JPS5913022A - 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法 - Google Patents

耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法

Info

Publication number
JPS5913022A
JPS5913022A JP12052582A JP12052582A JPS5913022A JP S5913022 A JPS5913022 A JP S5913022A JP 12052582 A JP12052582 A JP 12052582A JP 12052582 A JP12052582 A JP 12052582A JP S5913022 A JPS5913022 A JP S5913022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
toughness
softening
unnormalized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12052582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6160893B2 (ja
Inventor
Ryota Yamaba
山場 良太
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Kentaro Okamoto
健太郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12052582A priority Critical patent/JPS5913022A/ja
Publication of JPS5913022A publication Critical patent/JPS5913022A/ja
Publication of JPS6160893B2 publication Critical patent/JPS6160893B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐溶接継手軟化特性に優れた厚肉非調質50キ
ロ級鋼の製造法に関するものである。
一般に50Kg/−級の非調質高張力鋼板は造船。
海洋構造物、橋梁、産業機械等に広く使用されている。
これらの用途においては、規定の強度、低温靭性と共に
溶接割れが発生しないことまた造船用途では、いかなる
大入熱溶接にも耐え得る鋼板が要求されている。
しかして溶接割れを生じないで、且つ継手の低温靭性を
高める手段として、aeqの低■が有効であることが知
られている。このために制御圧延法や、最近では′加速
冷却法により、Ceqの低減をはかることが試みられて
いる。特に後者は強度上昇代が大きく、Ceqの大幅な
低減が可能である。
しかしながら本発明者らの知見によれば、Oeqの大幅
な低減は、特に板厚が厚く溶接入熱が大きくなるに従い
継手軟化を生じ、継手部の強度が規定値を満足しにくく
なる問題を有する。さらに板2− 厚が35龍以上の厚さになると、制御圧延も加速冷却も
板厚中心部壕でその効果が有効に作用し難く、その結果
として板厚中心部まで良好な門温靭性を得ることが困難
である。
本発明はこのような問題点を有利に解決するためになさ
れたものであり、その要旨とするところは、 O: 0
.03−0.20 %、  Si : 0.05〜0.
60%、  Mri :0.6〜2.5%、Nb:0.
010%以下。
T、Ag、: 0.005〜0.1%、  Ceq :
 0.35%以下を基本成分とし、必要に応じ′C’v
:o、、%以下。
Ti : 0.15%以下、  Nio:0.5%以下
、Mo:0.5係以下、Ou:0.5%以下、  Or
、:、0.5%以下の範囲で1種または2種以上含有し
、残部Fθおよび不可避不純物よりなる鋼を950−1
200’Cに加熱し、熱間圧延において900 ℃〜A
r3点の間で35%以上の累積圧下を施し、この熱間圧
延に引き続き、 Ar3点以上からO: 3 rr?/
rd’・min以上の水量密度で加速冷却し、250℃
以下まで冷却することを特徴とする耐溶接継手軟化特性
に浸れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法に関す
るもの3− である。但し、ceq = a +un/6+Si/2
4 +ar15 十MO/4 + V/14 十Ni/
40とする。
本発明者等は母材の機械的性質に対してNbが有効な範
囲は、Nb含有量0.01%以上という従来の知見C二
対し1種々の制御圧延−加速冷却材の機械的性質を調査
した結果、適切な制御圧延−加速冷却を行なえば−0,
01%以下の微量間添加で得られる細粒化でも、板厚3
5n以上の鋼板の板厚中心部まで十分な低温靭性が得ら
れること、さらに溶接継手性能については、この微量N
bは、大入熱溶接の溶接熱影響部においては一旦溶解し
、その後析出硬化を生じ、低温靭性を阻害することなく
継手軟化抵抗を付与する効果があることを知見した。本
発明はこのような知見をもとに、低ceqで高靭性を有
し、かつ耐溶接継手軟化抵抗を有する非調質50キロ級
鋼の製造法を完成させたものである。
次に本発明における成分限定理由を述べる。
Cは鋼の靭性および溶接性を確保するため上限i0.2
0%とし、下限は強度確保のため0.03%4− とする。
Sl  は脱酸のため0.05%以上必要であるが。
多くなると溶接性を阻害するため上限を0.6%とする
。            、 Mn  は強度確保のためo、6.%以上は必要である
が、多くなると溶接性を阻害するため上限を2.5%と
する。
Nbは本発明にとって重要な元素であり、溶接熱影響部
の析出硬化の点より、0.01%以下の微量に制限する
。尚下限については、細粒化効果を良好に得るため0.
004%以上とすることが好ましい。
T、Agは脱酸のため0.005%以上は必要であるが
、多くなると鋼中に介在物が多くなりすぎ、鋼の性質全
悪化させるため0.1%以下とする。
本発明は上記の必須基本成分の他に、要求される鋼の特
性、に応じて、以下の元素をle″!たけ2種以上選択
