JPH0347234B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347234B2
JPH0347234B2 JP16149783A JP16149783A JPH0347234B2 JP H0347234 B2 JPH0347234 B2 JP H0347234B2 JP 16149783 A JP16149783 A JP 16149783A JP 16149783 A JP16149783 A JP 16149783A JP H0347234 B2 JPH0347234 B2 JP H0347234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
pawl
hub
ratchet
saver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16149783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6053483A (ja
Inventor
Masashi Nagano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Industrial Co Ltd filed Critical Shimano Industrial Co Ltd
Priority to JP16149783A priority Critical patent/JPS6053483A/ja
Priority to DE19843432124 priority patent/DE3432124C2/de
Publication of JPS6053483A publication Critical patent/JPS6053483A/ja
Publication of JPH0347234B2 publication Critical patent/JPH0347234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • B62M11/16Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears built in, or adjacent to, the ground-wheel hub

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自転車用変速ハブにおける伝動爪の
制御機構、詳しくは、自転車用変速ハブにおける
ハブ軸と平行な爪軸により伝動爪を起伏自由に支
持し、該伝動爪を爪ばねにより起立方向に附勢し
て、被駆動部材側に設けるラチツトに噛合わせ伝
動するごとくした前記伝動爪の制御機構に関す
る。
従来、此種制御機構は、操作体を操作すること
により、被駆動部材側に設けたラチエツトに対
し、伝動爪を強制的に起立噛合及び離脱倒伏させ
て、ペダル踏込みによる駆動力を、前記伝動爪、
ラチエツトを経由させる変速状態と非経由させる
変速状態とに切換えるごとく構成している。
ところが、前記ラチエツトに対し前記伝動爪を
噛合させた変速状態で、操作体により、ラチエツ
トから伝動爪を離脱させる変速操作を、ペダル踏
込みによる駆動時に行なつた場合、伝動爪には走
行負荷が加わつたラチエツトが強固に対向噛合し
ているため、伝動爪はラチエツトから離脱作動で
きず、従つて変速できなかつたのであり、変速す
るには、その都度面倒でも駆動を停止させて行な
う必要があつた。
本発明の目的は、被駆動部材側に設けるラチエ
ツトに対し伝動爪を噛合させた変速状態で、ラチ
エツトから伝動爪を離脱させる変速操作を、ペダ
ル踏込みによる駆動時であつて、伝動爪に走行負
荷が加わつたラチエツトが強固に対向噛合した状
態で行なつても、容易にラチエツトから伝動爪を
離脱倒伏させる変速状態に切換できる自転車用変
速ハブにおける伝動爪の制御機構を提供する点に
ある。
本発明の構成は、自転車用変速ハブにおけるハ
ブ軸と平行な爪軸により伝動爪を起伏自由に支持
し、該伝動爪を爪ばねにより起立方向に附勢し
て、被駆動部材側に設けるラチエツトに噛合わせ
伝動するごとくした前記伝動爪の制御機構であつ
て、前記ハブ軸の方向に移動操作する操作体を設
けて、該操作体と前記伝動爪との間に、前記操作
体の移動に連動して動作する操作部と、この操作
部の動作で蓄勢するセーバ部とを備え、前記伝動
爪のラチエツトへの噛合いによる伝動時、前記操
作体の移動操作に連動する操作部の動作により前
