JPH0339308Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339308Y2
JPH0339308Y2 JP1986174733U JP17473386U JPH0339308Y2 JP H0339308 Y2 JPH0339308 Y2 JP H0339308Y2 JP 1986174733 U JP1986174733 U JP 1986174733U JP 17473386 U JP17473386 U JP 17473386U JP H0339308 Y2 JPH0339308 Y2 JP H0339308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lighting
emitting element
circuit
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986174733U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986174733U priority Critical patent/JPH0339308Y2/ja
Publication of JPS6380236U publication Critical patent/JPS6380236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339308Y2 publication Critical patent/JPH0339308Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、自動車のフエンダー部車体上に装着
し、車体の前方車幅を点灯明示すると共に、ヘツ
ドランプやクリアランスランプ等の被検出ランプ
の不点灯状態を検出告知する点灯回路断線検出フ
エンダーマーカに関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、夜間時に自動車のフエンダー部車体
上に設けたフエンダーマーカを点灯して車体の前
方車幅を明示するために、フエンダーマーカに発
光ダイオード等の発光素子を内蔵し、該発光素子
を運転席側に設けたスイツチ回路と配線接続して
所望により点灯させ得るように構成したフエンダ
ーマーカが使用されている。
しかし、この種のフエンダーマーカは、その電
源回路が自動車に装備される他のランプ類と独立
した回路構成になつているため、単に夜間時にお
ける車体の前方車幅を明示するだけの構造であ
り、ヘツドランプやクリアランスランプ等の他の
ランプが断芯等によつて消灯してもフエンダーマ
ーカは点灯状態を維持するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
一般に自動車の運転席からはヘツドランプやク
リアランスランプ等の点灯状態を確認することが
できず、その都度降車して確認しなければならな
い等の問題を有しており、特に走行中における断
芯事故では車輌通行上極めて高い危険性を有する
ものであつた。
本考案は、上記問題に鑑みて創案されたもので
あり、フエンダーマーカの点灯発光色を切り換え
て変更してヘツドランプやクリアランスランプ等
の被検出ランプの不点灯を報知することができる
点灯回路断線検出フエンダーマーカを提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案に係る点灯
回路断線検出フエンダーマーカは、点灯、不点灯
を検出するランプ類の電源回路に断芯検出回路を
構成し、該断芯検出回路からの信号により、フエ
ンダーマーカの点灯発光色を切り換えを変更する
ことを要旨とするものであり、例えば点灯状態の
ものを消灯状態に、また消灯状態のものを点灯状
態に変更し、その発光色を切り変えて非検出ラン
プの不点灯を検出告知する。
したがつて、本考案に係る点灯回路断線検出フ
エンダーマーカは、自動車のフエンダー部車体上
に装着する透光性機筺内に異なる発光色に切り換
え点灯する1個又は複数個の発光素子を内装し、
ヘツドランプ又はクリアランスランプ等の被検出
ランプのON,OFFと連動して少なくとも1個の
発光素子が所定発光色で点灯するフエンダーマー
カと、スイツチのON,OFF操作により点滅する
上記被検出ランプのスイツチ回路に構成した断芯
検出回路と、該断芯検出回路の検出信号により前
記発光素子の点灯側と非点灯側を切り換え制御す
る点灯切換回路とから構成することを要旨とする
ものである。
而して、断芯検出回路からの信号により、フエ
ンダーマーカの通常点灯色を異常点灯色に変更し
て告知することが可能であり、自動車のフエンダ
ー部車体上に装着する透光性機筺内に発光色を異
にする2個のLED又はバルブ等の発光素子、又
は複数の異なる発光色を切り換えて点灯輝光させ
得る多色発光素子を内装し、被検出ランプの
ON,OFFと連動して1個の発光素子、又は多色
