JPH0357973B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357973B2
JPH0357973B2 JP60085377A JP8537785A JPH0357973B2 JP H0357973 B2 JPH0357973 B2 JP H0357973B2 JP 60085377 A JP60085377 A JP 60085377A JP 8537785 A JP8537785 A JP 8537785A JP H0357973 B2 JPH0357973 B2 JP H0357973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow
polyester
crimp
nozzle
crimps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60085377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61245327A (ja
Inventor
Kenkichi Nose
Kenji Iwashita
Masakazu Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP8537785A priority Critical patent/JPS61245327A/ja
Publication of JPS61245327A publication Critical patent/JPS61245327A/ja
Publication of JPH0357973B2 publication Critical patent/JPH0357973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、中空であつて、かつ捲縮率が高く、
嵩高性、保温性に優れ、高弾性回復率を有するポ
リエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法に
関する。
(従来の技術) 従来、中空繊維に仮撚捲縮加工や押込捲縮加工
を施すことが知られている。また、サイド・バ
イ・サイド型複合中空繊維を用い、複合成分の熱
収縮差を利用して捲縮を発現させ、中空捲縮加工
糸とすることも知られている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、中空繊維に仮撚捲縮加工や押込捲縮
加工を施すと、捲縮加工時の応力によつて中空部
がつぶれてしまい、嵩高性、保温性が劣つたもの
になつてしまう。一方、サイド・バイ・サイド型
複合中空繊維では、高度の捲縮を発現させること
が極めて困難である。従つて、中空であり、かつ
捲縮率が高い捲縮加工糸は、これまで得られてい
なかつた。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決
し、中空で、かつ捲縮率が高く、嵩高性、保温性
に優れ、弾性回復率の高い捲縮加工糸を提供せん
とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、中空率が3〜20%、捲縮率が12%以
上、捲縮数が10〜45ケ/cmであることを特徴とす
るポリエステル系中空捲縮加工糸であり、かかる
ポリエステル系中空捲縮加工糸は、サイド・バ
イ・サイド型複合中空ポリエステル系繊維を溶融
紡糸し、延伸熱処理後、加熱流体押込ノズルによ
り捲縮を発現させることにより得ることができ
る。
本発明でいうポリエステルは、テレフタル酸を
主たる酸成分とし、少なくとも1種のグリコー
ル、好ましくはエチレングリコール、トリメチレ
ングリコール、テトラメチレングリコールから選
ばれた少なくとも1種のアルキレングリコールを
主たるグリコール成分とするポリエステルを主た
る対象とする。
また、テレフタル酸成分の一部を他の二官能性
カルボン酸成分で置換えたポリエステルであつて
もよく、グリコール成分の一部を主成分以外の上
記グリコール、若しくは他のジオール成分で置換
えたポリエステルであつてもよい。
ここで使用されるテレフタル酸以外の二官能性
カルボン酸としては、例えばイソフタル酸、ナフ
タリンジカルボン酸、ジフエニルジカルボン酸、
ジフエノキシエタンジカルボン酸、β−ヒドロキ
シエトキシ安息香酸、p−オキシ安息香酸、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸、アジピン酸、セ
バシン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸
の如き芳香族、脂肪族、脂環族の二官能性カルボ
ン酸をあげることができる。また、上記グリコー
ル以外のジオール化合物としては例えばシクロヘ
キサン−1、4−ジメタノール、ネオペンチルグ
リコール、ビスフエノールA、ビスフエノールS
の如き脂肪族、脂環族、芳香族のジオール化合物
およびポリオキシアルキレングリコール等をあげ
ることができる。
かかるポリエステルは任意の方法によつて合成
したものでよい。例えばポリエチレンテレフタレ
ートについて説明すれば、通常、テレフタル酸と
エチレングリコールとを直接エステル化反応させ
るか、テレフタル酸ジメチルの如きテレフタル酸
