JPH0351560A - 動力伝達装置及びホイールバランサ - Google Patents

動力伝達装置及びホイールバランサ

Info

Publication number
JPH0351560A
JPH0351560A JP18709089A JP18709089A JPH0351560A JP H0351560 A JPH0351560 A JP H0351560A JP 18709089 A JP18709089 A JP 18709089A JP 18709089 A JP18709089 A JP 18709089A JP H0351560 A JPH0351560 A JP H0351560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
main shaft
rotating shaft
motor
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18709089A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yokozawa
横沢 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZOUKEN KK
Original Assignee
ZOUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZOUKEN KK filed Critical ZOUKEN KK
Priority to JP18709089A priority Critical patent/JPH0351560A/ja
Publication of JPH0351560A publication Critical patent/JPH0351560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモータの回転軸の回転を従動軸に伝達する動力
伝達装置及びその動力伝達装置を利用したホイールバラ
ンサに関する。
[従来の技術] 自動車の滑らかな走行を確保するためには、装着するホ
イールに関して動バランスかとれている必要がある。ホ
イールバランサは、ホイールを回転させて不釣合箇所と
重さを調べる装置である。
ホイールバランサにより不釣合箇所と重さを測定し、測
定結果に基づいて適切なウエイ)・をホイールの適切な
位置に取付けて不釣合をなくずよう調3 整する。
ホイールパランサにより不釣合を測定するには、測定す
べき被測定ホイールを装着した主軸を駆動モータで回転
させ、主軸のぶれを圧電センサで測定して、被測定ホイ
ールのアンバランス呈とその位相を決定する。従来のホ
イールバランサにおいては、駆動モータの回転軸と主軸
に無端ベルトを巻回し、駆動モータの回転力を無端ベル
トを介して主軸に伝達している。
[発明が解決しようとする課題1 このように従来のホイールバランサでは、被測定ホイー
ルが装着された主軸に、無端ベルトを介して駆動モータ
の回転軸が結合されているため、アンバランスを測定す
るときに主軸の偏心だけではなく、駆動モータや回転軸
やプーり等の偏心や、駆動モータの振動や、無端ベルト
の伸び等が測定結果に影響を及ばずどいう問題があった
。このため、無端ベルトは伸びの少ない良品を選び、駆
動モータ、回転軸、プーりも偏心のないものを選択刈 するようにしているが、これらが測定結果に影響を及ぼ
しアンバランスを正確に測定できないという問題があっ
た。また、ホイールバランサを使用していると無端ベル
トが伸びてスリツプするようになるため、度々調整しな
ければならないという問題があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、駆動モー
タ等の偏心に影響されずにアンバランスを正確に測定で
きると共にベルトが伸びても調整の必要がないホイール
バランサ及びホイールバランサ等に適用するのに適した
動力伝達装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための千段] 上記目的は、モータの回転軸の回転を従動軸に伝達する
動力伝達装置において、前記回転軸の回転を前記従動軸
に伝達しないように、前記回転軸と前記従動軸に緩く巻
回された無端帯と、前記回転軸の回転力か摩擦により伝
達されるように一端が前記回転軸に取付けられ、前記!
