JPH0357423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357423B2
JPH0357423B2 JP59201273A JP20127384A JPH0357423B2 JP H0357423 B2 JPH0357423 B2 JP H0357423B2 JP 59201273 A JP59201273 A JP 59201273A JP 20127384 A JP20127384 A JP 20127384A JP H0357423 B2 JPH0357423 B2 JP H0357423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cells
reagent
blood cell
red blood
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59201273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6179163A (ja
Inventor
Takashi Sakata
Tadahiro Takami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP59201273A priority Critical patent/JPS6179163A/ja
Publication of JPS6179163A publication Critical patent/JPS6179163A/ja
Publication of JPH0357423B2 publication Critical patent/JPH0357423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はフローサイトメトリーを応用した血液
の光学的測定技術において使用するに好適な赤血
球特に網状赤血球、血小板などの血球測定用試薬
に関する。
従来の技術 従来の技術としては、例えば、1982年6月22日
発行の米国特許第4336029号明細書に示されてい
るように、アクリジンオレンジを蛍光染料として
用いて全血液試料を染色しレーザ光による散乱光
強度及び赤色蛍光強度信号をフローサイトメトリ
ー装置によつて検出処理し、赤血球と血小板を弁
別すると共に赤血球群から網状赤血球を弁別する
ものがある。
上記フローサイトメトリー装置では、第2図に
示すように、アクリジンオレンジ蛍光染料を含む
染色液で染色された全血液試料がシース状のフロ
ーチヤンネル3内を流れ、光学的刺激域を大体1
個ずつ通過する血球に対してレンズ2で集光した
レーザ光源1からの光を照射している。血球の通
過毎に発生する散乱光は光検出器A5及び増幅器
11を経て解析装置12に入力される。また、血
球の通過毎に発生する赤色領域の蛍光はコンデン
サーレンズ4で集光されアパーチヤープレート
6、ダイクロイツクミラー7、フイルター8を経
て光検出器B9により検出され、増幅された後解
析装置12に入力され、解析に必要な波長成分の
みの強度信号が測定されるのである。
測定された散乱光強度信号と赤色蛍光強度信号
とは第7図に示すような分布図にプロツトされ、
統計的処理により血小板群による信号を除去した
かたちで赤血球と網状赤血球とが弁別される。
発明が解決しようとする問題点 正常人の赤血球は中央部が陥凹した円盤状
(Discocyte)の形態をもち、このためフローサ
イトメトリー装置の光学的刺激域における進入ま
たは通過の角度によつて散乱光強度が変動するこ
とが避けられない。すなわち、散乱光強度信号の
スペクトラムを描いた第6図に示すように、赤血
球と血小板とは相互に明確に区別できない信号領
域を共有しており、散乱光強度のみの情報では両
者の弁別は不可能である。そこで、散乱光と蛍光
の2つのパラメータを用いて弁別するのである
が、蛍光強度信号についても先ず第3図に見るよ
うに、通常の赤血球群と血小板及び網状赤血球群
とは交差しており、各群の弁別は不可能である。
このことは、散乱光強度信号によつて統計的に血
小板群を除去した蛍光強度スペクトラムについて
も、第4図に示すごとく相互の交差は殆んど変ら
ないので、蛍光強度のみによつて赤血球と網状赤
血球とを正確に弁別することはできない。
網状赤血球は、赤血球そのものの産生能力や貧
血を判断するための指標となるもので、その正確
な測定は医学的に重要なフアクタを与えるもので
あるが、上述の如く従来のフローサイトメトリー
技術においては散乱光と蛍光の両パラメータを用
いても誤差が無視し難いものであつた。そこで、
血球の通過角度の変化によつて散乱光強度に変動
が生ずることを予め防止するため、ラウリル硫酸
ナトリウム塩などアニオン系界面活性剤を用いて
赤血球を球状化する試みがなされた。
しかしながら、フローサイトメトリー装置によ
つて網状赤血球群を測定する場合、通常の赤血球
群との蛍光強度差を観測するためにアクリジンオ
レンジ、ピロニンGなどの塩基性蛍光色素を含む
染色液で血液細胞全体を染色する必要がある。塩
基性蛍光色素を含む染色液にアニオン系界面活性
剤を添加した場合、この活性剤は色素及び血球に
作用して、染色液中及び一旦は染色された血球中
での色素の析出をひき起こすだけでなく、血球そ
のものの染色を抑止する状態をひき起こし、この
ため従来の染色液によつては、染色された赤血球
群、網状赤血球群を明確に染色しそれぞれの正確
な測定を可能にすることができなかつた。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決し、全血液試料
中のすべての血球細胞すなわち、網状赤血球群、
赤血球群、白血球群、血小板群のそれぞれの細胞
