金種
の硬貨(以下「設定硬貨」という〉よりも外径の大きい
硬貨(以下「大径硬貨」という〉を排除する大径硬貨排
除手段Cと、設定硬貨よりも外径の小さい硬貨(以下「
小径硬貨」という)を排除する小径硬貨排除手段Dと、
硬貨搬送路2の大径硬貨排除手段Cの上流側に設けられ
、硬貨供給部Aによる硬貨の供給開始後、最初に供給さ
れてきた硬貨を検出したときに、駆動手段(図示せず)
に、円盤1の回転および硬貨搬送ベルト3の駆動を停止
させる信号を出力するとともに、硬貨搬送ベルト3を逆
回転させる信号をベルト逆転手段(図示せず〉に出力す
る検出手段Eと、硬貨金種判別手&Bからの金種別の計
数信号に基づき、金種毎の硬貨の枚数を集計し、硬貨搬
送路2の幅を調整する第一信号と該第一信号に弓き続き
、円盤1を回転させる第二信号とを出力する金種自動設
定手段(図示せず)とを有している。
硬貨搬送路2は、固定レール4aと可動レール4bによ
り形或されており、可動レール4bは固定レール4aの
長手方向と垂直方向に平行移動可能であり、硬貨金種判
別手段Bからの信号を受けて、設定硬貨の外径に等しく
なるように、固定レール4aと可動レール4bとの間隔
、したがって硬貨搬送路2の幅が調節可能になっている
硬貨金種判別手段Bおよび検出手段Eは、それぞれ硬貨
搬送路2の始点付近、終点付近に埋設された発光素子と
、該発光素子の上方に配置され、発光素子からの光を受
ける受光素子(図示せず)より構成されている。
大径硬貨排除手段Cは、可動レール4bと一体に固着さ
れている硬貨案内ブロック5と、大径硬貨排出口6と、
大径硬貨排出口6と連通している大径硬貨収容部(図示
せず)とからなり、硬貨案内ブロック5は、硬貨進行方
向に上昇する傾斜面5a(第2図参照)、傾斜面5aと
連続している水平面5b,固定レール4aと平行に延び
る側面5cおよび側面5cと連続している屈曲面5dか
らなる。前述のように、側面5cと固定レール4aとの
間隔、すなわち硬貨搬送路2の幅は設定硬貨の外径と等
しくなるように調節可能である。
小径硬貨排除手[)は、第二硬貨搬送ベルト7(二点鎖
線で表示)と、設定硬貨の外径と等しい間隔をもって形
或されている硬貨案内ガイド8aおよび8bと、小径硬
貨収容部9とからなる。硬貨案内ガイド8aと8bとの
間は中空となっており、この中空部分の下方に小径硬貨
収容部9が設けられている。また、硬貨案内ガイド8a
,3bの下流側には設定硬貨収容部(図示せず)が設け
られている。
さらに、第3図に示すように、設定硬貨収容部は硬貨包
装装置と連結しており、設定硬貨収容部に収容された設
定硬貨はこの硬貨包装装置に搬送されて包装される。大
径硬貨収容部および小径硬貨収容部9は硬貨コンベア1
0と連通しており、両収容部に収容された大径硬貨およ
び小径硬貨は硬貨コンベア10によって硬貨供給部Aま
で運ばれ、再び硬貨供給11Aに供給される。
なお、硬貨供給部Aによる硬貨の供給開始後、最初に供
給されてきた硬貨が硬貨搬送路2の終点に達したことを
検知する手段としては、検出手段Eに限定されるもので
はない。検出手&Eに代えて、枚数計数手段または計時
手段を用いることができる。
枚数計数手段は、硬貨供給開始後、硬貨金種判別手段B
上を通過した全ての硬貨の計数信号を硬貨金種判別手段
Bから受け、全硬貨の計数を行い、その計数値が最初に
供給された硬貨が硬貨搬送路2の終点に達するまでに計
数される予測枚数に達したならば、検出手段Eと同様に
、円盤1および硬貨搬送ベルト3の駆動を停止させる信
号を出力するとともに、硬貨搬送ベルト3を逆回転させ
る信号をベルト逆転手段に出力する。
一方、計時手段は、硬貨供給開始後、最初に供給された
硬貨が硬貨金種判別手段Bによって計数されたときの信
号を受けた時点から計時を開始し、最初に供給された硬
貨が硬貨搬送路2の終点に達するのに必要な時間が経過
したときに、検出手段Eと同様に、円盤lおよび硬貨搬
送ベルト3の駆動を停止させる信号および硬貨搬送ベル
ト3を逆回転させる信号をそれぞれ出力する。
なお、円盤1と硬貨搬送ベルト3とが別々の駆動手段に
より駆動されている場合、検出手段E、枚数計数手段、
計時手段がベルト逆転手段に硬貨搬送ペルト3を逆回転
させる信号を出力する際に、円盤1を逆回転させる信号
を円盤逆転手段(図示せず)に同時に出力するようにし
てもよい。
以上のように構或された本実施例に係る硬貨選別装置は
、次のように作動する。
第l図に示すように、円盤1上に多数枚の硬貨Sを供給
