JPH0334545A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0334545A
JPH0334545A JP16954789A JP16954789A JPH0334545A JP H0334545 A JPH0334545 A JP H0334545A JP 16954789 A JP16954789 A JP 16954789A JP 16954789 A JP16954789 A JP 16954789A JP H0334545 A JPH0334545 A JP H0334545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnection
wiring
film
silicon oxide
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16954789A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyouichi Hazuki
巴月 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16954789A priority Critical patent/JPH0334545A/ja
Publication of JPH0334545A publication Critical patent/JPH0334545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に係り、特に多層金属配
線の形成工程の改良に関する。
(従来の技術) 従来より、高密度集積回路においては多層構造のAfI
配線が多く用いられている。近年のサブミクロン・ルー
ルで形成される微細幅のAg配線では、電流密度の増大
によるエレクトロ・マイグレーションが大きい問題とな
っている。
A[配線のエレクトロ・マイグレーション対策として、
例えば粒界拡散を抑制するためにCuを混合する方法、
Aρ膜に代ってWなどの高融点金属膜を用いる方法など
、種々提案されている。
Cuを数%含むAl−Cu合金は純A、Q膜に比べてか
なり大きい改善効果を示すことが知られているが、最近
の高密度集積回路の微細配線ではまだ問題が残る。Wな
どの高融点金属膜を用いる方法は、エレクトロ・マイグ
レーション対策としては有効である。しかし、Al配線
は、Siとの良好なオーミックコンタクト性、5in2
との密着性、加工の容易性など極めて優れた特性を有す
るから、Aj7配線を例えばW配線で代替することは考
えられない。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように高密度半導体集積回路においては、Afi
配線が微細化するにしたがってエレクトロ・マイグレー
ションが大きい問題となっている。
本発明は、この様な点に鑑みなされたもので、簡単な工
程で極めて効果的にエレクトロ・マイグレーションを抑
制するようにした半導体装置の製造方法を提供すること
を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、半導体基板上に第1の金属配線と第2の金属
配線を積層形成するに当たって、第2の金属配線で覆わ
れていない領域において、第2の金属配線の形成と同時
に第1の金属配線にコンタクトして実効的に第1の金属
配線の断面積を増大させるダミー配線を形成することを
特徴とする。
(作用) 本発明によれば、多層金属配線の下層配線について、実
効的にその断面積を増大させることにより、エレクトロ
・マイグレーションを抑制することができる。配線形成
工程は、通常の多層配線形成の工程のマスクを変更する
のみであって、マイグレーション対策として格別の工程
を必要としない。配線材料の変更も必要なく、従来のA
ρ配線(Aj!−3i合金膜やAN−Cu合金膜を含む
)を用いて効果的にエレクトロ・マイグレーションを抑
制して、信頼性の高い微細配線を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図(a) (b)は、一実施例による半導体装置の
二層AI配線構造を示す平面図とそのA−A′断面図で
ある。所望の素子が形成されたSt基板1の表面はシリ
コン酸化膜2(第1の絶縁膜)で覆われ、これに必要な
コンタクト孔が開けられて第1のAl配線3が形成され
ている。第1のAN配線3が形成された基板上にはシリ
コン酸化膜(第2の絶縁膜)が形成され、これに必要な
コンタクト孔が開けられて第2のAρ配線5.が形成さ
れている。第2のAjl配線5Iで覆われていない領域
の第1のAII配線3上には、これに重ねて第2のAρ
配線51と同時に形成されたダミー配線52が形成され
ている。ダミー配線5□は、少なくともその両端部でシ
リコン酸化膜4に開けられたコンタクト孔を通して第1
のAll配線3にコンタクトさせている。
第2図(a)〜(e)は、その配線製造工程を第1図(
b)の断面について示している。素子形成されたシリコ
ン基板上に熱酸化により或いはCVD法により0.5μ
m程度のシリコン酸化膜2を形成し、この上にマグネト
ロン・スパッタ法によって0.8μm程度のAfI膜を
堆積し、通常のPEPと反応性イオンエツチング法によ
りパターン形成して、第1のAll配線3を形成する(
第2図(a))。次いでプラズマCVD法によって0.
