JPH0349173A - 電気コネクタの嵌合確認装置 - Google Patents

電気コネクタの嵌合確認装置

Info

Publication number
JPH0349173A
JPH0349173A JP1183602A JP18360289A JPH0349173A JP H0349173 A JPH0349173 A JP H0349173A JP 1183602 A JP1183602 A JP 1183602A JP 18360289 A JP18360289 A JP 18360289A JP H0349173 A JPH0349173 A JP H0349173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
lock lever
male connector
connector housing
hood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1183602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561960B2 (ja
Inventor
Kazuto Otaka
一人 大高
Juzo Inaba
稲葉 重三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1183602A priority Critical patent/JP2561960B2/ja
Priority to US07/553,846 priority patent/US5021003A/en
Publication of JPH0349173A publication Critical patent/JPH0349173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561960B2 publication Critical patent/JP2561960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車輌の電気配線の接続に用いられる電気コネ
クタの嵌合確認装置に関する。
〔従来の技術〕
電気コネクタは相対する一対のコネクタハウジングの嵌
合によって内部に収容された雌、雄の端子金具を接続す
るものであり、その電気的接続を確保するために両ハウ
ジング間にはロック手段を設けてその離脱を防止してい
る。
第5図は従来のロック手段を示すものであり、雄コネク
タハウジングaの外周壁に上下に弾性変位するロッキン
グアームbを設け、雌コネクタハウジングdのツーF 
eには該アームbの係止突起Cに対する係止孔fを設け
、両ハウジングの完全嵌金時、すなわちハウジングaの
フードeに対する嵌合深度が所定の位置に達したときに
、係止突起Cと係止孔rとが係合し、ロックされるよう
にしたものである。
[発明が解決しようとする課題] 電気コネクタの組立および嵌合作業は人手に依存するが
、接続すべきコネクタ数はきわめて多いために、嵌合不
良により未ロックの製品が出る場合もあるが、これを後
の検査工程で目視などにより発見するのは困難である。
また、雌、lKハウジング間のロック強度は、ロッキン
グアームbを両持ち梁状などにすることにより強化でき
るが、強くしすぎると雌、aの端子金具の接続抵抗と相
俟ってハウジングの嵌合作業が困難となるから、その強
さには限界があり、また、該アームbに垂直方向の力F
が作用すると、ロックが解除されるメ”2それがある。
とくに、電気コネクタをエアバッグ装置のような配線系
統に使用する場合には、その安全性の面から不完全嵌合
やロック解除は許されない。
本発明は上記の問題点に着目してなされたもので、雌、
雄コネクタハウジング間の不完全嵌合を防止し、かつロ
ック強度が大きく、電気的接続の信鎖性の高い電気コネ
クタの嵌合確認装置を提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題を達成するため、本発明にあっては、請求項
1に記載のように、雌コネクタハウジングのフードに雄
コネクタハウジングを嵌合し、両ハウジングの端子収容
