JPH035190A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPH035190A
JPH035190A JP1140555A JP14055589A JPH035190A JP H035190 A JPH035190 A JP H035190A JP 1140555 A JP1140555 A JP 1140555A JP 14055589 A JP14055589 A JP 14055589A JP H035190 A JPH035190 A JP H035190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitizer
recording paper
developer
heat
thermal recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1140555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730977B2 (ja
Inventor
Takao Kosaka
小坂 隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1140555A priority Critical patent/JP2730977B2/ja
Priority to DE19904013057 priority patent/DE4013057A1/de
Publication of JPH035190A publication Critical patent/JPH035190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730977B2 publication Critical patent/JP2730977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、熱応答性に優れ高感度で、尚かっ高温での地
肌かぶりに優れている感熱記録紙に関するものである。
(B)従来技術 感熱記録紙は、一般に支持体上に電子供与性の通常無色
ないし、淡色の染料前駆体と電子受容性の顕色剤、及び
必要に応じて増感剤を主成分とする感熱記録層を設けた
もので、ザーマルヘッド、熱ペン、レーザー光線等で加
熱することにより、染料前駆体と顕色剤とが瞬時に反応
し、記録画像が得られるもので、特公昭43−4]、6
0号、特公昭4.5−14.039号公報等に開示され
ている。
このような感熱記録紙は、比較的簡単な装置で記録が得
られ、保守か容易であること、騒音の発生がないこと等
の利点があり、計測記録計ファクシミリ、プリンター、
コンピュータ一端末機、ラベル乗車券等の自動券売機な
どに広く利用されている。特にファクシミリ分野で感熱
記録方式の需要が、大11ノに伸びている。
印字速度の高速化、印加エネルギーの低減による装置の
小型化のために感熱記録紙の高感度化(低温・低エネル
ギーでの発色)が必須項目として要求されるようになっ
てきた。
高感度のためには、一般的には、支持体と感熱層の間に
中間層を設けたり、低い融点をもつ顕色剤や染料前駆体
の使用(特公昭52−1. /1.0483)。又は染
料前駆体と顕色剤と親和性が強く、融点が80〜J40
’Cのシャープな融点をもつもので熱応答性の良好なも
の、いわゆる増感剤が使用される(特開昭53−391
−39、特1)N昭541、3974.0 )。
低融点の顕色剤、又は増感剤を用いると、高感度化には
有効であるが、高温での地肌かぶりかとうしても悪化す
る。近年、感熱記録方式の利用範囲の拡大で車載ファッ
クス、自動販売機等・環境条件のきびしい分野、特に屋
外とか自動車内等高温になり易い場所でも使用され始め
、感熱紙の高感度で尚かっ高温での地肌かぶりに優れた
ものに関して満足できるものではないのが現状である。
熱により発色する記録材料としては、一般的には染料前
駆体としては、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェ
ニル)−6−シメチルアミノフタリド(クリスタルバイ
オレットラクトン)に代表される、トリアリールメタン
系化合物、4,4ビスージメヂルアミノベンズヒドリン
ベンジルエーテル等のジフェニルメタン系化合物、ベン
ゾイルロイコメチレンブルー等のジフェニルメタン系化
合物、3−メチル−スピロ−ジナフトピラン等のスピロ
化合物及O・ローダミンB−アニリノラクタム、3−ジ
エチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−
ジエチルアミノ−6−メチル7−アニリノフルオラン、
3−エチル−トリルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン、3−Nエチル・Nイソアミルアミノ−6−
メチル7〜アニリノフルオラン等のフルオラン化合物が
知られており、現実的にはフルオラン系化合物が使用さ
れることが多い。
又、顕色剤としては、p−フェニルフェノール等のフェ
ノール類、特に2,2−ビス(+)−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、4.4’  −ジヒドロキシジフェニル
スルホン等のビスフェノール類、及びI〕−ヒドロキシ
安息香酸ベンジルに代表される芳香族カルボン酸誘導体
が良く知られ現実的に使用されることが多い。
増感剤は、融点が80〜]40°Cのシャープな融点を
もつアルキルビフェニル類、高級脂肪酸アミド類、ナフ
タレンスルホン酸エステル類等が広く用いられている。
感熱記録紙の高感度化には、染料前駆体、顕色剤の融点
の低いものを用い、より低温で発色させることが考えら
れるが、現実的には、染料前駆体ではほとんどなく、顕
