JPH0348878A - 画像形成装置における現像装置のセットレバー - Google Patents

画像形成装置における現像装置のセットレバー

Info

Publication number
JPH0348878A
JPH0348878A JP1185621A JP18562189A JPH0348878A JP H0348878 A JPH0348878 A JP H0348878A JP 1185621 A JP1185621 A JP 1185621A JP 18562189 A JP18562189 A JP 18562189A JP H0348878 A JPH0348878 A JP H0348878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
lever
levers
set lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185621A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetatsu Kashiwagi
柏木 秀達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1185621A priority Critical patent/JPH0348878A/ja
Publication of JPH0348878A publication Critical patent/JPH0348878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、画像形成装置において、本体に挿脱可能な現
像装置を、挿入位置から現像可能位juにセットする画
像形成装置における現像装置のセットレバ−に関する。
(従来の技術) 複写機等画像形成装置にあっては、近年カラー情報の普
及に伴い、小型で低価格の装置においても、それぞれ色
の異なる現像剤を有する現像装置を複数収納し、画像形
成操作を繰返す事によりカラー画像を得ることが出来る
ものが実用化されている。
しかもこの様な装置において、所望の色のパターンを得
る為に、各現像装置を本体に挿脱自在とし、更に、現像
剤の色毎に複数の現像装置を用意しておき、コピー時、
必要な色パターンに応じて現像装置を交換する装置が実
用化されている。
しかしながらこの様な装置において、現像装置の交換は
、従来は一般に専門のサービスマンが行っており、交換
時における現像装置のセットの為には次の様な操作が必
要とされている。即ち、感光体を傷付けないよう、現像
装置を多少離れた位置にネジ止め等により固定し、脱落
防止を図った後、セットレバ−をセット位置に操作して
、現像装置を感光体近くの現像可能位置に移動する事に
より行っている。従って、交換操作が簡便でなく、更に
は、ネジ止めの為の工具等も必要としている。
しかも、サービスマンの場合は、現像装置の取扱いに馴
れており、挿脱時、特に現像装置を傷付ける心配もない
事から、挿脱が扱い易くなる様、取扱い時の安全性迄考
慮したハンドル等は用いられていない。このため、現像
装置の交換には、ある程度の熟練を要し、誰でもが容易
に行なえるというものではなく、所望の色のパターンを
手軽に得られないという欠点を有している。更に従来、
セットレバ−の形状も、操作上特に安全性に配慮が成さ
れたものではなく、指でつまんだり、あるいは手で握る
等どのような持ち方も可能とされている。このため、取
扱いに馴れておらず、セットレバ−の持ち方が悪かった
りすると、周囲の装置にぶつかり、手を怪我したり、部
品を損傷するという様な事故も生じる可能性を有してい
る。
(発明が解決しようとする課題) 従来は、現像装置の交換時の操作が繁雑で、交換には、
多少の熟練が必要とされていたことから、交換に手間取
り、更には、誰でも容易に且安全に現像装置を交換出来
るという分けにいかず、容易に希望の色のパターンを得
られないでいた。
そこで本発明は上記問題を除去するもので、現像装置の
本体への装着時、ネジ止め等を必要とせず、現像装置を
容易かつ安全に本体に装着することにより現像装置交換
時の操作性を向上し、ひいては、誰でもが希望の色のパ
ターンを容易に1することが出来る画像形成装置におけ
る現像装置のセットレバ−を提供することを目的とする
し発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、第1の位置にあっ
ては現像装置を像担持体から離間させ、第2の位置にあ
っては現像装置を現像可能位置に移動させるリンク部材
と、このリンク部材と一体的に形成され第1の位置にあ
っては収納部の入口を開放し、第2の位置にあっては収
納部の入口の少なくとも一部を遮蔽する遮蔽部材と、リ
ンク部材及び遮蔽部材を第1の位置及び第2の位置に一
体的に変位させるレバーとを設けるものである。
(作 用) 本発明は上記手段により、現像装置を本体に挿入後現像
可能位置に移動させる為のレバーの作動のみで、本体に
挿入後の現像装置の脱落を容易に防止し、更に、現像装
置の本体への誤挿入を阻止出来ることから、現像装置の
交換操作を誰でもがワンタッチで容易且安全に行う事が
でき、これにより、所望の色パターンを容易に得ること
が可能となる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図乃至第5図を参照しなが
ら説明する。画像形成装置であり多色画像形成を行う複
写機本体IO内の像担持体である感光体11周囲には、
帯電装置12、露光部13、第1の現像装置14、第2
の現像装置16、転写剥離チャージャ17、クリーニン
グ装置18、除電装置20が順次設けられている。次に
、第1の現像装置14及び第2の現像装置16は、夫々
黒色トナー及び赤色トナーを内蔵するものの構造がほぼ
同一であることから、第1の現像装置14により、その
構造を詳述する。第1の現像装置14は、磁気ローラ1
4a、を有する第1の筐体14b、及び図示しないトナ
ーカートリッジから、筐体14b、に適宜トナーを供給
する第1のトナー供給装置14c、を具備している。
尚21.は、第1の筐体14bのフロント側側面に固着
される第1のサイドハンドル、22は、第1の筐体14
b上部に回動可能に設けられる第1のハンドルである。
更に22aは、第1のハンドル22と一体に且ハンドル
22よりリア側に形成されるストッパである。
又複写機本体lOのフロントフレーム23には第1及び
第2の現像装置14.1Bを収納する第1及び第2の収
納部24.2Bの入口24a 、 26aが形成されて
いる。更に、27.28は、フロントフレーム23に取
付けられる第1及び第2のセットレバ−である。
又23aは、フロントフレーム23に設けられ、各セッ
トレバ−27,28の第1の位置であるアンロック位置
及び第2の位置であるロック位置を表示する表示部であ
る。
第1のセットレバ−27は、第1のリンク部材27a及
び第1の遮蔽部材27b並びに第1のレバー27cを有
しシャフト27rを介しプラスチックの一体成形からな
っている。又、第1のレバー27cには、その変位時に
オペレータが手で全体を握ったりする事なく、必ず指で
つまむ様にすると共に、つまんだ指が奥に深く入るのを
防止する停止部材27dが形成されている。尚、第2の
セットレバ−28は、第1のセットレバ−と同一形状で
あることからその説明を省略する。
一方、30は、第1の収納部24に収納される第1の現
像装置14を現像可能位置に移動する第1の移動手段で
ある。この第1の移動手段30は、フロントフレーム2
3及びリアフレーム(図示せず)に支持されるシャフト
31に回動可能に取付けられ、端に第1のリンク部材2
7aのスリット27eに挿通される第1のビン32aを
有し、他端にフロントフレーム23に形成されるスリッ
ト(図示せず)に挿通される第2のビン32bを有する
第1の板金32、更に第2のビン32bに回動可能に取
付けられる第2の板金33を具備している。そして第2
の板金33には、ブツシュ34を介して第1のトナー供
給装置14cに設けられるビン36が挿通されている。
尚、第2の収納部26における移動手段(図示せず)も
第1の移動手段30と同一の構造とされている。
そして各セットレバ−27,28の各レバー27c。
28cが第4図に示すアンロック位置にあると、各リン
ク部材27aを介し、第1の移動手段30及び、第2の
移動手段(図示せず)が、各現像装置14.1Bを感光
体11から離間させる一方、各遮蔽部材27bにより、
収納部24.26の人口24a 、 28aの一部が遮
蔽する様になっている。又、各セットレ/(−27,2
8のレバーが、第3図に示すロック位置にあると、第1
の移動手段30及び、第2の移動手段(図示せず)が、
各現像装置14.1Bを現像可能位置に移動する一方、
遮蔽部材27b 、 28bは、収納部24.2Bの入
口24a 、 2Eiaから退避される様になっている
。尚37は光学装置、38は排気ファン、40は給紙カ
セット40a 、 40bを有する給紙手段、41は定
着装置、42は排紙トレイ、43は排紙ローラである。
次に作用について述べる。コピーが開始されると、感光
体llが回転され、帯電装置12、露光部13、第1の
現像装置14を経て、黒色トナーにより感光体ll上に
第1のトナー像が形成される。この後感光体11は、そ
のままの状態で更に1回転し、再度帯電装置12、露光
部13を経て、第2の現像装置1Bにより現像され、赤
色トナーによる第2のトナー像が形成される。次いで、
感光体11が転写剥離チャージャ17に達すると、感光
体ll上のトナー像に同期して給紙手段40よりシート
紙Pが転写装置に搬送さ;−でおり、感光体11の2色
のトナーによる画像がシート紙Pに転写される。更にシ
ート紙Pは、感光体11から剥離された後、定着装置4
oを経て、2色画像を完成され、排紙トレイ42に排紙
される。−万感光体11にあっては、転写終了後、クリ
ーニング装置18、除電装置20.を経て次のコピー可
能とされる。この様にして順次必要なコピーを得る。一
方、この間、トナーの色を変える必要を生じ、例えば、
第1の現像装置16を、青色トナーを有する第3の現像
装置(図示せず)と交換する必要を生じた場合、オペレ
ータが第1の現像装置14と第3の現像装置とを交換す
ることとなる。
即ちオペレータは先ずフロントカバー(図示せず)を開
け、第1のセットレバ−27の第1のレバー27cを第
5図に示す様に指先でつまみ、矢印S方向に回動し、第
1のセットレバ−27を、ロック位置からアンロック位
置に変位する。これにより第1の板金32は、第1のリ
ンク部材27aのスリット27eに挿通される第1のビ
ン32aを介し矢印を方向に回動される。又、第2の板
金33のブッシュ34側端部は、第2のビン32bに引
かれると共に、図示しないガイドに沿って、第1の現像
装置14を、矢印U方向にスライドし、感光体11から
離間させる。一方遮蔽部材27bは、第1のレバーと共
に矢印S方向に回動され、第1の現像装置14を取出せ
る様、第1の収納部24人口24a位置から退避される
。そしてこの様な状態で、オペレータは、第1のサイド
ハンドル21を持って、第1の現像装置14を図示しな
いレールに沿って、前方に引出す。又、第1の現像装置
14が、第1のハンドル22が露出される程度まで引出
されると、オペレータは、第1のハンドル22を引起こ
し、ストッパ22aと収納部24人口24aとの当接を
解除し、第1のハンドル22を持って、第1の現像装置
14を複写機本体10から引抜くこととなる。そしてこ
のままの状態で第3の現像装置(図示せず)を第1の収
納部24に挿入し、セットレバ−27cをアンロック位
置からロック位置迄矢印S方向と反対方向に回動し、第
3の現像装置を現像可能状態にセットすることとなる。
即ち、第1のセットレバ−をロックすることにより、第
1の鈑金32は、第1のビン32aを介し、リンク部材
27aにより矢印を方向と反対方向に回動され、第2の
ビン32bに取付けられる第2の鈑金33のブッシュ3
4側端部及びビン(図示せず)を介し第3の現像装置(
図示せず)を、矢印U方向と反対方向にスライドし、現
像可能位置に移動する事となる。又、第1の遮蔽部材2
7bは、矢印S方向と反対方向に回転され、収納部24
の入口24aの一部を遮蔽し、第3の現像装置のフロン
トサイドの押えとなっている。そしてこの後、フロント
カバーを閉じて、新たな色のトナーによるコピーを開始
することとなる。尚、第3の現像装置(図示せず)を収
納部24に挿入する際、第1のセットレバ−27がロッ
ク位置にある場合は、遮蔽部材27bが収納部24の入
口24aの一部を遮蔽している事から、第3の現像装置
は収納部24への挿通を阻止され、誤挿入により感光体
11を損傷するという恐れがない。
この様に構成すれば、現像装置を交換する際、セットレ
バ−27,28をアンロック位置になるよう操作するの
みで、第1及び第2の現像装置【4.16を収納部24
.26から容易に取出せる一方、収納部24.26に新
たな現像装置を挿入した後、セットレバ−27,28を
ロック位置に戻すことにより、現像装置の脱落等を生じ
ることなく、容易且安全確実に現像装置をセット出来る
。しかもセットレバ−27,28は、プラスチックの一
体形成からなっており、量産も可能であり、コストの上
昇を招く恐れもない。更に各レバー27c 、 28c
には、停止部材27d 、 28dが設けられているこ
とから、その構造上オペレータは、レバー27c 、 
28c全体を握ったりすることが無く、必ずレバー27
c 、 28cを指先でつまんだ状態で操作する事とな
り、しかも指が収納部24.2G内部にまで入込む恐れ
が無く、レバー27c 、 28c操作時、手や指が、
周囲に突出されている他の装置にぶつかることによる怪
我や、装置の破損を防止できる。
尚本発明は前記実施例に限ったものでな(、種々設計変
更可能であり、例えばセットレバ−は、リンク部材、遮
蔽部材及びレバーが一体的に形成されていれば、特にプ
ラスチックの一体形成でなくても良い。又、セットレバ
−のリンク部材や遮蔽部材の形状も任意であるし、更に
レバーも、第6図あるいは、第7図に示す第1及び第2
の変形例の様にしても良い。尚第1の変形例のように、
レバー46の停止部材47を大きくしたり、あるいは、
第2の変形例のように、レバー46の停止部材48を厚
くすれば、上述の実施例に比し、停止部材47.48を
含むレバ−46全体が、より握り難くなり、レバー操作
時の安全性をより高めることができる。
又、現像装置のトナーの色等全く任意であるし、画像形
成装置内の現像装置の数も限定されない。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、工具を用いてネ
ジ止め等をすることなく、従来、現像装置を現像可能位
置に移動するために用いていたリンク部材に、これと一
体的に形成され、現像装置の誤挿入あるいは脱落を防止
する遮蔽部材を設けるのみで、容易且安全に現像装置の
挿脱を行うことができる。従って、現像装置の交換に熟
練を必要としないので、ユーザーのオペレータが必要に
応じて現像装置を自由に交換出来、希望の色バターンを
容易に得ることが可能になると共に、画像の再現性向−
Lも図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、本発明の一実施例を示し第1図は
複写機本体の概略構成図、第2図はフロントカバーを開
けた状態を示す一部斜視図、第3図はセットレバ−がロ
ック位置にある場合の正面図、第4図はセットレバ−が
アンロック位置にある場合の正面図、第5図はセットレ
バ−の斜視図、第6図は第1の変形例のレバーの一部斜
視図、第7図は第2の変形例のレバーの一部斜視図であ
る。 10・・)(4機本体、 11・・感光体、 14・・第1の現像装置、 16・・・第2の現像装置、 24・・・第1の収納部、 26・・・第2の収納部、 27・・・第1のセットレバ− 28・・・第2のセットレバ 27a・・・第1のリンク部材、 27b・・・第1の遮蔽部材、 27c・・・第1のレバー 30・・・第1の移動手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体近傍の収納部において挿脱可能な現像装置を前
    記収納部に挿入後現像可能位置に移動させる為、第1の
    位置及び第2の位置に変位するセットレバーにおいて、
    前記現像装置に係合し前記第1の位置にあっては前記現
    像装置を前記像担持体から離間させる一方前記第2の位
    置にあっては前記現像装置を現像可能位置に移動させる
    リンク部材と、このリンク部材と一体的に形成され前記
    第1の位置にあっては前記収納部を開放する一方前記第
    2の位置にあっては少なくとも前記収納部の一部を遮蔽
    する遮蔽部材と、前記リンク部材及び前記遮蔽部材を前
    記第1の位置及び前記第2の位置に一体的に変位させる
    レバーとを具備する事を特徴とする画像形成装置におけ
    る現像装置のセットレバー。
JP1185621A 1989-07-18 1989-07-18 画像形成装置における現像装置のセットレバー Pending JPH0348878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185621A JPH0348878A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像形成装置における現像装置のセットレバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185621A JPH0348878A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像形成装置における現像装置のセットレバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0348878A true JPH0348878A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16173998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185621A Pending JPH0348878A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 画像形成装置における現像装置のセットレバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181735A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005181735A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4622243B2 (ja) * 2003-12-19 2011-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532841B2 (en) Protective cover, process cartridge employing same, image forming apparatus, and method of installing process cartridge
JPS6314187A (ja) 現像剤回収装置
JPH037960A (ja) 画像記録装置
JP2002207408A (ja) 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
EP0384467A2 (en) Image forming apparatus
JPH0348878A (ja) 画像形成装置における現像装置のセットレバー
JPS60179753A (ja) 画像記録装置
JPH0348879A (ja) 画像形成装置における現像装置
JP4007532B2 (ja) 画像形成装置、それに備えるプロセスカートリッジ着脱装置
JP2671937B2 (ja) 画像形成装置
JPS58190960A (ja) 画像形成装置
JPH02158756A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH01172848A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジの着脱機構
JPS59127073A (ja) 画像形成装置
JP2824674B2 (ja) クラムシェル型電子写真画像形成装置
JPS6014249A (ja) 画像形成装置
JPH02103058A (ja) 画像形成装置
JPS6041565Y2 (ja) 電子複写機
JPH066372Y2 (ja) プロセスユニットの着脱構造
JPS59189375A (ja) 画像形成装置
JPH0511603A (ja) 現像ユニツト
JP2547096B2 (ja) 画像生成機
JPH01270067A (ja) 複写機
JPH0241635Y2 (ja)
JPH048421Y2 (ja)