JPH033517A - クロック発生装置 - Google Patents

クロック発生装置

Info

Publication number
JPH033517A
JPH033517A JP1138482A JP13848289A JPH033517A JP H033517 A JPH033517 A JP H033517A JP 1138482 A JP1138482 A JP 1138482A JP 13848289 A JP13848289 A JP 13848289A JP H033517 A JPH033517 A JP H033517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
frequency division
frequency divider
frequency
variable frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138482A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Igawa
井川 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1138482A priority Critical patent/JPH033517A/ja
Publication of JPH033517A publication Critical patent/JPH033517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル論理回路等に使用するクロック発
生装置に関する。
従来の技術 第5図は、従来のクロック発生装置の構成を示している
第5図において、23は、入力端子21からのシステム
クロックを1/M(Mは整数)に分周する分周器、24
は、分周器23からの信号と分周器27からの信号の位
相を比較し、位相差に応じた信号を出力する位相比較器
、25は、位相比較器24からの位相差信号を電圧に変
換するためのロウパスフィルタ(LPF) 、26は、
ロウパスフィルタ25からの電圧に応じた周波数のクロ
ックを発生する電圧制御発振器(VCO)であり、分周
器27は、電圧制御発振器26からのクロックを1/N
(Nは整数)に分周して位相比較器24に出力する。
すなわち、上記構成に係るクロック発生装置は、アナロ
グP L L(Phase Locked Loop)
回路により構成され、入力端子21からのシステムクロ
ックとの同期を獲得した後M/Hに分周したクロック、
すなわちシステムクロックと整数の分局関係にないクロ
ックを発生して端子22に出力することかできる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のクロック発生装置では、アナ
ログPLL回路により構成されているので、電源電圧や
周囲温度の変動により動作が不安定(特に電圧制御発振
器26)であるという問題点があり、また、クロックを
発生するまでの同期獲得時間が必要であるという問題点
がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、電源電圧や周囲温度
の変動に対して安定であり、また、クロックを発生する
までの同期獲得時間を必要としないクロック発生装置を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、所望の周波数の出
力クロックに応じて可変分周器の分周数の切り替えパタ
ーンを予め記憶し、この切り替えパターンに応じて可変
分周器の分周数を制御するようにしたものである。
作用 本発明は上記構成により、可変分周器の分局数は整数で
あるが、切り替えパターンに応じて分周数が変化し、し
たがって、入力クロックと整数関係にない平均周波数の
クロックを出力することができる。
また、上記回路は、ディジタル回路で構成することがで
きるので、電源電圧や周囲温度の変動に対して安定であ
り、また、クロックを発生するまでの同期獲得時間を必
要としない。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係るクロック発生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は、第1図の分周制御器の詳細な構成
を示すブロック図、第3図は、第1図のクロック発生装
置の主要信号を示すタイミングチャート、第4図は、第
2図の分局制御器のテーブルを示す説明図である。
第1図において、13は、入力端子11からのシステム
クロックの任意の整数分の1に分周し、端子12を介し
てクロックを出力する可変分周器、14は、可変分周器
13の分周数と切換パターンを最適化したデータを予め
記憶し、後述Tるように、入力端子11からのシステム
クロックをM/Nに分周した平均周波数のクロックを発
生するように可変分周器13をi11御する分周制御器
である。
分周制御器14は、第2図に示すように、仮想クロック
と出力クロックの位相差を計数する状態計数回路141
と、状態計数回路141の計数値により、仮想クロック
と出力クロックの位相の進み遅れ状態を示すデータを出
力する進み遅れ状態出力回路142と、進み遅れ状態出
力回路142からのデータにより、可変分周器13の分
局数(整数)を設定する分周数設定回路143を備えて
いる。
次に、第3図及び第4図を参照して上記実施例の動作を
説明する。
ここで、1000Hzのシステムクロックにより平均周
波数が600Hzのクロックを出力する場合について説
明すると、600Hzの仮法クロックと、1000Hz
のシステムクロックと、平均周波数が600Hzの出力
クロックの位相関係は第3図に示すようになる。
先ず、スタート時には第3図に示すように、システムク
ロックと出力クロックの位相が一致しているので、進み
遅れ状態出力回路142では第4図に示すように、状態
「1」におけるデータ「+」をテーブルに書き込む。
次いで、可変分周器13の分周数を設定分周数’5/3
Jにより近い整数「2」に設定すると、可変分周器13
は分周数「2」で1000)lzのシステムクロックを
分周して50011zのクロックを出力するので、第3
図に示すように仮想クロックの次の立ち上がりでは出力
クロックの立ち上がりの方が遅れており、進み遅れ状態
出力回路142では第4図に示すように、状態「2」に
おけるデータ「−」をテーブルに書き込む。
次いで、可変分周器13の分周数を「1」に設定すると
、可変分周器13は分周数「1」で1000Hzのシス
テムクロックを分周して1000Hzのクロックを出力
するので、第3図に示すように仮想クロックの次の立ち
上がりでは出力クロックの立ち上がりの方が進んでおり
、進み遅れ状態出力回路142では第4図に示すように
、状態「3」におけるデータ「+」をテーブルに書き込
む。
次いで、可変分周器13の分周数を「2」に設定すると
、可変分周器13は分周数「2」で1000Hzのシス
テムクロックを分周して50011zのクロックを出力
するので、第3図に示すように仮想クロックの次の立ち
上がりでは出力クロックとの位相が一致しており、状態
「1」に戻る。
すなわち、第3図に示すように、600Hzの仮想クロ
ックの3周期の時間は、 (1/600)x3=o、005 [slであり、10
00Hzのシステムクロックの5周期の時間は、 (1/1000)X5=0.005 [slであり、ま
た、出力クロックは、1000H2のシステムクロック
の5周期の時間の間に3つの立ち上がりエツジを有する
ので、その平均周波数は、1/ (0,005/3)=
600 [Hzlとなる。
したがって、上記実施例によれば、100011zのシ
ステムクロックにより平均周波数が600Hzのクロッ
クを出力する場合、第4図に示すようなテーブルを進み
遅れ状態出力回路142に予め設定すると、状態計数回
路141が出力クロックの立ち上がりでカウントアツプ
し、進み遅れ状態出力回路142がこのテーブルにより
仮想クロックと出力クロックとの位相の進み遅れを判断
し、分周数設定回路143がこのデータにより可変分周
器13の分周数を制御するので、システムクロックと整
数関係にないクロックを発生することができる。