室にそれぞれ収容された端子金具の接続を行なう電気コ
ネクタにおいて、前記フードの一側に押えばねを有する
ロックレバ−の一端を回動可能に連結し、他側に前記押
えばねと係合する仮ロック溝と本ロック溝とを斜面を介
して設けたロック板を立設すると共に、前記ロックレバ
−の裏面には、前記雄コネクタハウジングの嵌合が不完
全であるときに、前記雄コネクタハウジングと干渉して
前記押えばねと本ロック溝との係合を妨げる嵌合確認用
の突起が設けられていることを特徴とする。
そして、上記装置をエアバッグ装置などを制御する電子
ユニットケースに組み込む場合には、該ケースに設けら
れるロックレバ−操作用の窓からケース内に異物が侵入
するのを防止するため、請求項2のように小窓を塞ぐ衝
立部を設けるのが好ましい。
〔作 用〕
ロックレバ−は、雌、誰コネクタハウジングが完全嵌金
時でなければ本ロックされないので、嵌合作業中に不完
全嵌合をチエツクすることができる。
したがって、ロックレバ−は両ハウジングの嵌合を確認
してからロック板に本ロックされ、同時に前記突起によ
るハウジング間のロックも達成される。
また、両ハウジング間に第5図のような従来方式のロッ
ク手段が設けてあれば、ロックレバ−の突起により二重
ロックが達成されるから、電気的接続の信転性が格段に
向上する。
〔実施例〕
第1図および第2図において、Aは合成樹脂製の雌コネ
クタハウジング、B 、 B’およびB“は誰コネクタ
ハウジング、Cは電子ユニットケースを示す。雌ハウジ
ングAは該ケースCに内蔵されたプリント基板に接続さ
れる基板直付は型の雌コネクタとして形成されている。
雄ハウジングB、B’、B“の内部にはそれぞれ複数の
端子収容室lが並設され、外部には雌ハウジングAに対
するロッキングアーム2が設けられると共に嵌合確認用
の突起3が立設されている。
雄ハウジングB′とB′は2極コネクタであり、ロッキ
ングアーム2の後端部両側にアームガード4を設けて、
該アーム2が外力により不用意に撓むのを防止している
。また、誰ハウジングBは上下二段に複数の端子収容室
1を有するから、−F段の端子収容室間に凹陥部5を設
け、そごにロッキングアーム2を設ける三七により、上
記アームガード4を省いである。
雌ハウジングAは、その前半部にフード6を有し、後半
部には第3図に示されるように複数のタブ挿通孔7が並
設され、プリント基板8の回路導体(図示せず)に半田
付は等によ:つ接続、されたL型端子9の雄タブ9aが
該タブ挿通孔7に圧入固定されている7、 フード6は内部に複数の隔壁68を有し、前記各雄ハウ
ジングB 、 B’・・・に対する嵌合室1O210′
・・・を分画形成している、 このフード6の後方側縁には押えばね12を装着したロ
ックレバ−11の一端が回動自在に連結され1.前方側
縁には該レバー11を仮ロック状態と本ロック状態で保
持する二つのロック板13゜13が立設されている。
すなわち、ロックレバ−11は板状であって、その後縁
部の中央および両側に引掛孔11aを有し、該部11a
をフード6の背壁側に設けたC状のフック14に引っ掛
けることにより、第3図(a)の矢線に示されるように
、フード6に対して回動自在に軸支されている。
また、ロックレバ−11!!’、、その前縁部中央に操
作用の押圧部11bとこれから立上る衝立部11cを有
し、裏面には前記各ハウジングB 、 B’B“の突起
3と干渉する嵌合確認用の突起11「が突設され、さら
にショート端子15が固着されている。そして、前記フ
ード6の各嵌合室10゜10′・・・には上記突起3お
よび突起11「の進退と出没を許容するスリット6bが
開設されている。
押えばね】2は、中央部におけるコ字状のロック解除部
12a、その両側にのびるロック部12b、該ロック部
12bから湾曲部!2cを介して互に内側にのびる弾性
支持腕部12dおよび核部1、2 dから下向きに折曲
形成された係止ビン12eとから成る。
この押えばね12はピアノ線のような弾性金属線の折曲
加工により形成され、そのロック解除部]2aおよび左
右のロック部12bはロックレバ−11における押圧部
1it)と前縁部に沿うように配置され、その湾曲部1
2cをロックレバー11に、設けたばね押えLidに嵌
着すると共に8.係止ビン12e、12eをビンl’!
