JPH0353288A - マルチビデオプロジェクター - Google Patents

マルチビデオプロジェクター

Info

Publication number
JPH0353288A
JPH0353288A JP18937489A JP18937489A JPH0353288A JP H0353288 A JPH0353288 A JP H0353288A JP 18937489 A JP18937489 A JP 18937489A JP 18937489 A JP18937489 A JP 18937489A JP H0353288 A JPH0353288 A JP H0353288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
light
image
video
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18937489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yajima
矢島 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18937489A priority Critical patent/JPH0353288A/ja
Publication of JPH0353288A publication Critical patent/JPH0353288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/13Projectors for producing special effects at the edges of picture, e.g. blurring

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はマルチビデオプロジェクターに関する。
[従来の技術] マルチビデオプロジェクターとは複数個の画像ディスプ
レイを並べて一体化し全体で一つの画像ディスプレイと
しての機能を持つシステムである。
現在実用化されている画像ディスプレイには大きく分け
てCRT方式と液晶方式があり、その各々に直視方式と
プロジエクション方式がある。CRT直視管の場合、一
番歴史が古いがCRTは真空管であり、完全に平面な蛍
光面を作ることは困豊であり、また、CRTの周辺部分
を完全に直線とすることも困難である。従ってマルチビ
ジョンとした場合、個別の画面はそれぞれ曲率を持ち、
また、画面の繋目も適合しないため、マルチビジョン画
面とした場合の一体感は得られない。液晶の直視方式を
採用した場合でも、液晶パネルは有効画面の周りに実装
基板を持つので画面の繋目を無くすことはできない。
ところがプロジエクションテレビを使用した場合は、映
像をスクリーンに投写して得るため、スクリーンは平面
で良く、また、画面の周辺部も直線にできるので繋目を
かなり小さくすることができた。境界レス化への多少の
改善はできたことになる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来のマルチビデオプロジェクターは、平面ス
クリーンを使用することと、画面の周辺部を直線にする
ことにより、繋目を小さくしてはいたが、線一本の繋目
が残り、画面全体の一体感を損なってしまうという課題
を有していた。
そこで本発明はこのような課題を解決するために、投写
レンズ出射瞳と出射光軸の交点から、スクリーン上の有
効画面範囲を結んだ角柱に包含されない部分の画像投写
光の全て、または一部分をカットする機能を持つ見切り
板を、映像投写ユニットとスクリーンの間に具備し、画
面周辺部の画像投写光の強度を減衰させ、隣接する画面
の同様に減衰させた画面の周辺部と重ね合わせ、画面の
繋目を無くすことを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明のマルチビデオプロジェクターは、少なくとも映
像投写ユニット、スクリーンから構成されるビデオプロ
ジェクターを複数台使用して構成されるマルチビデオプ
ロジェクターにおいて、投写レンズ出射瞳と出射光軸の
交点から、スクリーン上の有効画面範囲を結んだ角柱に
包含されない部分の画像投写光の全て、または一部分を
カットする機能を持つ見切り板を、映像投写ユニットと
スクリーンの間に具備することを特徴とする。
以下、実施例により本発明の詳細を示す。
[実施例コ 実施例1 第1図は、 一組の映像投写ユニットとスクリー ンの模式図である。映像投写ユニットには、液晶方式を
用いたプロジェクターを使用している。光源101から
発した光はランプリフレクタ−102によって集光され
、液晶バネル410に照射される。照射光は液晶パネル
410にて画像変調され、投写レンズ308によってス
クリーン309に投写される。光7M101および液晶
パネル4lOに付随する偏向板を冷却するために冷却フ
ァン500を用いる. さて、ここで本発明では、投写レンズ出射瞳と出射光軸
の交点から、スクリーン上の有効画而範囲を結んだ角柱
に包含されない部分の画像投写光の全てをカットする機
能を持つ見切り板501を、第1図のように映像投写ユ
ニットとスクリーンの間に設置する。
投写レンズ出射瞳外縁から見切り板外縁を通過する光線
の軌跡620と、620とスクリーン309の交点から
反対側投写レンズ出射瞳外縁に囲まれる領域の光でスク
リーン上の651に到達する光は見切り板501によっ
て遮光されない。また、これよりスクリーン中央の領域
は遮光板によってまったく影響を受けない。ところがこ
れより外側の領域は遮光板に寄って減光され、スクリー
ン上の画像外縁650では651の画像光の強度に比較
して、半分に減光する。
