JPH0336240A - 熱間加工性に優れたステンレス鋼 - Google Patents

熱間加工性に優れたステンレス鋼

Info

Publication number
JPH0336240A
JPH0336240A JP16830189A JP16830189A JPH0336240A JP H0336240 A JPH0336240 A JP H0336240A JP 16830189 A JP16830189 A JP 16830189A JP 16830189 A JP16830189 A JP 16830189A JP H0336240 A JPH0336240 A JP H0336240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
less
hot
hot rolling
delta ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16830189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759678B2 (ja
Inventor
Takashi Komatsu
高 小松
Yutaka Kawai
川合 裕
Katsunori Babazono
勝典 馬場園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP1168301A priority Critical patent/JP2759678B2/ja
Publication of JPH0336240A publication Critical patent/JPH0336240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759678B2 publication Critical patent/JP2759678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱間加工性に優れたステンレス鋼に関するもの
である。
〔従来の技術とその問題点〕
溶接用電極材として用いられるF e−Cr−N i系
ステンレス鋼は、ig接接時お3:lる成分の希釈を補
い、かつ高温割れを防止するためデルタフェライト量が
約10〜30%程度となるよう成分設計されている。し
かしながら、オーステナイト中にデルタフェライト量が
約10〜30%含まれると熱間加工性が著しく悪化する
。すなわち熱間圧延においては初期の粗圧延の段階で大
きな耳割れおよび表面割れが生じ、途中の段階で相当量
の研削を行わなければホットコイルを得ることはできな
かった。またたとえホットコイルが得られたとしても熱
間圧延で生した割れや疵が後工程へ持ちきたされ、冷間
圧延段階でヘゲ疵となって現れ製品の品質低下をもたら
していた。
(問題解決に関する知見〕 このような問題を解決するために本発明者らは鋭意研究
を行った結果、デルタフェライト−量が10〜30%で
あるFe−Cr−Ni系ステンレス鋼においてはSをO
,0O15%以下に低減さセたうえで、適量のYもしく
はYとLa、Ce、Caの・うち少なくとも1種類以上
を添加することにより熱間加二11すが著しく向上し、
耳割れのほとんど烈い健全なホットコイルが製造できる
ことを見出した。
(発明の構成〕 一ヒ記の知見に基いてなされた本発明は9重量%で、C
:0.08%以下、5i11.0%以下、  M n 
: 3.0%以下、Ni:5〜15%、Cr:15〜3
0%、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、熱間
圧延開始段階にお↓ジるデルタフェライト量が10〜3
0%であるステンレス鋼において、S含有量が0.00
15%以下で且つYを0.01〜0.15%含有し、更
に場合によっては、0.1%以下のLa、 0.1%以
下のCeまたは0.015%以下のCaの少なくとも1
種以上を合計で0.15%以下含有する1点に特徴を有
する熱間加工性の優れたステンレス鋼を提供するもので
ある。
[発明の詳述〕 前述のように1本発1男は熱間圧延開始段階にお+Jる
テ゛ルタフエライト量が10〜30%であっても熱間加
工に優れたステンレス鋼を開発したものであり、この点
に主眼がおかれているが2本発明のステンレス鋼の成分
Mi戊は次のような各種の理由によってその含有量範囲
を定めている。
Cは鋼の強度を付与するために重要であるがステンレス
鋼本来の耐食性を低ドさ−U、また多量に含むと相比の
バランスを保つためにsi+crmが多くなりすぎ、σ
脆化を招くよ・うになる。従ってC量は0.08%以下
に限定する。
Siは、脱酸効果があり、また鋳造時および)容接時の
渦流れを良くする効果があるが、1%を越えるとデルタ
フェライト量が増加するため、相比のバランスを保つた
めにはNi量を増加する必要がありコストアップにつな
がる。したがってSi量は1.0%以下に限定する。
MnはSiと同様に脱酸効果があるが、多量に含むとコ
ストアンプにつながる。従ってMn量は3.0%以下に
限定する。
N1は強力なオーステナイト生成元素であるが5%未満
ではゾルタフエラ(+・量が30%以−ヒとなり、また
15%を越えるとデルタフェライト量が10%未満とな
るため5〜15%の範囲とする。
Crはステンレス鋼の主要成分であり15%未満ではス
テンレス鋼本来の耐食性が不足するため好ましくない。
一方、CrNが30%を越えるとデルタフェライト・量
が30%を越え、かつσ脆化が促進されるようになる。
従ってCrMは15〜30%の範囲とする。
Yはデルタフェライト・を10〜30%含むF’e−C
rNi系ステンレス鋼の熱間力11工性を改善するため
の冷力[1元素であり、本発明において重要な元素であ
る。Yはオーステナイ]−−フェライト粒界に偏析して
熱間加工性に悪影響を及ぼすSを固定する作用を有し、
そのために熱間力n工性を■」二せしめる。Yの含有量
が0.01%未満では熱間)JH工性改善効果が不十分
である。しかし、(1,1,5%を越えると介在物量が
増力口して清浄度が著しく低下すると同時に熱間加工性
も劣化する。このためY量は0.01〜0.15%に限
定する。
1−aCeCaもYと同様にSを固定して熱間力11工
性を改善する効果を有するが、多量に添加すると熱間力
[1工性を害するようになるため、含有量の」二限は1
.、a:0.1%、Ce:0.]%、  Ca:0.0
15%であり、Y−1−La−1−Ce+Caの合計が
0.15%以下であることが必要である。
Sはオーステナイト−フェライト粒界に偏析して熱間加
工性を害する不純物元素である。デルタフェライトを1
0〜30%含有するステンレス鋼は鋳造の過程において
凝固完了直後はほぼ全体がデルタフェライトであるが、
冷却中にデルタフェライトからオーステナイトが析出反
応によって生じその結果オーステナイト地にデルタフェ
ライトが10〜30%残留する。SはフェライI・中に
比ベオーステナイト中には固溶しにくいため、デルタフ
エライトからオーステナイトが析出反応によって生しる
際にオーステナイト−フェライト粒界にSが取り残され
。この近傍ではs4度は著しく高くなる。このS偏析が
この種のステンレス鋼の熱間加工性を劣化さ・1上でい
る主原因であると考えられる。
Sとの親和力の強いY、L、a、Ce、Ca等を添加し
てSを安定な化合物として固定すると、この熱間加工の
問題が解決される。ただし、Sの含有量が高すぎると添
加ずべきY、La、Ce、Ca等の量が過剰となり、か
えって熱間加二[性を損なう結果どなる。このためにS
は0.0015%以下とする必要がある。
なお デルタフェライト量が10%未満の場合および3
0%を越える場合には、実際の熱間圧延において製造−
に障害となるような粗大な耳割れや表面割れは発生しな
いことから、熱11]1圧延開始段階にデルタフエライ
I・の量が10〜30%のステンレス鋼を本発明は対象
とするものである。したがって本発明鋼は前記の成分の
含有量の範囲内において熱間圧延開始段階にデルタフェ
ライI・の量が10〜30%となるように成分調整され
た鋼組成を有するものである。
(実施例] 以下に本発明の実施例および比較例について説明する。
第1表に示す化学組成を有する本発明鋼および比較鋼を
高周波溶解炉で溶製し、jブさ120mm、  幡2O
f)mm、  重量300 k gの鋳塊を得た。これ
らの鋳塊を1250°Cに加熱したのち抽出し、板厚4
mmまで中途で加熱することなく熱間圧延を行った。た
だし圧延中に耳割れが発生し、その割れの長さが板側面
から約10mm以上になった場合は、その板厚で中止し
た。
熱間圧延結果を第1表に併記した。表中の熱間加工性の
評価は、熱間圧延後の板に生した耳割れの長さを測定し
て行い、その長さが側面より1mm未満のものは製造」
二支障ないため良好と判断し脚柱に示すとおり三段階の
評価を行った。
第1表から明らかなように、  Y 、  La、 C
e、 Caが無重力[1のもの、S含有量が0.001
5%を越えるもの およびY、  LFi、Ce、Ca
を含有してもその含有量が不適当である比較i9〜]7
では、いずれも熱間圧延中に大きな耳割れが発生してお
り、健全なホンI−コイルを製造できなかった。
これに対して本発明鋼であるSを低減し、Yl−aCe
、Caを適量含有するもの乙こおいては大きな割れは発
生セす、板I!;!、4mmの良好なホソトコイルが製
造できた。
〔発明の効果〕
以上のように2本発明によれば、従来は熱間圧延によっ
て健全なホソトコイルを製造することが困難とされてい
たデルタフェライトを10〜30%含むステンレス鋼に
おいて、熱間圧延条件を制約することなく熱間圧延が行
えるものであり、このため熱間圧延段階において割れ部
分を除去するといった研削工程を省略することができ歩
留りを大幅に向上させることが可能となって製造コスト
の低減が図れる一方、冷間圧延工程においても熱間圧延
時に生した疵がヘゲ疵となって残ることもなく品質の向
」二が可能となり、製造面および品質面で大きな数群が
なされたステンレス鋼を提(tUするものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で、C:0.08%以下、Si:1.0%
    以下、Mn:3.0%以下、Ni:5〜15%、Cr:
    15〜30%、残部が実質的にFeおよび不可避的不純
    物からなり且つ熱間圧延開始段階におけるデルタフェラ
    イト量が10〜30%であるステンレス鋼であって、S
    含有量が0.0015%以下で且つ0.01〜0.15
    %のYを含有することを特徴とする熱間加工性に優れた
    ステンレス鋼。
  2. (2)重量%で、C:0.08%以下、Si:1.0%
    以下、Mn:3.0%以下、Ni:5〜15%、Cr:
    15〜30%、残部が実質的にFeおよび不可避的不純
    物からなり且つ熱間圧延開始段階におけるデルタフェラ
    イト量が10〜30%であるステンレス鋼であって、S
    含有量が0.0015%以下で且つ0.01〜0.15
    %のYと、さらに0.1%以下のLa、0.1%以下の
    Ceまたは0.015%以下のCaの少なくとも1種以
    上を合計で0.15%以下含有することを特徴とする熱
    間加工性に優れたステンレス鋼。