この場合、回路構成は、従来例のような電圧制御発振器
等のアナログ回路を用いないでディジタル回路で構成す
ることができるので、電源電圧や周囲温度の変動に対し
て安定であり、また、クロックを発生するまでの同期獲
得時間を必要としない。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、所望の周波数の出力クロ
ックに応じて可変分周器の分周数の切り替えパターンを
予め記憶し、この切り替えパターンに応じて可変分周器
の分周数を制御するようにしたので、ディジタル回路で
構成することができ、したがって、電源電圧や周囲温度
の変動に対して安定であり、また、クロックを発生する
までの同期獲得時間を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るりOツク発生装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は、第1図の分周制御器の詳細
な構成を示すブロック図、第3図は、第1図のクロック
発生装置の主要信号を示すタイミングチャート、第4図
は、第2図の分周制御器のテーブルを示す説明図、第5
図は、従来のクロック発生装置を示すブロック図である
。 13・・・可変分周器、14・・・分周制御器、141
・・・状態計数回路、142・・・進み遅れ状態出力回
路、143・・・可変分周器分周数設定回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力するクロックを整数の分周数で分周したクロ
    ックを出力する可変分周器と、 所望の周波数の出力クロックに応じて前記可変分周器の
    分周数の切り替えパターンを予め記憶し、この切り替え
    パターンに応じて前記可変分周器の分周数を制御する手
    段とを有するクロック発生装置。
  2. (2)前記制御手段は、前記可変分周器の出力クロック
    の立ち上がりエッジで前記可変分周器の分周数を制御す
    ることを特徴とする請求項(1)記載のクロック発生装
    置。
JP1138482A 1989-05-31 1989-05-31 クロック発生装置 Pending JPH033517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138482A JPH033517A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 クロック発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138482A JPH033517A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 クロック発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033517A true JPH033517A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15223113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138482A Pending JPH033517A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 クロック発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176082A (ja) * 2006-11-29 2013-09-05 Nec Corp クロック信号分周回路及びクロック信号分周方法
CN110324040A (zh) * 2019-05-06 2019-10-11 杭州阿姆科技有限公司 一种时钟频率调整的方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112136A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Nec Corp Frequency synthesizer
JPS61109324A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Hitachi Ltd 周波数シンセサイザ
JPS6348016A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Nec Corp 周波数シンセサイザ
JPS6361509A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Nec Corp 周波数シンセサイザ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57112136A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Nec Corp Frequency synthesizer
JPS61109324A (ja) * 1984-11-02 1986-05-27 Hitachi Ltd 周波数シンセサイザ
JPS6348016A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Nec Corp 周波数シンセサイザ
JPS6361509A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Nec Corp 周波数シンセサイザ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013176082A (ja) * 2006-11-29 2013-09-05 Nec Corp クロック信号分周回路及びクロック信号分周方法
CN110324040A (zh) * 2019-05-06 2019-10-11 杭州阿姆科技有限公司 一种时钟频率调整的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825045B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5914997B2 (ja) 電動機の速度制御装置
EP0164785A1 (en) Electric circuit arrangement comprising a phase control-circuit
US4573175A (en) Variable digital frequency generator with value storage
JPH033517A (ja) クロック発生装置
JP3305587B2 (ja) ディジタル遅延制御クロック発生器及びこのクロック発生器を使用する遅延ロックループ
EP0966103B1 (en) Frequency synthesiser
JPS58107727A (ja) 位相同期回路
EP0223812A1 (en) Phase modulators
JP2004153332A (ja) クロック発生回路
JPS62146020A (ja) Pll周波数シンセサイザ
JPS58168333A (ja) 位相同期ル−プ回路の位相比較方式
JPS6397016A (ja) 位相同期発振回路
JPH0653952A (ja) 576kHzクロック生成回路
JP3144497B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JP3175217B2 (ja) デジタルpll回路
JP2916943B2 (ja) 周波数倍周器
JPH04324716A (ja) 周波数シンセサイザ
KR200157538Y1 (ko) 무조정 전압제어발진기를 가진 위상제어루프회로
JPS6333739B2 (ja)
JP3424415B2 (ja) 移相回路
JPS62279713A (ja) 56KHzクロツク発生回路
JPS60145727A (ja) 位相ロツクル−プ装置
JPH0335617A (ja) ディジタルpll回路
JPH03151718A (ja) Pll方式の周波数シンセサイザ