、、 11 eに差し込むことにより固定される。そし
て、口・:4り部】2bを矢線の如く前後に弾性変位さ
せるために、ロックレバ−11の押圧部11bの両側に
切欠部11gが設けられている。
フード6上の左右のロック板13は枠状に形成され、各
ロック板13の対向する内側の枠壁13aには、第3図
に示されるように、上方および下方に前記押えばね12
のロック部12bと係合する仮ロック溝13bと本ロッ
ク溝1.3 cが設けられ、該部13bと13e間には
ロックレバ−11側に傾く斜面13dが形成され、本ロ
ック溝13Cは仮ロック溝13bよりも深く形成しであ
るやまた、雌ハウジングAは、そのフード6の上、。
下周壁およびロック板13の外周部にストッパー6Cが
突設され、左右の端壁にはネジ孔16cを有する取付座
16が設けられている。
この雌ハウジングAは、電子ユニットケースCの前面に
開口した窓17に内部から前記ストッパ6Cによって嵌
合係止されると共に、取付座16を該ケース内の受座(
図示)にネジ止め固定される。窓17の上部中央には、
ロンフレバー操作用の小窓17aが設けである。
電子ユニットケースC内には、エアバッグ装置その他の
制御装置の制御回路をもつプリント基板8(第3図)や
図示しない電子機器が内蔵される。
次に、第3図a ”’−eを参照して、ロックレバ−1
1の操作による電気コネクタの嵌合6!認動作について
説明する。
第3図aにおいて、ロックレバ−11の一端はフック1
4と引掛孔11aとの係合により回動自在に連結され、
他端(前縁部)は押えばね12のロック部12bがロッ
ク板13における枠壁13aの端面に接触して支持され
ている。ロックレバ−11を引き起こせば、簡単に取外
すことができる。
第3図すのように、押圧部flbを指先で矢線方向に押
し下げると、ロック部12bは弾性的に後退しつつ下降
し、第3図Cのように仮ロック溝13bに達すると、こ
こで解放されて弾性復帰し、ロックレバ−11はフード
6に対し傾斜姿勢で仮ロックされる。
この仮ロック状態において、フード6内に、たとえば嵌
合室10内に雄ハウジングBを挿入する。
その際、ハウジング外周壁の前記突起3はフード6のス
リット6bに案内されて進入する。そして、雄ハウジン
グBが完全に嵌合されると、そのロッキングアーム2の
係止突起2aが嵌合室内壁の係止部6dと係合し、雌、
雄ハウジングA、Bは1次ロックされる。
同時に、雄ハウジングBの端子収容室1に収容係止され
た雌端子金具18は、雌ハウジングA内の下段のL型端
子9.の雄タブ9aと電気接続される。
次いで、第3図dのように、ロックレバ−11を押し下
げると、ロック部12bは斜面13dとの摺接によりそ
の弾性反発力に抗して後退しつつ下降する。そして、ロ
ック部12bが本ロック溝13cに達すると、ここで解
放され、第3図eのように弾性復帰し、ロックレバ−1
1は本ロックされる。
同時に、ロックレバ−11の裏面の突起11「が上記ス
リブ)6bから嵌合室10内に進入して雄ハウジングB
の突起3の背後に位置してそのストッパーとして作用す
るから、両ハウジングA。
Bは2次ロックされる。
このとき、ロックレバ−11の裏面に設けたショート端
子15の二つの接触片15aが、雌ハウジングA内の上
段の隣合うI2型端子9□に接触する。したがって、プ
リント基板8に予めランプまたはブザーを有する警報回
路を設けておくことにより、両ハウジングA、Bの完全
嵌合および二重ロック状態を電気的に知ることができる
第3図dにおいて、雄ハウジングAの嵌合が中途で不完
全な状態で放置されると、前記1次ロックが達成されず
、また、ロックレバ−11の突起11fが雄ハウジング
Bの突起3と干渉して該レバー11を本ロックすること
ができない。ロックレバ−11を押し下げても、そのロ
ック部11bが前記弾性反発力によって斜面13dに沿
って上昇し、第3図Cの仮ロック状態に戻る。もちろん
、ショート端子15とL型端子92との接触もないから
、前記警報回路も作動しない。
このように、ロックレバ−11は、両ハウジングの完全
嵌合状態の確認と共に両者をロックする機能を有する。
従って、両ハウジング間に従来と同様の1次ロック手段
(ロッキングアーム2、係止部6d)が設けてあれば、
二重ロックすることができ、ロックレバ−11の本ロッ
ク状態では、1次ロックを解除することができない。
ロックレバ−11の本ロックないし仮ロックを解除する
には、第3図eにおいて押圧部11bの下側に露出する
押えばね12のロック解除部12aをドライバーなどで
強圧すればよい。
なお、ロックレバ−11の裏面には、前記誼ハウジング
By、Btt・・・の突起3と干渉する突起11fを共
に設けであるから、すべでの誰ハウジングが完全に嵌合
(および1次ロック)されなければ、ロックレバ−11
の本ロックは達成されない。
雌ハウジングAを前記のように電子ユニットノr−スC
に組み込んだ場合には、該レバー11が第4図aのよう
に仮ロック状態にあると、操作用の小窓17aが一部開
放される。
この開放部分から、水蒸気、塵などの異物がケースCに
入ると回路の汚染や腐食、短絡などのトラブルを惹起す
るおそれがあるから、これを防止する必要がある。
そこで、押圧部11bに衝立部11cを立設しておくこ
とにより、第4図すの本ロック状態において、小窓17
aを衝立部11cにより閉鎖することができ、前記トラ
ブルは防止される。
以上は雌コネクタハウジングAがプリント基板直付は型
であって、しかも複数の雄ハウジングB。
B’、B“・・・を嵌合する複合コネクタである例につ
いて説明したが、第5図の従来例に示すように、雌、雄
ハウジングd、aのように1:1で対応する電線相互間
を接続する通常のタイプの電気コネクタの場合にも同様
に適用される。
また、ロックレバ−11のフード6に対する連結手段は
、ヒンジ結合やビン軸等による軸支などの他の手段を採
用することができる。さらに、雄ハウジングB、B’、
B″・・・における突起3の代りにロックレバ−1lの
突起11fが完全嵌合位置で進入可能な係止溝を凹設す
るようにしてもよい (発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、雌、雄コネクタ
ハウジングの完全嵌合時にロックレバ−が本ロックされ
るので、両者の不完全嵌合を未然に防止し、両者の完全
