JPH034324B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034324B2
JPH034324B2 JP61034210A JP3421086A JPH034324B2 JP H034324 B2 JPH034324 B2 JP H034324B2 JP 61034210 A JP61034210 A JP 61034210A JP 3421086 A JP3421086 A JP 3421086A JP H034324 B2 JPH034324 B2 JP H034324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
main shaft
tightening nut
holding member
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61034210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193712A (ja
Inventor
Akinori Hiramatsu
Yasuhiro Hisatomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAMATSU KIKI SEISAKUSHO KK
KURODA SEIKO KK
Original Assignee
HIRAMATSU KIKI SEISAKUSHO KK
KURODA SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAMATSU KIKI SEISAKUSHO KK, KURODA SEIKO KK filed Critical HIRAMATSU KIKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP3421086A priority Critical patent/JPS62193712A/ja
Publication of JPS62193712A publication Critical patent/JPS62193712A/ja
Publication of JPH034324B2 publication Critical patent/JPH034324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動工具交換装置を有するマシニン
グセンタに利用して有効な工具着脱装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、この種の工具着脱装置として一般的に用
いられているプルスタツド方式では、工具を引き
込むための機構を必要とするため、構造的に複雑
化し、また工具保持がテーパ部のみで保持される
ため、工具把持剛性が低いという欠点を有してい
る。更に、このような方式では、工作機械の主軸
の軸線方向に比較的長い構造となるため、高速回
転での加工時には芯ぶれを発生するなど、性能の
低下をもたらす原因にもなつている。しかも、工
具保持部が長く大型であるため、工具交換時にお
いては工具保持部材が主軸の端部から完全に露出
するまでの寸法も長くなり、それだけ自動工具交
換装置のアーム寸法を充分に長くする必要があ
る。従つて、自動工具交換に要する時間も長くか
かつて能率を悪くする原因の一つになつている。
また従来においては、例えば実公昭60−29386
号公報に見られるように、正面中ぐり盤のような
面板式の工作機械においては、工具又は工具ホル
ダを面板に取り付けるようにした所謂面板方式の
工具着脱装置も提案されている。しかし、この方
式のものは正面中ぐり盤のような比較的低速回転
の工作機械では優れた機能を発揮できるが、一般
的な自動工具交換装置、所謂ATC装置を備え、
かつ主軸端構造を持つたマシニングセンタ等に利
用する場合には、次のような問題を生ずる。
(1) 工具装着部の側部に、工具着脱のための操作
部材を一体的に取り付けてあるため、回転時に
大きな偏荷重を受けることになり、高速回転で
の加工が不可能である。
(2) 同時に構造も複雑化するため、装置が高価に
なる。
(3) 工具交換時の制御装置も、機械自体の制御系
とは別個にATC装置専用のものが必要になる
ので、全体としても複雑化及び高価格化を免が
れ得ない。
[発明の目的] 本発明の目的は、上述のような従来装置の問題
点を改善し、自動工具交換時間を短縮すると共
に、工具把持剛性を高めて高速回転で加工できる
ようにすることにより加工能率や生産性を高め、
更に工具取付部の構造及び工具交換制御系を簡易
化できる低コストに工具着脱装置を提供すること
にある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、
シヤンク挿入孔・端面から突出する回転力伝達用
キー・外周面に設けた締付用雄ねじを有する主軸