発光素子の所定色が点灯するフエンダーマーカ
と、スイツチのON,OFF操作により点滅する被
検出ランプのスイツチ回路に構成した断芯検出回
路と、該断芯検出回路の検出信号により、前記発
光素子の点灯側と非点灯側を変換し、又は発光色
の異なる他色に切り換える点灯切換回路とから構
成したものである。
〔作用〕
上記構成によれば、被検出点灯回路の例えばク
リアランスランプを点灯すると、フエンダーマー
カの一対の発光素子のうち1個が点灯する。この
状態でクリアランスランプが断芯し上記クリアラ
ンスランプのスイツチ回路が開放すると、断芯検
出回路を介して点灯切換回路が駆動し、フエンダ
ーマーカの発光素子のうち点灯側が消灯し、消灯
側が点灯する。
然るに上記2個の発光素子は発光色を異にして
いるため、上記点灯切換回路によつて発光素子の
点灯切換が行われると、フエンダーマーカの発光
色が変化し、クリアランスランプが不点灯状態で
あることを告知する。したがつて、具体的には例
えば通常時の点灯側発光素子を緑色、非点灯時の
点灯側発光素子を赤色に構成することによつてク
リアランスランプが非点灯状態であることを運転
者に注意喚起すると共に、フエンダーマーカを点
灯維持し車体の前方車幅を明示する作用を奏す
る。
また、1個の発光素子又は多色発光素子を断芯
検出回路と連動せしめたものでは、その発光素子
の消灯又は多色発光素子の他色への点灯変換によ
つて被検出ランプの断芯を報知するようになる。
〔実施例〕
以下、本考案に係る点灯回路断線検出フエンダ
ーマーカの第一の実施例を第1図乃至第3図に従
つて説明する。
第1図はフエンダーマーカの断面図、第2図は
フエンダーマーカの点灯回路図、第3図はクリア
ランスランプとフエンダーマーカの接続状態を示
す斜視図である。フエンダーマーカ1は、ABS
樹脂で成形されたマーカ主体2の上端をカバー部
材2aによつて閉蓋すると共に、該カバー部材2
aに穿設した開口部2bにアクリル樹脂等の透光
性素材から成るレンズ部材3を設けて中空部4を
構成する。上記マーカ主体2は、下面に突設した
中空角筒状の挿筒部5の前側に膨出部5aを形成
すると共に、後側に舌状弾性突起5bを穿設し、
該舌状弾性突起5bの弾性復帰によつて、車体a
のフエンダー部に穿設した取付孔に該挿筒部5を
挿入した状態でフエンダー部裏面に係止固着する
構造になる。6は、上記中空部4に内装したプリ
ント基板であり、LEDからなる2個の発光素子
7,8を前記レンズ部材3を望む位置に配設する
と共に、他の回路素子を配置して成るもので、上
記発光素子7,8は緑色及び赤色等、発光色を異
にするものを選択する。
上記プリント基板6は、第2図に示す発光素子
7,8の点灯回路を構成しているものであり、ヘ
ツドランプ或はクリアランスランプ等の被検知ラ
ンプLと直列に所定容量の抵抗R1,スイツチS
及びバツテリーBを接続した点灯回路10の該抵
抗R1と並列に、直列接続した2個の抵抗R2,
R3を接続して断芯検出回路11を構成すると共
に、該断芯検出回路11のP1とベースを接続し
コレクタ側に緑色LED発光素子L1を接続した
トランジスタTr1と、該トランジスタTr1と並
列に2個の直列接続した抵抗R4,R5を接続
し、P2とベースを接続しコレクタ側に赤色
LED発光素子L2を接続したトランジスタTr2
から成る点灯切換回路12を構成している。
上記構成の点灯回路は、スイツチSをONする
と抵抗R1を介してランプLに電流が流れ、点灯
すると共に、緑色LED発光素子L1に接続した
トランジスタTr1がONするため該緑色LED発
光素子L1が点灯する。このとき、赤色LED発
光素子L2を接続したトランジスタTr2は、上
記トランジスタTr1のコレクタ電流によつてベ
ース電圧が印加されるため、OFFの状態を維持
し、赤色LED発光素子L2は非点灯状態である
ため、フエンダーマーカ1は緑色に輝光する。
ここで、上記ランプLが断線すると、トランジ
スタTr1のベース電圧が上昇しOFFするため緑
色LED発光素子L1を消灯すると共に、赤色
LED発光素子L2を接続したトランジスタTr2
のベース電圧が解消されるためONに変換し、赤
色LED発光素子L2を点灯してフエンダーマー
カ1の輝光色を赤色に変更する。
即ち、第3図に示すように上記点灯回路断線検
出フエンダーマーカを車輌aのクリアランスライ
ト9の点灯回路に装備し、スイツチSを運転席近
傍に設けて使用すると、クリアランスライト9を
点灯するためにスイツチSをONすると、フエン
ダーマーカ1も緑色LED発光素子L1が点灯し
緑色に輝光するとともに、クリアランスライト9
の点灯回路が断線した場合は、赤色LED発光素
子L2が点灯してフエンダーマーカ1の輝光色が
赤色に変更し、運転者の視認位置にあるフエンダ
ーマーカ1の輝光色の変更によつて確実にクリア
ランスライト9の不点灯を検知することができ
る。
次に第4図は、本考案の第二の実施例を示す回
路図であり、フエンダーマーカ1の中空部に配設
した1個のLEDからなる発光素子L1を被検知