した後、操作者が硬貨選別装置の駆動手段を始動させる
と、円盤1が時計方向に回転し始める。それと同時に、
金種自動設定手段は、可動レール4bを駆動する機構に
信号を送り、硬貨案内ブロック5の側面5Cと固定レー
ル4aとの間隔、すなわち硬貨搬送路2の幅が最大径硬
貨の外径に一致するように可動レール4bを移動させる
円盤1上の硬貨Sは、回転する円盤の遠心力を受けて1
枚づつ連続的に、硬貨搬送路2上に送り出される。この
場合、硬貨搬送路2の幅は最大径硬貨の外径に一致して
いるので、すべての金種の硬貨を硬貨搬送路2内に送り
出すことができる。硬貨Sは硬貨搬送ベルト3と硬貨搬
送路2の上面との間に挟持されて硬貨搬送路2上を図中
右方向に硬貨が密に連なった状態で搬送される。この硬
貨の搬送中に、硬貨金種判別手段Bにより、その材質に
応じて硬貨の金種が判別され、金種別の計数信号が金種
自動設定手段に送られる。先頭の硬貨Sが検出手段E上
に達すると、検出手REはこれを検知して、円盤1およ
び硬貨搬送ベルト3の双方を駆動している駆動手段(図
示せず)に停止信号を出力し、駆動手段を停止させると
ともに、検出手段Eは、駆動手段を逆回転させる信号を
ベルト逆転手段(図示せず)に出力する。この時点では
、先頭の硬貨は検出手段E上にあり、先頭の硬貨に連続
して、後続の硬貨が硬貨搬送路2上に密に連なった状態
にある。次いで、ベルト逆転手段は、硬貨搬送ベルト3
を駆動している駆動手段を逆回転させる。駆動手段が逆
回転すると、硬貨搬送ベルト3も逆方向に駆動され、硬
貨搬送路2上に密に連なっている硬貨は円盤1に送り戻
される。
検出手段Eに代えて枚数計数手段を用いた場合は次のよ
うに作動する。
硬貨金種判別手段Bにより、硬貨の材質に応じて硬貨の
金種が判別されると、金種別の計数信号が金種自動設定
手段に送られるとともに、全ての硬貨の計数信号が枚数
計数手段に送られる。該枚数計数手段に送られる計数値
が所定値に達したならば、枚数計数手段は先頭の硬貨が
硬貨搬送路2の終点に達したものと判定して、円盤lお
よび硬貨搬送ベルト3の双方を駆動している駆動手段(
図示せず〉に停止信号を出力し、駆動手段を停止させる
とともに、枚数計数手段は、駆動手段を逆回転させる信
号をベルト逆転手段(図示せず)に出力する。したがっ
て、密に連なった状態で搬送された硬貨は硬貨搬送路2
の終点にまで搬送された後、再び円盤1内に送り戻され
る。
さらに、検出手段Eに代えて計時手段を用いた場合は次
のように作動する。
硬貨金種判別手段Bにより、硬貨の材質に応じて硬貨の
金種が判別されると、金種別の計数信号が硬貨金種判別
手段Bから金種自動設定手段に送られるととも1;、硬
貨金種判別手段Bが最初に送り出された硬貨を判別する
信号を受けた時点から計時手段が計時を開始する。該計
時手段は、計時を開始してから所定時間が経過したなら
ば、先頭の硬貨が硬貨搬送路2の終点に達したものと判
定して、円盤1および硬貨搬送ベルト3の双方を駆動し
ている駆動手段(図示せず)に停止信号を出力し、駆動
手段を停止させるとともに、駆動手段を逆回転させる信
号をベルト逆転手段(図示せず〉に出力する。したがっ
て、密に連なった状態で搬送された硬貨は硬貨搬送路2
の終点まで搬送された後、再び円盤1内に送り戻される
金種自動設定手段は、硬貨金種判別手段Bから入力され
た金種別の計数信号に基づき、最も枚数の多い金種の硬
貨を判定し、選別すべき設定硬貨を決定する。この決定
に基づいて、金種自動設定手段は、可動レール4bを駆
動する機構に信号を送り、硬貨案内ブロック5の側面5
cと固定レール4aとの間隔、すなわち硬貨搬送路2の
幅が最も枚数の多い金種の硬貨の外径に一致するように
、可動レール4bを移動させる。次いで、金種自動設定
手段は円盤1を駆動する駆動手段に信号を送り、駆動手
段を駆動させ、円盤1を時計方向に再び回転させる。
円′#.1が回転を始めると、円盤l上の硬貨Sは円#
1の遠心力を受けて硬貨搬送路2に送り出され、硬貨搬
送ベルト3と硬貨搬送路2の上面との間に挟持されて硬
貨搬送路2上を搬送される。硬貨案内ブロック5の側面
5cと固定レール4aとの間隔は最も枚数の多い金種の
硬貨、すなわち設定硬貨と等しく調整されているので、
設定硬貨と小径硬貨とは硬貨搬送ベルト3により、固定
レール4aと側面5Cとの間を搬送され、さらに屈曲面
5dを経て小径硬貨収容部Dに搬送される。小径硬貨収
容部Dに搬送されてきた設定硬貨および小径硬貨は第二
