JPH0337854Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337854Y2
JPH0337854Y2 JP1987038142U JP3814287U JPH0337854Y2 JP H0337854 Y2 JPH0337854 Y2 JP H0337854Y2 JP 1987038142 U JP1987038142 U JP 1987038142U JP 3814287 U JP3814287 U JP 3814287U JP H0337854 Y2 JPH0337854 Y2 JP H0337854Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
arbor
sleeve
workpiece
cylindrical workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987038142U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987038142U priority Critical patent/JPH0337854Y2/ja
Publication of JPS63147207U publication Critical patent/JPS63147207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337854Y2 publication Critical patent/JPH0337854Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、円筒ワーク加工用治具に関する。
〔従来の技術〕
従来、NC旋盤等で円筒ワークを加工するに際
しては、主軸側はコレツトチヤツクによつてワー
ク内側から突張つて、他方は心押し台のセンタに
よつて固定して突切りや内外径の面取り加工を行
なつていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし上記従来技術においては、例えば円筒ワ
ークの両端を加工したい時、まず片側(心押し台
側)の加工を行ない、他方(チヤツク側)を加工
するには心押し台を円筒ワークより離反させ、円
筒ワークを反転して加工済の端面をコレツトチヤ
ツクに保持させてから心押し台にて押圧し、その
後突切り等の加工をせざるを得なかつた。このよ
うにその都度取り付け、取り外しの段取りに作業
時間がかかり、作業能率が悪かつた。更にコレツ
トチヤツクのみで保持する状態であるからコレツ
トをアンクランプにして開放する場合、コレツト
がワークに食いつき外れ難い問題点があつた。ま
た、長いワークについては不安定で、使用される
ワークが限定されてしまうという問題点もあつ
た。
本考案は上記事情に鑑み提案されたもので、簡
単な装置でもつて円筒ワークであればワークの長
短にかかわらず、ワークのセツトをし直すことも
なく両端加工を段取り換え無しですることがで
き、コレツトをワークに対して強制的にクラン
プ、アンクランプができるようにして作業能率が
良く作業時間の短縮が図れる生産性の高い円筒ワ
ーク加工用治具を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案の円筒ワーク加工用治具は、主軸軸線
方向の両端を主軸側のセンタと心押し台側のセン
タとによつて支持され二つのテーパ部を有するア
ーバと、このアーバの一端にこのアーバに主軸の
回転を伝達すべく主軸先端に取付けられアーバの
軸に固定される回転伝達部材と、前記アーバの一
方のテーパ部に設けられ、径まわりに溝を有し径
方向に拡開してワークの内径を保持する第1のコ
レツトと、前記アーバの一端に螺合して設けら
れ、前記第1のコレツトの溝に係合してこの第1
のコレツトとともに軸方向に移動可能な第1のス
リーブと、前記アーバの他方のテーパ部に設けら
れ、径まわりに溝を有し径方向に拡開してワーク
内径を保持する第2のコレツトと、前記アーバの
他端に設けられ、前記第2のコレツトの溝に係合
して前記第2のコレツトとともに軸方向に移動可
能な第2のスリーブとからなり、前記第1のスリ
ーブを回動させて軸方向に移動して第1のコレツ
トを押し引きし、前記第2のスリーブを主軸側セ
ンタと心押し台側センタとの相対移動で軸方向に
移動して第2のコレツトを押し引きしてワークの
内径をクランプ、アンクランプする構成とした。
〔作用〕
アーバ両端に第1、第2の保持部材を取付け、
円筒ワーク内に挿入し第1の保持部材によつて円
筒ワーク内径を保持し、主軸側センタと心押し台
側センタとで固定する。両端から押圧することで
第2の保持部材も径方向に拡開し円筒ワーク内径
を保持する。その後主軸を回転させることによ
り、回転伝達部材を介して円筒ワークが回転し突
切りバイト等の工具で所定の加工が順次施工され
る。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて更に
詳細に説明する。
第1図は本考案の円筒ワーク加工用治具を表わ
し、同図イは全体側面断面図を示し、同図ロは第
1図イにおける−矢視図を示し、同図ハは第
1図イにおける−矢視図を示す。
第1図イ〜ハにおいて、両端にそれぞれ外方に
向けて円錐形の膨出部1a,1bを有したアーバ
1が円筒ワーク100内に挿入されている。前記
アーバ1は両端円錐形の膨出部1a,1bから、
一端は螺子部を有する細径軸1cとなつて延設さ
れ、他端は単に細径軸1dとなつて延設されてい
る。
前記螺子部を有する細径軸1cには、コレツト
と係合すべく係合溝2aを有する第1の保持部材
である固定側スリーブ2が、一部は前記螺子部に
螺合し先端は主軸側に向けてドライバ13近傍ま
で嵌入しており、第1図ロの如くスパナ掛部Nを
スパナ等で回すことで前記アーバ1を図中右側へ
締上げることになる。
他端の細径軸1dには、コレツトと係合すべく
係合溝を有する第2の保持部材である遊動側スリ
ーブ3が嵌入されている。該スリーブ3内径は段
付き貫通穴3aを形成していて、段落部に前記ア
ーバ1端部の細径軸1d先端にボルト4にて取付
けたワツシヤ5を突当てて前記遊動側スリーブ3
の抜止めを防止している。
前記固定側スリーブ2と遊動側スリーブ3はア
ーバ1両端側の細径部からそれぞれアーバ中央に
向けて先端部がフランジ状の膨出部を形成してい
て、その膨出部の大きさは円筒ワーク100内径
よりやや小さ目になつている。そしてこの膨出部
先端外周に係合溝2a,3aが刻設されていてコ
レツト6,7がそれぞれ係合して一体化されてい
る。該コレツト6,7は外周に軸線方向に多数の
割り溝を刻設し、ほぼ円筒ワーク100内径の大
きさに形成されている。
前記コレツト6,7の内径は円錐状になつてい
て、その傾斜面6a,7aはそれぞれ前記アーバ
1両端の膨出部1a,1bの傾斜面と係合してい
る。従つて、前記アーバ1の膨出部に対し、夫々
スリーブ2,3を内方に向けて押し付けることで
その力を、傾斜面を介して径方向に変換しコレツ
ト6,7による円筒ワーク100の保持力として
いる。
前記アーバ1の細径軸1c側には、アダプタ8
が位置決め駒9を介してボルト10で主軸11に
取付けられている。前記アダプタ8内部は段付き
貫通穴8aとなつていて、小径穴8bにはテーパ
状のセンタ12が挿入されアダプタ8端面の溝8
cには回転伝達部材であるドライバ13が嵌入さ
れている。
該ドライバ13の先端部は、前記アーバ1の一
方の細径軸1cを挿入させた後ボルト14を締上
げて強固に固定する。そのために軸線方向に対し
て直交する方向に割り溝13aを刻設してある。
主軸11に対向する側には心押し台15があ
り、そのセンタ16で前記遊動側スリーブ3の内
径部を押圧している。
第2図は円筒ワークの着脱用治具17の側面断
面図を示す。同図において、内部に取付穴18a
を有する固定ブロツク18があつて、該固定ブロ
ツク18上部にはドライバ13が嵌合するように
なつている。固定ブロツク18の側面上方には円
筒ワーク軸線方向に長穴19aの刻設されたL形
ブラケツト19が、L形の短辺を円筒ワーク10
0中心に向けてボルト20によつて取付けられて
いる。前記L形ブラケツト19のL形の短辺上に
は弾性体のパツド21が固着されていてこれらが
着脱用治具を形成している。
次に、上述の如き構成から成る本考案の動作を
説明する。
まず機外において、アーバ1の細径軸1cを着
脱用治具17に挿入しセツトする。この時、固定
側スリーブ2、コレツト6と遊動側スリーブ3、
コレツト7はそれぞれアーバ1に装着されていな
ければならない。円筒ワーク100の加工位置
(第1図イにおけるa点)と、固定側スリーブ2
あるいはドライバ13等との位置関係をL形ブラ
ケツト19の調整によつて決め、スパナ掛部Nを
スパナ等で回す。
アーバ1のねじ部と螺合した固定側スリーブ2
をアーバ1に対し、ねじの回転伝達により前進す
ることによつてコレツト6が径方向に拡開し、円
筒ワーク100を強固に保持する。この時遊動側
スリーブ3は固定するものがないために、フリー
の状態である。即ち、コレツト7は拡開しておら
ず円筒ワーク100内径に対しては遊嵌状態で保
持している。
次に、アーバ1にセツトされた円筒ワーク10
0を着脱用治具17から抜出して、円筒ワーク1
00とアーバ1を介して一体化したドライバ13
をアダプタ8の溝8c内に挿着し、アーバ1一端
の細径軸1c先端を主軸11及びアダプタ8内の
センタ12に当接する。
その後、待機している心押し台15をチヤツク
側に移動させ、遊動側スリーブ3に押当てて押圧
する。この押圧によつて遊動側スリーブ3が固定
側スリーブ2側に移行し、連れてコレツト7がア
ーバ1端部膨出部の傾斜面に沿つて移行し径方向
に拡開する。即ち、円筒ワーク100は両端で強
固に内面から保持されたことになる。
円筒ワーク100が保持されたら図略のモータ
により主軸11を回転させアダプタ8、ドライバ
13を介して円筒ワーク100を回転させて突切
りバイト(図略)によつて例えばa,bの加工位
置を突切り、引続き面取り用バイトによつて内径
および外径の面取り加工を行なう。
このように加工位置a,bを、円筒ワーク10
0の保持位置である固定側スリーブ2、コレツト
6と、遊動側スリーブ3、コレツト7のそれぞれ
外方に決めておけば、a位置に引続きb位置の加
工が連続して行なえる。
所定の加工が終了したら、主軸11の回転を中
止して円筒ワーク100の回転を中止する。心押
し台15を円筒ワーク100から離反させ遊動側
スリーブ3、コレツト7の拡開保持力を解放す
る。固定側スリーブ2、コレツト6で保持した状
態で円筒ワーク100をアダプタ8から抜出し
て、機外の円筒ワーク着脱用治具17にセツトす
る。前述と逆の動作で固定側スリーブ2のスパナ
掛部を回して円筒ワーク100を取外す。
引続き次の円筒ワークをセツトして、前述の如
き動作で順次繰返す。
〔考案の効果〕
本考案によれば、簡単な装置で円筒ワーク両端
を第1、第2の保持部材で内面から保持しておい
て所定の加工を行なうため、円筒ワークを取外し
たりせずに両端を順次加工することができる。こ
のため段取りする時間も短縮でき、しかも簡単に
セツトすることができるし、コレツトを強制的に
押し引きできるようにしたので確実にクランプ、
アンクランプが可能で、作業能率が良く、更に円
筒ワークが長尺であつても保持し、加工すること
ができ、生産性の高い円筒ワーク加工用治具を提