8μm程度のシリコン酸化膜4を堆積し、この上にレジ
ストマスク5をパターン形成する(第2図(b))。そ
して反応性イオンエツチング法によってシリコン酸化膜
4にコンタクト孔を形成する(第2図(C))。この後
全面にマグネトロン・スパッタ法によって0.8μm程
度のAI膜5を堆積し、この上にレジスト・マスク7を
パターン形成する(第2図(d))。そしてAfi膜5
を反応性イオンエツチング法によって選択エツチングし
て、第2のAl配線51と、ダミー配線5□とを同時に
形成する(第2図(e))。
この実施例によれば、ダミー配線52は第1のAl配線
3と並列に接続されており、実効的に第1の配線として
働く。すなわち第1のAl配線3の断面積がこの部分で
実効的に大きくなり、電流密度の増大を抑えることがで
きる。同時にこのダミー配線52によって第1のAll
配線3の抵抗が実質的に低くなり、信号遅延が小さいも
のとなる。
第3図(a) (b)は、他の実施例の二層配線構造を
示す平面図とそのA−A’断面図である。第1図と対応
する部分には第1図と同一符号を付して詳細な説明は省
略する。この実施例では、ダミー配線52の下のシリコ
ン酸化膜4に大きく一つのコンタクト孔を開けて、ダミ
ー配線52が略全面で第1のAl配線3にコンタクトす
るようにしている。
この実施例によっても先の実施例と同様の効果が得られ
る。
本発明は上記実施例に限られない。例えば実施例では、
配線材料としてAII膜を用いたが、Cu。
Mo、W、P t、Auなと他の金属或いは金属のシリ
サイド膜を用いた場合、多結晶シリコン膜を用い場合、
更にこれらの積層膜を用いた場合にも本発明は有効であ
る。層間絶縁膜もシリコン酸化膜に限られず、シリコン
窒化膜やシリコン酸化膜とシリコン窒化膜の複合膜、更
にリンやボロンを含むシリコン酸化膜を用いることもで
きる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、多層金属配線構造に
おいて、微細化による配線断面積の縮小を、格別の工程
を付加することなく緩和して効果的にエレクトロ・マイ
グレーションを抑制することができ、金属配線の信頼性
向上を図った半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は、本発明の一実施例による半導
体装置の配線構造を示す平面図とそのA−A’断面図、 第2図(a)〜(e)はその製造工程を示す断面図、第
3図(a) (b)は他の実施例による半導体装置の配
線構造を示す平面図とそA−A’断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・シリコン酸化膜(第1
の絶縁膜)、3・・・第1のAg配線、4・・・シリコ
ン酸化膜(第2の絶縁膜)、51・・・第2のAfi配
線、5゜・・・ダミー配線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に第1の絶縁膜を介して第1の金属配線を
    形成する工程と、 前記第1の金属配線が形成された基板上に第2の絶縁膜
    を堆積する工程と、 前記第2の絶縁膜上に第2の金属配線を形成すると同時
    に、第2の金属配線で覆われていない領域の前記第1の
    金属配線上にこれとコンタクトするダミー配線を形成す
    る工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP16954789A 1989-06-30 1989-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH0334545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954789A JPH0334545A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954789A JPH0334545A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334545A true JPH0334545A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15888502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16954789A Pending JPH0334545A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527368C2 (de) * 1994-07-26 2001-09-13 Toshiba Kawasaki Kk Herstellungsverfahren einer Halbleitervorrichtung mit Einkristall-Verdrahtungsschichten
US7301236B2 (en) 2005-10-18 2007-11-27 International Business Machines Corporation Increasing electromigration lifetime and current density in IC using vertically upwardly extending dummy via

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527368C2 (de) * 1994-07-26 2001-09-13 Toshiba Kawasaki Kk Herstellungsverfahren einer Halbleitervorrichtung mit Einkristall-Verdrahtungsschichten
US7301236B2 (en) 2005-10-18 2007-11-27 International Business Machines Corporation Increasing electromigration lifetime and current density in IC using vertically upwardly extending dummy via
US7439173B2 (en) 2005-10-18 2008-10-21 International Business Machines Corporation Increasing electromigration lifetime and current density in IC using vertically upwardly extending dummy via

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302842A (ja) 多層配線構造の半導体装置
JP2511892B2 (ja) 多層薄膜配線及びその形成方法
JPH02137230A (ja) 集積回路装置
US4816895A (en) Integrated circuit device with an improved interconnection line
JPH0334545A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0212859A (ja) 多層配線の形成方法
JPH0418760A (ja) 半導体装置
JP3021683B2 (ja) 集積回路用配線
JPH03274732A (ja) 半導体集積回路装置
JPH031570A (ja) 半導体装置接続用接点スタツド構造
JPS5950544A (ja) 多層配線の形成方法
JP3067135B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07183377A (ja) 半導体装置
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5863150A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3347019B2 (ja) 半導体装置
JPH05114599A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6244813B2 (ja)
JP3510943B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0338832A (ja) 半導体装置の配線構造
JPH0695516B2 (ja) 半導体装置
JPH05152299A (ja) 配線構造体
JP2893794B2 (ja) 半導体装置
JPH04324635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258228A (ja) 半導体集積回路