JPH0356774Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356774Y2
JPH0356774Y2 JP19910386U JP19910386U JPH0356774Y2 JP H0356774 Y2 JPH0356774 Y2 JP H0356774Y2 JP 19910386 U JP19910386 U JP 19910386U JP 19910386 U JP19910386 U JP 19910386U JP H0356774 Y2 JPH0356774 Y2 JP H0356774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
passage
heat exchange
core
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19910386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63109865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19910386U priority Critical patent/JPH0356774Y2/ja
Priority to US07/139,842 priority patent/US4892136A/en
Priority to CA000555567A priority patent/CA1294605C/en
Priority to DE8787119405T priority patent/DE3775367D1/de
Priority to EP87119405A priority patent/EP0273462B1/en
Publication of JPS63109865U publication Critical patent/JPS63109865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356774Y2 publication Critical patent/JPH0356774Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、構造強度およびシール性を向上さ
せたハウジングレス型オイルクーラに関する。
従来の技術 特公昭55−48238号公報には、一連の板を重ね
合せその間に、水路とオイル路とを形成した円筒
状の積重ね体を、円筒状のケース内に配設した構
造の熱交換器が示されている。また、特開昭61−
223213号公報には、薄板のプレートを積層しただ
けで、ケーシングの機能を併用させ、ケーシング
(ハウジング)を廃した構造の、いわゆるハウジ
ングレス型のプレート式オイルクーラが示されて
いる。
考案が解決しようとする課題 後者のものは、別体としてのハウジングを有せ
ず、軽量化をもたらすなどの利点を有する反面、
次のような欠点をもたらす。すなわち、この種の
オイルクーラは、中央部の挿通口に設けたコネク
タパイプにより、エンジンに締付、固着して使用
されるものであるが、オイルクーラは、薄板のプ
レートから成つており、締付の際、あるいは締付
状態で使用した場合、その取付面が圧縮力により
変形あるいは破損するのである。また、オイルが
流入する部分と冷却水が流入する部分とは、別々
に離離されて設けられ、その間のシールは、プレ
ートを接合してなされているが、液密な接合が得
難く、シール不良をもたらす恐れがある。
課題を解決するための手段 プレート間に水熱交換室とオイル熱交換室とが
設けられ、中心に中心通路を形成したコアを有す
るハウジングレス型オイルクーラにおいて、コア
の下部に、給油通路部と排油通路部と導水通路部
と排水通路部とを隔壁により区画し一体的に形成
したカバーを固着し、給油通路部を上記コアのオ
イル熱交換室の入口側に連通させ、排油通路部を
オイル熱交換室の出口側に連通させ、導水通路部
を水熱交換室の入口側に連通させ、そして排水通
路部を水熱交換室の出口側に連通させた構成し
た。
作 用 給油通路部、排油通路部、導水通路部及び排水
通路部を形成するカバーの隔壁は、オイルクーラ
の取付、固着により発生する圧縮力を分散する。
また、上記各通路部は、一個のカバーに一体的に
形成され、それらの間に接合面を有しない。
実施例 以下、この考案の実施例を第1図〜第16図に
ついて説明する。
第1図〜第4図に示すように、この考案のハウ
ジングレス型オイルクーラ10は、多数のプレー
トを積層してろう付けして形成されるコア11
と、コア11の上部に固着された上部プレート1
2と、コア11の下部に固着されたカバー13と
を有する。上部プレート12の上部には、オイル
クーラ10を取付けたコネクタパイプにオイルフ
イルタが固定されるが、コネクタパイプ60は、
第16図に示し、オイルフイルタの図面は省略す
る。上部プレート12には、オイルフイルタに隣
接して接続されかつオイルフイルタにオイルを供
給する供給通路14を形成する開口部12aが設
けられる。
第5図に示すように、カバー13には、供給通
路14の一部を形成する給油通路部15と、コア
11内で冷却されたオイルを外部へ排出する排油
通路部16と、オイルを冷却する水を導入する導
水通路部17と、水を外部へ排出する排水通路部
18とが一体的に設けられ、これらの通路15〜
18は、いずれも扇型である。給油通路部15
は、入口15a及び出口15bを有し、入口15
aからオイルがカバー13内に流入し、出口15
bからオイルがコア11内に流出される。第5図
の実施例では、カバー13は、円形断面を有し、
4個の給油通路部15と、1個の排油通路部16
と、それぞれ1個の導水通路部17及び排水通路
部18とを有する。これらの通路部15〜18を
形成するため、給油通路部15と排油通路部16
との間に隔壁30、給油通路部15と導水通路部
17との間に隔壁31、給油通路部15と排水通
路部18との間に隔壁32、及び対向する給油通
路部15間に隔壁33が形成される。これらの隔
壁30〜33は、カバー13の中心軸に対して平
行に形成され、オイルクーラ10に圧縮力が加え
られたとき、通路部15〜18の変形又は圧潰を
阻止する。
オイルフイルタからオイル入口21に流入した
オイルは、コア11のオイル流入口26、コア1
1のコアプレート間に形成されたオイル熱交換室
62及びオイル流出口27を通つた後、入口16
aに流入する。オイル熱交換室62で、オイル
は、隣接して交互に形成された水熱交換室63内
を流れる水と熱交換を行う。排油通路16は、コ
ア11からオイルが流入する入口16aと、カバ
ー13の中心に設けられた中心通路20に連絡す
る出口16bとを有する。実際には、中心通路2
0には、公知の方法でコネクタパイプ60が固定
され、出口16bから出たオイルは、コネクタパ
イプ60に形成された孔(図示せず)からコネク
タパイプ60内に流入する。
導水通路部17は、外部から水を導入する導水
パイプ22に接続され、導水通路部17はコア1
1内に形成された入口通路23からコア11のプ
レート間に形成された水熱交換室63の入口側に
接続される。前述の通り、コア11には、コアプ
レートにより水熱交換室63及びオイル熱交換室
62が交互形成されているから、水が水熱交換室
63を通る際にオイル熱交換室62のオイルと熱
交換を行う。水熱交換室63から出口通路24を
通り、水は排水通路部18に流入し、その後、排
水パイプ25から外部へ排水される。したがつ
て、排水通路部18は、水熱交換室63の出口側
に連通することになり、オイル熱交換室62の流
入出側には、それぞれ給油通路部15、排油通路
部16が連通することになる。
この考案の上記実施例は、変更が可能である。
例えば、第6図のように、カバー13は、円形断
面を有し、4個の給油通路部41〜44と、給油
通路部41〜44の外側に形成されたほぼ半月形
の給水通路部45及び排水通路部46と、給水通
路部45と排水通路部46との間に形成された排
油通路部47とを有する。これらの通路部を形成
する隔壁48は、第5図の半径方向に伸びる放射
状隔壁と異なる。このように、カバー13に形成
される給油通路部、給水通路部、排水通路部及び
排油通路部の数及び形状並びに隔壁の形状は任意
に変更できることが理解できよう。同様に、導水
パイプ22と排水パイプ25の取付位置と形状
は、給水通路部と排水通路部の形状及び取付位置
の変更に伴つて変更できる。
第7図〜第9図は、第2図〜第4図に示すコア
1を形成するコアプレート52の一例を示す。コ
アプレート52は、供給通路14を形成する孔5
8と、オイル流入口26とオイル流出口27とを
それぞれ形成する孔54及び53と、入口通路2
3と出口通路24を形成する孔55及び56と、
コネクタパイプ60を挿通する中心孔57と、下
方に凹むエンボス59が形成される。これらの孔
53〜58の周囲には、それぞれ環状突起53
a,54a,55a,56a,57a及び58a
が設けられる。複数のコアプレート52は、環状
突起53a,54a,55a,56a,57a及
び58aが上方か又は下方に突出する類似の形状
を有し、上下に隣接するコアプレート52は、
90°の角度だけ回転して配置され、ろう接される。
第10図は、この考案により製造されるオイル
クーラ10を示す第2図の詳細な断面図である。
第11図は、第3図の詳細な断面図である。第1
2図は、排水パイプ25を示すこの考案の他の実
施例を示す断面図である。第13図は、この考案
のオイルクーラ10の側面図である。第14図
は、この考案によるカバー13の更に他の実施例
を示す。第15図は、この考案の他の実施例のオ
イルクーラ10の平面図である。第16図は、コ
ネクタパイプ60及びスリーブ61を装着したオ
イルクーラ10の断面図である。このように、こ
の考案のオイルクーラは種々の変更が可能であ
る。
考案の効果 この考案では、給油通路部、排油通路部、導水
通路部及び排水通路部を隔壁と共にカバーに形成
することによつて、コネクタパイプによるオイル
クーラの取付時に発生する圧縮力を分散すること
ができ、カバーはオイルクーラの圧縮に耐え得る
強度を有する。また、給油通路部、排油通路部、
導水通路部及び排水通路部を一個のカバーに一体
的に形成したので、各通路部間のシールは確実と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のハウジングレス型オイルク
ーラの平面図、第2図は第1図のA−A線に沿う
断面図、第3図は第1図のB−B線に沿う断面
図、第4図は第1図のC−C線に沿う断面図、第
5図はこの考案のハウジングレス型オイルクーラ
に使用するカバーの平面図で、第6図はこの考案
の他の実施例を示すカバーの平面図、第7図はこ
の考案のオイルクーラで使用するコアプレートの
平面図、第8図は第7図のC−C線に沿う断面
図、第9図は第7図のD−D線に沿う断面図、第
10図はこの考案により製造されるオイルクーラ
を示す第15図のG−G線に沿う断面図、第11
図は第3図を詳細に示す第15図のE−E線に沿
う断面図、第12図は排水パイプの形状を変更し
たこの考案の他の実施例を示す第15図のF−F
線に沿う断面図、第13図はこの考案のオイルク
ーラの側面図、第14図は第13図のH−H線に
沿う断面図、第15図はこの考案の他の実施例の
オイルクーラの平面図で、第16図はコネクタパ
イプ及びスリーブを装着したこの考案のオイルク
ーラの断面図である。 10……ハウジングレス型オイルクーラ、11
……コア、12……上部プレート、13……カバ
ー、14……供給通路、15,41〜44……給
油通路部、16,47……排油通路部、17,4
5……導水通路部、18,46……排水通路部、
20……中心通路、21……オイル入口、22…
…導水パイプ、23……入口通路、24……出口
通路、25……排水パイプ、30〜33,48…
…隔壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレート間に水熱交換室とオイル熱交換室とが
    設けられ、中心に中心通路を形成したコアを有す
    るハウジングレス型熱交換器において、コアの下
    部に、給油通路部と排油通路部と導水通路部と排
    水通路部とを隔壁により区画し一体的に形成した
    カバーを固着し、給油通路部を上記コアのオイル
    熱交換室の入口側に連通させ、排油通路部をオイ
    ル熱交換室の出口側に連通させ、導水通路部を水
    熱交換室の入口側に連通させ、そして排水通路部
    を水熱交換室の出口側に連通させたハウジングレ
    ス型オイルクーラ。
JP19910386U 1986-12-31 1986-12-31 Expired JPH0356774Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19910386U JPH0356774Y2 (ja) 1986-12-31 1986-12-31
US07/139,842 US4892136A (en) 1986-12-31 1987-12-30 Heat exchanger
CA000555567A CA1294605C (en) 1986-12-31 1987-12-30 Heat exchanger
DE8787119405T DE3775367D1 (de) 1986-12-31 1987-12-31 Waermeaustauscher.
EP87119405A EP0273462B1 (en) 1986-12-31 1987-12-31 Heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19910386U JPH0356774Y2 (ja) 1986-12-31 1986-12-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109865U JPS63109865U (ja) 1988-07-15
JPH0356774Y2 true JPH0356774Y2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=31160415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19910386U Expired JPH0356774Y2 (ja) 1986-12-31 1986-12-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356774Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722610Y2 (ja) * 1988-12-30 1995-05-24 株式会社土屋製作所 ハウジング型熱交換器
JP2016223648A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 古河電気工業株式会社 熱交換器、熱交換モジュールおよび熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63109865U (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62202997A (ja) 複合式熱交換器
US6446712B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JPH0356774Y2 (ja)
JPH064224Y2 (ja) プレート型熱交換器
JPH0330690B2 (ja)
JPS5928219Y2 (ja) 内燃機関用オイルク−ラ−
JPH064223Y2 (ja) プレ−ト型熱交換器
JPH0518629Y2 (ja)
JPH0523982Y2 (ja)
JPH0443742Y2 (ja)
JPH0443746Y2 (ja)
JP2518495Y2 (ja) 複合式熱交換器
JPH055210Y2 (ja)
JPH0539663Y2 (ja)
JP2519896Y2 (ja) 熱交換器
JPH055209Y2 (ja)
JPH073162Y2 (ja) 熱交換器
JPH0424313Y2 (ja)
JPH087250Y2 (ja) 積層型熱交換器
JPH0443745Y2 (ja)
JPH0443743Y2 (ja)
JPH0356772Y2 (ja)
JPH0512634Y2 (ja)
JPH0539337Y2 (ja)
JPH0531418Y2 (ja)