JPH0337010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337010Y2
JPH0337010Y2 JP1983107320U JP10732083U JPH0337010Y2 JP H0337010 Y2 JPH0337010 Y2 JP H0337010Y2 JP 1983107320 U JP1983107320 U JP 1983107320U JP 10732083 U JP10732083 U JP 10732083U JP H0337010 Y2 JPH0337010 Y2 JP H0337010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
bottle
casing
discharge pipe
collection bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016165U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10732083U priority Critical patent/JPS6016165U/ja
Publication of JPS6016165U publication Critical patent/JPS6016165U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337010Y2 publication Critical patent/JPH0337010Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子写真装置用クリーニング装置に関
する。
電子写真装置に於いては、転写後に感光体表面
に残留するトナーは次の作像工程の為に感光体面
上から除去され、通常はトナー回収ボトル内に回
収される。このボトル内に回収されたトナーは、
定期的に或いはそれが満杯となつたことを警告さ
れた時に、ボトルをクリーニング装置のトナー排
出口から取り外して適当に廃棄することとなる
が、従来このボトルの取り外し時にトナー排出口
は露出されたままの状態である為にそこに付着し
或いは凝集しているトナーが落下し、電子写真装
置の他の部署を汚損するものであつた。
本考案は斯かる従来装置の欠点を解消すること
を目的として成されたものであり、斯かる欠点を
解消するクリーニング装置を簡単且つ便利な形で
提供することを目的とする。
次に本考案の好適な実施例を添付図面を参照と
して説明する。
第1図において符号1は周面に静電潜像形成部
材(以下、感光体という)2を装着したドラムで
あり、作動時に矢印Aを示す方向に回転する。図
示していないが、感光体2の表面にはその回転に
つれて原稿に応じた静電潜像が形成され次いで該
潜像が現像されてトナー粉体像に変換され、適当
な支持体上へと転写される。トナー像の転写後に
感光体面上にはいくらかのトナー粉体が残留して
おり、従つて次の作像の為に斯かる残留トナーを
感光体面から除去することが必要となる。符号3
は残留トナーを除去する為のクリーニング装置を
示し、一対の対向する側板4(一方の側のみ図
示)を有する。これら側板4の間に軸5が架設さ
れ、この軸を中心に枢動自在にブレード取り付け
部材6が設けられる。部材6の一方の端部側には
一端を側板4に固定した引張りばね8の他端が固
定され、引張りばね8の作用により部材6は常時
反時計方向に枢動するように作用される。一方、
部材6の他端にはゴムブレード7が取り付けられ
ており、前記ばね8の働きによりその先端は感光
体2の表面に圧接され、従つて感光体の移動時に
それを摺擦してその上に残留するトナーを掻き落
とす。ブレード7はこの例では感光体の長手方向
全長にわたつて延在し感光体面と接触する。部材
6の前記一方の端部は部材6の長手方向両端側に
形成された棒形状部分より成り、クリーニング装
置の後板60に形成された長孔61及び後板60
に調節可能に設けられた調節板71の孔72を通
つて後方に突出する。孔72は第2図に示すよう
に部材6の棒状端部が上下方向に移動し得る程度
の大きさを有し且つその移動幅は長孔61によつ
て規制されるものよりも小さい。これにより後述
するようにクリーニング装置全体を感光体面から
引き離す方向に移動する時には、部材6の端部が
調節板71の孔72の上端に当接して部材6、従
つてブレード7の反時計方向の移動を制限する。
尚、調節板71は止めねじ73,74によつて後
板60に固定されているが、一方の止めねじ74
は調節板71に設けられた弓状長孔75を介して
後板60にねじ止めされており、従つてこれらの
ねじを緩めることによつて調節板71をねじ73
を中心に枢動して位置調節できる。これによつて
部材6、従つてブレード7の移動幅を任意に調節
できる。
ブレード7の下方において、ブレード7によつ
て掻き落とされたトナーを受ける為の、上方が開
放したケーシング9が設けられる。ケーシング9
は、ドラム1の軸線と平行に延在しており、それ
ぞれの端部は側板4に固定されている。ケーシン
グ9によつて画成される内部空間と連通するよう
に側板4の一方には開口10が形成されており、
後述するようにケーシング9内に配設されたトナ
ー搬送部材11の端部がこの開口10を通つてケ
ーシング9の外に突出する。一方、ケーシング9
の一端縁、即ち第1図でみて下端縁には薄いフイ
ルム状のゴム体12の一端が固定されている。ゴ
ム体12は感光体2の長手方向長さのほぼ全長に
わたつて延在し、その他端は感光体2の表面に接
触し、ブレード7によつて掻き落とされたトナー
をケーシング9内へと案内する。
ケーシング9の下方において、更にトナー回収
箱13が配設される。トナー回収箱13は上方が
開放した筐体より成り、側板4に対して着脱自在
に設けられており、使用時には止めねじ等の適当
な固定手段によつて側板4に対して固定されてい
る。トナー回収箱13の感光体寄りの上端には、
例えばポリエチレンテレフタレート等の樹脂によ
つて作製されたフイルム体14がその自由端縁が
感光体2の長手方向ほぼ全長にわたつてそれに接
触するように固定されている。フイルム体14は
ゴム体12を逃れて落下するトナー粉体をトナー
回収箱内へと導く働きをする。
第2図はクリーニング装置3の電子写真装置本
体への装着の状態を示す。図中符号62及び63
はそれぞれ電子写真装置本体に固定されたステー
であり、感光ドラム1の軸線と平行して延在す
る。示されるように側板4の下端にはステー63
と合致する切り欠き64が形成されており、ステ
ー63が切り欠き64内に位置するように、即
ち、クリーニング装置3はステー63を中心に枢
動し得るよう配設されている。一方、側板4の上
部にはピン65を中心として止めレバー66が枢
動自在に取り付けられている。レバー66の一端
には一端を側板4に固定した引張りばね67の他
端が固定されており、ばね67の作用によりレバ
ー66は第1図でみて反時計方向に枢動するよう
に常時偏圧されている。レバー66の他端側の上
辺にはステー62と係合可能な切り欠き68,6
9が形成されている。これら切り欠きは前記ばね
の働きによりステー62にしつかりと係合し、そ
れによりクリーニング装置63は所定位置に保持
される。第1図は切り欠き68がステー62に噛
み合つた時の状態を示し、ゴムブレード7は感光
体面に圧接して作動位置にある。電子写真装置の
輸送中など、ゴムブレード7が感光体面に接して
いることが好ましくない場合、レバー66を操作
して切り欠き68とステー62との係合を解き、
クリーニング装置を枢動させて切り欠き69とス
テー62とを噛み合わせる。第3図はこの時のプ
レード7の位置を示す。符号70はレバー操作用
のピンであり、レバー66の一端に固定されてい
る。尚、切り欠き68,69をステー62から外
すことによりクリーニング装置を電子写真装置本
体から取り外し可能となる。
トナー搬送部材11は、第4図及び第5図によ
り明らかに示されるようにコイル状の螺旋体より
成り、その一端は側板4の開口10を通つてケー
シング9の外側へと延在する。一方部材11の他
端は他方の側板4に設けられた駆動装置15に結
合される。第6図に示されるように駆動装置15
は軸受け16によつて側板4に対して回転自在に
取り付けられた軸部材17を有し、この軸部材1
7の一端に形成された円筒部材18(回転中心と
中心軸を一致する)がトナー搬送部材11の螺旋
内に嵌合され、搬送部材11を円筒部材18の軸
線方向に保持する。同時に、搬送部材11の一端
19は円筒部材18に形成された半径方向穴内に
挿入されて固定され、従つて軸部材17と搬送部
材11とは一体的に動作する。軸部材17の他端
は側板4の外側に突出しており、この突出した部
分に歯車20が固定されている。歯車20はクリ
ーニング装置3が第1図に示す位置にセツトされ
ている時に電子写真装置本体に設けられた駆動歯
車21と係合し、歯車21を介して図示しない駆
動源からの駆動力を受けて搬送部材11を回転さ
せる。この搬送部材11の回転によりケーシング
11内に回収されたトナーは第6図でみて左方、
即ち矢印B方向へと搬送される。
再び第4図及び第5図を参照するに、側板4か
ら外方に突出した搬送部材11のまわりを包囲し
て排出管22が設けられる。排出管22は開口1
0とほぼ等しい内径を有し且つ両端が解放された
管体より成り、その一端は内側縁が開口10の縁
と、ほぼ一致するようにして側板4に固定されて
おり、他端は搬送部材11によつて運ばれてくる
トナーの排出口23として働く。図においては搬
送部材11は排出口23よりも更に外側に突出し
ているが、排出口とほぼ一致して或いは排出口の
内側方向に僅かに引つ込んで位置させても良い。
排出管22の外周面には2つの係止部分24及び
25が突設されている。この例では係止部分24
及び25は排出管22の周面を巡る環状の突出部
分を形成するが必ずしも環状である必要はない。
排出管22のまわりを包囲して筒状のシヤツター
部材26が排出管22の軸線方向に移動可能に配
設される。シヤツター部材26はその先端(排出
口23側の端)に半径方向外方に突出した外側フ
ランジ27を形成し、且つ後端に半径方向内方に
突出した内側フランジ28を形成する。シヤツタ
ー部材26の周囲を囲繞して圧縮コイルばね29
が設けられる。コイルばね29の両端はそれぞれ
係止部分25及び外側フランジ27によつて係止
され、従つてコイルばね29の作用によりシヤツ
ター部材26は第4図に示すように左方へと押さ
れ、内側フランジ28が係止部分24に当接する
位置で停止する。この状態において排出管22の
排出口23はシヤツター部材26の内側内に位置
する。
排出口23と係合可能にトナー回収ボトル(以
下ボトルという)30が電子写真装置本体に対し
て着脱自在に設けられる。ボトル30は第2図に
示されるように電子写真装置本体に設けられたガ
イド板31に沿つて装着される。ガイド板31は
その両側部に起立した起立部分32を有し、ボト
ル30はこの起立部分32によつて挟まれるよう
に部分32の長手方向に沿つて着脱される。第7