V端帯を押圧ず弓 るためのローラが他端に設けられたプレート部材とを備
え、前記モータ停止時は、前記従動軸が前記回転軸に対
して力学的に切り離され、前記モータ回転時は、前記回
転軸の回転力により前記プレート部材を回転させ、前記
ローラで押圧して前記無端帯を預ることにより、前記回
転軸の回転を前記従動軸に伝達するようにしたことを特
徴とする動力伝達装置によって達成される。
また、上記目的は、アンバランスを測定する被測定ホイ
ールを取付ける主軸と、前記主軸の回転に基づいて前記
被測定ホイールのアンバランスを測定するアンバランス
測定手段と、前記主軸を回転駆動する駆動モータと、前
記駆動モータの回転軸の回転を前記主軸に伝達しないよ
うに、前記回転軸と前記主軸に緩く巻回された無端帯と
、前記回転軸の回転力が摩擦により伝達されるように一
端が前記回転軸に取付けられ、前記無端軸を押圧するた
めのローラが他端に設けられたプレート部材とを有する
動力伝達装置とを備え、前記駆動モータを回転駆動して
、前記回転軸の回転力を前記6 動力伝達装置により前記主軸に伝達して前記主軸に取付
41られた被測定ポイールを回転し、1)Xj記ISl
4動モータを停止させて、前記主軸を前記回転軸に対し
て自由に回転させた状態で前記アンバランス測定手段に
より前記被測定ホイールのアンバランスを測定すること
を特徴とするホイールバランサによって達成される。
[作用」 本発明の動力伝達装置によれば、モータ停止時は、従動
軸が回転軸に対して力学的に切り離され、モータ回転時
は、回転軸の回転力によりプレート部材を回転させ、ロ
ーラで押圧して無端帯を張ることにより、回転軸の回転
を従動軸に伝達するようにしている。
また、本発明のポイールバランサによれば、駆動モータ
を回転駆動して、回転軸の回転力を動力伝達装置により
主軸に伝達して被測定ホイールを回転し、駆動モータを
停止させて、主軸を回転軸に対して自由に回転させた状
態でアンバランス測7 定手段により被測定ホイールのアンバランスを測定する
上うにしている。
[実施例] 本発明の一実施例によるポイールバランサを第1図乃至
第6図を用いて説明する。
第1図にホイールバランサの全体を示す。
ホイールバランサ全体を支えるベース1oにアンバラン
スを測定するための主軸12が設けられている。アンバ
ランスを測定するホイール14は主ili+l+ 1 
2の取付端に取付けられる。主軸12の取付端にはポイ
ール14のリム14aを取付けるためのフランジ16か
設Cツられている。フランジ16の内1則にはコーンバ
ネ18で支えられたコーン形状のコーン部材20が収納
されている。フランジ16とホイールホールド22によ
りリム14aを挟み、ホイールボールド22はハンドル
24を回転することによりカラー26を介して締め付a
tられる。
主軸12はベース10の所定距離離れた2点で支持され
ている。第2図のIf−U線断面図に示すように、ベー
ス10」二に固定されたアーム取イ・1白28A、28
Bにアーム30A、30Bの一端がねじ止めされている
。主軸12にはベアリング32A、32Bを介してハウ
ジング34A、34Bが取付けられている。ハウジング
34A、34Bは、アーム30A、30Bの他端に圧電
センサ36A、36Bを介して取イWJcjらね、また
アーム取付台28A、28Bと板はね38A、38Bを
介して取f」けられている。圧電センサ36A、36n
により主’lflt+ 1 2の回斬のアンハランスが
a!’I 5i4される。
ハウジング34A、34B間の主軸12には2枚の位相
検出板40A、40Bが取付けられている。位相検出板
4OAには等間隔に200個の穴が開4−Jられており
、位相検出板40Bには1個の穴が開けられている。各
位相検出板40A、40Bに対して光センサ42A、4
2Bが設けられ、回転する主軸l2の位相を検出する。
主軸12には更にブレーキディスク43が取付9 けられている。ブレーキ44によりブレーキディスク4
3を挟むことにより主軸12を停止させる。
主軸12の駆動端には一方向クラッチ45を介して主軸
プーり46が取付けられている。一方向クラッチ45は
主軸プーり46から主軸12への凹転伝達方1ζりのみ
に凹転}〜ルクを伝達する。主軸プーり46が回転する
と主軸プーり46から主軸12に回転力が伝達され、主
軸プーり46が停止すると主軸12が空回りする。
駆動モータ48はベース10に固定され、この駆動モー
タ48の回転は無端のVベルト50により主軸プーリ4
6に伝達される。本実施例では、駆動モータ48から主
軸フ゜−り46への動力伝達機構に特徴がある。
この動力伝達機構の詳細を第3図乃至第6図を用いて説
明する。
駆動モータ48の回転軸52には駆動プーり54が固定
されている。この駆動プーり54にはバネゲース56が
固定され、バネケース56には4つのコイルバネ58a
、58b、58c、58d10 が]V − IV線断面図である第4図に示す所定位I
δに収納されている。コイルバネ58a、58b、58
c、58dにより摩擦板62か常に押されている。この
摩擦板62には回止めピン64が設けられ、バネケース
56の第4図に示ず位置に収納される。
プレート66の一端は、駆動プーり54にプッシュ68
を介して回動自在に取付けられている。
コイルバネ58a、58b、58c、58dにより摩擦
板62がプレート66をプッシュ68に対して押し続け
る。プレート66の他端には軸70によりテンションロ
ーラ72が取付Gフられている。
■ベルト50は、駆動プーり54と主IIIll1プー
リ46に少し緩めに巻回されている。■ベル1〜50に