の低級アルキルエステルとエチレングリコールと
をエステル交換反応させるか又はテレフタル酸と
エチレンオキサイドとを反応させるかしてテレフ
タル酸のグリコールエステル及び/又はその低重
合体を生成させる第1段階の反応と、第1段階の
生成物を減圧下加熱して所望の重合度になるまで
重縮合反応させる第2段階の反応によつて製造さ
れる。
本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸は、中
空率が3〜20%であることが必要である。中空率
3%未満では、嵩高性、保温性、弾性回復率が低
下し、20%を超えると弾性回復率が低下するので
不適当である。また、捲縮率は12%以上、捲縮数
は10〜45ケ/cmであることが必要で、この範囲外
では、風合、嵩高性が悪くなり、ペーパーライク
となつてしまう。
本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸として
は、サイド・バイ・サイド型複合繊維を用いるの
が好ましい。この場合、サイド・バイ・サイド成
分の高収縮成分には、固有粘度0.64以上の高
〔η〕ポリエステルを、低収縮成分には固有粘
度0.45以下の低〔η〕ポリエステルを用いるの
が望ましい。また、高収縮成分にイソフタル酸、
ジエチレングリコール等を共重合させた低結晶性
ポリエチレンテレフタレートを、低収縮成分にポ
リエチレンテレフタレートあるいはこれにアルキ
ルスルホン酸ナトリウムやポリエチレン等の配向
結晶促進剤を添加した高結晶性ポリエチレンテレ
フタレートを用いるのも好ましい実施態様であ
る。通常、紡糸速度が低速である場合(700〜
1300m/分)は、前者の組み合わせが適してお
り、紡糸速度が高速である場合(2500m/分以
上)は、後者の組み合わせが好適である。
サイド・バイ・サイド型複合繊維の複合形態は
任意であり、特に限定されない。第1図〜第3図
は本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸のう
ち、サイド・バイ・サイド型複合繊維の例を示す
横断面図であり、1は低収縮成分、2は高収縮成
分を表す。
また、本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸
は、実質的に撚を有していないものであることが
望ましい。
かかる本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸
は、サイド・バイ・サイド型複合中空ポリエステ
ル系繊維を溶融紡糸に依つて製造し、それを延伸
熱処理した後、加熱流体押込ノズルにより捲縮を
発現させることにより得られる。
溶融紡糸で使用する中空複合紡糸装置には、従
来から使用されている装置を使えばよい。
例えば、第1図の複合繊維を紡糸するには、第
4図に示した紡糸口金ノズルを、第2図の複合繊
維を得るには第5図の紡糸口金ノズルを、第3図
の複合繊維を紡糸するには第6図に示した紡糸口
金ノズルを用いればよい。第4図〜第6図におい
て、1′の部分から低収縮成分が、また2′の部分
から高収縮成分が紡出される。ここで、紡糸口金
ノズルの、形状寸法は、紡出糸条の中空率が3〜
20%となるように選定される。固有粘度差のある
サイド・バイ・サイド型複合繊維を紡糸する場合
は、両成分間の固有粘度差を0.20〜0.30とするの
が好ましい。また、複合両成分を接合させるの
に、特開昭58−13720号公報に示されているよう
に、両成分を口金ノズルから別々に吐出させ、吐
出後、口金面又は口金面直下で衝突させて接合さ
せる方法が好適に用いられる。
更に、延伸熱処理、加熱流体押込ノズルによる
捲縮発現加工も、従来公知の装置、条件により行
われる。特に延伸後の熱処理温度は170℃〜230℃
として、熱処理時間を0.05秒以上として、延伸熱
処理後の糸条伸度を8%〜18%にするのが好まし
い。加熱流体押込ノズルとしては、米国特許第
4115989号明細書、米国特許第4118534号明細書、
実公昭46−9535号公報、特公昭45−37576号公報、
特開昭54−42441号公報、特開昭56−108812号公
報、特開昭56−169830号公報等に記載されている
ものを用いることができ、加熱流体の温度は210
℃〜260℃とするのが好ましい。
これらの溶融紡糸、延伸熱処理、及び加熱流体
押込ノズルによる捲縮発現処理は、一旦巻取つた
りして中断することなく、連続して行うのが好ま
しい。
また、本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸
は、サイド・バイ・サイド型複合中空ポリエステ
ル系繊維を4000m/分以上の高速溶融紡糸によつ
て製造し、延伸することなくそのまま加熱流体押
込ノズルにより捲縮を発現させることによつても
得られる。
この場合も、溶融紡糸と加熱流体押込ノズルに
よる捲縮発現処理を、中断することなく連続して
行うのが好ましい。
(実施例) 以下、実施例により本発明を説明するが、実施
例における全捲縮率(TC)、捲縮数、捲縮曲率半
径、カーペツト厚さ減少率は、次に述べる方法で
測定したものである。
(イ) 全捲縮率(TC) TC=lo−l1/lo×100(%) loはde当り2mgの荷重を掛け沸水中で20分間
処理し、この状態で1昼夜40℃以下で乾燥後