的に含有させることができる。Vは析出硬化に有用で添
加されるが多ぐなると溶接性を阻害するため0.1%以
下とする。T1はオーステ、ナ5− イト粒の#1粒化に有用であるが、多くなると溶接性を
阻害するため0.15%以下とする。N1は低温靭性の
改善に有用であるが、高価な元素であるため0.5%以
下とする。MOは強度上昇に有用であるが、高価な元素
であるため0.5%以下とする。Ouは強度上昇及び耐
食性向上に有用であるが、多くなると鋼表面にヒビ割れ
が発生するため0.5%以下とする。Orは耐食性向上
に有用であるが、多くなると低温靭性、溶接性を阻害す
るため0.5%以下とする。
Oeqの上限を0.35%としたのは、これ以上になる
と強度が上がりすぎることのほか、溶接性が劣化するた
め制限する。
次に加熱、圧延、冷却条件について述べる。
加熱温度はl’20o℃を超えると粒の粗大化が著しく
なるため1200℃以下とする。下限はA3変態点以上
で十分溶体化する温度として950℃以上とする。好ま
しくは95′0〜1 i 50 ′Cが良い。熱間圧延
条件を900・℃〜Ar3点間において累積圧下率を3
5%以上としたのは、微量肺添加6− と相俟って、板厚35 m−m以上の厚肉鋼板でも板厚
中心部まで細粒とし、低温靭性を向上するために必要で
あり好ましくは40%以上である。
次いで冷却開始温度をAr3点以上としたのは、初析フ
ェライト−オーステナイト域からの強制冷却は、ミクロ
組織の均一性、低温靭性確保上好ましくないためAr3
点以上とした。
加速冷却時の冷却は、Cθq < 0.3’5 %の低
Oeqで板厚35朋以上の厚肉においても、板厚中心部
まで十分な冷却効果を持たせ、引張強度が規定値を満足
するため、0−3rrl/n?・min以上の水量密度
が必要である。
次に冷却終了温度を250℃以下としたのは、温度が高
すぎると引張強度の低下を生じ好ましくないからである
次に実施例を比較例と共に挙げる。
第1表に示す成分組成の鋼を用い、第2図に示す加熱−
圧延−冷延条件で板厚35朋、50朋の鋼板を製造した
。得られた鋼板の引張試験及び靭性値を併せて第2表に
示す。
7− 第1表 8− 第1表から明らかなように鋼A、Bは1本発明による成
分範囲を満足した鋼であり、鋼0.Dは本発明を満足し
ない成分組成になる鋼である。
第2表において鋼板mA1.Blは、本発明による製造
条件を満足したもので、50キロ級鋼として十分な強度
と良好な靭性を具備している。これに対しA2は、加熱
温度が高すぎるため靭性レベルが低い。A3は900℃
〜Ar3点間の累積圧下率が低いため、板厚中心部まで
十分な細粒が得られず靭性が悪い。
A4は冷却開始温度がAr3点以下であるため、強度、
靭性共に悪くなっている。A5は冷却水量密度が低すぎ
るため1強度不足になっている。
A6は冷却終了温度が高すぎるため、強度低下を生じて
いる。
B2は900℃〜Ar3点間の累積圧下率が低いため靭
性が悪い。B3は冷却水量密度が低すぎるため1強度、
靭性共に悪くなっている。B4は冷却終了温度が高すぎ
るため強度低下を生じている。
C1は本発明による微量Nb?:含有しない成分系の鋼
であり、靭性が悪い。
DIは本発明による微i問を含有せず、かつOeqが高
すぎる成分系の鋼であり、強度が高すぎ靭性も極めて悪
い値を示している。
以上の通り本発明によれば、厚肉の非調質50キロ級鋼
として、十分な強度と優れた低温靭性を備えた鋼板の製
造が可能である。
次に本発明の最も特徴とする継手軟化抵抗性について、
大入熱溶接後の継手部材質を比較して第3表に示す。
注1.引張試験 :短ゲージ引張試験片(全厚)注2.
  シャルピー黒:ノツチ位蓋−ボンド部表面、下2M 注3.溶接法 :サブマージアーク溶接性4.溶接割れ
: Al、 01共に発生せず第3表から明らかな如く
、竺量龍を含有した本発明Alは、大入熱溶接継手−の
強度、靭性共に良好な成績を示すが、微量能を含有しな
いC1の・場合には1強度が低下し、靭性レベルも低い
値となっており、本発明法による場合には優れた耐溶□
接継手軟化特性を有する鋼板め製造が可能である。
12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0:0.03〜0.20%、Si:0.05〜0.60
    %。 Mn : 0.6〜2.5%、Nb:0.010%以下
    、  T、AI。 : 0.005〜0.1 %、  Oeq : 0.3
    5%以下を基本成分とし、必要に応じてV:0.1%以
    下、T1:0.15 %以下、Ni:0.5%以下、M
    o:0.5%以下。 Ou:0.5%以下、Or:0.5%以下の範囲で1種
    または2種以上含有し、残部Feおよび不可避不純物よ
    りなる鋼を、950〜1200℃に加熱し、熱間圧延に
    おいて900℃〜Ar3点の間で35%以上の累積圧下
    を施し、この熱間圧延に引き続き。 Ar3点以上から0.3 i/lr?・min以上の水
    量密度で加速冷却し、250℃以下まで冷却することを
    特徴とする耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調
    質50キロ級鋼の製造法。 但し、  Oeq = c+Mn/6+si/z4+a
    r15+Mo/4+−1” V/14 +Ni/40
JP12052582A 1982-07-13 1982-07-13 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法 Granted JPS5913022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052582A JPS5913022A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12052582A JPS5913022A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913022A true JPS5913022A (ja) 1984-01-23
JPS6160893B2 JPS6160893B2 (ja) 1986-12-23