より駆動プーり54の回転力を主申由プーり/16に伝
達しようとするが、駆動モータ48の停止時と駆動時で
動作が異なる。
駆動モータ48が停止しているときは、第5 1%1に
示ず上うに、プレート66は車力によりデンションロー
ラ72が下になるf立置に停止 L,ており、11 ■ベルト50は緩く巻回されている。駆動モータ48の
回転iFll] 5 2と主軸12とは互いに力学的に
影響を及ぼし合わないフリーな状態となっている。
なお、プレート66をバネにより引っ張って、駆動モー
タ48停止時には確実にテンション1′:!−ラ72を
■ベルト50から離すようにしてもよい。
駆動モータ48が回転駆動すると、コイルバネ58a、
58b、58c、58dにより摩擦板62がプレート6
6を押し、摩擦力によりプレート66を回転方向に回転
させる。プレート66が回転すると、第6図に示すよう
にプレーl〜66の他端に設けられたテンションローラ
72が■ベルト50を押ず。押されると緩く巻回されて
いたVベルI・50がきつく預られるようになり、駆動
プーリ54の回転力がVベルl・50により主軸プーリ
46に伝達される。デンシゴン四ーラ72は、摩擦力に
よりプレーI・66を回転さぜようとする力と、■ベル
1へ50の反発力により押し戻そうとするカカ旬り衡し
た位置に静止する。
駆動モータ/U8回転時、テンションローラ721つ にVベル1へ50を確実に押圧させるために、第6図に
示すように、回転IllI152とデンションローラ7
2の間隔を狭くすることが望ましい。
また、押圧時に■ベルト50の曲率半径が小さくなり過
ぎないように、テンション1:?−ラ72の径は大きい
方が望ましい。
次に、本実施例のホイールバランサを用いてホイールの
アンバランスを測定する方法を説明する。
まず、ホイール14を主軸12の取付端に取付け5ハン
ドル24を回して締{=1(−]る。ポイール14を取
付けると、駆動モータ48を回転させる。
すると、第6図のように■ベル1〜50がきつく張られ
、駆動モータ48により主1lil+ 1 2が回転し
、ポイール1/1か四私され.る。
ホイール14が所定回転速度に達すると、アンバランス
測定のために駆動モータ48を停止させる。駆動モータ
18か停止すると、第5図のように■ベルト50が緩み
、回転軸52と主輔12か力学的に切り離される。主軸
プーり46は一方向クラッチ45を介して主軸12のI
GIK動端にn {XJけ13 られているため、主軸プーリ46が止まっても主軸12
は慣性により回転し続ける。したがって、ホイール14
が装着された主軸12を邸動モータ48の回転軸52と
力学的に切り離した状態で回転させることができる。こ
の状態で圧電センサ36A、36Bにより正確なアンバ
ランス量を測定すると共に、アンバランス量の位相を位
相検出板4OA、40B及び光センサ42A、42Bに
より測定する。
アンバランスの測定が終了すると、ブレーキ44により
ブレーキディスク43を挾むことにより主軸12を急停
止させる。
ホイール14にアンバランスがあると、リム14aの所
定位置に@{図示せず}を取付け、再びアンバランスを
測定し、最終的にアンバランスか無くなるまで以上−の
動作を繰り返す。
このように本実施例によればアンバランス測定時にはl
il4動モータや回転軸や■ベル1〜やプーり等と力学
的に切り離されるので、駆動モータ、回転軸、プーり等
の1扁心や駆動モータの振動や■ベル1l1 トの劣化の影響を受けることなく正確なイ1リ定が可能
である。また、■ベルトが劣化して仲ひても、回転駆動
時にはテンション11−ラで押圧して常にa適に■ベル
トを張ることかできるので再調整する必要がない。
本発明は上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
上記実施例では、コイルバネにより押し付?fることに
より駆動プーりの回転力をプレートに伝達したが、他の
手段により回転力を伝達するようにしてもよい。
例えは、第7図に示すように、コイルバネの代わりに、
バネ押さえ80と摩擦板62の間に板バネ82を設Ct
、摩擦板62を押圧するようにしてもよい。なお、板バ
ネの代わりに皿バネ、波型バネ算の他の!!類のバネを
用いても上いことtよ汀うまでもない。
また、第8図に示すように、駆動プーり5dの回転力を
粘性流体84を介してプレート66に伝達するようにし
てもよい。プレート66の一端を15 駆動プーり54を包囲するように形成し、駆動プーり5
4とプレート66の間に形成された隙間に粘性流体84
を封入する。
また、上記実施例では、駆動プーりから主軸プーりに回
転力を伝達するのに無端の■ベル1〜を用いたが、他の
兼端帯を用いてもよい。
例えば、第9図に示すように、駆動プーり及び主軸プー
りを平ベルトプーりにして無端の平ベルト86を用いて
もよい。
また、第10に示すように、駆動プーり及び主軸プーり
をタイミングプーりにして煎端のタイミングベル1〜8
8を用いてもよい。
さらに、第11に示すように、駆動プーり及び主軸プー
りをヂエーンスプロゲットにして無端のチェーン90を
用いてもよい。
さらに、」二記実施例では、モータ回転時には回転が伝
達されモータ停止時に力学的に切り離される動力伝達装
置をホイールバランサに用いたか、他の用途に本発明の
動力伝達装置を用いてもよい。
1 6 [発明の効果] 以上の通り、本発明によれは、駆動モータ算の偏心に影
響されずにアンバランスを正確に測定できると共にベル
トが仲びても調整する必要かない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるホイールバランサ全体
