JPH0339717A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0339717A
JPH0339717A JP17401989A JP17401989A JPH0339717A JP H0339717 A JPH0339717 A JP H0339717A JP 17401989 A JP17401989 A JP 17401989A JP 17401989 A JP17401989 A JP 17401989A JP H0339717 A JPH0339717 A JP H0339717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
flickering
liquid crystal
gradations
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17401989A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshige Kinugawa
清重 衣川
Takeshi Saito
健 斉藤
Toshimitsu Matsudo
利充 松戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17401989A priority Critical patent/JPH0339717A/ja
Publication of JPH0339717A publication Critical patent/JPH0339717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表示階調数を増加させて、液晶表示装置をOA
種機器の表示用に使用した場合に、従来多用されていた
陰極線管の場合に近付け、既存ソフトウェアとの両立性
を向上させ得る液晶表示装置に関する。
[従来の技術] 液晶表示装置とくに捩じりネマチック液晶方式のものは
、当初、階調表示を必要としない用途に用いられていた
。しかし、マトリクス方式の大形で成る程度精細な表示
もできるものが開発されてからは、′fJ帯用のパーソ
ナルコンピュータ用など、嵩張っては困る用途で、陰極
線管の代りに重用されるようになってきた。陰1kjA
管は明暗、色彩に関してほぼ自由に表示できる。従って
、従来、陰(、)i線管を表示端末として使用するOA
種機器ために開発されたソフトウェアのなかには、かな
り多段階の階調表示を使用しているものもある。机]二
で使う表示装置として陰極線管を使用するOA機)):
:を、携借用、ラップトツブ形に変換して、表示装置を
液晶表示装置で代替させた場合には、それら既に多数蓄
積されたソフトウェアをそのまま使用できることが望ま
しい、また、液晶表示装置でテレビジョン受像機も作ら
れるようになったが、この場合には、明暗1色彩につい
て全く自由に表示できることが望まれている。
上記のような液晶表示装置の表示階調の多段階化の要求
に対して、従来、液晶表示装置の階調表売方式としては
、表示画面(フレーム)r!IIIのデータを抜き取っ
て1表示画素それぞれの間に画面に現われる頻度に差を
つけるデータ抜取り方式と、液晶に印加される駆動パル
スのパルス幅を変えるパルス幅変調方式とが使用されて
いる(特公昭54−16894号公報)。前者はパーソ
ナルコンピュータ用等に使用されているが、階調数を増
やしてゆくと画面のちらつきが発生し1通常4〜8階調
が限界とされている。一方、後者はポケット形液晶テレ
ビジョン受像機等に使用されているが、液晶駆動周波数
が階調数に比例して増加するため、容量負荷の大きい大
形液晶表示装置では表示むらが発生するので使用されて
いない。
[発明が解決しようとする課M] 上記のように従来の技術には表示階調数の点で問題があ
り、パーソナルコンピュータ用などでは陰極線管を用い
た場合のソフトウェアなどに対応する必要から1611
WrA以上の表示に耐えることが強く望まれていた。
本発明は上記従来の技術の問題点を解決し、ちらつきや
表示むらを発生奈せることなく、16階調以上の階調表
示を大形表示画面でも実現できる液晶表示装置を提供す
ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明においては、ちらつき
1表示むらの少ない複数の階調表示方式を組合せて、多
階調表示を行うこととし、そのために、1画素を複数部
分に分割し部分的白黒状態の組合せで画素濃淡を表;R
するファクシミリ等で親しまれている所謂デイザ方式と
上記データ抜取り方式の2方式を併用することにした。
[作用コ デイザ方式は1画素を複数ドツトに分;vlJ L、そ
の点滅の組合せにより1画素の階調を制御するもので、
表示むら、ちらつきは発生しない。大形のマトリクス方
式液晶表示装置で現在実用するには1画素4分割が適当
である。
データ抜取り方式は1g理的にはかなり多階調の表示が
可能であるが、現在の技術で実用し易い周波数範囲では
、階調数を増やして行くと液晶の駆動波形に低周波成分
が発生し1表示のちらつきが目立つようになる。通常の
人間の場合は、30Hz以下になると顕著に感じられる
。発明者の実験では4階調表示では殆どちらつきが発生
しないが、8階調表示ではちらつきが発生し、4〜8階
調表示が限界であった。
[実施例] 以下、本発明を図面により更に詳細に説明する。
第1図(、)に示すように、各表示画素1を4個の部分
2に分割する。各部分Cドツト)2の点滅状態の組合せ
により第1図(b )、(c )、(d )、(e )
、(f )に夫々3.4.5.6.7として示す5階調
の表示が可能である。このデイザ方式の特徴は駆動電圧
の周波数成分が増加しないため、表示むらが増大するこ
とはなく、また駆動電圧の周波数成分が低下しないため
に、ちらつきも発生しない。しかし、デイザ方式により
各画素を4分割するだけでは、5階調表示が上限である
実際には16階調以上の表示が要求されているから1次
頁第1表に示すようにデイザ方式にデータ抜取り方式を
組合せる。
第   1 表 表中でデータ抜取り法のA/IIで示した分数は、n回
画面を繰り返す中でA回表示を行うことを示し、また、
デイザ法のC/Dで示した分数はD個のドツト中C個点
灯させることを意味する。これらを組合せると表から明
らかなように白(0)から黒(1)まで16階調以上の
表示が可能である。
16階調表示の場合、液晶の性質により、階調の識別が
しやすい組合せを表から選ぶことができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ちらつきや表示む
らの少ない16階調表示が液晶表示装置で実現できる。
このため、ラップトツブ形パーソナルコンピュータのデ
ータ表示に液晶表示装置を使い易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)は本発明実施例の表示画素を示す図、第1