嵌合状態を確認し、確実に口・7りすることができ、ロ
ッキングアームなどの従来方式による1次ロック手段が
設けてあればニ重ロックが達成され、電気的接続の信頬
性が格段に向上する。
また、ロックレバ−の操作用の押圧部に衝立部を設けて
おけば、雌ハウジングをユニットケースに装着して使用
する場合、該押圧部の操作窓からケース内部に異物が侵
入するのを防止し、内部回路を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の雌コネクタハウジングと雄コネク
タハウジングおよびロックレバ−等の分解斜視図、 第2図は同上の雌コネクタハウジングとロックレバ−を
組立て、電子ユニットケースに組込んだ状態の斜視図、 第3図a −eはそれぞれ同上のロックレバ−の組付け
と作用状態を示す断面図、 第4図a、bはそれぞれロックレバ−の衝立部の作用状
態を示す断面図、 第5図は従来の電気コネクタのロック手段を示す説明図
である。 A・・・雌コネクタハウジング、B、B’、B“山旋コ
ネクタハウジング、C・・・電子ユニットケース、l−
・・端子収容室、2・・・ロッキングアーム、3・・・
突起、6・・・フード、7・・・タブ挿通孔、8・・・
プリント基板、9,9..9□・・・L型端子、1.0
.10’・・・嵌合室、11・・・ロンフレバー il
b・・・押圧部、11c・−・衝立部、lif・・・突
起、12・・・押えばね、12・a・・・ロック解除部
、12b・・・ロック部、13・・・ロック板、13b
・・・仮ロック溝、13c・・・本ロック溝、13d・
・・斜面、14・・・フ・・・り、15・・・ショート
端子、I7・・・窓、17a・・・小窓、18・・・雌
端子金具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)雌コネクタハウジングのフードに雄コネクタハウ
    ジングを嵌合し、両ハウジングの端子収容室にそれぞれ
    収容された端子金具の接続を行なう電気コネクタにおい
    て、 前記フードの一側に押えばねを有するロックレバーの一
    端を回動可能に連結し、他側に前記押えばねと係合する
    仮ロック溝と本ロック溝とを斜面を介して設けたロック
    板を立設すると共に、前記ロックレバーの裏面には、前
    記雄コネクタハウジングの嵌合が不完全であるときに、
    前記雄コネクタハウジングと干渉して前記押えばねと本
    ロック溝との係合を妨げる嵌合確認用の突起が設けられ
    ていることを特徴とする電気コネクタの嵌合確認装置。
  2. (2)電子ユニットケースに窓を開口して雌コネクタハ
    ウジングのフードを組込み、該フードに雄コネクタハウ
    ジングを嵌合し、両ハウジングの端子収容室にそれぞれ
    収容された端子金具の接続を行なう電気コネクタにおい
    て、 前記フードの一側に押えばねを有するロックレバーの一
    端を回動可能に連結し、他側に前記押えばねと係合する
    仮ロック溝と本ロック溝とを斜面を介して設けたロック
    板を立設し、前記ロックレバーの裏面には、前記雄コネ
    クタハウジングの嵌合が不完全であるときに、前記雄コ
    ネクタハウジングと干渉して前記押えばねと本ロック溝
    との係合を妨げる嵌合確認用の突起を設け、更に前記ロ
    ックレバーの他端部には操作用の押圧部を突設すると共
    に該押圧部には前記電子ユニットケースの窓を塞ぐ衝立
    部を設けたことを特徴とする電気コネクタの嵌合確認装
    置。
JP1183602A 1989-07-18 1989-07-18 電気コネクタの嵌合確認装置 Expired - Lifetime JP2561960B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183602A JP2561960B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電気コネクタの嵌合確認装置
US07/553,846 US5021003A (en) 1989-07-18 1990-07-18 Apparatus for confirming fitting of electric connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183602A JP2561960B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電気コネクタの嵌合確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0349173A true JPH0349173A (ja) 1991-03-01
JP2561960B2 JP2561960B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16138683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183602A Expired - Lifetime JP2561960B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 電気コネクタの嵌合確認装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5021003A (ja)
JP (1) JP2561960B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059986A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Tokyo Electron Limited 成膜方法およびプラズマ発生方法、基板処理装置
JP2017502481A (ja) * 2014-01-14 2017-01-19 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation 電力カートリッジと信号カートリッジとを有するヘッダアセンブリ