Family

ID=14788412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12052582A Granted JPS5913022A (ja) 1982-07-13 1982-07-13 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913022A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067621A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 非調質高張力鋼の製造方法
JPS63103021A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Steel Corp 低温靭性の優れた鋼板の製造法
JPS63219523A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nippon Steel Corp 低降伏比非調質鋼の製造方法
JPH03219046A (ja) * 1989-10-18 1991-09-26 Nippon Steel Corp 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質鋼板及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789426A (en) * 1980-11-19 1982-06-03 Nippon Steel Corp Manufacture of high-hardness and wear resistant steel having excellent weldability

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5789426A (en) * 1980-11-19 1982-06-03 Nippon Steel Corp Manufacture of high-hardness and wear resistant steel having excellent weldability

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6067621A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Kawasaki Steel Corp 非調質高張力鋼の製造方法
JPS626730B2 (ja) * 1983-09-22 1987-02-13 Kawasaki Steel Co
JPS63103021A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Nippon Steel Corp 低温靭性の優れた鋼板の製造法
JPH0527687B2 (ja) * 1986-10-20 1993-04-22 Nippon Steel Corp
JPS63219523A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Nippon Steel Corp 低降伏比非調質鋼の製造方法
JPH03219046A (ja) * 1989-10-18 1991-09-26 Nippon Steel Corp 大入熱溶接継手靭性の優れた非調質鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6160893B2 (ja) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079419B2 (ja) 溶接熱影響部の靱性が優れた溶接構造物用鋼とその製造方法および溶接構造物の製造方法
JPS629646B2 (ja)
JP5630322B2 (ja) 靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法
WO2014199488A1 (ja) 溶接用超高張力鋼板
JP5630321B2 (ja) 靭性に優れる高張力鋼板とその製造方法
JPS6141968B2 (ja)
JP2009263772A (ja) 溶接性と継手低温靭性に優れる引張強さ780MPa以上の高張力厚鋼板の製造方法
JPS626730B2 (ja)
JP5008879B2 (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JP2005213534A (ja) 溶接熱影響部靭性に優れた鋼材の製造方法
JPS6059018A (ja) 溶接性および低温靭性の優れたCu添加鋼の製造法
JP2005097694A (ja) 脆性亀裂伝播停止性能に優れた非調質高強度厚鋼板の製造方法
JPS5913022A (ja) 耐溶接継手軟化特性に優れた高靭性厚肉非調質50キロ級鋼の製造法
JP3319222B2 (ja) 溶接継手のクリープ特性に優れた高クロムフェライト鋼の製造方法
JPS59136418A (ja) 高靭性高強度鋼の製造方法
JP2007302977A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れる引張強さ570MPa級高強度鋼材の製造方法
JPH0247525B2 (ja)
JPS6123714A (ja) 溶接熱影響部における低温靭性の優れた鋼の製造法
JPS6293312A (ja) 応力除去焼鈍用高張力鋼材の製造方法
JPH0579728B2 (ja)
JP2834500B2 (ja) 抵温靭性の優れた高張力鋼板の製造法
JP3390234B2 (ja) 大入熱溶接特性に優れた鋼材
JPH06172917A (ja) 低温靭性に優れた大入熱溶接用高張力鋼の製造方法
JPH101737A (ja) 高温強度と靭性に優れた低合金耐熱鋼及びその製造方法
JPH07207342A (ja) 耐摩耗性に優れた高靱性マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法