記セーバ部において蓄勢する力を前記伝動爪に伝
え、該伝動爪に、前記爪ばねの附勢力より大きい
倒伏方向の附勢力を与えるセーバ部材を設けて、
前記操作体の移動による操作力を蓄勢可能にした
ことを特徴とするものである。
以下、本発明機構の実施例を図面に基づいて説
明する。
図面に示したものは、高速、中速、低速の三段
変速を行ない得る自転車用変速ハブに適用したも
ので、先ずこの自転車用変速ハブを概略説明する
と、自転車フレームに支持するハブ軸1に駆動体
2を回動可能に取付けると共に、該駆動体2にハ
ブ胴3を回動可能に取付けてこれら駆動体2とハ
ブ胴3との間に、変速操作する操作体4により、
駆動体2からの駆動力を変速してハブ胴3に伝達
する変速機構5を設けているのである。
更に詳記すると、前記ハブ軸1の一側におい
て、チエンギヤG1をもつた前記駆動体2を、軸
受B1を介して枢支すると共に、前記ハブ胴3を、
前記駆動体2と前記ハブ軸1の他側とに対し、軸
受B2,B3を介して枢支している。
また、前記変速機構5は、前記操作体4により
作動されるクラツチ51と、前記駆動体2からの
駆動力が伝達されて駆動される伝動筒52と、該
伝動筒52から前記ハブ胴3に駆動力を伝達する
リングギヤ53及びギヤ枠54とにより構成する
のである。
この変速機構5のクラツチ51は、前記ハブ軸
1における駆動体2の内側(第1図の左側)に軸
方向移動自由に嵌挿して、弾機55により常時駆
動体2の軸方向外方に附勢すると共に、この軸方
向外方への動きを阻止部材56により阻止すべく
している。
また、前記伝動筒52は、前記クラツチ51周
りの駆動体2近くの部位から、クラツチ51の内
方部位に亘り延伸して回転自由に枢支すると共
に、前記駆動体2に対し、該駆動体2の正方向の
駆動時、噛合して駆動力を伝動する一方向回転伝
動機構57を設けている。
また、前記ギヤ枠54は、前記伝動筒52の内
方延伸部周りから前記ハブ軸1の軸受B3側部位
に亘り回転自由に配置すると共に、軸方向中間部
に遊星歯車G2を枢支し、かつ該遊星歯車G2に噛
合する太陽歯車G1を前記固定軸1に設ける。
そして、前記伝動筒52に対し被駆動部材とな
る前記ギヤ枠54にラチエツト61を形成し、ま
た、該ラチエツト61に噛合する係合部6aをも
つた伝動爪6を、伝動筒52に、前記ハブ軸1と
平行な爪軸62により起伏自由に支持し、この伝
動爪6を爪ばね63により起立方向に附勢して、
該伝動爪6の係合部6aを前記ラチエツト61に
噛合させることにより、伝動筒52の駆動力をギ
ヤ枠54に伝動すべくしている。
また、前記ギヤ枠54における、前記伝動爪6
の支持位置から軸受B2側において前記ハブ胴3
に対し、ローラ31…をケース32に収容したリ
テーナRと制動機構Bとを並設して、前記リテー
ナRにより、ギヤ枠54に伝達された駆動力を、
前記ハブ胴3に伝達すべくしている。
つぎに、前記リングギヤ53は、前記ハブ胴3
の内側で、前記伝動筒52からギヤ枠54の遊星
歯車G2の支持位置迄に亘り回転自由に配置して、
前記遊星歯車G2との対応部位に該歯車G2と噛合
する伝達ギヤG4を形成すると共に、駆動体2側
において、このリングギヤ53に対し被駆動部材
となるハブ胴3にラチエツト71を形成し、ま
た、該ラチエツト71に噛合する係合部7aをも
つた伝動爪7を、前記リングギヤ53に、前記ハ
ブ軸1と平行な爪軸72により起伏自由に支持
し、この伝動爪7を爪ばね73により起立方向に
附勢して、該伝動爪7の係合部7aを前記ラチエ
ツト71に噛合わせることにより前記ギヤ枠54
から遊星歯車G2を介して増速してリングギヤ5
3に伝達された駆動力を、ハブ胴3に伝動すべく
している。
また、このリングギヤ53の駆動体2側端部と
前記伝動筒52との間には、前記伝動爪7が倒伏
してハブ胴3に対する駆動力の非伝動時、互いに
噛合して伝動筒52の駆動力を伝動する一方向回
転動構機58を設けている。
斯くして、前記両伝動爪6,7をともに起立さ
せ、それぞれラチエツト61,71に噛合させる
ことにより、駆動体2の駆動力を、伝動筒52、
ギヤ枠54、遊星歯車G2、リンチギヤ53から
ハブ胴3に至る伝動経路を伝動させて高速変速状
態となし、また、前記伝動爪7のみ倒伏させるこ
とにより、駆動体2の駆動力を、伝動筒52、ギ
ヤ枠54、ローラ31…からハブ胴3に至る前記
遊星歯車G2非経由の伝動経路を伝動させて中速
高速状態となし、また、前記両伝動爪6,7をと
もに倒伏させることにより、駆動体2の駆動力
を、伝動筒52、リングギヤ53、遊星歯車G2
ローラ31…からハブ胴3に至る伝動経路を伝動