CN106450851A (zh) * 2016-11-22 2017-02-22 温州意华接插件股份有限公司 公端连接器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089911Y2 (ja) * 1990-07-25 1996-03-21 矢崎総業株式会社 コネクタロック機構
JPH0485147A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Hirose Electric Co Ltd コネクタ構造
JP2501005Y2 (ja) * 1990-10-31 1996-06-12 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP2525512B2 (ja) * 1990-11-29 1996-08-21 矢崎総業株式会社 スイッチ端子およびスイッチ端子付きコネクタ
JPH05226042A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Nippon Denso Co Ltd コネクタ
JP2938656B2 (ja) * 1992-02-21 1999-08-23 矢崎総業株式会社 嵌合確認機構付きコネクタ
JPH0615276U (ja) * 1992-07-23 1994-02-25 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
US5314347A (en) * 1992-08-13 1994-05-24 Molex Incorporated Latchable electrical connector system
EP0709927B1 (en) * 1994-10-27 1999-06-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connector assembly
JP3536967B2 (ja) * 1998-03-09 2004-06-14 矢崎総業株式会社 メータの取付構造およびメータ取付方法
DE10005858C2 (de) * 2000-02-10 2002-01-10 Fci Automotive Deutschland Gmb Steckverbinder
US6692159B2 (en) 2001-04-14 2004-02-17 E20 Communications, Inc. De-latching mechanisms for fiber optic modules
US6796715B2 (en) 2001-04-14 2004-09-28 E20 Communications, Inc. Fiber optic modules with pull-action de-latching mechanisms
JP3524521B2 (ja) * 2001-07-03 2004-05-10 本田技研工業株式会社 コンバーチブルトップ用リヤーガラスにおける通線保護ケース構造
US6789958B2 (en) * 2001-08-31 2004-09-14 Infineon Technologies Ag Release mechanism for pluggable fiber optic transceiver
US7314384B2 (en) * 2001-10-04 2008-01-01 Finisar Corporation Electronic modules having an integrated connector detachment mechanism
US6439918B1 (en) * 2001-10-04 2002-08-27 Finisar Corporation Electronic module having an integrated latching mechanism
US7186134B2 (en) * 2001-10-04 2007-03-06 Finisar Corporation Electronic modules having integrated lever-activated latching mechanisms
US7211728B2 (en) * 2004-08-17 2007-05-01 Jds Uniphase Corporation Optical cage system preventing insertion of incorrect module
US8226443B2 (en) * 2007-04-20 2012-07-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Interconnect detection system
WO2014007051A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 矢崎総業株式会社 コネクタおよび接続端子
CN106159565A (zh) * 2016-08-22 2016-11-23 安费诺电子装配(厦门)有限公司 一种带拉带脱锁结构的高速连接器模组及组装方法
JP2019140046A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 住友電装株式会社 コネクタ、コネクタ装置
US11341279B2 (en) 2019-07-29 2022-05-24 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources
US11531787B2 (en) 2019-07-29 2022-12-20 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources
US11210427B2 (en) 2019-07-29 2021-12-28 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources
US11341278B2 (en) 2019-07-29 2022-05-24 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources
US11669602B2 (en) 2019-07-29 2023-06-06 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources
US10916889B1 (en) * 2019-07-29 2021-02-09 International Business Machines Corporation Management of securable computing resources

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241778A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Mitsubishi Motors Corp コネクタのロック装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540680A1 (fr) * 1983-02-09 1984-08-10 Amp France Assemblage de connecteurs electriques et barre d'ejection pour cet assemblage
US4602839A (en) * 1985-01-28 1986-07-29 General Motors Corporation Electrical connector with multifunction lock means
US4634204A (en) * 1985-12-24 1987-01-06 General Motors Corporation Electrical connector with connector position assurance/assist device
US4714433A (en) * 1987-01-21 1987-12-22 General Motors Corporation Electrical connector with position assurance and double lock
JPH0515736Y2 (ja) * 1987-11-24 1993-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01241778A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Mitsubishi Motors Corp コネクタのロック装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005059986A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Tokyo Electron Limited 成膜方法およびプラズマ発生方法、基板処理装置
JP2017502481A (ja) * 2014-01-14 2017-01-19 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイションTyco Electronics Corporation 電力カートリッジと信号カートリッジとを有するヘッダアセンブリ
CN106450851A (zh) * 2016-11-22 2017-02-22 温州意华接插件股份有限公司 公端连接器
CN106450851B (zh) * 2016-11-22 2023-06-20 温州意华接插件股份有限公司 公端连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US5021003A (en) 1991-06-04
JP2561960B2 (ja) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349173A (ja) 電気コネクタの嵌合確認装置
US6276957B1 (en) Connector
US5643003A (en) Housing latch with connector position assurance device
US4902968A (en) Connector terminal checking tool
JP4405164B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ半体組立体
JPH0738311B2 (ja) 電気コネクタ
US5749747A (en) Partial-fitting prevention connector
EP0622870A2 (en) Spring-biased electrical connector
US6439914B2 (en) Connector having a short-circuiting element
JPH09134759A (ja) 端子位置保証機構を備えた電気コネクタ
JP2525512B2 (ja) スイッチ端子およびスイッチ端子付きコネクタ
JP2914139B2 (ja) コネクタ
US6250945B1 (en) Half-fitting prevention connector
JPH0779030B2 (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPH09306582A (ja) コネクタ
JPH0917485A (ja) リヤホルダー付きコネクタ
JP3613374B2 (ja) コネクタ
EP0591972A2 (en) Connector
JP3446990B2 (ja) コネクタのロック忘れ検知構造
JPH08115768A (ja) コネクタの半嵌合検知構造
US6572401B2 (en) Connector locking member with disengagement feature
JP3666087B2 (ja) 半嵌合検知機能付きコネクタ
JPH0779029B2 (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPH1186971A (ja) コネクタ
EP1655810B1 (en) Electrical connector with interengaging shapes