供することが可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の円筒ワーク加工用治具を表わ
し、同図イは全体側面断面図を示し、同図ロは第
1図イにおける−矢視図を示し、同図ハは第
1図イにおける−矢視図を示し、第2図は円
筒ワークの着脱用治具の側面断面図を示す。 1……アーバ、2……固定側スリーブ、3……
遊動側スリーブ、6,7……コレツト、8……ア
ダプタ、11……主軸、13……ドライバ、15
……心押し台、17……着脱用治具、100……
円筒ワーク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 主軸軸線方向の両端を主軸側のセンタと心押し
    台側のセンタとによつて支持され、二つのテーパ
    部を有するアーバと、 このアーバの一端にこのアーバに主軸の回転を
    伝達すべく主軸先端に取付けられアーバの軸に固
    定される回転伝達部材と、 前記アーバの一方のテーパ部に設けられ、径ま
    わりに溝を有し径方向に拡開してワークの内径を
    保持する第1のコレツトと、 前記アーバの一端に螺合して設けられ、前記第
    1のコレツトの溝に係合してこの第1のコレツト
    とともに軸方向に移動可能な第1のスリーブと、 前記アーバの他方のテーパ部に設けられ、径ま
    わりに溝を有し径方向に拡開してワーク内径を保
    持する第2のコレツトと、 前記アーバの他端に設けられ、前記第2のコレ
    ツトの溝に係合して前記第2のコレツトとともに
    軸方向に移動可能な第2のスリーブとからなり、
    前記第1のスリーブを回動させて軸方向に移動し
    て第1のコレツトを押し引きし、前記第2のスリ
    ーブを主軸側センタと心押し台側センタとの相対
    移動で軸方向に移動して第2のコレツトを押し引
    きしてワークの内径をクランプ、アンクランプす
    ることを特徴とする円筒ワーク加工用治具。
JP1987038142U 1987-03-16 1987-03-16 Expired JPH0337854Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987038142U JPH0337854Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987038142U JPH0337854Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147207U JPS63147207U (ja) 1988-09-28
JPH0337854Y2 true JPH0337854Y2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=30850108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987038142U Expired JPH0337854Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337854Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6363157B2 (ja) * 2016-12-12 2018-07-25 理研精機株式会社 ワーク保持装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415507Y1 (ja) * 1965-04-01 1969-07-04
JPS5716648U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4415507Y1 (ja) * 1965-04-01 1969-07-04
JPS5716648U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147207U (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58120404A (ja) 旋盤
JPH0337854Y2 (ja)
JP4256029B2 (ja) 工作機械の駆動装置
JP2002205233A (ja) チャック機構用爪部材およびその製造方法
CN102284716A (zh) 车床四爪夹三爪夹接***
JPH03277408A (ja) 薄肉ワーク加工用チャック
JPH0137850Y2 (ja)
CN212019425U (zh) 一种保持架加工用夹具
CN2429294Y (zh) 薄板车削加工夹具
JPH09174301A (ja) 中空ワーク両端面の加工方法及び装置
JP3160232B2 (ja) 複合穴加工工具
JP4806472B1 (ja) チャック装置
JP2001025902A (ja) 旋盤加工用汎用治具及びこれを用いた加工方法
JPH0448884Y2 (ja)
CN218051369U (zh) 一种用于车床的转轮配件
CN216228015U (zh) 一种环类零件数控车床加工用夹具
JPH0623364Y2 (ja) 円筒ワークの取付治具
JPS601924Y2 (ja) コレットチャツク装置
JPH0446685B2 (ja)
CN211614912U (zh) 一种用于加工碟簧倒角的卡具
CN218696389U (zh) 一种卡盘工装
KR100246301B1 (ko) 엔씨 선반용 주축의 2중 척킹장치
CN215090765U (zh) 一种外三爪及设置有外三爪的卡盘
JPH0318086Y2 (ja)
KR20040100753A (ko) 편심가공용 유압 콜렛척 조립체