図はボトル30が所定位置に装着された状態を示
す。図中符号50はボトル30の止め具を示し、
止め具50は電子写真装置本体の側板36から突
出した軸51の先端に回転自在に設けられてお
り、図示のようにボトル30の背面を保持してボ
トルを所定位置に固定する。ボトル30は透明又
は半透明(例えば白濁した)合成樹脂材料によつ
て作製された薄肉の中空体より成り、上部側面に
排出管22の排出口23と係合し得る開口33を
有する。又更に、ボトル30の前面には2つの凹
部34によつて画成された上下方向に延在する突
出部分35が形成されている。
側板36に、発光器37及び受光器38(例え
ばフオトトランジスタ)から成る光学的検知装置
が固定されている。発光器37及び受光器38は
互いに離間して並置されており、ボトルの装着時
にはボトルの突出部分35がこれらの間の空間に
位置する。この為、発光器37により発光された
光はボトルの突出部分35を透過して受光器38
の受光部38aへと伝達されることとなり、従つ
てボトル内のトナーが、発光器37と受光部38
aを結ぶ光路のレベルに貯溜するまでは受光器3
8は発光器37からの光を受信し続けて、High
の信号を出し続け、これを受けた制御手段(図示
なし)はボトルにまだ貯溜の余裕のあることを確
認する。今、トナーが更に回収されて、貯溜トナ
ーが前記光路のレベル以上に貯溜すると、発光器
37からの光はボトル内に貯溜するトナーによつ
て遮られて受光器38に到達せず、受光器38の
出力信号はLowに変わる。これにより前記制御
手段は電子写真装置の操作パネル上に設けられた
表示ランプを点灯してボトル内のトナーがほぼ満
杯になつたことをオペレーターに警告する。
第2図において符号40は側板36に固定され
たマイクロスイツチであり、スイツチ40の作動
子41は、ボトル30が所定位置に装着された時
にボトルの前面に押されて作動し、スイツチ40
を付勢する。スイツチ40はそれが付勢されてい
る時に発光器37に通電して発光させ、且つ消勢
される時、即ちボトルが外されている時には、発
光器37への通電を断つてそれを消灯させる。こ
のことはボトルが所定位置より外されている時に
は、結果として受光器37はLow信号を出力し
トナー満杯を告げる前記表示ランプを点灯する。
尚、受光器37の出力がLowの時、即ち、ボト
ル内のトナーが満杯か或いはボトルを装着し忘れ
ている時には、前記制御手段により電子写真装置
全体が機能しないように制御されている。
再び第4図及び第5図について説明すると、図
はボトル30を取り外した時の或いは装着した時
の排出管22とシヤツター部材26との動作状態
を示す。ボトル30の装着は前述したようにガイ
ド32に沿つて行なわれる。この時、ボトル30
の開口33の周縁近部はシヤツター部材26の外
側フランジ27に当接してそれを圧縮ばね29の
作用に抗して後方に押し下げ、排出管22の排出
口23をシヤツター部材26から外に露出する。
図の例では開口33は排出管22の外径よりも若
干広く形成されており従つて排出管22の排出口
23はボトル30内に位置し、この状態において
ボトル30は前記のように止め具50によつて保
持されている。こうしてケーシング9内から搬送
されたトナーは排出口23から順次排出され、ボ
トル内に回収される。今、ボトル30を排出口2
3より取り外すと、シヤツター部材26は圧縮ば
ね29の働きにより直ちに第4図の状態に復帰す
る。これにより、排出口23はシヤツター部材2
6内に位置される為、排出口23に付着し或いは
凝集しているトナーは電子写真装置内の他の部署
に落下することを妨げられる。
以上述べたように、本考案によれば極めて簡単
な構成により、トナー回収ボトルの取り外し時に
従来生じていた他の部署のトナー汚損の問題を解
決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるクリーニング装置の側断
面図であり、第2図は第1図の装置を電子写真装
置内に組み込んだ状態を示す斜視図であり、第3
図は第1図の装置の別の状態を示す側断面図であ
り、第4図及び第5図は第2図の装置の部分のそ
れぞれ別の状態を示す側断面図であり、第6図は
第4図及び第5図とは別の部分の側断面図であ
り、第7図及び第8図は第2図の装置の更に別の
部分を示す斜視図である。 7……ブレード、9……ケーシング、10……
トナー搬送部材、22……排出管、23……排出
口、26……シヤツター部材、29……圧縮ば
ね、30……トナー回収ボトル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体表面の残留トナーを除去してケーシング
    内に回収するトナー除去装置と、前記ケーシング
    の側面から外方に突出して延在し且つ前記ケーシ
    ング内に連通する固定排出管と、前記固定排出管
    の端部に形成された排出口と、前記ケーシングお
    よび固定排出管内を通つて配置され前記ケーシン
    グ内に回収されたトナーを前記排出口に搬送する
    トナー搬送部材と、前記固定排出管を包囲してそ
    の軸線方向に移動可能に設けられ、前記軸線方向
    の移動によつて前記排出口を覆う位置と露出する
    位置とに位置する筒状のシヤツター部材と、常態
    において前記排出口が前記シヤツター部材内に位
    置するように前記シヤツター部材を偏圧する偏圧
    装置と、前記固定排出管を挿入可能な開口を有す
    るトナー回収ボトルと、前記トナー回収ボトルを
    前記装着状態で維持する止め手段とを有し、前記
    トナー回収ボトルを前記固定排出管に装着する時
    に前記トナー回収ボトルの前記開口の周縁近部が
    前記シヤツター部材を押して前記固定排出管の排
    出口を前記偏圧装置の作用に抗して露出させ該排
    出口をトナー回収ボトル内に位置させ、この状態
    で前記止め手段によりトナー回収ボトルが保持さ
    れることを特徴とする電子写真装置用クリーニン
    グ装置。
JP10732083U 1983-07-11 1983-07-11 電子写真装置用クリ−ニング装置 Granted JPS6016165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732083U JPS6016165U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真装置用クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10732083U JPS6016165U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真装置用クリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016165U JPS6016165U (ja) 1985-02-02
JPH0337010Y2 true JPH0337010Y2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=30250801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10732083U Granted JPS6016165U (ja) 1983-07-11 1983-07-11 電子写真装置用クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016165U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736374Y2 (ja) * 1987-03-27 1995-08-16 株式会社リコー トナ−回収装置
JP5087021B2 (ja) * 2009-01-29 2012-11-28 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シャッタ構造、クリーニング装置および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547071B2 (ja) * 1979-08-22 1980-11-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137009Y2 (ja) * 1978-09-19 1986-10-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547071B2 (ja) * 1979-08-22 1980-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016165U (ja) 1985-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611730A (en) Toner replenishing device
EP0374920A2 (en) Developer circulator unit of the images forming apparatus
JP6629033B2 (ja) 廃トナー検出機構及び画像形成装置
JPH10105012A (ja) クリーニング装置及びプロセスカートリッジ
JP3792319B2 (ja) ゼログラフィック・カセット
GB2106835A (en) Toner collection device
JPH0337010Y2 (ja)
JPS62156685A (ja) 廃トナ−満杯検出装置
US5933696A (en) Photoreceptor with internal waste toner container
EP1376267B1 (en) Toner supply container, image formation unit and image forming apparatus
JPH10260618A (ja) 画像形成装置
JP2000162945A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH04347875A (ja) 画像形成装置
JP2525231B2 (ja) 画像形成装置
JPS5825650A (ja) 画像形成装置
JP2686571B2 (ja) 画像形成機構のトナー排出装置
JPS6219752B2 (ja)
JPH1078732A (ja) 画像形成装置
JPH0434535Y2 (ja)
JPH0623873B2 (ja) 複写機における複写処理部脱着機構
JPH0594122A (ja) 廃トナー搬送装置の駆動装置
JPS5926831A (ja) シ−ト給送装置
JP3004057B2 (ja) 画像形成装置
JP2002040808A (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JPH10274881A (ja) 電子写真記録装置