ランプLの非点灯状態を該フエンダーマーカ1の
消灯によつて告知するものである。
該フエンダーマーカ1の点灯回路は、被検知ラ
ンプLの電源回路に所定容量の抵抗器R1、スイ
ツチS及びバツテリ−Bを直列接続すると共に、
該抵抗器R1を断芯検出回路11として抵抗器R
1の両端に生じる電位差により発光素子L1を点
灯駆動する。該発光素子L1は所定容量の抵抗器
R2と直列に接続すると共に、上記抵抗器R1と
並列して点灯回路10を構成して成るもので、該
発光素子L1のLEDと極性を逆向き並列にして
ダイオードD1を設け、サージ電流のバイパス回
路を形成し、LEDの破壊を防止する構成になる。
上記構成の点灯回路10は、スイツチSをON
すると、抵抗器R1を介して被検知ランプLが点
灯すると共に、該抵抗器R1を流れる電流に伴
い、両極に生じる電位差によつて発光素子L1が
点灯する。従つて、被検知ランプLの断線によつ
て抵抗器R1の電流が低下すると、発光素子L1
に対する印加電圧が零になり消灯して、被検知ラ
ンプLの不点灯を報知する。
更に第5図は、本考案の第三の実施例を示すも
のであり、被検出ランプLの断線をフエンダーマ
ーカ1に設けた発光素子の一部を消灯し、点灯回
路の断線を報知するものである。
被検知ランプLは、電源回路にリレーRcのコ
イル、スイツチS及びバツテリーBを直列接続す
ると共に、該リレーRcを断芯検出回路11とし
て発光素子L1と直列にリレースイツチRsを接
続して成り、又被検知ランプLと並列に今一個の
発光素子L2を構成し、2個の発光素子L1,L
2をフエンダーマーカー1に配置した2個の窓部
から投光する構成にしたものである。
したがつてスイツチSをONすると、被検出ラ
ンプLが点灯すると同時にフエンダーマーカー1
の発光素子L2も点灯し、又リレーRcによつて
リレースイツチRsもON状態になり、発光素子L
1が点灯する。この状態で被検出ランプLが断線
するとリレーRcによつてリレースイツチRsを
OFF状態にするため発光素子L1は消灯し、被
検出ランプLの不点灯を報知する。しかし、今一
個の発光素子L2は点灯状態を維持し、フエンダ
ーマーカー1の車幅表示機能を確保する。
尚、前記いずれの実施例においても発光色の異
なる2個の発光素子7,8に代えて、1個の多色
発光素子を用い、断芯検出回路11の出力差によ
り異なる発光色、例えば赤色又は緑色で点灯輝光
させ、断芯検知表示をすることが可能である。
〔考案の効果〕
本考案に係る点灯回路断線検出フエンダーマー
カは、以上のように構成したから、フエンダーマ
ーカの点灯発光色の切り換え変更によつてヘツド
ランプやクリアランスライト等の他の被検出ラン
プの不点灯を検出する構造になるため、夜間走行
中に被検出ランプが断芯したことを運転席から該
フエンダーマーカによつて直ちに認識することが
できるようになり、車輌運行上の安全性を確保す
ることができる等、本考案実施後の実用的効果は
極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る点灯回路断線検出フエン
ダーマーカの第一の実施例を示すフエンダーマー
カの断面図、第2図はフエンダーマーカの点灯回
路図、第3図はクリアランスランプとフエンダー
マーカの接続状態を示す斜視図、第4図及び第5
図はそれぞれ本考案の他の実施例を示すフエンダ
ーマーカの点灯回路図である。 1……フエンダーマーカ、3……レンズ部材、
4……中空部、6……プリント基板、L1,L2
……発光素子、9……クリアランスランプ、L…
…ランプ、R1,R2,R3,R4,R5……抵
抗、Tr1,Tr2……トランジスタ、L1,L2
……LED発光素子、S……スイツチ、Rc……リ
レー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 自動車のフエンダー部車体上に装着する透光
    性機筺内に異なる発光色に切り換え点灯する1
    個又は複数個の発光素子を内装し、ヘツドラン
    プやクリアランスランプ等の被検出ランプの
    ON,OFFと連動して少なくとも1個の発光素
    子が所定発光色で点灯するフエンダーマーカ
    と、スイツチのON,OFF操作により点滅する
    上記被検出ランプのスイツチ回路に構成した断
    芯検出回路と、該断芯検出回路の検出信号によ
    り前記発光素子の点灯側と非点灯側を切り換え
    制御する点灯切換回路とから成る。 点灯回路断線検出フエンダーマーカ。 (2) 前記発光素子が発光色を異にする2個の
    LED又はバルブ等から成り被検出ランプのON
    と連動して1個の発光素子が点灯すると共に、
    点灯切換回路が断芯検出回路の検出信号により
    該発光素子の点灯側と非点灯側を切り換え変換
    する構造になることを特徴とする請求項1記載
    の 点灯回路断線検出フエンダーマーカ。 (3) 前記発光素子が複数の発光色を切換え点灯し
    得る1個の多色発光素子で成り、被検出ランプ
    のONと連動して所定色で点灯すると共に、点
    灯切換回路が断芯検出回路の検出信号により該
    多色発光素子を他の発光色に切り換え点灯させ
    る構造に成ることを特徴とする請求項1記載の 点灯回路断線検出フエンダーマーカ。
JP1986174733U 1986-11-15 1986-11-15 Expired JPH0339308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986174733U JPH0339308Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986174733U JPH0339308Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380236U JPS6380236U (ja) 1988-05-27
JPH0339308Y2 true JPH0339308Y2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=31113397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986174733U Expired JPH0339308Y2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339308Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500612B2 (ja) * 2002-02-20 2004-02-23 本田技研工業株式会社 発光回路及び点灯装置
JP2007258033A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Toshiba Lighting & Technology Corp 表示装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60148140U (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 株式会社小糸製作所 自動車用フエンダ−マ−カ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6380236U (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844479A (en) Automotive, front and side brake/running/turn signal light
US5635902A (en) L.E.D. enhanced bus stop sign
US4859988A (en) Automotive vehicle exterior light flashing circuit
US20040183462A1 (en) Control circuit for signal lamps of a vehicle
JPH0339308Y2 (ja)
JP3873665B2 (ja) ターンシグナルランプ、ターンシグナルランプシステム及びターンシグナルランプ用負荷調整装置
KR100689602B1 (ko) 타임딜레이를 이용한 차폭등/방향지시등 겸용회로.
KR200257166Y1 (ko) 차량용 램프의 단선감지장치
WO1990016139A1 (en) Automatic brake light flashing electric module and circuit
KR200329126Y1 (ko) 엘이디를 이용한 단일 후미등
KR960003118B1 (ko) 높이 부착된 자동차용 정지등(hmsl)
CN215155207U (zh) 一种摩托车或电动车把手上的指示灯光总成
KR20010091192A (ko) Led리어램프 및 실내등
KR200168606Y1 (ko) Led램프를 이용한 차량용 후미등
JP2004231149A (ja) 大型自動車の警告灯付きサイドミラー
KR920001832Y1 (ko) 자전거의 안전표시와 점멸신호장치
JPS60148731A (ja) 安全シグナル装置
CN2196569Y (zh) 一种汽车防后撞安全警示装置
KR970006282Y1 (ko) 자동차의 후진램프 및 그의 회로
JPH0535491U (ja) 自動車用非常停止表示板
KR200181912Y1 (ko) 잔여시간표시 신호등
KR200344091Y1 (ko) Led를 이용한 자동차용 전방신호 표시장치
KR0180847B1 (ko) 비상 주차 표시장치
KR880003656Y1 (ko) 차량용 다목적 삼각 표시판
KR200298860Y1 (ko) 차량의 안전주차를 유도하기 위한 주차확인용 발광장치.