硬貨搬送ベルト7に受け継がれて搬送される。設定硬貨
は第二硬貨搬送ベルト7により硬貨案内ガイド8a,3
b上を搬送され、設定硬貨収容部(図示せず)に収容さ
れる。設定硬貨収容部に収容された設定硬貨は、第3図
に示すように、硬貨包装装置に送られて包装される。小
径硬貨は硬貨案内ガイド8a,8bとの間の中空部から
下方に落下し、小径硬貨収容部9に収容される。
一方、大径硬貨はその一端を固定レール4aに接しつつ
、硬貨搬送路2上を硬貨搬送ベルト3により搬送される
が、固定レール4aと側面5cとの間隔は設定硬貨の外
径に等しく、大径硬貨の外径よりも小さいので、大径硬
貨は他端において硬貨案内ブロック5の傾斜面5aを上
昇し始める。
大径硬貨はその状態のまま硬貨搬送ベルト3により搬送
され、一端を固定レール4aに接し、他端は傾斜面5a
から水平面5b上に移動し、硬貨搬送路2に対して斜め
になった状態で搬送される。
このため、大径硬貨は屈曲面5dに案内されて搬送方向
を変えられることなく、水平面5b上を直進し、大径硬
貨排出口6まで搬送され、大径硬貨排出口6に落下する
。大径硬貨は大径硬貨排出口6と連通している大径硬貨
収容部に収容される。
以上のように、円盤1に供給された硬貨は設定硬貨、大
径硬貨および小径硬貨の三種に選別される。設定硬貨は
、第3図に示すように、硬貨包装装置に送られて包装さ
れる。大径硬貨および小径硬貨は、円盤1に供給された
全ての設定硬貨の選別が終了した後に、硬貨コンベア1
0により円盤1に再び供給される。
以後、同様の処理が繰り返され、枚数の多い金種の順に
硬貨の包装がなされる。
以上のように、本実施例においては、硬貨金種判別手段
Bと検出手段E(硬貨搬送路2の終点側)との間の硬貨
搬送路2に存在する硬貨金種別枚数にしたがって、枚数
の多い金種順に選別および包装を行う。このため、硬貨
金種判別手段Bは硬貨搬送路2の最上流部に、かつ、検
出手段Eは大径硬貨排除手段Cの直上流部に設け、両手
段間の硬貨搬送路上に存在する硬貨の枚数が多くなるよ
うにすれば、枚数の多い金種をより正確に判定すること
ができる。
本実施例によれば、先頭の硬貨が硬貨搬送路2の終点側
まで搬送されたとき、先頭の硬貨から最後に硬貨金種判
別手段Bによって判別された後続の硬貨までの金種の計
数結果にしたがって、最も枚数の多い金種の硬貨から自
動的に選別を開始することができる。このため、操作者
が、最も枚数の多い金種を予想して、固定レール4aと
可動レール4bとの間隔を設定する必要がなくなり、硬
貨の選別を効率的に行うことが可能になる。
また、小径硬貨および大径硬貨を硬貨供給部に自動的に
戻す機構を備えているので、所望の金種の硬貨を選別し
た後に、その他の金種の硬貨を再び硬貨供給部Aに戻す
必要がなくなり、数種の硬貨の選別効率を大幅に向上さ
せることができる。
すなわち、かかる硬貨選別装置を組み込んだ硬貨包装機
においては、単に硬貨を硬貨供給部Aに供給すれば、す
べての硬貨を包装することが可能になり、硬貨の包装作
業の能率を大幅に向上させることが可能になる。
本発明は、以上の実施例に限定されるものではなく、特
許請求の範囲に記載された発明の範囲内において種々の
変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含され
るものであることはいうまでもない。
たとえば、前記実施例においては、硬貨金種判別手段B
が計数した最も枚数の多い金種の硬貨から選別を開始し
ているが、必ずしも、最゛も枚数の多い金種の硬貨から
選別を開始しなくともよく、任意に設定することができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、硬貨の選別に先立ち、操作者が、選別
を行う硬貨の金種を設定する必要がなくなり、最も枚数
の多い金種の硬貨から自動的に順次、選別を行うことが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る硬貨選別装置の平面図、第2図は
硬貨搬送ベルトおよび硬貨案内ブロックを硬貨搬送路上
から見た場合の正面図、第3図は本発明に係る硬貨選別
装置を硬貨包装機に組み込んだ場合の概念図である。 〔符号の説明〕 1・・・円盤 3・・・硬貨搬送ベルト 4a・・・固定レール 5・・・硬貨案内ブロック 5b・・・水平面 5d・・・屈曲面 7・・・第二硬貨搬送ベルト 8a,8b・・・硬貨案内ガイ 9・・・小径硬貨収容部 A・・・硬貨供給部 C・・・大径硬貨排除手段 E・・・検出手段 2・・・硬貨搬送路 3a,3b・・・プーリ 4b・・・可動レール 5a・・・傾斜面 5C・・・側面 G・・・大径硬貨排出口 ド 10・・・硬貨コンベア B・・・硬貨金種判別手段 D・・・小径硬貨排除手段 S・・・硬貨

