JPH0354505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354505B2
JPH0354505B2 JP56107582A JP10758281A JPH0354505B2 JP H0354505 B2 JPH0354505 B2 JP H0354505B2 JP 56107582 A JP56107582 A JP 56107582A JP 10758281 A JP10758281 A JP 10758281A JP H0354505 B2 JPH0354505 B2 JP H0354505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slice
image signal
slice level
pattern
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56107582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810959A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56107582A priority Critical patent/JPS5810959A/ja
Priority to DE19823226034 priority patent/DE3226034C2/de
Publication of JPS5810959A publication Critical patent/JPS5810959A/ja
Publication of JPH0354505B2 publication Critical patent/JPH0354505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイザ方式により中間調を再現させる
フアクシミリの画信号処理装置に係り、特にその
ときの伝送時間を考慮した画信号処理装置に関す
る。
一般にデイジタルフアクシミリにおいては、中
間調を再現させる方式として、デイザ方式による
画信号処理方式が知られている。
この方式は、例えば第1図に示すように、白レ
ベルから黒レベルの間に0〜15のスライスレベル
を設定し、スキヤナのCCDイメージセンサから
出力される各画素に対応するアナログ画信号を、
例えば第2図で示すように、上記設定した16個の
異なるスライスレベルそれぞれ2値化し、中間調
を再現させるものである。
なお、第2図の1ますAは1画素サイズを、ま
た、その中の数字はスライスレベルを表わし、図
示の例では、1画素毎にスライスレベルを異なら
せ、4×4のスライスレベルのパターンBの繰り
返しで2値化を行つている。
これによれば、4×4画素を1単位とする画像
面が16階調で表現できることから原画に近い中間
調の再現が可能となる。
しかしながら、従来のこの種の画信号処理方式
においては、上記従来例にも見られるように、1
画素毎にスライスレベルを切り換えて2値化を行
つていたため、これを通常のモデイフアイドホフ
マン方式で符号化して伝送すると、中間調が黒か
白に極端に近い場合を除いて、黒または白のラン
レングスが短くなる結果、符号化効率が悪くな
り、伝送時間が長くなる欠点があつた。
本発明はデイザ方式における上記従来技術の欠
点を除いて、伝送時間を短縮し得る画信号処理装
置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明は、複数のス
ライスレベルを主走査方向に少なくとも2画素毎
に切り換えるようにしたことを特徴とする。
即ち、出願人はスライスレベルを切り換える際
の画素数を第2図に示した従来方式の主走査方向
1画素毎に切り換えるスライスレベルパターンB
から第3図に示す2画素毎に切り換えるパターン
C、更には第4図に示す4画素毎に切り換えるパ
ターンDへと変化させ、その伝送時間と再現画像
について調べてみた。
この結果、伝送時間については、第5図に示す
結果が得られた。ここで、Eは原稿が中間調を含
んだ絵のみの場合の実験結果の一例であり、Fは
原稿が中間調を含んだ絵と文字の混在する場合の
実験結果の一例である。
この結果から明らかなように、スライスレベル
を2画素以上毎に切り換えるようにすれば、その
伝送時間をかなり短縮できることが判る。
一方、中間調再現画像については、図面に示す
訳にはいかないが、切換画素数を増すに従つて画
質は徐々に低下するものの、切換画素数を4画素
にしても、まだ充分実用に耐え得る中間調画像が
得られた。
更に、第6図に示すようにパターンCとそれを
主走査方向に2ビツトずらしたパターンCとの混
合パターン、更にはまた、第7図に示すように、
パターンDとそれを主走査方向に4ビツトずらし
たパターンD′との混合パターンを使用しての2
値化を試みた。
この結果、伝送時間については変化ないが、中
間調再現画像の画質が、第3図および第4図の場
合よりも改善されることが判つた。