と、前記シヤンク挿入孔に挿入するシヤンク部・
前記回転力伝達用キーと係合する凹部・前記主軸
の端面に圧接する圧接部を有する工具保持部材
と、内面に前記主軸の締付用雄ねじと螺合する雌
ねじを有し前記工具保持部材を軸方向にクランプ
して前記圧接部を前記主軸の端面に押圧するため
の締付用ナツトと、固定部に取り付けて工具着脱
時に前記締付用ナツトを前記主軸に対して回転方
向に固定するロツク手段とを備え、該ロツク手段
により前記締付用ナツトをロツクした状態で前記
主軸を所定角度だけ低速回転させることにより、
前記工具保持部材を前記主軸に対して着脱するよ
うに構成したことを特徴とする工具着脱装置であ
る。
[発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はマシニングセンタの主軸に例えば工具
としてボーリングバーを取り付けた状態を例示し
たものである。主軸1の端部には、工具保持部材
のシヤンク部を嵌合するためのテーパ状のシヤン
ク挿入孔2と、後述する締付用ナツトを螺合する
ための締付用雄ねじ3が設けられ、かつ主軸1の
端面には第2図に示すように、2個又は適当数の
キー溝4がシヤンク挿入孔2の周りに等間隔に設
けられている。各キー溝4の底面にはねじ穴5が
設けられ、ここに取付用ビス6が回転力伝達用キ
ー7を介してねじ込まれ、キー7は主軸1の先端
面よりも下方に突出した状態でキー溝4内に取り
付けられている。この主軸1の端部に装着される
工具保持部材8は、先端に工具Tを装着した円柱
部に続いて、自動工具交換時に交換マンピユレー
タのアームによつて把持されるV型グリツプ部9
と更に大径のフランジ10を有し、その端部にシ
ヤンク挿入孔2内に挿入されるテーパ状のシヤン
ク部11が形成され、フランジ10の周囲には主
軸1のキー溝4に対応する切欠部12が設けられ
ている。ただし、本実施例の場合には荷重は主と
してフランジ10部分で受けるため、工具保持部
材のシヤンク部11は、主にシヤンク挿入孔2へ
係合する時のガイドとして使用されるものであ
り、その長さは従来装置の約3分の2程度の長さ
とされている。
また、第3図、第4図に示すように、フランジ
10の各切欠部12の上面側、つまり主軸1側に
凹部13が形成され、工具保持部材8をシヤンク
挿入孔2へ挿入したとき、回転力伝達用キー7が
これらの凹部13に係合して工具保持部材8を回
転方向に固定するようになつている。工具保持部
材8の主軸1への着脱は主軸1の周囲に設けられ
た締付用ナツト14を操作して行われ、この締付
用ナツト14は第2図に示すように、概略的には
円環状になつており、その内面上方には主軸1の
締付用雄ねじ3と螺合する雌ねじ15を、また下
方にはフランジ10の外径より僅かに大きい内径
を有する内周面16を有し、この内周面16から
中心方向に向けて、工具保持部材8のフランジ1
0を主軸1の端部に押圧する凸部17が、工具保
持部材8の切欠部12に対応して突出して設けら
れている。
このような締付用ナツト14を主軸1に螺合し
て装着しておき、凸部17の位置に工具保持部材
8の切欠部12を合わせて挿入することにより、
シヤンク挿入孔2へ工具保持部材8のシヤンク部
11を嵌合することができる。締付用ナツト14
の外周には、テーパ状のロツク孔18が設けら
れ、このロツク孔18から軸線方向に若干離れた
位置には検知用突起19が設けられている。ロツ
ク孔18は通常では第5図に示すように、主軸1
の一方のキー溝4に対して所定角度αだけ隔てら
れた位置に配置されている。
また第1図に示すように、工作機械の固定部つ
まりフレーム20にロツク手段21が取り付けら
れており、そのロツクピン22の先端がロツク孔
18に係合できるようになつている。本実施例の
場合は、ロツク手段21には流体シリンダ機構が
用いられ、そのピストンロツドがロツクピン22
として使用され、流体圧力がないときは内蔵のス
プリング23によつてロツクピン22を引き込ま
せるようにされている。第1図の電磁弁24はこ
のロツク手段21へ流体を供給又は排出する三方
弁から成る電磁弁を示している。ロツク手段21
の近傍には、締付用ナツト14の検知用突起19
が近付いたとき、これを検知する例えば近接スイ
ツチから成る検知スイツチ25が設けられてお
り、第6図に示すように締付用ナツト14の検知
用突起19と対向したときに、信号を電磁弁24
の図示しない駆動装置に入力するようになつてい
る。
次に、上述の実施例における工具交換時の工具
着脱動作を説明する。先ず、主軸1の回転力伝達
用キー7の位置と、締付用ナツト14のロツク孔
18との位置関係は、工具取付状態において軸心
に対し角度αだけ離れた状態にあり、この位置関
係は不変である。
(1) この状態で主軸1が回転して加工が加われ、
加工が終了すれば主軸1が停止する。
(2) 次いで、NC装置から工具交換信号がATC装
置へ送信される。
(3) ATC装置の図示しない交換アームが移動し
て、第1図に示す工具保持部材8のV型グリツ
プ部9を把持する。
(4) 次に、主軸1が低速で回動を始め、締付用ナ
ツト14の検知用突起19が検知スイツチ25
に接近すると、検知スイツチ25からの信号に
よつて主軸1の回動を停止すると共に、電磁弁
24を切換えてロツク手段21のロツクピン2
2を前進させ、ロツクピン22の先端部をロツ
ク孔18に係合して、締付用ナツト14を主軸
1の回転方向に固定する。
(5) 続いて、主軸1を逆方向の第7図の矢印D方
向に角度αだけ回動し、回転力伝達用キー7の
位置とロツク孔18の位置とを合致させる。そ
れにより、工具保持部材8の切欠部12と締付
用ナツト14の凸部17の位置が第8図に示す
ように合致する。
(6) ここで、ATC装置の交換アームを下降させ
れば、工具保持部材8は自重によつて共に下降
し主軸1から取り出される。
以上の手順によつて、使用済みの工具保持部材
8を取り外した後に、別の新しい工具保持部材8
を主軸1に装着する。この場合に、第7図、第8
図の状態にある締付用ナツト14を介して主軸1
内へ挿入した後に、主軸1を第7図の矢印Dと反
対方向に角度αだけ回動させれば、締付用ナツト
14の凸部17がフランジ10を押圧して取り付
けが完了する。この際に、検知スイツチ25がオ
ンするまでの主軸1の低速回転位置及び主軸1の
角度αの回動量は、工作機械のオリエンテーシヨ
ン機能を用いるものであり、またクランプ完了は
例えばタイマ等によつて実施することができる。
このように、実施例では工具の着脱操作を主軸
1の回転を利用して行うため、従来のものよりも
制御が簡単になる。なお、締付用ナツト14に設
けたロツク孔18は、軸線方向に長くした長孔と
するか或いは長溝にするのが望ましい。その理由
は、工具保持部材8の着脱動作によつて締付用ツ
ト14が軸線方向に移動するため、その分の余裕
を要するからである。
第9図、第10図は他の実施例を示し、先の実
施例においては締付用ナツト14に内側を向く凸
部17を形成し、工具保持部材8のフランジ10
に切欠部12を設けるようにしたが、これらを逆
にして締付用ナツト14に切欠部26を有するフ
ランジ2が設けられ、工具保持部材8のフランジ
10を除去して切欠部26に嵌合する凸部28が
設けられている。そして、凸部28上には回転力
伝達用キー7が嵌入する凹部29が設けられてい
る。
更に上述の実施例では、締付用雄ねじ3を主軸
1と一体に設けた場合を示したが、これを第11
図、第12図に例示するような別体構造にしても
よい。即ち、外周に雄ねじ3aを有するスリーブ
部材30を主軸1aの端部に嵌合し、主軸1aの
キー溝4aとスリーブ部材30に設けたキー溝4
bとを合致させて形成されたキー溝に、回転力伝
達用キー7aを嵌め込んで取付用ビス6aにより
締付ければ、主軸1aにスリーブ部材30と回転
力伝達用キー7aとを同時に取り付けることがで
きる。この場合も、回転力伝達用キー7aは主軸
1aの端部から突出した状態に取り付けられるか
ら、第1図の場合と同様にトルク伝達機能を果す
ことができるが、スリーブ部材30が交換可能で
あるため、雄ねじ3aの寿命に関係なく主軸1の
寿命を長くできるし、また主軸1に雄ねじを加工
しなくてもよいという利点がある。
第1図の実施例では、位置決め固定手段として
空圧シリンダ機構のロツク手段21を用いた例を
示したが、これはその他の手段を代替してもよ
い。また、以上の実施例では、工作機械側のオリ
エンテーシヨン機能を利用して、主軸1を所定方
向へ回動させたときに検知スイツチ25によりそ
の位置を検知して、ロツク手段21を駆動するよ
うに構成しているが、この検知スイツチ25を用
いなくても、工作機械側のオリエンテーシヨン機
能のみの利用によつても実施することができる。
つまり、工作機械側のオリエンテーシヨン機能
は、主軸1を所定の角度位置に停止させることが
できるので、主軸1が所定角度回動したところ
で、ロツク手段の駆動信号を工作機械のNC等の
制御装置から出力しても同様に行うことができ
る。
更に、工具保持方式は実施例のような所謂クイ
ツクチエンジ方式のものが望ましく、また工具締
付部のねじは三角ねじ、台形ねじ、或いはボール
ねじやローラねじ等を採用することが可能ではあ
るが、締付け時の摩耗の点から考慮すれば台形ね
じのような形状のものが好ましい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る工具着脱装置
は、次に列挙するような長所を有している。
(1) 従来のプルスタツド方式のものに比較して、
工具保持部材を工具先端に近い側で保持できる
ため、工具把持剛性が高くなる。
(2) 主軸の回転機能を工具の着脱に利用するた
め、工具取付部の構造が簡単になる。
(3) その結果、工具保持部の重量を従来よりも軽
くできるため、高速回転での加工が可能にな
り、生産性を大幅に向上することができる。
(4) また、工具保持部を軸方向に短かくできるた
め、自動工具交換用アームの移動距離つまり工