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転自在の円盤を有し、該円盤の回転により生ず
    る遠心力により硬貨を1枚づつ連続的に供給できる硬貨
    供給部と、前記円盤の接線上に延びる硬貨搬送路であっ
    て、固定レールと可動レールを備え、前記可動レールを
    前記固定レールの長手方向に垂直な方向に平行移動させ
    て前記固定レールと前記可動レールとの間隔が調節可能
    な硬貨搬送路と、前記硬貨搬送路の上方に設けられ、前
    記硬貨搬送路の上面との間に硬貨を挟持して硬貨を搬送
    する硬貨搬送ベルトと、前記硬貨搬送路に沿って配置さ
    れ、前記硬貨搬送ベルトにより搬送される硬貨の金種の
    判別を行い、金種判別信号を出力する硬貨金種判別手段
    と、所望の硬貨よりも外径の大きい硬貨を排除する大径
    硬貨排除手段と、所望の硬貨よりも外径の小さい硬貨を
    排除する小径硬貨排除手段とからなる硬貨選別装置にお
    いて、 前記大径硬貨排除手段の上流側の硬貨搬送路に設けられ
    、前記硬貨供給部による硬貨の供給開始後、最初に供給
    されてきた硬貨を検出したとき、前記円盤および前記硬
    貨搬送ベルトを停止する信号を出力する硬貨検出手段と
    、該硬貨検出手段から出力される信号を受けて前記硬貨
    搬送ベルトを逆転させるベルト逆転手段と、前記硬貨金
    種判別手段から出力される信号を受け、金種毎の硬貨の
    枚数を集計し、この集計結果に基づき、前記固定レール
    と前記可動レールとの間隔を選別すべき硬貨の外径と等
    しくなるように前記可動レールを駆動する第一信号と、
    該第一信号に次いで前記円盤を回転させる第二信号とを
    出力する金種自動設定手段とを備えたことを特徴とする
    硬貨選別装置。
  2. (2)硬貨を硬貨供給部に供給し、該硬貨供給部と連通
    している硬貨搬送路の幅を最大径硬貨の外径に合わせ、
    前記硬貨供給部に供給された硬貨を前記硬貨搬送路に、
    1枚づつ連続的に送り出し、前記硬貨搬送路上を搬送さ
    れている硬貨の金種の判別および金種毎の硬貨の計数を
    行い、前記硬貨供給部による硬貨の供給開始後、最初に
    送り出された硬貨が前記硬貨搬送路の終点に達したとき
    、前記硬貨供給部からの硬貨の送り出しおよび硬貨の搬
    送を停止するとともに、前記硬貨搬送路の終点の上流側
    の硬貨搬送路上に送り出された硬貨を前記硬貨供給部に
    送り返し、金種毎の硬貨の計数結果に基づき、前記硬貨
    搬送路の幅を最も枚数の多い金種の硬貨の外径に合わせ
    、硬貨を再び前記硬貨搬送路に送り出して、選別するこ
    とを特徴とする硬貨選別方法。
  3. (3)回転自在の円盤を有し、該円盤の回転により生ず
    る遠心力により硬貨を1枚づつ連続的に供給できる硬貨
    供給部と、前記円盤の接線上に延びる硬貨搬送路であっ
    て、固定レールと可動レールを備え、前記可動レールを
    前記固定レールの長手方向に垂直な方向に平行移動させ
    て前記固定レールと前記可動レールとの間隔が調節可能
    な硬貨搬送路と、前記硬貨搬送路の上方に設けられ、前
    記硬貨搬送路の上面との間に硬貨を挟持して硬貨を搬送
    する硬貨搬送ベルトと、前記硬貨搬送路に沿って配置さ
    れ、前記硬貨搬送ベルトにより搬送される硬貨の金種の
    判別を行い、金種判別信号を出力する硬貨金種判別手段
    と、所望の硬貨よりも外径の大きい硬貨を排除する大径
    硬貨排除手段と、所望の硬貨よりも外径の小さい硬貨を
    排除する小径硬貨排除手段とからなる硬貨選別装置にお
    いて、 前記硬貨金種判別手段が最初に供給されてきた硬貨を判
    別する際に出力する金種判別信号に基づいて、計時を開
    始し、所定時間経過後、前記円盤および前記硬貨搬送ベ
    ルトを停止する信号を出力する計時手段と、該計時手段
    から出力される信号を受けて前記硬貨搬送ベルトを逆転