de当り200mgの荷重を掛けて1分後の長さであ
る。l1はlo測定後3分後にde当り2mgの荷重を
掛け1分後の長さである。
(ロ) 捲縮数、捲縮曲率半径 捲縮加工糸から20本の単糸を採取し、無加重
下で25倍に拡大した写真を撮影して、捲縮数及
び捲縮の曲率半径を測定し、単糸20本の平均値
を求めた。
(ハ) カーペツト厚さ減少率 JIS L1021、ロータリー形ダイナミツクロー
デイングテストにより測定した。
実施例 1 高収縮成分としてイソフタル酸5mol%を共重
合した極限粘度0.74のポリエチレンテレフタレー
テ(艶消剤としてTiO2を0.5%含有する)を、低
収縮成分として極限粘度0.4のポリエチレンテレ
フタレートをそれぞれ別々に溶融し、第4図〜第
6図に示した紡糸口金ノズルを用い、1′,2′か
らそれぞれ単独に、285℃のポリマー温度にて、
吐出量比1:1で吐出した後、口金直下で衝突接
合させ、次いで冷却、オイリングを施し、750
m/分で引取り、一旦巻取ることなく、95℃で予
熱して3.87倍に延伸した。次いで160℃で熱処理
した後、12%のオーバーフイードで加熱流体押込
ノズルに供給し、捲縮発現処理を施して巻取り、
300デニール/96フイラメントの捲縮加工糸を得
た。この時の加熱流体押込ノズルにおける加熱流
体圧は3.5Kg/cm2、加熱流体温度は180℃であつ
た。尚、No.1では、一対の円形紡糸口金ノズルか
ら両成分を吐出した後、口金面直下で衝突接合さ
せた中実のサイド・バイ・サイド型複合繊維であ
つた。また、No.8は加熱流体押込ノズルによる処
理を行わず、No.9は、流体押込ノズルにおける流
体を加熱せずに室温とし、No.10は加熱流体温度を
120℃とした。
得られた各捲縮加工糸を用いて、2/2ツイル
織物(経糸:46羽×2本/鯨、下撚S300T/M;
緯糸:82越/鯨、下撚S300T/M)をつくり高圧
染色(110℃×60分)を行つた。
捲縮加工糸の各特性及び織物の特性は表1に示
す通りであつた。
表1から明らかなように、No.1は中空部を含ま
ない比較例でクリンプの曲率半径が小さく、ヴオ
リユーム感が不充分で、中空部がないために、皺
回復性(弾性回復性)、保温性も不充分である。
No.5は中空率が低い場合の比較例であるが、中
空率が低いため、中空効果が劣り、ヴオリユーム
感、皺回復性(弾性回復性)共に不充分で保温性
も低い。
No.6は中空率が高い場合の比較例であるが、中
空率が高過ぎるとヴオリユーム感は良好なるも、
繰返し歪を与えた場合中空部がつぶれるために、
皺回復性(弾性回復性)は不充分となる。
No.8は加熱流体押込処理を行わない場合の比較
例であるが、捲縮特性が不充分となり、ヴオリユ
ーム感が不充分で風合の悪いものしか得ることが
出来ない。
また、No.9は、流体押込ノズルによる捲縮発現
処理が不充分であるため、捲縮特性が劣り、ヴオ
リユーム感が不足し、風合の劣つたものであつ
た。
これに対して、本発明の中空捲縮加工糸を用い
た場合(No.2〜4、7、10)は、ヴオリユーム
感、皺回復性(弾性回復性)、風合が良好で、保
温性の高い織物が得られた。
実施例 2 高収縮成分として、イソフタル酸10mol%を共
重合した極限粘度0.64のポリエチレンテレフタレ
ート(艶消剤としてTiO20.5%含有)を、低収縮
成分として、極限粘度0.74のポリエチレンテレフ
タレート(艶消剤としてTiO20.5%を含有)をそ
れぞれ別々に溶融し、第4図〜第6図に示した紡
糸口金ノズルを用い、1′,2′からそれぞれ単独
に、285℃のポリマー温度にて、吐出量比1:1
で吐出した後、口金面直下で衝突・接合させ、次
いで冷却、オイリングを施し、4500m/分で引取
り、一旦巻取ることなく、8%のオーバーフイー
ドで加熱流体押込ノズルに供給し、捲縮発現処理
を施して巻取り、300デニール/96フイラメント
の捲縮加工糸を得た。この時の加熱流体押込ノズ
ルにおける加熱流体圧は4.5Kg/cm2、加熱流体温
度は180℃であつた。尚、No.1では、一対の円形
紡糸口金ノズルから両成分を吐出した後、口金面
直下で衝突・接合させた中実のサイド・バイ・サ
イド型複合繊維であつた。
得られた各捲縮加工糸を用いて、実施例1と同
様にして織物を作つた。
捲縮加工糸の各特性及び織物の特性は表2に示
す通りであつた。
表2より明らかなように、No.1は中空部を含ま
ない比較例で、クリンプの曲率半径が小さく、ヴ
オリユーム感が不充分で、中空部がないために皺
回復性(弾性回復性)、保温性も悪かつた。
これに対して、本発明の中空捲縮加工糸を用い
た場合(No.2〜4)はヴオリユーム感、皺回復性
(弾性回復性)、風合が良好で、保温性の高い織物
が得られた。
実施例 3 実施例1において、デニール構成を800デニー
ル/95フイラメントとして、表3に示した紡糸口
金ノズル形状で溶融紡糸を行い、捲縮加工糸を得
た。この捲縮加工糸にチーズ染色(130℃×60分)
を施した後、2本合糸してパイル糸とし、以下の
タフト規格によりベロアカーペツトを作成した。
その結果を捲縮加工糸の特性と共に表3に示す。
タフト規格 ゲージ 1/10cm、ステツチ 12.0cm パイル長 7.5cm、目付 660g/cm2 表3より明らかなように、No.1は中空部のない
比較例であり、カーペツトにしたときの厚さ減少
率が大きく、弾性回復性が劣り、いわゆるヘタリ