具着脱時の抜き出し方向の距離が短かくなり、
工具交換時間を短縮することができる。
(5) 制御面において、工作機械の主軸のオリエン
テーシヨン機能を工具交換に活用するため、工
具交換のための制御装置を簡易化することがで
き、全体として安価でかつ操作がし易くなる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る工具着脱装置の実施例を示
すものであり、第1図は第1の実施例を示す断面
図、第2図は各部材を分解した状態の斜視図、第
3図は第5図のC−C線に沿つた要部の断面図、
第4図は工具保持部材のフランジの一部の斜視
図、第5図は第1図のA−A線に沿つた断面図、
第6図は同様にB−B線に沿つた断面図、第7
図、第8図は主軸とその位置決め固定手段の作用
を説明するための断面図、第9図、第10図は他
の実施例の斜視図、第11図は更に他の実施例の
主軸端部の分解斜視図、第12図は第11図の部
材を組立てた状態の断面図である。 1,1aは主軸、22はシヤンク挿入孔、3,
3aは締付用雄ねじ、4はキー溝、7,7aは回
転力伝達用キー、8は工具保持部材、9はV型グ
リツプ部、10,27はフランジ、11はシヤン
ク部、12,26は切欠部、13,29は凹部、
14は締付用ナツト、15は雌ねじ、16は内周
面、17,28は凸部、18はロツク孔、19は
検知用突起、20はフレーム、21はロツク手
段、22はロツクピン、24は電磁弁、25は検
知スイツチ、30はスリーブ部材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シヤンク挿入孔・端面から突出する回転力伝
    達用キー・外周面に設けた締付用雄ねじを有する
    主軸と、前記シヤンク挿入孔に挿入するシヤンク
    部・前記回転力伝達用キーと係合する凹部・前記
    主軸の端面に圧接する圧接部を有する工具保持部
    材と、内面に前記主軸の締付用雄ねじと螺合する
    雌ねじを有し前記工具保持部材を軸方向にクラン
    プして前記圧接部を前記主軸の端面に押圧するた
    めの締付用ナツトと、固定部に取り付けて工具着
    脱時に前記締付用ナツトを前記主軸に対して回転
    方向に固定するロツク手段とを備え、該ロツク手
    段により前記締付用ナツトをロツクした状態で前
    記主軸を所定角度だけ低速回転させることによ
    り、前記工具保持部材を前記主軸に対して着脱す
    るように構成したことを特徴とする工具着脱装
    置。 2 前記工具保持部材は前記主軸締付用ナツトが
    所定の回転位置係にあるときのみ前記締付用ナツ
    トを通過し得るようにした特許請求の範囲第1項
    に記載の工具着脱装置。 3 前記ロツク手段は前記締付用ナツトの外周面
    に設けたロツク孔と、該ロツク孔に係合するロツ
    クピンとから成る特許請求の範囲第1項に記載の
    工具着脱装置。 4 前記ロツクピンは流体シリンダ機構により駆
    動するようにした特許請求の範囲第3項に記載の
    工具着脱装置。 5 前記締付用ナツトはその回転方向位置を検知
    手段により検知するようにした特許請求の範囲第
    1項に記載の工具着脱装置。 6 前記主軸の締付用雄ねじは前記主軸の端部に
    取り付けたスリーブ部材の外周面に設けるように
    した特許請求の範囲第1項に記載の工具着脱装
    置。
JP3421086A 1986-02-18 1986-02-18 工具着脱装置 Granted JPS62193712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3421086A JPS62193712A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 工具着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3421086A JPS62193712A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 工具着脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193712A JPS62193712A (ja) 1987-08-25
JPH034324B2 true JPH034324B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=12407795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3421086A Granted JPS62193712A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 工具着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193712A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738847B2 (ja) * 1988-09-30 1998-04-08 株式会社日平トヤマ 工具ヘッドのクランプ装置