を示す図、 第2図は同ポイールバランサの■−■線断面図、第3図
は同ホィールバランサの動力伝達装置を示ず図、 第4図は同動力伝達装置のIV −IV線断面図、第5
図、第6図は同動力伝達装置の動作の説明図、 第7図、第8図は本発明による動力伝達装置の変形開を
示す図、 第9図乃至第11図は本発明による動力伝達装置の無端
帯の変形例を示ず図 である。 17 図において、 10・・・ベース 12・・・主軸 14・・・ホイール 16・・・フランジ 18・・・:1−ンバネ 20・・・コーン部材 22・・・ホイールボールド 24・・・ハンドル 26・・・カラー 28A、28B・・・アーム取付台 30A、3 0 B・・・7′−ム 32A、32B・・・べ7゛リンク 36A、36B・・・圧電センザ 38A、38B・・・板ばわ 40A、40B・・・位相検出板 42A、42F・・・光センサ 43・・・ブレーキディスク 4 4 ・・・ ブ レ・−キ 45・・・一方向クラッチ 1 8 46・・・主軸プーリ / 48・・・駆動モータ 50・・・■ベルト 52・・・回転軸 54・・・駆動プーリ 56・・・バネケース 58a、58b、58c、 62・・・摩擦板 64・・・回止めピン 66・・・プレート 68・・・プッシュ 70・・・軸 72・・・テンションローラ 80・・・バネ押さえ 82・・・板バネ 84・・・粘性流体 86・・・平ベルト 88・・・タイミングベルト 90・−・チェーン 58d・・・コイルバネ 1 9 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モータの回転軸の回転を従動軸に伝達する動力伝達
    装置において、 前記回転軸の回転を前記従動軸に伝達しないように、前
    記回転軸と前記従動軸に緩く巻回された無端帯と、 前記回転軸の回転力が摩擦により伝達されるように一端
    が前記回転軸に取付けられ、前記無端帯を押圧するため
    のローラが他端に設けられたプレート部材とを備え、 前記モータ停止時は、前記従動軸が前記回転軸に対して
    力学的に切り離され、 前記モータ回転時は、前記回転軸の回転力により前記プ
    レート部材を回転させ、前記ローラで押圧して前記無端
    帯を張ることにより、前記回転軸の回転を前記従動軸に
    伝達するようにしたことを特徴とする動力伝達装置。 2、アンバランスを測定する被測定ホィールを取付ける
    主軸と、 前記主軸の回転に基づいて前記被測定ホィールのアンバ
    ランスを測定するアンバランス測定手段と、 前記主軸を回転駆動する駆動モータと、 前記駆動モータの回転軸の回転を前記主軸に伝達しない
    ように、前記回転軸と前記主軸に緩く巻回された無端帯
    と、前記回転軸の回転力が摩擦により伝達されるように
    一端が前記回転軸に取付けられ、前記無端軸を押圧する
    ためのローラが他端に設けられたプレート部材とを有す
    る動力伝達装置とを備え、 前記駆動モータを回転駆動して、前記回転軸の回転力を
    前記動力伝達装置により前記主軸に伝達して前記主軸に
    取付けられた被測定ホィールを回転し、 前記駆動モータを停止させて、前記主軸を前記回転軸に
    対して自由に回転させた状態で前記アンバランス測定手
    段により前記被測定ホィールのアンバランスを測定する
    ことを特徴とするホィールバランサ。
JP18709089A 1989-07-19 1989-07-19 動力伝達装置及びホイールバランサ Pending JPH0351560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18709089A JPH0351560A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 動力伝達装置及びホイールバランサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18709089A JPH0351560A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 動力伝達装置及びホイールバランサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351560A true JPH0351560A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16199932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18709089A Pending JPH0351560A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 動力伝達装置及びホイールバランサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351560A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475935U (ja) * 1990-11-09 1992-07-02
JP2002350273A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合及びユニフォーミティ試験装置
JP2002350272A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合試験装置