の大きいカーペツトであり、風合も劣つていた。
これに対して、本発明の中空捲縮加工糸を用い
た場合(No.2〜4)は、カーペツト厚さ減少率が
小さく、弾性回復性に優れ、風合の良好なカーペ
ツトが得られた。
(発明の効果) 本発明のポリエステル系中空捲縮加工糸によれ
ば、中空であるために、嵩高性、保温性、弾性回
復性に優れ、ヘタリにくく、更に捲縮率が高いた
めに、嵩高性が一段と向上して、風合が良好であ
り、いわゆるペーパーライクな感触がなく、織
物、カーペツト用途に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明のポリエステル系中空
捲縮加工糸の例を示す横断面図、第4図〜第6図
は、それぞれ第1図〜第3図の加工糸を紡糸する
際に使用する紡糸口金ノズルの平面図である。 1……低収縮成分、2……高収縮成分、1′…
…低収縮成分紡出部、2′……高収縮成分紡出部。
【表】 ※ 比較例
【表】 ※ 比較例
【表】 ※ 比較例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空率が3〜20%、捲縮率が12%以上、捲縮
    数が10〜45ケ/cmであることを特徴とするポリエ
    ステル系中空捲縮加工糸。 2 サイド・バイ・サイド型複合繊維からなつて
    いる特許請求の範囲第1項記載のポリエステル系
    中空捲縮加工糸。 3 実質的に撚を有していない特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載のポリエステル系中空捲縮加
    工糸。 4 サイド・バイ・サイド型複合中空ポリエステ
    ル系繊維を溶融紡糸し、延伸熱処理後、加熱流体
    押込ノズルにより捲縮を発現させることを特徴と
    する中空率3〜20%、捲縮率12%以上、捲縮数10
    〜45ケ/cmのポリエステル系中空捲縮加工糸の製
    造方法。 5 溶融紡糸、延伸熱処理、及び加熱流体押込ノ
    ズルによる捲縮発現処理を連続して行う特許請求
    の範囲第4項記載の方法。 6 サイド・バイ・サイド型複合中空ポリエステ
    ル系繊維を4000m/分以上の紡糸速度で溶融紡糸
    した後、加熱流体押込ノズルにより捲縮を発現さ
    せることを特徴とする中空率3〜20%、捲縮率12
    %以上、捲縮数10〜45ケ/cmのポリエステル系中
    空捲縮加工糸の製造方法。 7 溶融紡糸及び加熱流体押込ノズルによる捲縮
    発現処理を連続して行う特許請求の範囲第6項記
    載の方法。
JP8537785A 1985-04-23 1985-04-23 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法 Granted JPS61245327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537785A JPS61245327A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8537785A JPS61245327A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61245327A JPS61245327A (ja) 1986-10-31
JPH0357973B2 true JPH0357973B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=13857032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8537785A Granted JPS61245327A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ポリエステル系中空捲縮加工糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245327A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2908454B2 (ja) * 1988-05-20 1999-06-21 東洋紡績株式会社 嵩高性、易圧縮性、及び圧縮易回復性に優れた熱接着不織布
CN108239794A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酯中空长纤维
CN109137098B (zh) * 2018-09-28 2021-01-01 浙江恒澜科技有限公司 一种自卷曲远红外中空复合长丝及其制备方法
JP7197326B2 (ja) * 2018-11-02 2022-12-27 帝人フロンティア株式会社 中空異形捲縮長繊維

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496237A (ja) * 1972-05-23 1974-01-19
JPS5374134A (en) * 1976-12-14 1978-07-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Multihollow fibers with polygonal cross section and falsetwisted yarns therefrom