色剤では、p−ヒドロキシ安息香酸ベンジルか熱応答性
が良く実用化されている。
一般的には支持体と感熱層の間に中間層を設けたり増感
剤を併用することにより、感熱記録紙の高感度化が図ら
れている。
(C)発明が解決しようとする課題 本発明の課題は、熱応答性に優れ、高感度で発色濃度が
高く、尚かっ高温での地肌かぶりの少ない感熱紙を得る
ことである。
(D)課題を解決するための手段 本発明者は、前述の欠点を改良すべく、鋭意研究の結果
、染料前駆体として、3−ジブチルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオランと顕色剤として2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン及び増感剤として
シュウ酸ジ−p−クロロベンジルエステルを含有させる
ことにより熱応答性に優れ高感度で、尚かつ高温での地
肌かふりに優れた感熱記録紙を得ることができた。
支持体と感熱層の間に中間層を設けたものはさらに好ま
しいものであった。
自動車用ファックス、自動販売機等では装置の小型化及
び印加エネルギーの低下から感熱記録紙はできるたけ高
感度が要求され、必然的に低融点の顕色剤、増感剤を使
用することて高感度化を図る。
一方、これらの機械では、環境条件がきひしく、特に装
置内では高温になり易く、高感度にずれは、するほと感
熱記録紙か地肌かぶりを起し著しく il’+i品価値
を損ない、ひとい時には判読できなくなる。
本発明者は、種々検耐の結果、特定の歯片51前駆体と
顕色剤及び増感剤、即ち、染料前駆体として3−ジブチ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランと顕色
剤として、2,2−ヒス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン、及び増感剤として、シュウ酸−ジ−I〕−クロ
ロベンジルエステルを含有することにより、熱応答性が
良く、高感度て尚かつ高温での地肌かぶりの優れた感熱
記録紙を得ることを見出したものである。特に、支持体
と感熱層の間に中間層を設けたものは好ましいものであ
った。
本発明での染料前駆体と顕色剤及び増感剤の比率は特に
限定されるものではないか、重量比で10.50.2〜
1510が好ましい。
本発明の感熱記録紙の製法について述べる。
染料前駆体と顕色剤は、各々別々にボールミル、サンド
ミル等の手段により水溶性高分子剤、又は界面活性剤と
ともに、増感剤は、いずれか一方又は別々に微粉砕分散
を行う。
この分散液を適宜混合し、必要に応じカオリン、炭カル
等の顔料、パラフィンワックス、マイクロクリスタリン
ワックス、ポリエチレンワックス、高級脂肪酸アミド等
のワックス類、及びステアリン酸亜鉛等の高級脂肪酸多
価金属塩、その他添加剤を加え、さらにポリビニルアル
コール、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、エチレン−無水マイレン酸共重合物、
スヂレンー無水マイレン酸共重合物、イソブチレン無水
マイレン酸共重合物、ポリアクリル酸、でんぷん誘導体
、カゼイン、ゼラチン等の水溶性接着剤中に分散して塗
布する。
又、バインダーに耐水性を付与する目的で耐水化剤(ゲ
ル化剤、架橋剤)を加えたり、スチレンブダジエンラテ
ックス、アクリル樹脂エマルジョン等を加えることもで
きる。
又、ザーマルヘッドへのカス付着防止等の目的で吸油性
顔料等の中間層を設ける事が好ましい。
支持体としては、紙か一般的には用いられるが、各種不
織布、プラスチックフィルム、合成紙、金属箔等あるい
はこれらを組み合せた複合シートを任意に用いることが
できる。
中間層及び感熱層の塗工に用いる装置としてはブレード
コーター、エアーナイフコーター、ロルコーター、ロッ
ドコーター、カーテンコーター等のコーターヘッドを用
いることができる。更に塗工したものの表面平滑性を改
良するためにマシンカレンダー、スーパーカレンダー、
グロスカレンダー、ブラシツシングなどの装置を利用す
ることができる。なお、溶剤等によって、発色を生じる
のを防ぐために感熱層上に水溶性高分子等を主成分とす
る保護層を設けることもできるものである。
(E)実施例 次に本発明を実施例により、さらに詳細に説明する。な
お、以下に示す部、及び%はいずれも重量基準である。
実施例1 ■A液調製 3−ジブチルアミノ−6−メヂルー7 アニリノフルオラン       10部10%ポリビ
ニルアルコール水溶液 1−0部水         
             30部この組成物をサンド
グラインダーで平均粒径2μmになるまで粉砕した。
■B液調製 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン  
          10部10%ポリビニルアルコー
ル水溶液 1−0部水               
      30部この組成物をザンドグラインターに
て粒径2μmになるまで粉砕した。
■C液調製 シュウ酸−ジ−p−クロロベンジルエステル10部 10%ポリビニルアルコール水溶液 10部水    
                 30部この組成物
をサンドク゛ライング−にて平均粒径2μmになるまで
粉砕した。
Δ液15部、■3液20部、C液25部、及O・10%
ポリビニルアルコール水溶液20部と炭酸カルシウム1
0部を加え水45部を混合撹拌し塗液とした。
得られた塗液を坪量50 g / nfの」二質紙に、
固形分塗布量として4.8g/iになるように塗布、5
0〜60℃で乾燥後、感熱塗布面のベック平滑度で40
0〜500秒になるように表面処理し感熱記録紙を得た
実施例2 中間層として、 アンシレックス(エンゲルハード社製、焼成カオリン)
                100ヘキサメタリ
ン酸ソーダ      0.5水          
           150を十分にかきまぜ、分散
させ、更に15%ポリビニルアルコール溶液」−00重
量部を加え、この液をエアーナイフコーターで坪量50
 g / Idの上質紙に、固形分量で6g/rdにな
るように塗抹し、その上に実施例1−の感熱層を塗布し
、その後同様に行った。
比較例」 実施例1のC液のシュウ酸−ジ−p−クロロベンジルエ
ステルをI〕−ベンジルビフェニルに変更する以外は実
施例1と同様に行った。
比較例2 実施例1のC液のシュウ酸−ジ−p−クロロベンジルエ
ステルをエチレンビスステアロアミドに変更した以外は
実施例]−と同様に行った。
比較例3 実施例1のA液の3−ジブチルアミノ−6−メヂルー7
−アニリノフルオランを3−N−エチル、N−イソアミ
ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランに変更
した以外は実施例1と同様に行った。
比較例4 実施例1のA液の3−ジブチルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオランを3−ジエチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオランに変1 2 更した以外は実施例1と同様に行った。
比較例5 実施例1のB液の2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンを4,4′  −ジヒドロキシジフェニル
スルポンに変更した以外は実施例1と同様に行った。
比較例6 実施例1のB液の2,2−ヒス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパンをp−ヒドロキシ安息香酸ベンジルエステ
ルに変更した以外は実施例1−と同様に行った。
作成した感熱記録紙について、感度と高温での地肌かぶ
りについて試験を行った結果を表−1に示す。
(以下余白) 表1 * 感度は、大食電機製感熱印字装置(TH−PMD)
で京セラ製薄膜サーマルヘッド(KST−8MGD、)
を使用し、]、Oms周期でパルスIIIQ、  3m
+で印字した時の濃度をマクベス濃度計で測定した値で
あり、実機ファクシミリとの相関があり、数字は高い程
濃度が高く、○は実用的に問題なく、×は使用できない
レベルを示す。
**高温での地肌かぶりは、スタンプ発色器で押し側圧
200g/cnイ、圧接時間5秒での85°Cの時の地
肌かぶりの濃度をマクベス濃度旧て測定した値で高温時
の地肌かぶりとの相関があり、数字は高い程地肌かぶり
が大て○は実用的に問題なく、×は使用不可のレベルを
示す。
(f?)発明の効果 表1の結果から明らかなように、従来のものでは高感度
のものは高温での地肌かぶりが悪く、高温での地肌かぶ
りの良いものは感度が悪いか、本発明の3−ジブデルア
ミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランと2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン及びシュウ酸
−ジ−■)−クロロベンジルエステルを含む感熱記録紙
は、熱応答性が良く、高感度で、尚かつ高温での地肌か
ぶりの少ないものであった。支持体と感熱層の間に中間
層を設けたものは感度の点でさらに好ましいものであっ
た。
手続補正書く自発) 平成2年3月28日 1−事件の表示 平成1年特許願第1−40555号 2、発明の名称 感熱記録紙 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所     東京都千代田区丸の内圧丁目4番2号名
称    <598)三菱製紙株式会社連絡先 東京都N飾区東金町−丁目4番1号 ゴ菱製紙株式会社特許部 〒125   ff103(600)2481−5 7)明細書、3M、9行 「3)。又は」 [r3)、又は刃 2)明a害、8頁、1行 「一方又J r一方と又」 3)明S書、9頁、11行 「フラシッシングj rブラッシング」 4)明細書、11頁、18行 「1.0重量部」 r100重量部J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通常無色ないし淡色の染料前駆体と熱時反応して該
    染料前駆体を発色せしめる顕色剤を含有する感熱記録紙
    において、染料前駆体として3−ジブチルアミノ−6−
    メチル−7−アニリノフルオランと顕色剤として、2,
    2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、及び増
    感剤としてシュウ酸ジ−p−クロロベンジルエステルを
    含有する感熱層を支持体上に設けたことを特徴とする感
    熱記録紙。 2、染料前駆体として、3−ジブチルアミノ−6−メチ
    ル−7−アニリノフルオランと顕色剤として、2,2−
    ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン及び増感剤と
    してシュウ酸ジ−p−クロロベンジルエステルを含有す
    る感熱層が支持体と感熱層の間に吸油性顔料を含む中間
    層を介してなる請求項1記載の感熱記録紙。
JP1140555A 1989-06-02 1989-06-02 感熱記録紙 Expired - Lifetime JP2730977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140555A JP2730977B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱記録紙
DE19904013057 DE4013057A1 (de) 1989-06-02 1990-04-24 Waermeempfindliches aufzeichnungspapier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1140555A JP2730977B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035190A true JPH035190A (ja) 1991-01-10
JP2730977B2 JP2730977B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15271403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1140555A Expired - Lifetime JP2730977B2 (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱記録紙

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2730977B2 (ja)
DE (1) DE4013057A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344581A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Sharp Corp 光学的文字読み取り装置
KR101645941B1 (ko) * 2015-04-24 2016-08-09 주식회사 다해레이저 시트 커팅 핀

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190891A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Hodogaya Chem Co Ltd 感熱記録紙
JPS62240581A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト
JPS641583A (en) * 1986-05-16 1989-01-05 Dainippon Ink & Chem Inc Novel thermal recording sheet
JPH02249691A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3881990T2 (de) * 1987-09-08 1993-11-25 Mitsubishi Paper Mills Ltd Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190891A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Hodogaya Chem Co Ltd 感熱記録紙
JPS62240581A (ja) * 1986-04-11 1987-10-21 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録シ−ト
JPS641583A (en) * 1986-05-16 1989-01-05 Dainippon Ink & Chem Inc Novel thermal recording sheet
JPH02249691A (ja) * 1989-03-24 1990-10-05 Tomoegawa Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04344581A (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 Sharp Corp 光学的文字読み取り装置
KR101645941B1 (ko) * 2015-04-24 2016-08-09 주식회사 다해레이저 시트 커팅 핀

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730977B2 (ja) 1998-03-25
DE4013057A1 (de) 1990-12-06
DE4013057C2 (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507669A (en) Thermosensitive recording sheet
US4616240A (en) Thermosensitive recording sheet
JPH045558B2 (ja)
JPH0630959B2 (ja) 感熱記録材料
US5091357A (en) Heat sensitive recording material
JPH0156919B2 (ja)
JP3672289B2 (ja) 感熱記録材料
JPH035190A (ja) 感熱記録紙
JPH0156920B2 (ja)
JPH01125278A (ja) 感熱記録材料
JPH02121879A (ja) 感熱記録材料
JP2801614B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01306282A (ja) 感熱記録シート
JP2925256B2 (ja) 感熱記録体
JP3177542B2 (ja) 感熱記録シート
JPS62251186A (ja) 感熱記録材料
JPH0679864B2 (ja) 感熱記録シ−ト
JP2008087391A (ja) 感熱記録体
JPH0739208B2 (ja) 感熱記録材料
JPH03190791A (ja) 感熱記録材料
JPH0250873B2 (ja)
JPH089267B2 (ja) 感熱記録材料
JPH01241490A (ja) 感熱記録材料
JPH0630966B2 (ja) 感熱記録材料
JPH04310789A (ja) 感熱記録体