JP2004299673A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Goodyear Tire & Rubber Co:The フォースバリエーション測定機でタイヤのバランスを測定する装置と方法
JP2007078624A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホイール付きタイヤの試験装置及び試験方法
JP2012135922A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Calendar Kokoku:Kk 磁石保持用ベース、磁石ホルダ、磁石付きバインダ、リングバインダ、及び永久磁石

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475935U (ja) * 1990-11-09 1992-07-02
JP2002350273A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合及びユニフォーミティ試験装置
JP2002350272A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Kokusai Keisokki Kk タイヤの動釣合試験装置
JP4547106B2 (ja) * 2001-05-23 2010-09-22 国際計測器株式会社 タイヤの動釣合試験装置
JP4547107B2 (ja) * 2001-05-23 2010-09-22 国際計測器株式会社 タイヤの動釣合及びユニフォーミティ試験装置
JP2004299673A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Goodyear Tire & Rubber Co:The フォースバリエーション測定機でタイヤのバランスを測定する装置と方法
JP4694792B2 (ja) * 2003-03-31 2011-06-08 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー フォースバリエーション測定機でタイヤのバランスを測定する装置と方法
JP2007078624A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Yokohama Rubber Co Ltd:The ホイール付きタイヤの試験装置及び試験方法
JP4645381B2 (ja) * 2005-09-16 2011-03-09 横浜ゴム株式会社 ホイール付きタイヤの試験装置及び試験方法
JP2012135922A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Calendar Kokoku:Kk 磁石保持用ベース、磁石ホルダ、磁石付きバインダ、リングバインダ、及び永久磁石

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351560A (ja) 動力伝達装置及びホイールバランサ
US3908448A (en) Method and apparatus for testing resistance to transverse torsional vibration of teeth of flexible power transmission members
US2322939A (en) Vehicle wheel balance tester
JP3438333B2 (ja) 動釣合試験機およびその測定方法
US5355728A (en) Tire balance measuring machine for various tire sizes
JP3674755B2 (ja) プーリ荷重測定方法およびプーリ荷重測定装置
JP2004132983A (ja) 釣合い試験装置
JPH09243482A (ja) 摩擦力の測定装置
JP2966424B2 (ja) 動釣合い試験機
KR100797986B1 (ko) 롤러 시험용 스탠드를 위한 롤러 쌍
US220668A (en) Improvement in apparatus for testing strain of belts or bands
JPS6298230A (ja) 自動車用の車輪のための車輪つりあい試験機
JP2901987B2 (ja) 動釣合い試験機
JPS6027378B2 (ja) エレベ−タ−用調速機動作試験装置
JP2566490Y2 (ja) Vベルトの摩擦係数測定装置
SU1114912A1 (ru) Устройство дл создани вынужденных колебаний преимущественно при испытани х транспортных средств
JP2877220B2 (ja) シリンダドラムの振れ測定装置
JPH01120455A (ja) 伝動ベルトの検査方法及び装置
JPH0593662A (ja) 移送ローラの駆動力試験測定装置
JPS5844329A (ja) ぜんまいバネの疲労試験機
JPS61130842A (ja) 動釣合試験機
SU1696837A1 (ru) Устройство дл контрол размеров валов
JPS6113948Y2 (ja)
JPH0326437Y2 (ja)
SU1755093A1 (ru) Стенд дл испытани шин