この画像輝度曲線を第3図に示す。第3図はY軸に画像
光強度、X軸にスクリーン上での座標をとっている。7
01は画像光輝度曲線であり、651点までは投写レン
ズからの出射光に対してスクリーンに到達する光は10
0%の強度を持つが、651点より外側になると、投写
レンズからの出射光は遮光板にて減光され、650点で
は投写レンズからの出射光に対して50%になる。この
画像輝度曲線は651点からサインカーブを描く。
第2図はこの遮光板を持った、ビデオプロジェクターの
画面周辺境界部を重畳してマルチプロジェクターシステ
ムを組んだ図である。隣接するプロジェクターシステム
の境界が第3図に於ける650点で重なるよう配置して
ある。したがって隣接するプロジェクターの画像輝度曲
線は第3図において画像輝度曲線701と画像輝度曲線
702で表され、その交点は650点となる。したがっ
て、スクリーン上境界重畳部の光強度は画像輝度曲線7
01と702の和で表され、常に一定となる。この結果
マルチプロジェクターシステムにおいて、画面境界部を
無理なく重畳でき、また境界に発生する輝度むらを無く
し、視認できる境界を無くすことが出来た。本実施例の
説明において、プロジエクションユニットへの入力信号
は全てホワイトラスターである。
実施例2 第4図は3板式液晶カラービデオプロジェクターのユニ
ットである。  光源ランブ101にて発生した光は、
ランプリフレクタ102によって集光される。集光され
た光は波長選択性透過膜である青色分離ダイクロイック
ミラ−301および、緑色分離ダイクロイックミラ−3
02と、3枚の増反射ミラー303から構成される色分
離、照明光学系によって青、緑、赤の三原色に分離され
たのち、青色用液晶パネル411、緑色用液晶パネル4
12および赤色用液晶バネル413に照射される。
3枚の液晶パネルによって画像変調された3原色は、ダ
イクロイツクプリズム312によって画像合成される。
ダイクロイツクプリズムは波長選択性透過膜である、青
色反射ダイクロイツク膜321と赤色反射ダイクロイツ
ク膜322が対角線方向にそれぞれが交差する形で形成
されている。
ダイクロイツクプリズム312によって画像合成された
光は、投写レンズ308によって光透過型スクリーン3
09に投写され、フルカラー画像が得られるわけである
このような3板式液晶カラービデオブロジエクションユ
ニットは小型にできるためダイクロイツク膜を使用した
色分離、合成光学系を比較的容易に実現でき、本発明に
応用するために必要な、単光軸光学系をつくり易い。し
たがって液晶プロジエクションユニットを使用したマル
チブロジエクションシステムに本発明を応用した。
[発明の効果] 以上述べてきたように、本発明をマルチプロジェクター
システムに応用することにおいて、画面境界部を無理な
く重畳でき、また境界に発生する輝度むらを無くし、視
認できる境界を無くすことが出来た。また、単光軸液晶
ビデオプロジェクターを使用した境界レスマルチビデオ
プロジェクターへの応用も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプロジェクションユニッ101 光源 102 ランプリフレクター 308 投写レンズ 309 光透過型スクリーン 410  液品パネルユニット 500  冷却ファン ト図。 5 0 1 600 601 602 603 6 20 6 2 1 6 5 0 6 5 1 児切り板 中心光軸 投写レンズ出射瞳外縁とスクリーン上 で得られる画像外縁を結ぶ線 投写レンズ出射瞳中心軸とスクリーン 上で得られる画像外縁を結ぶ線 投写レンズ出射瞳外縁とスクリーン上 で得られる画像外縁を対交して結ぶ線 投写レンズ出射瞳外縁から見切り板外 縁を通過する光線 投写レンズ出射瞳外縁から651に到 達する光線 スクリーン上の画像外縁 投写レンズ出射瞳外縁から見切り板外 縁を通過した光線が到達する点 第2図は本発明のマルチビデオプロジェクターの図。 101 光源 102 ランプリフレクター 308 投写レンズ 309 光透過型スクリーン 410 液晶パネルユニット 501  見切り板 502  見切り板 503  見切り板 504 児切り板 600 中心光軸 第3図は画像輝度曲線図。 650  画像輝度(第1図における650点)651
  画像輝度(第1図における651点)701  画
像輝度曲線 702  画像輝度曲線 第4図は三板式液晶ビデオプロジェクターの図。 101  光源ランプ 102  ランプリフレクター 301  青色分離ダイクロイックミラー302  緑
色分離ダイクロイックミラー303 3 0 8 309 3 1 2 3 2 1 3 2 2 4 1 1 4 1 2 413 増反射ミラー 投写レンズ 光透過型スクリーン ダイクロイックプリズム 青色反射ダイクロイック膜 赤色反射ダイクロイック膜 青色用液晶パネル 緑色用液晶パネル 赤色用液晶パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも映像投写ユニット、スクリーンから構
    成されるビデオプロジェクターを複数台使用して構成さ
    れるマルチビデオプロジェクターにおいて、投写レンズ
    出射瞳と出射光軸の交点から、スクリーン上の有効画面
    範囲を結んだ角柱に包含されない部分の画像投写光の全
    て、または一部分をカットする機能を持つ見切り板を、
    映像投写ユニットとスクリーンの間に具備することを特
    徴とするマルチビデオプロジェクター。
JP18937489A 1989-07-21 1989-07-21 マルチビデオプロジェクター Pending JPH0353288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937489A JPH0353288A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 マルチビデオプロジェクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18937489A JPH0353288A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 マルチビデオプロジェクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353288A true JPH0353288A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16240249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18937489A Pending JPH0353288A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 マルチビデオプロジェクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353288A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148710A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Olympus Optical Co Ltd マルチディスプレイ装置
US6513938B2 (en) 2000-03-17 2003-02-04 Olympus Optical Co., Ltd. Multi-display device and multi-display system
JP2006003409A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Olympus Corp 画像投影システム
WO2019225052A1 (ja) 2018-05-22 2019-11-28 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513938B2 (en) 2000-03-17 2003-02-04 Olympus Optical Co., Ltd. Multi-display device and multi-display system
JP2002148710A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Olympus Optical Co Ltd マルチディスプレイ装置
US6637887B2 (en) 2000-11-07 2003-10-28 Olympus Optical Multi-display device
JP2006003409A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Olympus Corp 画像投影システム
WO2019225052A1 (ja) 2018-05-22 2019-11-28 株式会社Jvcケンウッド プロジェクタ及びマルチプロジェクションシステム
US11372321B2 (en) 2018-05-22 2022-06-28 Jvckenwood Corporation Projector and multi-projection system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575548A (en) Full color three dimensional projector
JP2505758B2 (ja) ビデオ・プロジエクシヨン装置
JP2903876B2 (ja) 投写型表示装置
JPH0514249B2 (ja)
JPH06242397A (ja) 投写型表示装置
JP2794915B2 (ja) 大画面表示装置
JPH0353288A (ja) マルチビデオプロジェクター
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JPH08220634A (ja) 背面投射型プロジェクタ−
JPH06225247A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3143368B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0527343A (ja) 投写型表示装置
JPH08304753A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0519347A (ja) 投写型画像表示装置
JPH11295652A (ja) 画像表示装置とそれを用いた投写型画像表示装置
JPH0573025B2 (ja)
US5631751A (en) Rear-projection display with auxiliary mirror between light source and liquid crystal display
JPH0353289A (ja) マルチビデオプロジェクターシステム
JP2500826Y2 (ja) 液晶投写装置
JPH03145634A (ja) 液晶プロジェクター用光源
JP2739391B2 (ja) 投影型映像表示装置
JP2567965Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0521073Y2 (ja)
JP2723585B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JPH02309388A (ja) 投射型表示装置