JPS5653223A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Mitsubishi Acetate Co Ltd Production of crimped fiber bundle
JPS5818417A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル中空複合繊維
JPS5831132A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 大和紡績株式会社 嵩高性捲縮フイラメント糸の製造方法
JPS5936714A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Teijin Ltd 捲縮異形中空糸条
JPS6059144A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 東レ株式会社 不連続けん縮合成繊維ステ−プル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496237A (ja) * 1972-05-23 1974-01-19
JPS5374134A (en) * 1976-12-14 1978-07-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Multihollow fibers with polygonal cross section and falsetwisted yarns therefrom
JPS5653223A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Mitsubishi Acetate Co Ltd Production of crimped fiber bundle
JPS5818417A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル中空複合繊維
JPS5831132A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 大和紡績株式会社 嵩高性捲縮フイラメント糸の製造方法
JPS5936714A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Teijin Ltd 捲縮異形中空糸条
JPS6059144A (ja) * 1983-09-05 1985-04-05 東レ株式会社 不連続けん縮合成繊維ステ−プル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61245327A (ja) 1986-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002086211A1 (fr) Fil texture par fausse torsion en fibre de polyester composite et procede de production
EP1500730B1 (en) Polyester conjugate filament thick-fine yarn fabric and method for production thereof
JPH0357973B2 (ja)
JPH11158724A (ja) ポリエステル中空繊維
JP4385448B2 (ja) 複合捲縮糸およびその製造方法ならびに布帛
JP3598027B2 (ja) 特殊複合捲縮糸
JP4506130B2 (ja) 先染め糸およびその製造方法
JPH073554A (ja) ポリエステル中空仮撚加工糸の製造方法
JP4890479B2 (ja) ポリエステル複合繊維及び織編物
JPH09302545A (ja) 多層構造紡績糸とそれから得られる中空紡績糸及びその製造方法と織編物
JPH0978382A (ja) ポリエステル複合糸条
JP2002249938A (ja) 脂肪族ポリエステル複合仮撚加工糸とその製造方法
JP4667632B2 (ja) フィブリル化繊維およびフィブリル化繊維の製造方法
JP3301534B2 (ja) 伸縮回復性に優れた混繊糸
JPH10130971A (ja) 複合糸
JPH1018136A (ja) ポリエステル系複合仮ヨリ加工糸およびポリエステル系編織物
JPH08113870A (ja) 毛羽を有するポリエステル混繊糸からなる布帛の製造方法
JP2022040590A (ja) 織編物
JP3029682B2 (ja) 優れた位相差捲縮を有する複合繊維集合体
JP3484822B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント複合糸条及びその製造方法
JPH10121348A (ja) 交互配列織物
JP3491716B2 (ja) 潜在微細捲縮発現性ポリエステルマルチフィラメント糸条の製造方法及びその混繊糸の製造方法
JP3452154B2 (ja) ポリエステル複合糸及びポリエステル織編物の製造方法
JP2003193343A (ja) 諸撚糸および編織物
JPS5971416A (ja) ポリエステル複合糸