US5167478A (en) * 1990-04-03 1992-12-01 Kennametal Inc. Tool holder with radial tool change mechanism
JPH03130309U (ja) * 1990-04-13 1991-12-27
FI932943A (fi) * 1993-06-24 1994-12-25 Irri Oy Automaattinen työkalunvaihto
DE4415306A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
US5954623A (en) * 1997-10-07 1999-09-21 Davis; Steven E. Tool changer apparatus and method of automating a machine tool
JP5242314B2 (ja) * 2008-09-25 2013-07-24 東芝機械株式会社 据えぐり加工機のアタッチメントクランプ装置
KR101017845B1 (ko) 2008-11-12 2011-03-04 (주)유지인트 자동 공구교환장치
JP2010162670A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Denso Corp 工具固定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042241A (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動開閉式チヤツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042241A (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 自動開閉式チヤツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62193712A (ja) 1987-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1720481A3 (ru) Устройство дл зажима инструментальной головки при ее смене в приводном шпинделе станка
US5340248A (en) Mechanical chuck with clamp for pulling tool shank to tightly clamped position
KR102580289B1 (ko) 콜렛 홀더와 툴 어댑터 사이의 인터페이스
US6637756B2 (en) Power drill chuck
JPH034324B2 (ja)
US5265990A (en) Short toolholder system
AU2059097A (en) Counter centrifugal chuck and mounting systems
JP2656936B2 (ja) 工具アダプタ着脱固定装置
US20010054273A1 (en) Screw-tightening spindle fitted with a removable chuck
GB2158374A (en) Machine tool socket and spigot coupling
JPS6119879Y2 (ja)
CN112045212A (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
CA2143122A1 (en) Clamping device for tool holders
JPS6146257B2 (ja)
CN212734221U (zh) 直驱电机定子外壳加工工装
EP0245354B1 (en) Attachment means for a workpiece
CN217433088U (zh) 一种高强度数控车床偏心盖
CN211708762U (zh) 一种车床自动化装夹用工装
JPH06210504A (ja) 工具着脱装置
GB2233058A (en) Lockable nuts
US4770576A (en) Attachment device for machine tool
RU1816260C (ru) Держатель инструментальной головки
JPH0123691Y2 (ja)
JPH0347804Y2 (ja)
JPH06320309A (ja) ツール着脱装置