    させるベルト逆転手段と、この集計結果に基づき、前記
    固定レールと前記可動レールとの間隔を選別すべき硬貨
    の外径と等しくなるように前記可動レールを駆動する第
    一信号と、該第一信号に次いで前記円盤を回転させる第
    二信号とを出力する金種自動設定手段とを備えたことを
    特徴とする硬貨選別装置。
  4. (4)硬貨を硬貨供給部に供給し、該硬貨供給部と連通
    している硬貨搬送路の幅を最大径硬貨の外径に合わせ、
    前記硬貨供給部に供給された硬貨を前記硬貨搬送路に、
    1枚づつ連続的に送り出し、前記硬貨搬送路上を搬送さ
    れている硬貨の金種の判別および金種毎の硬貨の計数を
    行い、前記硬貨供給部による硬貨の供給開始後、所定時
    間が経過したときに、前記硬貨供給部からの硬貨の送り
    出しおよび硬貨の搬送を停止するとともに、前記硬貨搬
    送路上に送り出された硬貨を前記硬貨供給部に送り返し
    、金種毎の硬貨の計数結果に基づき、前記硬貨搬送路の
    幅を最も枚数の多い金種の硬貨の外径に合わせ、硬貨を
    再び前記硬貨搬送路に送り出して、選別することを特徴
    とする硬貨選別方法。
  5. (5)回転自在の円盤を有し、該円盤の回転により生ず
    る遠心力により硬貨を1枚づつ連続的に供給できる硬貨
    供給部と、前記円盤の接線上に延びる硬貨搬送路であっ
    て、固定レールと可動レールを備え、前記可動レールを
    前記固定レールの長手方向に垂直な方向に平行移動させ
    て前記固定レールと前記可動レールとの間隔が調節可能
    な硬貨搬送路と、前記硬貨搬送路の上方に設けられ、前
    記硬貨搬送路の上面との間に硬貨を挟持して硬貨を搬送
    する硬貨搬送ベルトと、前記硬貨搬送路に沿って配置さ
    れ、前記硬貨搬送ベルトにより搬送される硬貨の金種の
    判別を行い、金種判別信号を出力する硬貨金種判別手段
    と、所望の硬貨よりも外径の大きい硬貨を排除する大径
    硬貨排除手段と、所望の硬貨よりも外径の小さい硬貨を
    排除する小径硬貨排除手段とからなる硬貨選別装置にお
    いて、 前記硬貨金種判別手段から出力される信号を受け、全硬
    貨の枚数を集計し、この集計結果に基づき、前記円盤お
    よび前記硬貨搬送ベルトを停止する信号を出力する枚数
    計数手段と、該枚数計数手段から出力される信号を受け
    て前記硬貨搬送ベルトを逆転させるベルト逆転手段と、
    前記硬貨金種判別手段から出力される信号を受け、金種
    毎の硬貨の枚数を集計し、この集計結果に基づき、前記
    固定レールと前記可動レールとの間隔を選別すべき硬貨
    の外径と等しくなるように前記可動レールを駆動する第
    一信号と、該第一信号に次いで前記円盤を回転させる第
    二信号とを出力する金種自動設定手段とを備えたことを
    特徴とする硬貨選別装置。
  6. (6)硬貨を硬貨供給部に供給し、該硬貨供給部と連通
    している硬貨搬送路の幅を最大径硬貨の外径に合わせ、
    前記硬貨供給部に供給された硬貨を前記硬貨搬送路に1
    枚ずつ連続的に送り出し、前記硬貨搬送路上を搬送され
    ている硬貨の金種判別および全硬貨の計数を行い、前記
    硬貨供給部による硬貨の供給開始後、送り出された硬貨
    の枚数が所定枚数に達したとき、前記硬貨供給部からの
    硬貨の送り出しおよび硬貨の搬送を停止するとともに、
    前記硬貨搬送路上に送り出された硬貨を前記硬貨供給部
    に送り返し、金種毎の硬貨の計数結果に基づき、前記硬
    貨搬送路の幅を最も枚数の多い金種の硬貨の外径に合わ
    せ、硬貨を再び前記硬貨搬送路に送り出して、選別する
    ことを特徴とする硬貨選別方法。
JP1193472A 1989-07-26 1989-07-26 硬貨選別装置および硬貨選別方法 Expired - Lifetime JPH07104963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193472A JPH07104963B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 硬貨選別装置および硬貨選別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193472A JPH07104963B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 硬貨選別装置および硬貨選別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358188A true JPH0358188A (ja) 1991-03-13
JPH07104963B2 JPH07104963B2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=16308582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193472A Expired - Lifetime JPH07104963B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 硬貨選別装置および硬貨選別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07104963B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04306790A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨整理装置
US5521590A (en) * 1902-10-02 1996-05-28 Citizen Watch Co., Ltd. Data carrier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521590A (en) * 1902-10-02 1996-05-28 Citizen Watch Co., Ltd. Data carrier
JPH04306790A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Laurel Bank Mach Co Ltd 硬貨整理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07104963B2 (ja) 1995-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167949A (en) Coin jamming detecting device in coin sorting machine
JP2587557B2 (ja) 硬貨選別制御装置
JP2016042333A (ja) 硬貨処理機
JPH0358188A (ja) 硬貨選別装置および硬貨選別方法
JP3519221B2 (ja) 硬貨処理機
EP0655153A1 (en) Coin transporting apparatus and coin validation apparatus employing same
JPH04303292A (ja) 硬貨整理装置
JP2001283278A (ja) 硬貨選別計数機
JPH08185561A (ja) 硬貨入出金機
JPS647419Y2 (ja)
JP7244881B2 (ja) コイン処理装置
JPH10228556A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨入金処理機の残留硬貨類搬送装置
JP2645660B2 (ja) 硬貨の搬送および整列装置
JP2675943B2 (ja) 硬貨供給機構
EP0665970B1 (en) Coin transporting apparatus and method
JPS634390A (ja) 金種選別装置
JP2018092257A (ja) 硬貨繰出装置
JP2636543B2 (ja) 硬貨整理装置
JP2004038857A (ja) 硬貨処理機
JP3043567B2 (ja) 硬貨処理機の小径硬貨検出装置
JP2587545B2 (ja) 硬貨整理装置
JP2645661B2 (ja) 貨幣分別装置
JPS5892085A (ja) 硬貨処理機における計数処理装置
JP2014099131A (ja) 硬貨処理装置
JP2002367006A (ja) 硬貨識別搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 14