図(b )、 (c )、 Cd )、 (θ)、(f
)は本発明に係る画素の表示階調を示す図である。 1・・表示画素、 2・・・分割部分(トン1〜)、 
3・白表示、 4・・・174階調表示、 5・・・2
74階調表示、 6・・3/4階調表示、  7・・黒
表示。 第 ■ 図 (Q) (e) (1) 7−:l−示

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、液晶表示素子の各表示画素を4部分に分割し、分割
    部分それぞれの点灯状態の組合せにより定まる表示画素
    ごとの表示階調数を、更に、前記各表示画素それぞれを
    画面に周期的に表示する際の繰返し表示頻度に差を設け
    ることにより、その表示階調数を増加させたことを特徴
    とする液晶表示装置。
JP17401989A 1989-07-07 1989-07-07 液晶表示装置 Pending JPH0339717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17401989A JPH0339717A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17401989A JPH0339717A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339717A true JPH0339717A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15971221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17401989A Pending JPH0339717A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339717A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206005B2 (en) 2000-02-25 2007-04-17 International Business Machines Corporation Image display device and method for displaying multi-gray scale display
KR100741961B1 (ko) * 2003-11-25 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 구동방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206005B2 (en) 2000-02-25 2007-04-17 International Business Machines Corporation Image display device and method for displaying multi-gray scale display
KR100741961B1 (ko) * 2003-11-25 2007-07-23 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치 및 그의 구동방법
US9082344B2 (en) 2003-11-25 2015-07-14 Samsung Display Co., Ltd. Pixel circuit in flat panel display device and method for driving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375719B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US8537087B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US7495643B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US7148868B2 (en) Liquid crystal display
JP4065780B2 (ja) 液晶ディスプレイにおけるサブピクセルの輝度特性に基ずくサブピクセル信号強度値の調節
US8207981B2 (en) Apparatus and method of converting image signal for four-color display device, and display device including the same
Elliott et al. Development of the PenTile Matrix™ color AMLCD subpixel architecture and rendering algorithms
US5479188A (en) Method for driving liquid crystal display panel, with reduced flicker and with no sticking
US7724228B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20050001801A1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display device
JPH11296150A (ja) 液晶の高速駆動方法
EP0709824B1 (en) Display control method and apparatus
JP2002323876A (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
CN101154362A (zh) 显示驱动电路
KR20020069222A (ko) 서브샘플링된 y/c 컬러 신호로 구동하는 플랫-패널디스플레이
CN111965907A (zh) 一种显示装置及其驱动方法
JPH1010517A (ja) 画像表示装置
TW201118832A (en) Error diffusion method and liquid crystal display using the same
KR20050110201A (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
JPH0339717A (ja) 液晶表示装置
KR20100131742A (ko) 발광 장치 및 그 구동 방법
KR20040015910A (ko) 액정 표시 장치
JP2003228337A (ja) モノクロ・フラットパネル・ディスプレイ装置
JPH05143019A (ja) マトリクス型液晶表示装置
JP2000259129A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法