容積と染色感度を正確に反映しかつ染色と光散乱
に寄与する細胞容積を維持しながらフローサイト
メトリー装置を用いてこれらすべての血液細胞群
についてその種類別の正確な測定を可能ならしめ
るものである。そのために本発明は、赤血球を球
状化するための球状化剤としてカチオン性または
非イオン性界面活性剤と、球状化した血球の形態
を保持させるための固定剤と、血球を染色するた
めの塩基性蛍光色素と、溶液全体を等張にするた
めの緩衝剤とを含有する水溶液から成る血球測定
用試薬を提供する。
上記球状化剤のうちカチオン性界面活性剤とし
ては一般式 で表わされるものが用いられる。ここに、R1
炭素数10〜16のアルキル基、R2、R3、R4は−H、
−CH3、−C2H5などの低級アルキル基、Xは塩
素、臭素などのハロゲンであつてよい。また、非
イオン性界面活性剤としては一般式 R1〔−OCH2CH2〕−oOH で表わされるもの(ここに、R1は炭素数8〜18
のアルキル基、nは8〜18)または一般式 で表わされるもの(ここに、R2は炭素数8〜12
のアルキル基、nは8〜18)が用いられる。
固定剤は、球状化剤による赤血球の最終的な溶
血を防止するものとしてグルタルアルデヒド、ホ
ルムアルデヒド、パラホルムアルデヒドなどが用
いられ、その用量は上記球状化剤による血球の球
状化を阻害せず形状保持に適した量すなわち、試
薬1リツトル中に0.3〜3グラムが好適である。
網状赤血球を含む赤血球を蛍光染色するための
色素としてフラボホスフイン−R、コリホスフイ
ン−O、4(−4′ジエチルアミノスチリル)−N−メ
チルピリジニウムアイオダイド、アクリジンオレ
ンジ、ピロニンGなどの塩基性蛍光色素を用い
る。
さらに、球状化した血球を安定化するために塩
化ナトリウム等のアルカリ金属塩を添加して染色
液試薬の浸透圧を等張とする。これと共にすべて
の血液細胞を効率よく染色するために緩衝剤とし
て水酸化ナトリウム等を添加し、溶液のPHを6〜
11に保たせる。
上述した組成分を含有する等張緩衝塩基性染料
溶液は抗凝固性全血液試料と混合するための血球
測定用試薬となる。
作 用 以上の構成による血球測定用試薬を抗凝固性全
血液試料に混合すると、その組成中のカチオン性
界面活性剤または非イオン性界面活性剤は赤血球
及び網状赤血球を効率よく球状化し、塩基性蛍光
色素の血球に対する染色作用を殆んど阻害するこ
とがない。
また、アルデヒドを中心とする固定剤は、血球
の球状化を阻害しない適量を用いれば、球状化剤
の血球に対する溶血作用を防いで、球状化した血
球の形態を長期間安定に保つはたらきをする。こ
うした球状化剤の使用により、赤血球は完全に球
状化し、フローサイトメトリー装置内の光学的刺
激域への進入角度または通過時の光束との対向面
の差に依存した散乱光の強度変化は解消する。す
なわち、光検出器で受光される個々の血球からの
散乱光強度は、個々の血球の大きさ(容積)を正
確に反映するものとなり、血小板と赤血球との散
乱光強度の分布は、両者のピークが比較的接近し
ているだけでなく赤血球のピークが不明瞭にしか
表われないため明確に分離し難かつた従来の場合
(第6図参照)に比し、第5図に見るごとく極め
て分離することができ、赤血球群と血小板群とは
本発明試薬により事実上散乱光強度のみによつて
弁別することも可能である。さらにまた、本発明
による試薬を使用した場合の赤血球群の弁別域
は、第1図に見るごとく、球状に縮小して網状赤
血球群の弁別域と通常の赤血球群との弁別域との
間も明確に区別しやすくなつている点で、従来の
第7図に示す全体的に散開し弁別がしにくい状況
と比べて、顕著な差異をなすことが理解される筈
である。
実施例 (1) ミリスチルトリメチルアンモニウムプロミド
5mgr、グルタルアルデヒド1gr、フラボホ
スフイン−R30mgr、リン酸1grを水1リツ
トルに溶解し水酸化ナトリウム溶液を添加して
PH8.0に調整しさらに塩化ナトリウムを添加し
浸透圧を280±10mOsm/Kgに調整して血球測
定用試薬を調製した。
上記試薬500に対し抗凝固性全血液試料1の
比率で混合して血球の球状化及び蛍光染色を完
全かつ短時間で行うことができた。
(2) ヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロラ
イド7.5mgr、グルタルアルデヒド0.3gr、ア
クリジンオレンジ10mgr、リン酸1grを水1
リツトルに溶解し水酸化ナトリウムでPH7.0に
調整すると共に塩化ナトリウムで280±
10mOsm/Kgの浸透圧に調整して試薬とした。
(3) ミリスチルトリメチルアンモニウムプロミド
3mgr、ホルムアルデヒド2gr、4(−4′ジエ
チルアミノスチリル)−N−メチルピリジニウム
アイオダイド10mgr、リン酸1grを水1リツ
トルに溶解し水酸化ナトリウムでPH8.5に調整
すると共に塩化ナトリウムを添加し浸透圧を
280±10mOsm/Kgの試薬を調整した。
(4) ポリオキシエチレンノニルフエノールエーテ
ル(ノニオンNS−210、日本油脂製)30mgr、
ホルムアルデヒド3gr、4(−ジメチルアミノ
スチリル)−N−メチルピリジニウムアイオダイ
ド30mgr、リン酸1grを水1リツトルに溶解
し水酸化ナトリウムでPH10.0に調整すると共に
塩化ナトリウムを添加して浸透圧280±
10mOsm/Kgの試薬を調製した。
(5) (Triton−X100)30mgr、グルタルアルデ
ヒド0.3gr、フラボホスフイン−R40mgr、
リン酸1grを水1リツトルに溶解し水酸化ナ
トリウムを添加してPH8.5に調整すると共に塩
化ナトリウムを添加して浸透圧280±
10mOsm/Kgの試薬を調製した。
発明の効果 以上のような構成によれば、本発明試薬をフロ