JP1168301A 1989-07-01 1989-07-01 熱間加工性に優れたステンレス鋼 Expired - Lifetime JP2759678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168301A JP2759678B2 (ja) 1989-07-01 1989-07-01 熱間加工性に優れたステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1168301A JP2759678B2 (ja) 1989-07-01 1989-07-01 熱間加工性に優れたステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336240A true JPH0336240A (ja) 1991-02-15
JP2759678B2 JP2759678B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=15865481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1168301A Expired - Lifetime JP2759678B2 (ja) 1989-07-01 1989-07-01 熱間加工性に優れたステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759678B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011757A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Gisuke Sawada フラスコ用栓

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141891A (ja) * 1982-02-19 1983-08-23 Kawasaki Steel Corp 肉盛溶接電極用オ−ステナイト鋼
JPS63157840A (ja) * 1986-12-18 1988-06-30 Daido Steel Co Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141891A (ja) * 1982-02-19 1983-08-23 Kawasaki Steel Corp 肉盛溶接電極用オ−ステナイト鋼
JPS63157840A (ja) * 1986-12-18 1988-06-30 Daido Steel Co Ltd オ−ステナイト系ステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011757A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Gisuke Sawada フラスコ用栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759678B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2693274B2 (ja) 優れたプレス成形性、熱間加工性および高温酸化抵抗を有するオーステナイト系ステンレス鋼ならびにその製造方法
JP4946092B2 (ja) 高張力鋼およびその製造方法
WO2015022932A1 (ja) 耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3483493B2 (ja) 圧力容器用鋳鋼材及びそれを用いる圧力容器の製造方法
JPH11241145A (ja) 耐高温へたり性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
KR101851245B1 (ko) 용접부 저온인성이 우수한 페라이트계 스테인리스강
JPH0734204A (ja) フェライト系耐熱鋳鋼およびその製造方法
JP2007224404A (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JPH0336240A (ja) 熱間加工性に優れたステンレス鋼
JPH11286742A (ja) テーパ鋼板の製造方法
JP4082288B2 (ja) Mo含有オ−ステナイト系ステンレス鋼材とその鋼材の製造法
JP2008007820A (ja) 構造用高強度鋳鋼材
JP2007302977A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ570MPa級高強度鋼材の製造方法
JP2001098340A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた溶接構造用鋼
JPH057457B2 (ja)
JP3539120B2 (ja) 熱間加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH04280948A (ja) 靱性および耐食性がともに優れるフェライト系ステンレス鋼
JPH10204588A (ja) 加工性及びローピング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法
JPS6059981B2 (ja) 粒界腐食割れ特性および加工性にすぐれた高強度ステンレス鋼
JPS5913022A (ja) 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法
JPH04116125A (ja) 温間延性の優れたPb快削鋼の製造方法
JPH05245658A (ja) 母材の脆性破壊伝播停止特性に優れたオーステナイト系ステンレスクラッド鋼板の製造方法
JPH04110419A (ja) 高Niステンレス鋼板の製造方法
JP2003089819A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた鋼材の製造方法
JPH0871784A (ja) 高強度オーステナイト鋼溶接材料およびその製造方法