以上のことから、スライスレベルの切り換えを
2画素以上とすれば、その伝送時間を短縮できる
ことになる。
本発明は、このような実験結果に基づいてなさ
れたもので、以下、その具体的実施例を第8図お
よび第9図を参照して説明する。
第8図は、CCDイメージセンサから出力され
るアナログ画信号を第6図に示したスライスレベ
ルのパターンで2値化する場合のフアクシミリ送
信側画信号処理装置の構成図を示したもので、1
は副走査クロツクa、主走査クロツクbを発生す
るタイミング信号発生器、2は主走査クロツクb
に同期したアナログ画信号cを出力するCCDイ
メージセンサ、3は主走査クロツクbを1/2分周
する2進カウンタ、4はその1/2分周出力および
AND回路5からの出力パルスを計数する4進カ
ウンタ、6は副走査クロツクaを計数する4進カ
ウンタ、7は副走査クロツクaを1/8分周するた
めの2進カウンタ、8は16個のスライスレベルを
表わすデイジタルデータを記憶しているROM、
9はアナログ画信号cのピーク値をホールドする
ピークホールド回路、10はROM8から出力さ
れるデイジタルデータをそのピーク値に対応する
スライスレベルに変換するD/A変換器、11は
アナログ画信号cをそのスライスレベルと比較し
て2値化する比較器である。
今、原稿の読取装置を開始させると、第9図の
タイミングチヤートに示すように、タイミング信
号発生器1からは1主走査ラインにつき1個の割
合で副走査クロツクa、および、1画素につき1
個の割合で主走査クロツクbが発生する。この主
走査クロツクbに同期してCCDイメージセンサ
2からは、そのときの受光量に比例したアナログ
画信号cが出力する。
このとき、4進カウンタ6は副走査クロツクa
を計数してその計数値dをROM8に出力する。
同時に4進カウンタ4は、主走査クロツクbを2
ビツト毎に計数して、その計数値eをROM8に
出力する。ROM8は、この計数値d、eをアド
レスとしてそこに貯えられている16個のデータの
うち1つを選択して、D/A変換器10に出力す
る。
この結果、ROM8からは、ライン毎に異なる
4つのデータが2画素毎に順次選択されて出力さ
れる。
D/A変換器10はこのデータをピークホール
ド回路9から出力されるピーク値に応じたスライ
スレベルgに変換して比較器11に出力する。比
較器11はCCDイメージセンサ2から出力され
るアナログ画信号cをスライスレベルgと比較す
ることにより2値化し、デイジタル信号hとして
図示せぬ符号化装置に出力する。
従つて、CCDイメージセンサ2から出力され
る最初の4ライン分のアナログ画信号は、第6図
に示したように、2画素毎に切り換えられる8×
4のスライスレベルパターンCの繰り返しで2値
化されることになる。
次の4ライン分のアナログ画信号も上述同様に
して2値化が行われるが、このとき、2進カウン
タ7の出力iは「1」になり、AND回路5を開
いている。従つて、タイミング信号発生器1から
発生する副走査クロツクaはAND回路5を経て
4進カウンタ4に入力し、2進カウンタ3からの
出力が4進カウンタ4に入力する以前に、その計
数値を1つ増加する。
この結果、次の4ライン分のアナログ画信号に
対しては、最初の4ライン分より2画素ずれたス
ライスレベルパターンC′で2値化が行われる。
このようにして、2値化したデイジタル画信号
hを符号化して伝送することにより、受信側で
は、第2図の従来方式と殆ど変わらない画質の中
間調画像が得られると共に、第5図に示したよう
に、原稿が中間調を含んだ絵のみの場合には、そ
の伝送時間を半分程度にも短縮できるようにな
る。
尚、第8図に示したAND回路5を除けば、
CCDイメージセンサ2から出力されるアナログ
画信号cは第3図に示したスライスレベルのパタ
ーンCで2値化される。一方、2進カウンタ3に
代え4進カウンタを用いれば、CCDイメージセ
ンサ2から出力されるアナログ画信号cは、第7
図に示したスライスレベルのパターンDとD′に
より2値化され、更にこのとき、AND回路5を
除けば、第4図のパターンDで2値化が行われ
る。同様にして3画素毎、5画素毎の切り換えも
容易に実施し得る。
以上のように、本発明によれば、デンザ方式に
よる画信号処理装置において、そのスライスレベ
ルの切り換えを2画素以上としたので、モデフア
イドホフマン方式によるデータ圧縮装置を用いた
フアクシミリにおける所要伝送時間を短縮するこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイザ方式における一般的なスライス
レベルの設定状態説明図、第2図はデイザ方式に
おけるスライスレベルのパターン図、第3図およ
び第4図は本発明の各実施例に係るスライスレベ
ルのパターン図、第5図はスライスレベルの切換
画素数と伝送時間との相関図、第6図および第7
図は本発明の各実施例に係るスライスレベルのパ
ターン図、第8図は本発明の一実施例に係る画信
号処理回路のブロツク図、第9図は第8図の動作
を説明するためのタイムチヤートである。 1……タイミング信号発生器、2……CCDイ
メージセンサ、3,7……2進カウンタ、4,6
……4進カウンタ、5……AND回路、8……
ROM、9……ピークホールド回路、10……
D/A変換器、11……比較器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 m及びnは2以上の自然数とし、主走査方向
    にm個と副走査方向にn個のスライスパターンか
    らなるm×nのデイザマトリツクスを備え、この
    デイザマトリツクス内のスライスパターンに対応
    したスライスレベルとアナログ画信号を比較して
    mXn階調の中間調を再現させる画信号処理装置
    において、主走査クロツクを所定の周期1/a
    (aは2以上の自然数)に分周する分周手段と、
    前記スライスパターンを格納したメモリと、前記
    分周手段の出力を計数して前記メモリのアドレス
    を指定するアドレス指定手段と、前記アナログ画
    信号のピーク値をホールドするピークホールド手
    段と、前記デイザマトリツクス内のスライスパタ
    ーンを前記ピーク値に対応するスライスレベルに
    変換する変換手段と、前記スライスレベルと前記
    アナログ画信号を比較して2値化する比較手段と
    を備え、主走査方向のスライスパターンの切替を
    任意の複数画素a毎に行うことを特徴とする画信
    号処理装置。
JP56107582A 1981-07-11 1981-07-11 画信号処理装置 Granted JPS5810959A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107582A JPS5810959A (ja) 1981-07-11 1981-07-11 画信号処理装置
DE19823226034 DE3226034C2 (de) 1981-07-11 1982-07-12 Verfahren zur Verarbeitung eines Halbtonbildes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107582A JPS5810959A (ja) 1981-07-11 1981-07-11 画信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810959A JPS5810959A (ja) 1983-01-21
JPH0354505B2 true JPH0354505B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=14462814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107582A Granted JPS5810959A (ja) 1981-07-11 1981-07-11 画信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810959A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810959A (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354506B2 (ja)
JPS6198069A (ja) 画像処理装置
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
GB2262200A (en) Facsimile image resolution conversion by mapping pixel blocks
EP0301838A2 (en) Image reading apparatus
US4918540A (en) System for encoding or decoding analog video signals
JPH0354505B2 (ja)
JPS63182973A (ja) フアクシミリ装置の擬似中間調画像伝送方法
JPS5814673A (ja) 階調信号復元方式
JP2667860B2 (ja) 画像処理方法及び装置
KR930006834B1 (ko) 팩시밀리에서의 전송원고 화상 데이타 처리방법
JPH01282967A (ja) 濃淡画像データ処理方法
JPS58119268A (ja) 画信号処理方式
JPH0144067B2 (ja)
JPS6145679A (ja) 画信号処理装置
JPS61131683A (ja) 画像処理装置
JPS5964970A (ja) フアクシミリの中間調処理装置
JPS63290464A (ja) ファクシミリ装置の中間調2値化回路
JPS5875376A (ja) 画像読取り装置
JPH04217166A (ja) 画像データ処理装置
JPS62206965A (ja) 画像処理装置
JPS62140553A (ja) 画像信号の符号化方法
JPS6239978A (ja) 画像処理方法