させて低速変速状態となすようにしている。
しかして、前記操作体4を、前記ハブ軸1の一
端側中心部に穿設された挿通孔1aに移動自由に
挿入して、この挿入端部を、キーを介して前記ク
ラツチ51の内面に取付け、前記操作体4を移動
操作することにより前記クラツチ51を軸方向に
往復作動させるように成す一方、前記操作体4と
前記伝動爪6,7との間に、前記操作体4の移動
に連動して動作する操作部82a,92aと、こ
の操作部82a,92aの動作で蓄勢するセーバ
部82,92とを備え、前記伝動爪6,7のラチ
エツト61,71への噛合いによる伝動時、前記
操作体4の移動操作に連動する操作部82a,9
2aの動作により前記セーバ部82,92におい
て蓄勢する力を前記伝動爪6,7に伝え、該伝動
爪6,7に、前記爪ばね63,73の附勢力より
大きい倒伏方向の附勢力を与えるセーバ部材8,
9を設けたのである。
そして、前記各伝動爪6,7の係合部6a,7
aと反対側端部には、外方に向かつて突出する突
起状の押圧部6b,7bを設けている。
また、第2〜第5図に示した前記両セーバ部材
8,9は、前記伝動爪6,7の一側面と対向する
平板状の揺動部81,91を設けて、この揺動部
81,91に、前記操作部82a,92aと、前
記セーバ部82,92及び前記押圧部6b,7b
に係合する作動片81a,91aとを弾性板材料
により一体に形成している。更に詳記すると、前
記揺動部81,91には、前記爪軸62,72に
嵌合する嵌合孔8a,9aを設けて、この嵌合孔
8a,9aを前記爪軸62,72に嵌挿して、伝
動爪6,7の一側面に重なり状に揺動自由に取付
けている。そして、この揺動部81,91の長さ
方向一端側に、該揺動部81,91の板厚方向に
直角状に屈曲し、前記押圧部6b,7bに係合す
る前記作動片81a,91aを一体に形成し、こ
の作動片81a,91aを、起立状態の前記伝動
爪6,7の押圧部6b,7bに係合させている。
また、前記揺動部81,91の他端側には、該揺
動部81,91の板厚方向に直角状に屈曲する前
記セーバ部82,92を一体に形成するのであつ
て、このセーバ部82,92は、前記揺動部8
1,91に沿つて前記作動片81a,91aの位
置を越えるように細長状に延出させて、その延出
先端部に前記操作部82a,92aを設けて、前
記操作体4の移動操作で、前記操作部82a,9
2aを第2図、第4図矢印X方向に押圧すること
により、前記セーバ部82,92を撓ませて前記
操作体4の操作力を蓄勢し、この蓄勢力を前記作
動片81a,91aから前記伝動爪6,7の押圧
部6b,7bに第2図、第4図矢印Yで示すよう
に伝え、伝動爪6,7を倒伏方向(第2図及び第
4図時計方向)に押圧するのである。
また、前記操作体4の移動操作により、前記セ
ーバ部材8,9の操作部82a,92aを押圧す
る構造について説明すると、先ず一方の伝動爪7
に対するセーバ部材9においては、前記クラツチ
51の外周両端側を、先細状として傾斜部51a
を形成し、かつ、この傾斜部51aの位置を、セ
ーバ部材9の操作部92aに対応する位置と成す
と共に、この操作部92aと傾斜部51aとの間
における前記伝動筒52の側壁に貫通孔52aを
設けて、この貫通孔52aに球体oを移動自由に
嵌挿し、第1図のごとく、クラツチ51が最右側
移動位置に位置しているときには、操作部92a
に対した球体oを非押圧状態とし、かつ、クラツ
チ51を第1図左方向に左動させて、中間移動位
置に移動させることにより、傾斜部51aにより
球体oを外方に押出して操作部92aを押圧作動
させるごとく成すのである。
また、他方の伝動爪6に対するセーバ部材8に
おいては、第3図のごとく、前記クラツチ51を
前記中間移動位置からさらに左方に移動させるこ
とにより、傾斜部51aを、操作部82aの幅方
向一側に向けて移動圧接させて、セーバ部82の
操作部82aを、クラツチ51の移動方向と直交
する、作動片81a方向に撓み作動させるごとく
成すのである。
しかして、以上の構成において、前記両伝動爪
6,7は、ラチエツト61,71に強固に噛合し
て駆動力を伝動している状態で、前記操作体4を
移動操作させた場合、前記セーバ部材8,9はそ
れぞれ操作部82a,92aが押圧されセーバ部
82,92が撓み作動して、操作力が蓄勢された
状態で、作動片81a,91aにより爪ばね6
3,73の附勢力より大きい倒伏方向の附勢力で
伝動爪6,7を倒伏方向に附勢することになる。
そのため、駆動を瞬間でも中断させた場合な
ど、伝動爪6,7のラチエツト61,71に対す
る噛合力が一定値以下に小さくなつた場合、直ち
に前記セーバ部材8,9の蓄勢力により伝動爪
6,7は、ラチエツト61,71から離間倒伏さ
れて変速されることになるのである。
従つて、自転車駆動時、駆動を停止させなくと
も、伝動爪6,7をラチエツト61,71から離
間させる変速操作を行なつて容易に所望の変速状
態に切換えできるものである。
尚、以上の説明では、三段変速を可能としたも
のに適用した場合であるが、変速段数の異なる機
種にも適用できるし、かつ前記制動機構Bのない
ものなど、伝動爪からラチエツトに駆動力を伝動
する各種の機種のものに適用し得ることは云う迄
もない。
以上のごとく本発明は、被駆動部材側に設ける
ラチエツトに対し伝動爪を噛合させた変速状態
で、ラチエツトから伝動爪を離脱させる変速操作
を、ペダル踏込みによる駆動時であつて、伝動爪
に、走行負荷が加わつたラチエツトが強固に対向
噛合した状態で行なつても、ラチエツトと伝動爪
との噛合力の減少により自動的に容易にラチエツ
トから伝動爪が離脱倒伏した変速状態に切換わる
のであり、従つて、伝動爪に負荷が作用している
状態で変速操作する時、その都度駆動を停止させ
る必要がなく、容易に変速操作が行えることにな
るのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
三段変速を可能としたものに適用した断面説明
図、第2図及び第4図は要部のみの作動状態を示
す拡大断面図、第3図及び第5図はセーバ部材と
伝動爪との斜視図である。 4……操作体、6,7……伝動爪、61,71
……ラチエツト、62,72……爪軸、63,7
3……爪ばね、8,9……セーバ部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自転車用変速ハブにおけるハブ軸と平行な爪
    軸により伝動爪を起伏自由に支持し、該伝動爪を
    爪ばねにより起立方向に付勢して、被駆動部材側
    に設けるラチエツトに噛合わせ、伝動するごとく
    した前記伝動爪の制御機構であつて、前記ハブ軸
    の方向に移動操作する操作体を設けて、該操作体
    と前記伝動爪との間に、前記操作体の移動に連動
    して動作する操作部と、この操作部の動作で蓄勢
    するセーバ部とを備え、前記伝動爪のラチエツト
    への噛合いによる伝動時、前記操作体の移動操作
    に連動する操作部の動作により前記セーバ部にお
    いて蓄勢する力を前記伝動爪に伝え、該伝動爪
    に、前記爪ばねの附勢力より大きい倒伏方向の附
    勢力を与えるセーバ部材を設けたことを特徴とす
    る自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構。
JP16149783A 1983-09-01 1983-09-01 自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構 Granted JPS6053483A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16149783A JPS6053483A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構
DE19843432124 DE3432124C2 (de) 1983-09-01 1984-08-31 Mehrgang-Fahrradschaltnabe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16149783A JPS6053483A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053483A JPS6053483A (ja) 1985-03-27
JPH0347234B2 true JPH0347234B2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=15736189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16149783A Granted JPS6053483A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 自転車用変速ハブにおける伝動爪の制御機構

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6053483A (ja)