ーサイトメトリー装置に流す血液サンプルに使用
すると、先ず赤血球群と血小板との弁別が散乱光
強度のみによつて極めて明確に実行できる(第5
図参照)ので、これらの個別計数が散乱光フアク
ターのみで可能となつた。また、カチオン性界面
活性剤、非イオン性界面活性剤が球状化剤として
用いられるため塩基性蛍光色素の血球に対する染
色が完全に効率よく行われ、こうした良好な染色
状態で網状赤血球も球状化する結果、通常の赤血
球との峻別も正確かつ簡略な解析を通じてなし得
ることとなり、血液検査による診断等の精度の格
段の向上を実現し得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明試薬を使用してフローサイトメ
トリー装置により測定した散乱光強度−蛍光強度
分布図、第2図はフローサイトメトリー装置の基
本構成図、第3図は染色された血球の蛍光強度分
布図で血小板を分離する前のもの、第4図は第3
図と同様の分布図であるが血小板を分離後のも
の、第5図は本発明試薬を使用して散乱光強度分
布を描いた図であつて赤血球群の示す散乱光強度
が鋭いピークをなすため血小板群との峻別が可能
となることを示し、第6図は従来の試薬による散
乱光強度分布図であつて第5図と比較すると両者
の差異が明らかなことを示し、第7図は従来の試
薬による散乱光強度−蛍光強度分布図を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カチオン性または非イオン性界面活性剤から
    なる球状化剤と、固定剤と、塩基性蛍光色素とを
    含有する水溶液から成ることを特徴とする血球測
    定用試薬。 2 前記球状化剤が一般式 (ただし、R1:炭素数10〜16のアルキル基、R2
    R3、R4:−Hあるいは−CH3、−C2H5等の低級
    アルキル基、X:ハロゲン)で表わされるカチオ
    ン性界面活性剤であることを特徴とする特許請求
    の範囲1記載の血球測定用試薬。 3 前記球状化剤が一般式 R1〔−OCH2CH2〕−oOH (ただし、R1:炭素数8〜18のアルキル基、n
    =8〜18)で表わされる非イオン性界面活性剤で
    あることを特徴とする特許請求の範囲1記載の血
    球測定用試薬。 4 前記球状化剤が一般式 (ただし、R2:炭素数8〜12のアルキル基、n
    =8〜18)で表わされる非イオン性界面活性剤で
    あることを特徴とする特許請求の範囲1記載の血
    球測定用試薬。
JP59201273A 1984-09-26 1984-09-26 血球測定用試薬 Granted JPS6179163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201273A JPS6179163A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 血球測定用試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201273A JPS6179163A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 血球測定用試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179163A JPS6179163A (ja) 1986-04-22
JPH0357423B2 true JPH0357423B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=16438222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201273A Granted JPS6179163A (ja) 1984-09-26 1984-09-26 血球測定用試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179163A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2514087B2 (ja) * 1989-01-06 1996-07-10 富士写真フイルム株式会社 総コレステロ―ル分析要素
US5478722A (en) * 1991-02-17 1995-12-26 The Curators Of The University Of Missouri Preserved cell preparations for flow cytometry and immunology
JP2913219B2 (ja) * 1991-03-06 1999-06-28 株式会社シマ研究所 尿沈渣検査成績管理方法
US5360739A (en) * 1991-12-05 1994-11-01 Miles Inc. Methods for the identification and characterization of reticulocytes in whole blood
US5284771A (en) * 1991-12-05 1994-02-08 Miles Inc. Reagent compositions and their use in sphering cells
US5350695A (en) * 1991-12-05 1994-09-27 Miles Inc. Methods for the identification and characterization of reticulocytes in whole blood
JPH09105744A (ja) * 1994-10-08 1997-04-22 Koji Aoki 細胞固定剤入り超生体染色液
JP3425830B2 (ja) * 1995-10-06 2003-07-14 シスメックス株式会社 新規化合物とその用途
TW379284B (en) * 1996-04-12 2000-01-11 Toa Medical Electronics Agent for detecting reticulocyte
FR2759166B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-23 Abx Sa Reactif de coloration pour la determination de cellules sanguines
JP3587651B2 (ja) * 1997-05-09 2004-11-10 シスメックス株式会社 粒子測定装置
US6060322A (en) * 1998-10-20 2000-05-09 Coulter International Corp. Method for identification of reticulated cells
CA2428740A1 (en) * 2002-05-20 2003-11-20 Bayer Corporation Automated method and reagent therefor for assaying body fluid samples such as cerebrospinal fluid (csf)
JP4794414B2 (ja) * 2006-10-30 2011-10-19 シスメックス株式会社 血小板測定用試薬、血小板測定用試薬キット並びに血小板測定方法
JP4806330B2 (ja) * 2006-10-30 2011-11-02 シスメックス株式会社 網状赤血球及び血小板測定用試薬、網状赤血球及び血小板測定用試薬キット並びに網状赤血球及び血小板測定方法
EP2607899B1 (en) * 2011-12-21 2016-08-10 Beckman Coulter, Inc. Method for labeling intracellular and extracellular targets of leukocytes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6179163A (ja) 1986-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625730B2 (en) Method for classifying and counting leukocytes
JPH0357423B2 (ja)
JP3886271B2 (ja) 赤芽球の分類計数用試薬及び分類計数方法
US4336029A (en) Method and reagents for quantitative determination of reticulocytes and platelets in whole blood
US5411891A (en) Reagent compositions and their use in the identification and characterization of reticulocytes in whole blood
JP2711786B2 (ja) 試薬組成物とその細胞球形化への使用
AU641566B2 (en) Method of classifying leukocytes by flow cytometry
CA1309328C (en) Method of classifying leukocytes by flow cytometry and reagents used in the method
EP0844481A1 (en) Method for classifying and counting immature leucoytes
US8455209B2 (en) Reagent and reagent kit for analysis of immature leukocyte
JPH06180314A (ja) 試薬組成物及びその全血中の網状赤血球の同定と特性表示のための使用
EP0806664B1 (en) A reagent for measuring reticulocytes and a method of measuring them
CN103460041B (zh) 白细胞的分类计数方法、白细胞分类试剂盒及白细胞分类试剂
JP2008134062A (ja) 血液学的試料の測定方法および測定装置
US20140038179A1 (en) Reagent and reagent kit for analysis of immature leukocyte
US6067158A (en) Method for detecting abnormal morphology of erythrocytes
JPH05232011A (ja) 網赤血球測定方法
JPH0219428B2 (ja)
JP2007225595A (ja) 幼若白血球分析用試薬及び試薬キット
JP4107441B2 (ja) 赤芽球の分類計数用試薬
JP3485436B2 (ja) 網状赤血球測定用試薬及び測定方法
JPH0660875B2 (ja) フローサイトメータ
JPH06194364A (ja) フローサイトメトリーによる白血球分類試薬
JP2007071890A (ja) 白血球の分類計数方法
MUIRHEAD XAVIER RONOT AND SYLVAIN PAILLASSON

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees