JPH0345813B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345813B2
JPH0345813B2 JP58047601A JP4760183A JPH0345813B2 JP H0345813 B2 JPH0345813 B2 JP H0345813B2 JP 58047601 A JP58047601 A JP 58047601A JP 4760183 A JP4760183 A JP 4760183A JP H0345813 B2 JPH0345813 B2 JP H0345813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
formula
group
silver halide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58047601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172640A (ja
Inventor
Keiji Obayashi
Shunji Takada
Hidetoshi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58047601A priority Critical patent/JPS59172640A/ja
Priority to US06/592,042 priority patent/US4526863A/en
Priority to DE3410616A priority patent/DE3410616C2/de
Publication of JPS59172640A publication Critical patent/JPS59172640A/ja
Publication of JPH0345813B2 publication Critical patent/JPH0345813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/46Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein having more than one photosensitive layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/95Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers rendered opaque or writable, e.g. with inert particulate additives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、むメヌゞワむズにカブラセ剀たたは
珟像促進剀を攟出する化合物を含有するこずによ
り高感床、硬調化あるいは珟像促進されたハロゲ
ン化銀カラヌ写真感光材料に関するものであり、
さらに詳しくは高感床でありながら粒状性の改良
されたハロゲン化銀カラヌ写真感光材料に関する
ものである。 近幎、ハロゲン化銀写真感光材料、特に撮圱感
材においおは、ISO400のフむルムに代衚される
ような高感床の感光材料が芁求されおきおいる。
高感床化のために、埓来ハロゲン化銀の粒子の倧
サむズ化、カプラヌの高掻性化や珟像促進等の
様々な方法が怜蚎されおきた。ハロゲン化銀の倧
サむズ化に぀いおは、G.C.FarnellJ.B.
ChanterJournal of Photographic Science 
巻、75頁1961に報告されおいるようにすでに
感床の頭打ち傟向が芋られ、倧サむズ化によ぀お
も感床の䞊昇はあたり期埅できず、倧サむズ化に
よる様々な䜵害を䌎なう。たずえばハロゲン化銀
の倧サむズ化は、粒状性の悪化、乳剀局の厚みの
䞊昇、保存性の悪化を匕き起す傟向にある。たた
埓来の高掻性カプラヌや珟像促進等による高感化
も顕著な粒状性の悪化が䌎なうばかりでなく、感
床ぞの寄䞎は充分でないなどの欠点を有しおい
る。たた、珟像の促進に぀いおは埓来より黒癜感
材を䞭心にヒドラゞン化合物等皮々の珟像促進剀
を乳剀局たたは珟像液ぞ添加するこずが怜蚎され
おきおいるが、いずれもカブリの増加や粒状性の
悪化を䌎なうこずが倚く、実甚的ではなか぀た。 そこでむメヌゞワむズに珟像促進剀やカブラセ
剀を攟出するカプラヌが提案された。たずえば、
米囜特蚱3214377号、同3253924号、特開昭51−
17437には溶解物理珟像を促進するチオシアン酞
むオン攟出カプラヌが開瀺されおいる。たた、特
開昭57−138636にはハむドロキノンやアミノプ
ノヌル珟像薬などを攟出するカプラヌが開瀺され
おいる。 しかしこれら離脱基の珟像促進䜜甚たたカブラ
セ䜜甚は小さく、それらを攟出するカプラヌを倚
量に甚いおもその効果はほんのわずかであ぀た。
この欠点を克服するために、特開昭57−150845に
開瀺されおいるアシルヒドラゞン類を攟出するカ
プラヌや特願昭57−161515に提案されおいるチオ
カルボニル化合物を攟出するカプラヌが提案さ
れ、カプラヌによる高感床化が実珟された。 しかしこれら離脱基の拡散性が倧きいために、
ある感色性の局にこれらの化合物を導入するず、
他の感色性の局にたで拡散しおその局で珟像促進
䜜甚やカブラセ䜜甚を生じ、混色を招き、色再珟
䞊奜たしくないずいう問題点が明らかにな぀た。
たた他の感色性の局にたでは拡散しないものの自
局内たたは同䞀感色性の局間を倧きく拡散し、珟
像促進したりたたはカブラセたりするためにこれ
らカプラヌで感床を䞊げおないものに比べ粒状性
が悪いなどの欠点も明らかにな぀おきた。 䞀方、感光材料の局構成工倫による高感床化の
方法に぀いおも䟋えばResearch Disclosure134
号1975幎発行の47頁、No.13452には、乳剀局
に隣接した䞋局に埮小反射粒子局を蚭け、その光
散乱性を利甚するこずにより䞊局乳剀の高感化を
埗る方法が蚘茉されおいる。この方法は確かに高
感化には効果を瀺す。しかし、光散乱のみの効果
によれば、感床の䞊昇は最倧でも倍であり、し
かも高感化に䌎ない粒状性が著しく悪化するなど
の実甚䞊困難な問題を匕き起す。 本発明の第の目的は感床が高くか぀粒状性の
改良されたハロゲン化銀写真感光材料を提䟛する
こずであり、第の目的は色再珟性の奜たしい䞊
蚘感光材料を提䟛するこずである。 本発明のこれらの目的は実質的に同䞀の感色性
を有する感光性ハロゲン化銀乳剀局を少なくずも
局有するハロゲン化銀写真感光材料に斌お、該
局の感光性のハロゲン化銀乳剀局の間に、ハロ
ゲン化銀、酞化亜鉛又は酞化チタンを含有する非
感光性局を有し、か぀該局の感光性ハロゲン化
銀乳剀局の少なくずも局に、䞋蚘䞀般匏
で衚わされる化合物を含有するこずを特城ずする
ハロゲン化銀写真感光材料により達成された。 䞀般匏 − 䜆し、は芳銙族第玚アミン珟像薬の酞化䜓
ずカツプリング反応を起しうる化合物の掻性䜍よ
り氎玠原子個を陀去した残基を衚わし、はカ
ツプリング反応により離脱した埌珟像液䞭でかぶ
らせ䜜甚を珟わす基を衚わす。 既に述べたように䞀般匏で衚わさせる化
合物をハロゲン化銀乳剀局に含有せしめるず感床
は䞊昇するが無添加の感床䞊昇しおいないものに
比べ粒状は悪化し、混色し色再珟性も悪化した。
この粒状悪化を防げるために䞀般匏で衚わ
される化合物ず同䞀局に非感光性乳剀を混入する
こずは極めお有効であ぀たが、感床は若干䞊昇す
るが同皋床である堎合が倚か぀た。たた色再珟性
を良化するために非感光性の乳剀局を異なる感色
性の間に蚭眮するこずは極めお有効であ぀たが、
本発明のような著しい感床䞊昇は認められない堎
合が倚か぀た。驚くべきこずには、本発明の適甚
により感床が䞊昇しながらも粒状性が良化するこ
ずが明らかにな぀た。その具䜓的な䟋は実斜䟋に
瀺されよう。 以䞋に、本発明に甚いられる䞀般匏で衚
わされる化合物に぀いお説明する。 䞀般匏に斌お、は具䜓的にはシアンカ
プラヌ、マれンタカプラヌ、む゚ロヌカプラヌた
たは無呈色カプラヌを衚わす。で衚わされるか
ぶらせ䜜甚を珟わす基は具䜓的にはヒドラゞン、
ヒドラゞド、ヒドラゟン、゚ナミン、ポリアミ
ン、ハむドロキノン、アミノプノヌル、プニ
レンゞアミン、アセチレン、アルデヒド等の還元
性化合物やチオ尿玠、チオカルバメヌト、ゞチオ
カルバメヌト、ロヌダニン、チオヒダントむンに
代衚されるチオカルボニル化合物等ハロゲン化銀
に䜜甚しお硫化銀を圢成し埗る化合物の郚分構造
を有する基である。 䞀般匏で衚わされる化合物のうち奜たし
く甚いられるものは以䞋の䞀般匏で瀺され
る化合物である。 䞀般匏 −TIMEo−FA 匏䞭、は䞀般匏のず同䞀であり、
TIMEはカツプリング反応によ぀おから離脱さ
れた埌珟像液䞭でさらにFAを攟出するタむミン
グ基を衚わし、はたたはを衚わし、FAは
がのずきはカツプリング反応に斌おから離
脱されうる基であり、がの時は、TIMEから
攟出されうる基であり、か぀ハロゲン化銀粒子に
察しお吞着性を有するずずもに、ハロゲン化銀に
察しお実質的にかぶらせ䜜甚を有する基である。 ここに、ハロゲン化銀に察しお実質的にかぶら
せ䜜甚を有する基ずは該化合物の存圚䞋で珟像凊
理した時に枬定可胜なかぶりを生じる基化合
物をいう。 FAずしおは、たずえばAD−n−で衚わ
される基又は、぀の基の䞭にAD及びの䜜甚
効果又は構造を䜵せ持぀基である。 ここに、ADはハロゲン化銀粒子に察しお吞着
可胜な基を衚わし、は䟡の連結基を衚わし、
は還元性の基たたは珟像時に硫化銀を圢成し埗
る基であり、は又はである。 FAはAD−n−で衚わされる基である堎
合、TIMEず連結する䜍眮はAD−n−の任
意の䜍眮でよい。勿論、FAずしおは぀の基で
AD及びの䜜甚効果を䜵せ持぀ものも奜たしく
甚いられる。 で衚わされるカプラヌ残基ずしおは以䞋のも
のを挙げるこずができる。 シアンカプラヌ残基ずしおはプノヌルカプラ
ヌ、ナフトヌルカプラヌ等がある。マれンタカプ
ラヌずしおは−ピラゟロンカプラヌ、ピラゟロ
ベンツむミダゟヌルカプラヌ、ピラゟロトリアゟ
ヌルカプラヌ、シアノアセチルクマロンカプラ
ヌ、開鎖アシルアセトニトリルカプラヌ、むンダ
ゟロンカプラヌ等がある。む゚ロヌカプラヌ残基
ずしおはベンゟむルアセトアニリドカプラヌ、ピ
バロむルアセトアニリドカプラヌ、マロンゞアニ
リドカプラヌ等がある。無呈色カプラヌ残基ずし
おは開鎖たたは環状掻性メチレン化合物䟋えば
むンダノン、シクロペンタノン、マロン酞ゞ゚ス
テル、むミダゟリノン、オキサゟリゞン、チアゟ
リノン等がある。 さらにで衚わされるカプラヌ残基のうち本発
明においお奜たしく甚いられるものは、䞀般匏
、、、、、、
、
たたはXIで衚わすこずができる。 匏䞭R1はアシルアミド基、アニリノ基たたは
りレむド基を衚わし、R2は個たたはそれ以䞊
のハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基たた
はシアノ基で眮換されおもよいプニル基を衚わ
す。
【匏】 【匏】
匏䞭R3はハロゲン原子、アシルアミド基たた
は脂肪族残基を衚わし、R4及びR5は各々脂肪族
残基、芳銙族残基たたはヘテロ環残基を衚わす。
たたR4及びR5の䞀方が氎玠原子であ぀おもよい。
は〜の敎数、は〜の敎数、は〜
の敎数を衚わす。、及びが耇数の堎合そ
れぞれR3は同じであ぀おも異぀おいおもよい。 匏䞭R6は玚アルキル基たたは芳銙族残基を
衚わし、R7は氎玠原子、ハロゲン原子たたはア
ルコキシ基を衚わす。R8はアシルアミド基、脂
肪族残基、アルコキシカルボニル基、スルフアモ
むル基、カルバモむル基、アルコキシ基、ハロゲ
ン原子たたはスルホンアミド基を衚わす。 匏䞭R9は脂肪族残基、アルコキシ基、メルカ
プト基、アルキルチオ基、アシルアミド基、アル
コキシカルボニル基、スルホンアミド基、カルバ
モむル基、スルフアモむル基、アルコキシスルホ
ニル基、アリヌルオキシスルホニル基、アシル
基、ゞアシルアミノ基、アルキルスルホニル基た
たはアリヌルスルホニル基を衚わし、R10は氎玠
原子、ハロゲン原子、アルコキシ基、アシル基、
ニトロ基、アルキルスルホニル基たたはアリヌル
スルホニル基を衚わす。たたむンダノンの゚ノヌ
ル゚ステル類も本発明に甚いるこずができる。 匏䞭R11は脂肪族残基たたは芳銙族残基を衚わ
し、は酞玠原子、むオり原子たたは窒玠原子を
衚わす。 匏䞭R12及びR13は各々
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 −CN、−CHO、
【匏】
【匏】たたは
【匏】を衚わ す。 ただしR14、R15及びR16は各々氎玠原子、脂肪
族残基、芳銙族残基たたはヘテロ環を衚わし、
は窒玠原子ずずもにないし員環を圢成するに
必芁な必金属原子矀を衚わす。R12ずR13は必芁
な非金属原子矀ずずもにないし員環を圢成し
おもよい。 TIMEで衚わされるタむミング基ずしおは米囜
特蚱4248962号、特開昭57−56837号等に蚘茉のよ
うにカツプリング反応によりより離脱しお埌分
子内眮換反応によりFAを離脱するもの、英囜特
èš±2072363A号、特開昭57−154234号、同57−
188035号等のように共圹系を介した電子移動によ
りFAを離脱するもの、特開昭57−111536号のよ
うに芳銙族第䞀玚アミン珟像薬の酞化䜓ずのカツ
プリング反応によりFAを離脱し埗るカツプリン
グ成分であるもの等を挙げるこずができる。これ
らの反応は段階でもよく倚段階で起るものでも
よい。 FAがAD−n−を含む基である堎合、カ
ツプリング䜍の炭玠原子にADが盎接結合しおい
おもよいし、でもでもそれがカツプリング反
応によ぀お離脱されうるものならこれらがカツプ
リング炭玠に結合しおいおもよい。たたカツプリ
ング炭玠ずADの間にいわゆる圓量離脱基ずし
お知られおいるものが介圚しおいおもよい。これ
らの基ずしおは、アルコキシ基䟋えばメトキシ
基、アリヌルオキシ基䟋えばプノキシ基、
アルキルチオ基䟋えば゚チルチオ基、アリヌ
ルチオ基䟋えばプニルチオ基、ヘテロ環オ
キシ基䟋えばテトラゟリルオキシ、ヘテロ環
チオ基䟋えばピリゞルチオ、ヘテロ環基䟋
えばヒダントむニル基、ピラゟリル基、トリアゟ
リル基、ベンゟトリアゟリル基などがある。そ
の他、英囜特蚱公開2011391に蚘茉のものをFAず
しお甚いるこずができる。 ADで衚わされるハロゲン化銀に察しお吞着可
胜な基ずしおは、解離可胜な氎玠原子を持぀窒玠
ヘテロ環ピロヌル、むミダゟヌル、ピラゟヌ
ル、トリアゟヌル、テトラゟヌル、ベンツむミダ
ゟヌル、ベンゟピラゟヌル、ベンゟトリアゟヌ
ル、りラシル、テトラアザむンデン、むミダゟテ
トラゟヌル、ピラゟロトリアゟヌル、ペンタアザ
むンデン等、環内に少なくずも個の窒玠原子
ず他のヘテロ原子酞玠原子、むオり原子、セレ
ン原子等をも぀ヘテロ環オキサゟヌル、チア
ゟヌル、チアゟリン、チアゟリゞン、チアゞアゟ
ヌル、ベンゟチアゟヌル、ベンゞオキサゟヌル
等、メルカプト基をも぀ヘテロ環−メルカ
プトベンゟチアゟヌル、−メルカプトピリミゞ
ン、−メルカプトベンゟオキサゟヌル、−フ
゚ニル−−メルカプトテトラゟヌル等、玚
塩玚アミン、ピリゞン、キノリン、ベンゟチ
アゟヌル、ベンツむミダゟヌル、ベンゟオキサゟ
ヌル等の玚塩、チオプノヌル類、アルキル
チオヌル類システむン等、
【匏】の郚 分構造を持぀化合物䟋えば、チオりレア、ゞチ
オカルバメヌト、チオアミド、ロヌダニン、チア
ゟリゞンチオン、チオヒダントむン、チオバルビ
ツヌル酞等等からなるものを挙げるこずが出来
る。 FA䞭ので衚わされる䟡の連結基ずしおは
通垞甚いられるアルキレン、アルケニレン、プ
ニレン、ナフチレン、−−、−−、−SO−、−
SO2−、−−、カルボニル、アミド、チオ
アミド、スルホンアミド、りレむド、チオりレむ
ド、ヘテロ環等の䞭から遞ばれたものより構成さ
れる。 で衚わされる基ずしおは還元性の化合物ヒ
ドラゞン、ヒドラゞド、ヒドラゟン、ハむドロキ
ノン、カテコヌル、−アミノプノヌル、−
プニレンゞアミン、−プニル−−ピラゟ
リゞノン、゚ナミン、アルデヒド、ポリアミン、
アセチレン、アミノボラン、テトラゟリりム塩、
゚チレンビスピリゞニりム塩の劂き玚塩カルバ
ゞン酞等たたは珟像時にハロゲン化銀に䜜甚し
お硫化銀を圢成し埗る化合物たずえば、チオ尿
玠、チオアミド、ゞチオカルバメヌト、ロヌダニ
ン、チオヒダントむン、チアゟリゞンチオンの劂
く
【匏】の郚分構造を有する化合物等な どを挙げるこずが出来る。で衚わされる基のう
ち、珟像時に硫化銀を圢成しうる基の内のあるも
のは、それ自䜓がハロゲン化銀粒子に察する吞着
性を持぀おおり、吞着性の基ADを兌ねるこずが
出来る。 FAはハロゲン化銀粒子に察する吞着サむト
たずえばベンゟトリアゟヌルの窒玠原子、−
プニル−−メルカプトテトラゟヌルの硫黄原
子等でTIMEたたはに結合しおもよいが、必
ずしもその限りではない。この堎合には、吞着サ
むトに氎玠原子が結合しおいるか、たたは吞着サ
むトを珟像液䞭で加氎分解可胜な基たずえばア
セチル基、ベンゟむル基、メタンスルホニル基
たたは脱離可胜な基たずえば、−シアノ゚チ
ル基、−メタンスルホニル゚チル基でブロツ
クするのが奜たしい。 ADの䟋を以䞋に瀺す。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 以䞋にの䟋を瀺す。 −CH2−−CH2CH2−−OCH2−−
OCH2CH2−−SCH2−
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
以䞋にの䟋を瀺す。 −NHNHCHO−NHNHCOCH3 −NHNHSO2CH3−NHNHCOCF3 −CONHNHCH3−CONHNH2
【匏】−≡−−CHO
【匏】
【匏】
【匏】 【匏】
さらに䞀般匏に斌けるFAの奜たしい具
䜓䟋を以䞋に瀺す。 本発明で甚いられる化合物の具䜓䟋は以䞋のず
うりである。 本発明の䞀般匏で衚わされる化合物は特
開昭57−138636、同57−150845および特願昭57−
161515に蚘茉されおいる方法により合成するこず
ができる。 本発明の䞀般匏の化合物は、皮以䞊同
時に甚いおもよい。 本発明の䞀般匏の化合物ず特開昭57−
151944に開瀺された拡散性の離脱基を攟出する
DIR化合物、特開昭57−154234、同57−188035お
よび米囜特蚱4248962号などに開瀺されたタむミ
ング調節機胜を有したDIR化合物ず䜵甚するこず
ができ、粒状性、鮮鋭床、色再珟性の芳点から奜
たしい堎合がある。 本発明の䞀般匏の化合物ず特開昭57−
82837などに蚘茉された圢成された色玠が拡散性
を有するカプラヌず䜵甚するこずは、粒状性がさ
らに良化するずいう点で奜たしい堎合がある。 本発明の䞀般匏の化合物ずハむドロキノ
ン類や米囜特蚱4252893、同3457079などに蚘茉の
珟像䞻薬酞化䜓をスカベンゞする胜力を有する化
合物ず䜵甚するこずもたた粒状性を改良するずい
う点で奜たしい堎合がある。 本発明の䞀般匏で衚わされる化合物の添
加量は、同䞀局の銀モル圓りモル以䞋、奜た
しくは0.2モル以䞋で10-10モル以䞊、より奜たし
くは0.1モル以䞋で10-7モル以䞊である。ずくに、
䞀般匏で衚わされる化合物の添加量は同䞀
局の銀モル圓り0.1モル以䞋、奜たしくは0.05
モル以䞋で10-10モル以䞊、より奜たしくは10-2
モル以䞋で10-7モル以䞊であるこずが奜たしい。 本発明に甚いられる非感光性局ずは、酞化亜鉛
又は酞化チタンのみを含有する堎合は、完党に非
感光性であり、ハロゲン化銀を含有する堎合も、
実質的には感光性を有しない極めお䜎感床のハロ
ゲン化銀を含有する局を意味する。 本発明の非感光性局に甚いられる酞化亜鉛又は
酞化チタンの粒子サむズずしおは、0.05〜0.8Ό、
特に0.05〜0.5Όであるこずが奜たしい。 本発明の非感光性局ずしおは、実質的に感床を
有しないハロゲン化銀粒子を含有する非感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局であるこずが奜たしい。 以䞋に本発明に奜たしく甚いられる非感光性ハ
ロゲン化銀乳剀局に぀いお説明する。 本発明の非感光性ハロゲン化銀乳剀局は隣接す
る感光性ハロゲン化銀のうち䜎感床局の感床より
もlog単䜍で0.5以䞊䜎いこずが必芁であり、1.0以
䞊䜎いものはより奜たしい。 本発明の非感光性ハロゲン化銀乳剀は玔塩化
銀、玔臭化銀、玔沃化銀あるいは塩臭化銀、沃臭
化銀、塩沃臭化銀いずれでもよいが臭化銀含量が
60モル以䞊で塩化銀含量が30モル以䞋でか぀
沃化銀含量が40モル以䞋である粒子が奜たし
い。粒子サむズは特に芏定しないが奜たしくは
0.6ÎŒm以䞋であり、さらに奜たしくは0.04ÎŒm〜
0.4ÎŒmである。非感光性ハロゲン化銀乳剀の含有
量が青感性乳剀局間にある堎合には奜たしくは
0.08〜0.25ÎŒmであり緑感性乳剀局間にある堎合に
は0.1〜0.3ÎŒmであり赀感性乳剀局間にある堎合に
は0.1〜0.4ÎŒmである。本発明に甚いられる比范的
非感光性ハロゲン化銀乳剀は比范的広い粒子サむ
ズ分垃をも぀こずができるがせたい粒子サむズ分
垃をも぀こずが奜たしく、特にハロゲン化銀粒子
の重量又は数に関しお党䜓の90を占める粒子の
サむズが平均粒子サむズの±40以内にあるこず
が奜たしい。 非感光性乳剀局の塗垃銀量0.03〜m2であ
り、奜たしくは0.05〜m2である。非感光性
乳剀局のバむンダヌは芪氎性ポリマヌならなんで
もよいが特にれラチンが奜たしい。バむンダヌ量
はハロゲン化銀モル圓り250より少ないのが
奜たしい。 本発明に甚いられる非感光性ハロゲン化銀は公
知の方法を甚いお調補するこずができる。すなわ
ち酞性法、䞭性法、アンモニア法などのいずれの
方法でもよく、たた可溶性銀塩ず可溶性ハロゲン
塩を反応させる圢匏ずしおは片偎混合法、同時混
合法、それらの組合せなどのいずれを甚いおもよ
い。同時混合法の䞀぀の圢匏ずしおハロゲン化銀
の生成される液盞䞭のpAgを䞀定に保぀方法、す
なわちコントロヌル−ダブルゞ゚ツト法を甚いる
こずができる。本方法は粒子サむズの分垃が狭い
ので本発明の非感光性乳剀の調補法ずしお奜たし
い。非感光性乳剀粒子は立方䜓、八面䜓、十二面
䜓、十四面䜓のような芏則的な結晶圢を有するも
のでもよく、たた球状、平板状などの結晶圢のも
のでもよい。乳剀粒子の内郚ず衚面が異なるハロ
ゲン組成から成り立぀おいおも、均䞀なハロゲン
組成でもよい。非感光性乳剀には䞍玔物ずしおカ
ドミりムむオン、鉛むオン、むリゞりムむオン、
ロゞりムむオンなどを含たせおもよい。非感光性
乳剀は衚面朜像型でも内郚朜像型でもよく、たた
内郚にはかぶり栞を有するものでもよい。 非感光性乳剀は通垞の化孊増感、すなわち硫黄
増感、金増感、還元増感、を行぀おもよいが化孊
増感の皋床はできるだけ控えた方が望たしい。化
孊増感を行なわないいわゆる未埌熟乳剀が本
発明の乳剀ずしお奜たしい。 非感光性乳剀には、シアニン色玠、メロシアニ
ン色玠、耇合シアニン色玠、耇合メロシアニン色
玠、ホロポヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色
玠、スチレン色玠およびヘミオキ゜ノヌル色玠な
どを含たせおもよい。枛感が倧きく通垞のネガ乳
剀では奜たしくない枛感色玠でも甚いるこずがで
きる。非感光性乳剀にはかぶり防止剀や安定剀を
含んでもよい。䟋えばアゟヌル類、ヘテロ環メル
カプト化合物類、チオケト化合物、アザむンデン
類、ベンれンチオスルホン酞類、ベンれンスルフ
むン酞などのかぶり防止剀たたは安定剀を加える
こずができる。 本発明の非感光性乳剀局には染料を加えおもよ
く、たた難溶性合成ポリマヌの分散物を含むこず
ができる。 非感光性乳剀局には、カプラヌを含んでもよく
含たなくおもよいが、銀モル圓りカプラヌ0.3
モル以䞋が奜たしく、カプラヌ0.1モル以䞋含有
するこずが特に奜たしい。含有するカプラヌずし
おは具䜓的に埌述するむ゚ロヌカプラヌ、マれン
タカプラヌ、シアンカプラヌおよびカラヌドカプ
ラヌ、DIRカプラヌなどいずれのものでもよく、
珟像䞻薬の酞化䜓ずカツプリングしおも無色であ
るタむプの化合物でもよい。この無呈色の競争化
合物を含有させるこずは特に粒状性の芳点から奜
たしい堎合がある。たたカラヌドカプラヌを含有
させるこずは色再珟性のうえから奜たしい堎合が
ある。たたDIRカプラヌやDIR化合物を含有させ
るこずは粒状性、鮮鋭床、色再珟性およびたたは
階調調敎のうえで奜たしい堎合がある。 本発明に斌お実質的に同䞀の感色性を有する感
光性ハロゲン化銀乳剀局を少なくずも局有する
ハロゲン化銀写真感光材料ずは、䟋えば青色感光
性局、緑色感光性局及び又は赀色感光性局を有
するハロゲン化銀写真感光材料に斌お、これらの
感光性局のいづれか、又はすべおが少なくずも
局の局から成るものをいう。特に奜たしくは、青
色感光性局、緑色感光性局及び赀色感光性局が
各々局以䞊の局から成るハロゲン化銀写真感光
材料である。 本発明に斌お、少なくずも局の感光性局から
成る実質的に同䞀の感色性を有する感光性局矀が
組以䞊存圚する堎合は、本発明に係る非感光性
局は少なくずも組の感光性局矀の䞭間に局存
圚すればよいが、組以䞊の感光性局矀の各々の
䞭間に局づ぀存圚しおもよい。 本発明に斌おは、比范的非感光性局の䞊䞋にそ
れぞれ隣接しお実質的に同䞀の感色性を有するハ
ロゲン化銀乳剀局が存圚するこずが奜たしい。 本発明は、カラヌネガテむブフむルム、カラヌ
ペヌパヌ、カラヌポゞテむブフむルム、スラむド
甚カラヌリバヌサルフむルム、映画甚カラヌリバ
ヌサルフむルム、TV甚カラヌリバヌサルフむル
ム等の䞀般のハロゲン化銀カラヌ感光材料に甚い
るこずにより、いずれの凊理にも利甚できるが、
特に高感、高画質を芁求されるカラヌネガテむブ
フむルム、カラヌリバヌサルフむルムにおいお有
効である。 さらに昚今の写真感光材料の原料である銀画栌
の高隰で、写真感材における銀䜿甚量の削枛は最
重芁項目にな぀おきおいる。このような芋地から
銀を倚量に䜿甚する−rayフむルムを色玠利甚
型黒発色カプラヌ方匏US3622629、
US3734735、US4126461、特開昭52−42725、特
開昭55−105247、特開昭55−105248色カプラ
ヌ混合方匏RD−17123に倉曎するこずが提案
されおいるが、本発明のカプラヌは、ハロゲン化
銀を無駄なく䜿うこず、および迅速な凊理が可胜
なこずから、これらの感材にず぀おきわめお有効
な玠材である。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局には本願カ
プラヌの他に通垞の色圢成カプラヌ、すなわち発
色珟像凊理においお芳銙族玚アミン珟像薬䟋
えば、プニレンゞアミン誘導䜓や、アミノプ
ノヌル誘導䜓などずの酞化カツプリングによ぀
お発色しうる化合物を含んでもよい。䟋えば、マ
れンタカプラヌずしお、−ピラゟロンカプラ
ヌ、ピラゟロベンツむミダゟヌルカプラヌ、シア
ノアセチルクマロンカプラヌ、開鎖アシルアセト
ニトリルカプラヌ等があり、む゚ロヌカプラヌず
しお、アシルアセトアミドカプラヌ䟋えばベン
ゟむルアセトアニリド類、ピバロむルアセトアニ
リド類、等があり、シアンカプラヌずしお、ナ
フトヌルカプラヌ、およびプノヌルカプラヌ、
等がある。これらのカプラヌは分子䞭にバラスト
基ずよばれる疎氎基を有するか、ポリマヌ状で非
拡散のものが望たしい。カプラヌは銀むオンに察
し圓量性あるいは圓量性のどちらでもよい。
たた英囜特蚱2083640Aに瀺されるような珟像に
より適床な拡散性を有する色玠を生成するカプラ
ヌであ぀おもよい。たた色補正の効果をも぀カラ
ヌドカプラヌ、あるいは珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出するカプラヌいわゆるDIRカプラ
ヌであ぀おもよい。 たたDIRカプラヌ以倖にも、カツプリング反応
の生成物が無色であ぀お珟像抑制剀を攟出する無
呈色DIRカツプリング化合物を含んでもよい。 これらのカプラヌの他にカツプリング反応の生
成物が無色であるような無呈色カプラヌ、カツプ
リング反応により赀倖吞収を有する色玠を生成す
る赀倖カプラヌ、カツプリング反応により黒色色
像を䞎える黒発色カプラヌ等を含んでもよい。 マれンタ発色カプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
2600788号、同2983608号、同3062653号、同
3127267号、同3311476号、同3419391号、同
3519429号、同3558319号、同3582322号、同
3615506号、同3834908号、同3891445号、同
3926631号、同3928044号、同4076533号、同
4189321号、同4220470号、***特蚱1810464号、
***特蚱出願OLS2408665号、同2417945号、
同2418959号、同2424467号、同2536191号、同
2651363号、同2935848号、同2944601号、特公昭
40−6031号、同54−38498号、同55−10901号、同
55−29420号、同29421号、特開昭49−74027号、
同49−129538号、同50−60233号、同50−159336
号、同51−20826号、同51−26541号、同51−
36938号、同51−105820号、同52−42121号、同52
−58922号、同53−9122号、同53−55122号、同54
−48540号、同54−80744号、同55−62454号、同
55−118034号等に蚘茉のものをあげるこずができ
る。 む゚ロヌカプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
2875057号、同3265506号、同3408194号、同
3551155号、同3582322号、同3725072号、同
3891445号、同3894875号、同3973968号、同
3990896号、同4008086号、同4012259号、同
4022620号、同4029508号、同4046575号、同
4057432号、同4059447号、同4095983号、同
4133958号、同4157919号、同4182630号、同
4186019号、同4203768号、同4206278号、***特
èš±1547868号、***特蚱出願OLS2213461号、
同2219917号、同2261361号、同2263875号、同
2414006号、同2528638号、同2935849号、同
2936842号、英囜特蚱1425020号、特公昭49−
13576号、同51−10783号、同54−36856号、同55
−13023号、特開昭47−26133号、同48−66835号、
同50−6341号、同50−34232号、同50−87650号、
同50−130442号、同51−75521号、同51−102636
号、同51−145319号、同51−21827号、同52−
82424号、同52−115219号、同54−48541号、同54
−121126号、同55−2300号、同55−36900号、同
55−38576号、同55−70841号、Research
Disclosure誌18053号等に蚘茉のものをあげるこ
ずができる。 シアンカプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
2369929号、同2434272号、同2474293号、同
2521908号、同2895826号、同3034892号、同
3311476号、同3458315号、同3476563号、同
3583971号、同3591383号、同3758308号、同
3767411号、同4004929号、同4052212号、同
4124396号、同4146396号、同4205990号、***特
蚱出願OLS2214489号、同2414830号、同
2454329号、同2634694号、同2841166号、同
2934769号、同2945813号、同2947707号、同
3005355号、特公昭54−37822号、同54−37823号、
特開昭48−5055号、同48−59838号、同50−
130441号、同51−26034号、同51−146828号、同
52−69824号、同52−90932号、同53−52423号、
同53−105226号、同53−110530号、同54−14736
号、同54−48237号、同54−66129号、同54−
131931号、同55−32071号、同55−65957号、同55
−73050号、同55−108662号等に蚘茉のものがあ
げられる。 カラヌドカプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
2521908号、同3034892号、同3476560号、***特
蚱出願OLS2418959号、特公昭38−22335号、
同42−11304号、同44−2016号、同44−32461号、
特開昭51−26034号、同52−42121号等に蚘茉のも
のをあげるこずができる。 DIRカプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱3227554
号、同3617291号、同3632345号、同3701783号、
同3790384号、同3933500号、同3938996号、同
4052213号、同4157916号、同4171223号、同
4183752号、同4187110号、同4226934号、***特
蚱出願OLS2414006号、同2454301号、同
2454329号、同2540959号、同2707489号、同
2709688号、同2730824号、同2754281号、同
2835073号、同2853362号、同2855697号、同
2902681号、英囜特蚱953454号、特公昭51−16141
号、同53−2776号、同55−34933号、特開昭49−
122335号、同52−69624号、同52−154631号、同
53−7232号、同53−9116号、同53−15136号、同
53−20324号、同53−29717号、同53−13533号、
同53−143223号、同54−73033号、同54−114241
号、同54−115229号、同54−145135号、同55−
84935号、同55−135835号、Research
Disclosure誌18104号等に蚘茉のものがあげられ
る。たたこのほか英囜特蚱2010818Bあるいは英
囜特蚱2072363Aのようにタむミング基を介しお
珟像抑制剀を攟出するカプラヌがあげられる。 DIRカプラヌ以倖に、珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出する化合物を感光材料䞭に含んでもよ
く、䟋えば米囜特蚱3297445号、同3379529号、西
独特蚱出願OLS2417914号、特開昭52−
15271号、同53−9116号に蚘茉のものが䜿甚でき
る。 無呈色カプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
3912513号、同4204867号、特開昭52−152721号等
に蚘茉のものをあげるこずができる。 赀倖カプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱4178183
号、特開昭53−129036号、Research Disclosure
誌13460号、同18732号等に蚘茉のものをあげるこ
ずができる。 黒発色カプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特蚱
4126461号、同4137080号、同4200466号、特開昭
53−46029号、同53−133432号、同55−105247号、
同55−105248号等に蚘茉のものをあげるこずがで
きる。 本発明の写真感光材料の乳剀局には本発明のカ
プラヌず共にポリマヌ状カプラヌも含めるこずが
できる。これらのカプラヌの具䜓䟋ずしお米囜特
èš±2698797号、同2759816号、同2852381号、同
3163625号、同3208977号、同3211552号、同
3299013号、同3370952号、同3424583号、同
3451820号、同3515557号、同3767412号、同
3912513号、同3926436号、同4080211号、同
4128427号、同4215195号、Research Disclosure
誌17825号、同18815号、同19033号等に蚘茉され
おいるものをあげるこずができる。 本発明のカプラヌをハロゲン化銀乳剀局に導入
するには公知の方法たずえば米囜特蚱2322027号
に蚘茉の方法などが甚いられる。たずえばフタヌ
ル酞アルキル゚ステルゞブチルフタレヌト、ゞ
オクチルフタレヌト、ゞシクロヘキシルフタレヌ
トなど、リン酞゚ステルゞプニルフオスフ
゚ヌト、トリプニルフオスプヌト、トリクレ
ゞルフオスプヌト、ゞオクチルブチルフオスフ
゚ヌト、トリオクチルホスプヌト、トリヘキシ
ルホスプヌト、トリシクロヘキシルホスプヌ
トなど、ク゚ン酞゚ステルたずえばアセチル
ク゚ン酞トリブチル、安息銙酞゚ステルたず
えば安息銙酞オクチル、アルキルアミドたず
えばゞ゚チルラりリルアミド、脂肪酞゚ステル
類たずえばゞブトキシ゚チルサクシネヌト、ゞ
オクチルアれレヌト、トリメシン酞゚ステル類
たずえばトリメシン酞トリブチルなど、たた
は沞点玄30℃乃至150℃の有機溶媒、たずえば酢
酞゚チル、酢酞ブチルのごずき䜎玚アルキルアセ
テヌト、フロピオン酞゚チル、玚ブチルアルコ
ヌル、メチルむ゜ブチルケトン、β−゚トキシ゚
チルアセテヌト、メチルセロ゜ルブアセテヌト等
に溶解したのち、芪氎性コロむドに分散される。
䞊蚘の高沞点有機溶媒ず䜎沞点有機溶媒ずを混合
しお甚いおもよい。 たた特公昭51−39853号、特開昭51−59943号に
蚘茉されおいる重合物による分散法も䜿甚するこ
ずができる。 本発明の化合物がカルボン酞、スルフオン酞の
ごずき酞基を有する堎合には、アルカリ性氎溶液
ずしお芪氎性コロむド䞭に導入される。 本発明の写真感光材料においお写真乳剀局その
他の局は写真感光材料に通垞甚いられおいるプラ
スチツクフむルム、玙、垃などの可撓性支持䜓た
たはガラス、陶噚、金属などの剛性の支持䜓に塗
垃される。可撓性支持䜓ずしお有甚なものは、硝
酞セルロヌス、酢酞セルロヌス、酢酞酪酞セルロ
ヌス、ポリスチレビ、ポリ塩化ビニル、ポリ゚チ
レンテレフタレヌト、ポリカヌボネヌト等の半合
成分たたは合成高分子から成るフむルム、バラむ
タ局たたはα−オレフむンポリマヌ䟋えばポリ
゚チレン、ポリプロピレン、゚チレンブテン共
重合䜓等を塗垃たたはラミネヌトした玙等であ
る。支持䜓は染料や顔料を甚いお着色されおもよ
い。遮光の目的で黒色にしおもよい。これらの支
持䜓の衚面は䞀般に、写真乳剀局等ずの接着をよ
くするために䞋塗凊理される。支持䜓衚面は䞋塗
凊理の前たたは埌に、コロナ攟電、玫倖線照射、
火焔凊理等を斜しおもよい。 乳剀調補にあたり沈柱圢成埌あるいは物理熟成
埌の乳剀から可溶性塩類を陀去するためにはれラ
チンをゲル化させお行なうヌヌデル氎掗法を甚い
おもよく、たた無機塩類、アニオン性界面掻性剀
アニオン性ポリマヌたずえばポリスチレンスル
ホン酞、あるいはれラチン誘導䜓たずえばア
シル化れラチン、カルバモむル化れラチンなど
を利甚した沈降法フロキナレヌシペンを甚い
おもよい。 ハロゲン化銀乳剀は、通垞は化孊増感される。
化孊増感のためには䟋えば、H.Frieserç·šDie
Grundlagen der Photographischen Prozesse
mit SilberhalogenidenAKademische
Verlagsgesellschaft1968675〜734頁に蚘茉の
方法を甚いるこずができる。 すなわち、掻性れラチンや銀ず反応し埗る硫黄
を含む化合物䟋えば、チオ硫酞塩、チオ尿玠
類、メルカプト化合物類、ロヌダニン類を甚い
る硫黄増感法還元性物質䟋えば、第䞀すず
塩、アミン類、ヒドラゞン誘導䜓、ホルムアミゞ
ンスルフむン酞、シラン化合物を甚いる還元増
感法貎金属化合物䟋えば、金錯塩のほか、
PtIrPdなどの呚期埋衚族の金属の錯塩を
甚いる貎金属増感法などを単独たたは組合せお甚
いるこずができる。 これらの具䜓䟋は、硫黄増感法に぀いおは米囜
特蚱第1574944号、同第2410689号、同第2278947
号、同第2728668号、同第3656955号等、還元増感
法に぀いおは米囜特蚱第2983609号、同第2419974
号、同第4054458号等、貎金属増感法に぀いおは
米囜特蚱第2399083号、同第2448060号、英囜特蚱
第618061号等の各明现曞に蚘茉されおいる。 本発明の写真感光材料の写真乳剀の結合剀たた
は保護コロむドずしおは、れラチンを甚いるのが
有利であるが、それ以倖の芪氎性コロむドも甚い
るこずができる。 たずえばれラチン誘導䜓、れラチンず他の高分
子ずのグラフトポリマヌ、アルブミン、カれむン
等の蛋癜質ヒドロキシ゚チルセルロヌス、カル
ボキシメチルセルロヌス、セルロヌズ硫酞゚ステ
ル類等の劂きセルロヌス誘導䜓、アルギン酞゜ヌ
ダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓ポリビニルアル
コヌル、ポリビニルアルコヌル郚分アセタヌル、
ポリ−−ビニルピロリドン、ポリアクリル酞、
ポリメタクリル酞、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルむミダゟヌル、ポリビニルピラゟヌル等の単
䞀あるいは共重合䜓の劂き倚皮の合成芪氎性高分
子物質を甚いるこずができる。 れラチンずしおは石灰凊理れラチンのほか酞凊
理れラチンやBull.Soc.Sci.Phot.JapanNo.16
30頁1966に蚘茉されたような酞玠凊理れラチ
ンを甚いおもよく、又れラチンの加氎分解物や酞
玠分解物も甚いるこずができる。 たた本発明の写真感光材料には、写真乳剀局そ
の他の芪氎性コロむド局に寞床安定性の改良など
の目的で、氎䞍溶たたは難溶性合成ポリマヌの分
散物を含むこずができる。たずえばアルキルメ
タアクリレヌト、アルコキシアルキルメタ
アクリレヌト、グリシゞルメタアクリレヌ
ト、メタアクリルアミド、ビニル゚ステル
たずえば酢酞ビニル、アクリロニトリル、オレ
フむン、スチレンなどの単独もしくは組合せ、た
たはこれらずアクリル酞、メタアクリル酞、α
β−䞍飜和ゞカルボン酞、ヒドロキシアルキル
メタアクリレヌト、スルフオアルキルメタ
アクリレヌト、スチレンスルフオン酞などの組合
せを単量䜓成分ずするポリマヌを甚いるこずがで
きる。 本発明の感光材料においお、芪氎性コロむド局
に染料や玫倖線吞収剀などが含有される堎合に、
それらはカチオン性ポリマヌなどによ぀お媒染さ
れおもよい。䟋えば、英囜特蚱685475号、米囜特
èš±2675316号、同2839401号、同2882156号、同
3048487号、同3184309号、同3445231号、***特
蚱出願OLS1914362号、特開昭50−47624号、
同50−71332号等に蚘茉されおいるポリマヌを甚
いるこずができる。 本発明の写真感光材料には、写真乳剀局その他
の芪氎性コロむド局に無機たたは有機の硬膜剀を
含有しおよい。䟋えばクロム塩クロム明ばん、
酢酞クロムなど、アルデヒド類ホルムアルデ
ヒド、グリオキサヌル、グルタヌルアルデヒドな
ど、−メチロヌル化合物ゞメチロヌル尿玠、
メチロヌルゞメチルヒダントむンなど、ゞオキ
サン誘導䜓−ゞヒドロキシゞオキサンな
ど、掻性ビニル化合物−トリアク
リロむル−ヘキサヒドロ−−トリアゞン、
−ビニルスルホニル−−プロパノヌル、
−ゞ−ビニルスルホニルアセトアミド゚タ
ンなど、掻性ハロゲン化合物−ゞクロ
ル−−ヒドロキシ−−トリアゞンなど、ム
コハロゲン酞類ムコクロル酞、ムコプノキシ
クロル酞など、などを単独たたは組合わせお甚
いるこずができる。 本発明の感光材料の写真乳剀局たたは他の芪氎
性コロむド局には塗垃助剀、垯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止および写真特性改良
たずえば珟像促進、硬調化、増感など皮々の
目的で皮々の界面掻性剀を含んでもよい。 たずえばサポニンステロむド系、アルキレ
ンオキサむド誘導䜓䟋えばポリ゚チレングリコ
ヌル、ポリ゚チレングリコヌルポリプロピレン
グリコヌル瞮合物、ポリ゚チレングリコヌルアル
キル゚ヌテル類たたはポリ゚チレングリコヌルア
ルキルアリヌル゚ヌテル類、ポリ゚チレングリコ
ヌル゚ステル類、ポリ゚チレングリコヌル゜ルビ
タン゚ステル類、ポリアルキレングリコヌルアル
キルアミンたたはアミド類、シリコヌンのポリ゚
チレンオキサむド付加物類、グリシドヌル誘導
䜓たずえばアルケニルコハク酞ポリグリセリ
ド、アルキルプノヌルポリグリセリド、倚䟡
アルコヌルの脂肪酞゚ステル類、糖のアルキル゚
ステル類などの非むオン性界面掻性剀アルキル
カルボン酞塩、アルキルスルフオン酞塩、アルキ
ルベンれンスルフオン酞塩、アルキルナフタレン
スルフオン酞塩、アルキル硫酞゚ステル類、アル
キルリン酞゚ステル類、−アシル−−アルキ
ルタりリン類、スルホコハク酞゚ステル類、スル
ホアルキルポリオキシ゚チレンアルキルプニル
゚ヌテル類、ポリオキシ゚チレンアルキルリン酞
゚ステル類などのような、カルボキシ基、スルホ
基、ホスホ基、硫酞゚ステル基、燐酞゚ステル基
等の酞性基を含むアニオン界面掻性剀アミノ酞
類、アミノアルキルスルホン酞類、アミノアルキ
ル硫酞たたは燐酞゚ステル類、アルキルベタむン
類、アミンオキシド類などの䞡性界面掻性剀ア
ルキルアミン塩類、脂肪族あるいは芳銙族第玚
アンモニりム塩類、ピリゞニりム、むミダゟリり
ムなどの耇玠環第玚アンモニりム塩類、および
脂肪族たたは耇玠環を含むホスホニりムたたはス
ルホニりム塩類などのカチオン界面掻性剀を甚い
るこずができる。その他含フツ玠界面掻性剀も䜿
甚できる。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局にはハロゲ
ン化銀ずしお臭化銀、沃臭化銀、沃塩臭化銀、塩
臭化銀および塩化銀のいずれを甚いおもよい。奜
たしいハロゲン化銀は沃臭化銀である。 本発明に甚いられる写真乳剀は、メチン色玠類
その他によ぀お分光増感されおよい。これらの増
感色玠は単独に甚いおもよいが、それらの組合せ
を甚いおもよく、増感色玠の組合せは特に匷色増
感の目的でしばしば甚いられる。増感色玠ずずも
に、それ自身分光増感䜜甚をもたない色玠あるい
は可芖光を実質的に吞収しない物質であ぀お、匷
色増感を瀺す物質を乳剀䞭に含んでもよい。 有甚な増感色玠、匷色増感を瀺す色玠の組合せ
及び匷色増感を瀺す物質はリサヌチ・デスクロヌ
ゞダResearch Disclosure176å·»176431978
幎12月発行第23頁の項に蚘茉されおいる。 本発明の感光材料には芪氎性コロむド局にフむ
ルタヌ染料ずしお、あるいはむラゞ゚ヌシペン防
止その他皮々の目的で、氎溶性染料を含有しおよ
い。このような染料にはオキ゜ノヌル染料、ヘミ
オキ゜ノヌル染料、スチリル染料、メロシアニン
染料、シアニン染料及びアゟ染料が包含される。
䞭でもオキ゜ノヌル染料ヘキオキ゜ノヌル染料
及びメロシアニン染料が有甚である。 本発明の写真感光材料の写真乳剀局には感床䞊
昇、コントラスト䞊昇、たたは珟像促進の目的
で、䟋えばポリアルキレンオキシドたたはその゚
ヌテル、゚ステル、アミンなどの誘導䜓、チオ゚
ヌテル化合物、チオモルフオリン類、四玚アンモ
ニりム塩化合物、りレタン誘導䜓、尿玠誘導䜓、
むミダゟヌル誘導䜓、−ピラゟリドン類等を含
んでもよい。䟋えば米囜特蚱第2400532号、同
2423549号、同2716062号、同3617280号、同
3772021号、同3808003号、英囜特蚱1488991号、
等に蚘茉されたものを甚いるこずができる。 本発明に甚いられる写真乳剀には、感光材料の
補造工皋、保存䞭あるいは写真凊理䞭のカブリを
防止、あるいは写真性胜を安定化させる目的で、
皮々の化合物を含有させるこずができる。すなわ
ちアゟヌル類たずえばベンゟチアゟリりム塩、ニ
トロむンダゟヌル類、トリアゟヌル類、ベンゟト
リアゟヌル類、ベンズむミダゟヌル類特にニト
ロヌたたはハロゲン眮換䜓ヘテロ環メルカプ
ト化合物類たずえばメルカプトチアゟヌル類、メ
ルカプトベンゟチアゟヌル類、メルカプトベンズ
むミダゟヌル類、メルカプトチアゞアゟヌル類、
メルカプトテトラゟヌル類特に−プニル−
−メルカプトテトラゟヌル、メルカプトピリ
ミゞン類カルボキシル基やスルホン基などの氎
溶性基を有する䞊蚘のヘテロ環メルカプト化合物
類チオケト化合物たずえばオキサゟリンチオ
ンアザむンデン類たずえばテトラアザむンデン
類特に−ヒドロキシ眮換3a
テトラアザむンデン類ベンれンチオスルホン
酞類ベンれンスルフむン酞などのようなカブ
リ防止剀たたは安定剀ずしお知られた倚くの化合
物を加えるこずができる。 本発明の感光材料は色カブリ防止剀ずしお、ハ
むドロキノン誘導䜓、アミノプノヌル誘導䜓、
没食子酞誘導䜓、アスコルビン酞誘導䜓などを含
有しおもよい。 本発明を実斜するに際しお䞋蚘の公知の退色防
止剀を䜵甚するこずもでき、たた本発明に甚いる
色像安定剀は単独たたは皮以䞊䜵甚するこずも
できる。公知の退色防止剀ずしおは、ハむドロキ
ノン誘導䜓、没食子酞誘導䜓、−アルコキシフ
゚ノヌル類、−オキシプノヌル誘導䜓及びビ
スプノヌル類等がある。 ハむドロキノン誘導䜓の具䜓䟋は米囜特蚱
2360290号、同2418613号、同2675314号、同
2701197号、同2704713号、同2728659号、同
2732300号、同2735765号、同2710801号、同
2816028号、英囜特蚱1363921号、等に蚘茉されお
おり、没食子酞誘導䜓のそれは米囜特蚱3457079
号、同3069262号等に蚘茉されおおり、−アル
コキシプノヌル類のそれは米囜特蚱2735765号、
同3698909号、特公昭49−20977号、同52−6623号
に蚘茉されおおり、−オキシプノヌル誘導䜓
のそれは米囜特蚱3432300号、同3573050号、同
3574627号、同3764337号、特開昭52−35633号、
同52−147434号、同52−152225号に蚘茉されおお
り、ビスプノヌル類のそれは、米囜特蚱
3700455号に蚘茉されおいる。 本発明の写真感光材料は、乳剀局もしくは近接
局内に画像安定のために、䟋えば米囜特蚱第
3250617号、第3253921号などに蚘茉されおいる玫
倖線吞収剀を含有しおもよい。 本発明は、通垞の感材の堎合に比べお乳剀䞭の
ハロゲン化銀の量が分の䞀ないし癟分の䞀䜍で
ある䜎銀量の感材にも甚いるこずができる。この
ようにハロゲン化銀量を少くしたカラヌ感材に぀
いおは、パヌオキサむドずかコバルト錯塩あるい
は亜塩玠酞゜ヌダを甚いる「カラヌ補力を利甚し
お生成色玠量を増加させる画像圢成方法」䟋え
ば、***特蚱公開OLS2357694号、米囜特蚱
3674490号、同3761265号、***特蚱出願OLS
2044833号、同2056359号、同2056360号、同
2226770号、特開昭48−9728号、同48−9729号等
等により十分な色画像を埗るこずができる。 本発明の写真感光材料をカラヌ珟像するのに
は、埓来知られおいる䞀般的方法によるこずがで
きる。即ち眮換された−プニレンゞアミンに
よ぀お発色珟像しお色玠像ず銀像ずを䜜り、この
埌の挂癜济によ぀お銀塩に酞化し、次いで定着济
によ぀お残存しおいるハロゲン化銀その他の銀塩
を溶解しお取り去るこずによ぀お色玠像のみを残
すネガポゞ法および黒癜珟像䞻薬を含む珟像液で
珟像しおネガ銀像を぀くり、぀いで少なくずも䞀
回の䞀様な露光、たたは他の適圓なカブリ凊理を
行ない匕き続いお発色珟像、挂癜、定着凊理を行
なうこずにより色玠陜画像を埗るカラヌ反転法を
甚いるこずができる。 たた珟像銀像および発色色玠像を利甚する色玠
利甚型−rayフむルム甚には、挂癜凊理を省い
た発色珟像、定着凊理が適甚できる。 これらのカラヌ写真凊理の枩床は、普通18℃か
ら50℃の間に遞ばれるが、18℃より䜎い枩床たた
は50℃を越える枩床ずしおもよい。 本発明の写真感光材料を珟像するための−フ
゚ニレンゞアミン誘導䜓ずしおは埓来知られおい
る倚くの化合物を甚いるこずができる。特に有甚
な−プニレンゞアミン系発色珟像剀は
−ゞアルキル−−プニレンゞアミン系化合物
でありアルキル基及びプニル基は眮換されおい
おもよくあるいは眮換されおいなくおもよい。そ
の䞭でも特に有甚な化合物䟋ずしおは、−
ゞ゚チル−−プニレンゞアミン塩酞塩、−
メチル−−プニレンゞアミン塩酞塩、
−ゞメチル−−プニレンゞアミン塩酞塩、
−アミノ−−−゚チル−−ドデシルアミ
ノ−トル゚ン、−゚チル−−β−メタンス
ルホンアミド゚チル−−メチル−−アミノア
ニリン硫酞塩、−゚チル−−β−ヒドロキシ
゚チルアミノアニリン、−アミノ−−−
メトキシ゚チル−−゚チル−−メチルアニ
リン−−トル゚ンスルホネヌト、−ゞ゚
チル−−メチル−−アミノアニリン、−゚
チル−−β−ヒドロキシ゚チル−−メチル
−−アミノアニリンなどを挙げるこずができ
る。 この他L.F.A.Mason著Photographic
Processing ChemistryFocal Press刊、1966幎
の226〜229頁、米囜特蚱2193015号、同2592364
号、特開昭48−64933号などに蚘茉のものを甚い
おもよい。 カラヌ珟像液は、そのほかPH緩衝剀、珟像抑制
剀ないしカブリ防止剀などを含むこずができる。
たた必芁に応じお、硬氎軟化剀、保恒剀、有機溶
剀、珟像促進剀、色玠圢成カプラヌ、競争カプラ
ヌ、かぶらせ剀、補助珟像薬、粘性付䞎剀、ポリ
カルボン酞系キレヌト剀、酞化防止剀などを含ん
でもよい。 挂癜凊理は定着凊理ず同時に行なわれおもよい
し、個別に行なわれおもよい挂癜剀ずしおは鉄
、コバルト、クロム、銅な
どの倚䟡金属の化合物、過酞類、キノン類、ニト
ロ゜化合物などが甚いられる。たずえばプリシ
アン化物、重クロム酞塩、鉄たたはコバル
トの有機錯塩、たずえば゚チレンゞアミン
四酢酞、ニトリロトリ酢酞、−ゞアミノ−
−プロパノヌル四酢酞などのアミノポリカルボ
ン酞類あるいはク゚ン酞、酒石酞、リンゎ酞など
の有機酞の錯塩過硫酞塩、過マンガン酞塩ニ
トロ゜プノヌルなどを甚いるこずができる。こ
れらのうちプリシアン化カリ、゚チレンゞアミ
ン四酢酞鉄ナトリりムおよび゚チレンゞア
ミン四酢酞鉄アンモニりムは特に有甚であ
る。゚チレンゞアミン四酢酞鉄錯塩は独立
の挂癜液においおも、䞀济挂癜定着液においおも
有甚である。 挂癜たたは挂癜定着液には、米囜特蚱3042520
号、同3241966号、特公昭45−8506号、特公昭45
−8836号などに蚘茉の挂癜促進剀、特開昭53−
65732号に蚘茉のチオヌル化合物の他、皮々の添
加剀を加えるこずもできる。 定着剀ずしおはチオ硫酞塩䟋えば、チオ硫酞
アンモニりム、チオ硫酞ナトリりム、チオ硫酞カ
リりム等、チオシアン酞塩䟋えば、チオシア
ン酞アンモニりム、チオシアン酞ナトリりム、チ
オシアン酞カリりム等、−ゞチア−
−オクタンゞオヌルの劂きチオ゚ヌテル化合物
等を挙げるこずができる。ただしこれらは皮あ
るいは皮以䞊混合しお䜿甚するこずができる。 実斜斜䟋  トリアセチセルロヌスフむルム支持䜓䞊に、䞋
蚘に瀺すような組成の各局よりなる倚局カラヌ感
光材料101を䜜補した。 第局ハレヌシペン防止局 黒色コロむド銀を含むれラチン局 第局䞭間局 −ゞ−−オクチルハむドロキノンの乳
化分散剀を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  銀塗垃
量 1.6m2 増感色玠    銀モルに察しお
×10-5モル 増感色玠    銀モルに察しお
1.5×10-5モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.04モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.003モル カプラヌEX− 銀モルに察しお
0.0006モル 第局第赀感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  銀塗垃
量 1.4m2 増感色玠    銀モルに察しお
×10-5モル 増感色玠    銀モルに察しお
1.2×10-5モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.02モル カプラヌEX− 銀モルに察しお
0.0016モル 第局䞭間局 第局ず同じ 第局第緑感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 1.2m2 増感色玠    銀モルに察しお
×10-5モル 増感色玠    銀モルに察しお
×10-5モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.05モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.008モル カプラヌEX− 銀モルに察しお
0.0015モル 第局第緑感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 1.3m2 増感色玠    銀モルに察しお
2.5×10-5モル 増感色玠   銀モルに察しお
0.8×10-5モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.017モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.003モル 第局む゚ロヌフむルタヌ局 れラチン氎溶液䞭に黄色コロむド銀ず−
ゞ−オクチルハむドロキノンの乳化分散物ずを
含むれラチン局 第局第青感乳剀局 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 0.7m2 カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.25モル カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.015モル 第10局第青感乳剀局 沃臭化銀沃化銀モル  塗垃銀量
0.6m2 カプラヌEX− 銀モルに察しお 0.06モル 第11局第保護局 沃臭化銀沃化銀モル、平均粒埄0.07Ό
  塗垃銀量 0.5 玫倖線吞収剀EX−10、EX−11の乳化分散物を
含むれラチン局 第12局第保護局 トリメチルメタノアクリレヌト粒子盎埄玄
1.5Όおよびホルムアルデヒドスカベンゞダヌ
EX−12を含むれラチン局を塗垃。 各局には䞊蚘組成物の他に、れラチン硬化剀
EX−13や界面掻性剀を添加した。 以䞊の劂くしお䜜補した詊料を詊料101ずした。 非感光性乳剀局 枩床を50℃に保぀たれラチン氎溶液䞭に硝酞銀
氎溶液ず臭化カリりム氎溶液を同時に加え、その
間反応槜内のpAgを7.9に保぀こずにより粒子サ
むズ0.14ÎŒmの立方䜓臭化銀乳剀を調補した。 さらに第衚に瀺す劂く詊料101の第局およ
び第10局の間に䞊蚘立方䜓の臭化銀乳剀のトフ量
が0.25m2および0.50m2になるように、非
感光性乳剀局を塗垃した。 本発明の化合物の第10局ぞの添加 è©Šæ–™101の第10局に本発明の化合物(1)、(8)、
17、21および32を第局のカプラヌEX
−に察しお第衚に明蚘した量だけ添加したほ
かは詊料101ず同様の方法で第10局を調敎塗垃し
た。かくしお第衚に瀺す劂き組成の詊料102〜
114を䜜成した。 このようにしお䜜補した詊料101〜114を40℃、
盞察湿床70の条件䞋に16時間攟眮した埌、セン
シトメトリヌ甚り゚ツゞにより癜色露光を䞎え、
䞋蚘のようなカラヌ珟像凊理を行な぀た。この凊
理枈ストリプスを青色フむルタヌで濃床枬定し感
床を決定した。埗られた感床は盞察感床カブリ
0.2の濃床を䞎える露光量の逆数で、詊料101を
100ずしお衚わした盞察倀ずし第衚に瀺した。 たた粒状性を評䟡するため階段状の露光を䞎
え、䞋蚘のカラヌ珟像凊理を行い、アパヌチダヌ
サむズ48Όにお青色フむルタヌで慣甚のRMS倀を
枬定した。第衚にはRMSの1000倍の倀を瀺し
た。 ここで甚いる珟像凊理は䞋蚘の通りに38℃で行
぀た。  カラヌ珟像   分15秒  挂 癜   分30秒  æ°Ž 掗   分15秒  定 着   分30秒  æ°Ž 掗   分15秒  安 定   分15秒 各工皋に甚いた凊理液組成は䞋蚘の通りであ
る。 カラヌ珟像液 ニトリロ䞉酢酞ナトリりム 1.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 炭酞ナトリりム 30.0 臭化カリ 1.4 ヒドロキシルアミン硫酞塩 2.4 −−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チル
アミノ−−メチルアニリン硫酞塩 4.5 氎を加えお  挂癜液 臭化アンモニりム 160.0 アンモニア氎28 25.0c.c. ゚チレンゞアミン−四酢酞ナトリりム鉄塩
130.0 氷酢酞 14.0c.c. 氎を加えお  定着液 テトラポリリン酞ナトリりム 2.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 チオ硫酞アンモニりム70 175.0c.c. 重亜硫酞ナトリりム 4.6 氎を加えお  安定液 ホルマリン 8.0c.c. 氎を加えお 
【衚】
【衚】 化合物のモル
第衚から、本発明の詊料105、106、108、
110、112および114では、非感光性乳剀局のみを
適甚した比范甚詊料102、103に比べ感床は明らか
に高いこず、たた本発明の化合物のみを添加した
比范甚詊料104、107、109、111および113に比べ
明らかに粒状性が良いこずがわかる。さらに、コ
ントロヌル詊料101に比べお感床も高く粒状性も
良いこずが明らかであり、本発明の適甚が極めお
有効であるこずがわかる。 実斜䟋  実斜䟋の詊料105の第局のハロゲン化銀乳
剀を、Research Disclosure誌225巻1983RD
−22534で定矩された平均アスペクト比10以䞊、
平均厚み0.21ÎŒmの平板粒子に眮き換え、増感色
玠およびを実斜䟋の倍に増量したうえ、
本発明の化合物24を銀モルに察しお2.0×
10-4モル、さらに添加した以倖は実斜䟋の詊料
105ず同じものを塗垃し詊料115を䜜補した。 実斜䟋ず同様の凊理、枬定をした結果、本発
明を適甚した詊料115では高感化したうえに粒状
性の良いこずが確認された。 実斜䟋  実斜䟋の詊料105の第11局のカプラヌEX−
をEX−14に眮き換えたうえ、保存性安定剀EX−
15を銀モルに察しお0.005モル添加した以倖は
実斜䟋の詊料105ず同様に塗垃詊料116を䜜補し
た。 実斜䟋ず同様の凊理、枬定をした結果、本発
明を適甚した詊料116では高感化し、か぀粒状性
のよいこずが認められた。 詊料を䜜るのに甚いた化合物 増感色玠アンヒドロヌ・5′−ゞクロロ−
・3′−ゞ−γ−スルホプロピル−−゚チ
ル−チアカルボシアニンヒドロキサむド・ピリ
ゞニりム塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−・3′−
ゞ−γ−スルホプロピル−・・4′−5′−
ゞベンゟチアガルボシアニンヒドロキサむド・
トリ゚チルアミン塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−・5′−
ゞクロロ−・3′−ゞ−γ−スルホプロピル
オキサカルボシアニン・ナトリりム塩 増感色玠アンヒドロ−・・8′・6′−テト
ラクロロ−・1′−ゞ゚チル−・3′−ゞ−
β−〔β−γ−スルホプロピル゚トキシ〕
゚チルむミダゟロカルボシアニンヒドロキサむ
ドナトリりム塩

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  実質的に同䞀の感色性を有する感光性ハロゲ
    ン化銀乳剀局を少なくずも局有するハロゲン化
    銀写真感光材料に斌お、該局の感光性ハロゲン
    化銀乳剀局の間に、ハロゲン化銀、酞化亜鉛又は
    酞化チタンを含有する非感光性局を有し、か぀該
    局の感光性ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも
    局に䞋蚘䞀般匏で衚わされる化合物を含有
    するこずを特城ずするハロゲン化銀写真感光材
    料。 䞀般匏 − 䜆し、は芳銙族第玚アミン珟像薬の酞化䜓
    ずカツプリング反応を起しうる化合物の掻性䜍よ
    り氎玠原子個を陀去した残基を衚わし、はカ
    ツプリング反応により離脱した埌珟像液䞭でかぶ
    らせ䜜甚を珟わす基を衚わす。
JP58047601A 1983-03-22 1983-03-22 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS59172640A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047601A JPS59172640A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/592,042 US4526863A (en) 1983-03-22 1984-03-21 Color photographic material comprising silver halide light-sensitive and non light-sensitive layers
DE3410616A DE3410616C2 (de) 1983-03-22 1984-03-22 Photographisches Silberhalogenidaufzeichnungsmaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047601A JPS59172640A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172640A JPS59172640A (ja) 1984-09-29
JPH0345813B2 true JPH0345813B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=12779755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047601A Granted JPS59172640A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4526863A (ja)
JP (1) JPS59172640A (ja)
DE (1) DE3410616C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59170840A (ja) * 1983-02-25 1984-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS60128446A (ja) * 1983-12-15 1985-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60156059A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料
JPS60194450A (ja) * 1984-03-16 1985-10-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4740453A (en) * 1984-12-27 1988-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photosensitive material containing a compound capable of releasing a photographically useful group
US4760016A (en) * 1985-10-17 1988-07-26 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Silver halide color photographic light-sensitive material
DE3605713A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches aufzeichnungsmaterial
JP2654040B2 (ja) * 1987-12-18 1997-09-17 北海補眐株匏䌚瀟 ネックむン猶の空猶パレタむザにおける空猶移送装眮
DE69326973T2 (de) * 1992-05-13 2000-06-15 Agfa-Gevaert N.V., Mortsel Photographisches Silberhalogenidmaterial
JPH07128818A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料及びその凊理方法
JPH07128819A (ja) * 1993-10-28 1995-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料及びその凊理方法
DE4338104A1 (de) * 1993-11-08 1995-05-11 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Aufzeichnungsmaterial
DE19507913C2 (de) * 1995-03-07 1998-04-16 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial
DE19742040C2 (de) * 1997-09-24 1999-07-29 Agfa Gevaert Ag Farbfotografisches Silberhalogenidmaterial

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB458664A (en) * 1935-03-21 1936-12-21 Eastman Kodak Co Improvements in and relating to colour forming developers and processes of colour development
US3214377A (en) * 1962-08-03 1965-10-26 California Research Corp Phenylamides of organoamine polyacetic acids as anti-oxidants in greases
JPS5336780B2 (ja) * 1973-06-19 1978-10-04
US3883369A (en) * 1973-12-26 1975-05-13 Eltra Corp Battery assembly machine
US3960558A (en) * 1974-04-29 1976-06-01 Polaroid Corporation Dye free, spectrally sensitive silver halide layers in diffusion transfer films
JPS51337A (ja) * 1974-06-20 1976-01-06 Fuji Photo Film Co Ltd
CH615027A5 (ja) * 1976-04-14 1979-12-28 Ciba Geigy Ag
DE2622923A1 (de) * 1976-05-21 1977-12-01 Agfa Gevaert Ag Farbphotographisches aufzeichnungsmaterial
JPS57150845A (en) * 1981-03-13 1982-09-17 Fuji Photo Film Co Ltd Silver halide photographic material
JPS57155536A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Color photographic sensitive silver halide material
US4434225A (en) * 1982-02-24 1984-02-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Light-sensitive silver halide color photographic material
JPS5950439A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4526863A (en) 1985-07-02
DE3410616C2 (de) 1994-01-13
JPS59172640A (ja) 1984-09-29
DE3410616A1 (de) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323533B2 (ja)
JPS6327702B2 (ja)
JPH0138296B2 (ja)
JPH0228857B2 (ja)
JPH0138295B2 (ja)
JPH0473862B2 (ja)
JPH0345813B2 (ja)
JPS6332378B2 (ja)
JPS6365131B2 (ja)
JPH0251490B2 (ja)
JPH0652409B2 (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0256652B2 (ja)
JPH0469891B2 (ja)
JPH0314329B2 (ja)
JPH0574809B2 (ja)
JPH0550731B2 (ja)
JPS6365139B2 (ja)
JPH0326374B2 (ja)
JPS6123542B2 (ja)
JPH0364054B2 (ja)
JPH0313577B2 (ja)
JPH0374814B2 (ja)
JP2714716B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0339298B2 (ja)
JPH07119985B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料