DE (1) DE3432124C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0773192B2 (ja) * 1986-05-30 1995-08-02 株式会社日立製作所 信号処理装置
DE4229023C2 (de) * 1992-09-01 1995-02-16 Fichtel & Sachs Ag Schalteinrichtung für Mehrgangnabe
DE10030941A1 (de) * 2000-06-24 2002-01-03 Sram De Gmbh Mehrgangschaltnabe
US6558288B2 (en) * 2001-05-18 2003-05-06 Shimano, Inc. Internal transmission device with automatic shift mechanism for a bicycle
DE10210201A1 (de) * 2002-03-07 2003-09-18 Sram De Gmbh Steuerung von Kupplungen, insbesondere von solchen für Antriebsnaben in Fahrrädern
KR100633882B1 (ko) * 2003-08-06 2006-10-16 (주)엠비아이 자동 속도변환장치
JP4788506B2 (ja) * 2006-07-14 2011-10-05 日本電気株式会社 増幅器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129132A (en) * 1976-04-21 1977-10-29 Shimano Industrial Co Speed shifting unit for internal transmission
JPS52129131A (en) * 1976-04-21 1977-10-29 Shimano Industrial Co Internal transmission

Also Published As

Publication number Publication date
DE3432124C2 (de) 1987-02-19
JPS6053483A (ja) 1985-03-27
DE3432124A1 (de) 1985-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0811548B1 (en) Bicycle shifting control unit
US4154121A (en) Clutch mechanism
JP3563390B2 (ja) 自転車の速度切換装置
JP3184230B2 (ja) 内装変速機
TWI400177B (zh) Bicycle forced transmission
JP2914909B2 (ja) 自転車用変速装置内装ハブ
JP2011016528A (ja) 自動変速装置
JPH022752B2 (ja)
EP0803430A2 (en) Hub transmission for bicycle
US5964678A (en) Internally mounted bicycle transmission
KR100195515B1 (ko) 자전거의 변환 전진구동 주행의 제어장치
JP4517167B2 (ja) 自転車の駆動力方向切換装置
JP4982479B2 (ja) 自転車用変速ハブ
JPH0347234B2 (ja)
US4628769A (en) Speed change hub for a bicycle
EP2119624A2 (en) Overdrive system for four-wheel bicycle
JP3140265B2 (ja) 自転車用内装変速ハブ
JP5759141B2 (ja) 駆動力配分装置
JPH0617513Y2 (ja) プルバック巻上げ式ゼンマイ駆動ユニット
JP2003056655A (ja) エンジンを備えた玩具車両の動力伝達機構
US5141468A (en) Travelling toy having a launcher
JP4714134B2 (ja) 自転車
JPS5813910Y2 (ja) 走行玩具の駆動装置
JP3107317B2 (ja) 自転車用変速装置
JP2002362466A (ja) 動力付き自転車の変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees