JPH0332254B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332254B2
JPH0332254B2 JP56025420A JP2542081A JPH0332254B2 JP H0332254 B2 JPH0332254 B2 JP H0332254B2 JP 56025420 A JP56025420 A JP 56025420A JP 2542081 A JP2542081 A JP 2542081A JP H0332254 B2 JPH0332254 B2 JP H0332254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wireless telephone
parent device
telephone
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56025420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57141148A (en
Inventor
Shozo Nishimura
Kyoyuki Tsujimura
Koichi Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56025420A priority Critical patent/JPS57141148A/ja
Publication of JPS57141148A publication Critical patent/JPS57141148A/ja
Publication of JPH0332254B2 publication Critical patent/JPH0332254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、無線電話機に現在状態を親装置側
に自動表示できるようにした無線電話装置に関す
る。
無線電話装置は、電話回線に接続された親装置
と、この親装置により通信制御される無線電話機
とから構成されている。第1図は従来の無線電話
装置の構成例を示すもので、図中10は電話回線
20を介して図示しない交換機に接続される親装
置を示し、30は上記親装置10により通信制御
される無線電話機を示している。
親装置10は、通常、ハイブリツト回路11、
信号制御部12、送信部13、受信部14、送信
アンテナ16等から構成されている。一方、無線
電話機30は送信部31、受信部32、信号制御
部33、ダイヤル部34、受話器35aと送話器
35bとから成る送受話器35、送信アンテナ3
6、受信アンテナ37、チエツクメータ38等か
ら構成されている。上記チエツクメータ38は無
線電話機30の表面に取付けられ、送受話器35
をオフフツクすると、電源(電池)電圧を表示
し、通話状態に入ると受信電界強度を表示する。
このような従来の無線電話装置は、無線電話機
を使用しないときには何らチエツクできない欠点
がある、すなわち、無線電話機を通話状態にする
ことなく、持ち歩いて通話圏外に出たときや、長
時間使用することなく放置したときに、その無線
電話機が使用可能であるか否かは、たまたま着呼
して呼び出された場合や、一旦、送受話器をオフ
フツクしてチエツクする場合以外に全くチエツク
することができない。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
無線電話機を使用していないときに、受信電界強
度をチエツクおよび無線電話機の低電圧チエツク
を親装置において自動的に行ない得る無線電話装
置を提供することを目的とする。
以下この発明の詳細を図示の一実施例を参照し
て説明する。第2図はチエツクを親装置側で行な
う場合のこの発明の一実施例による無線電話機の
構成を示すもので、第1図と同一部分は同一符号
で示してある。したがつて重複する部分の説明は
省略する。この発明による無線電話装置が従来の
ものと異なる点は、親装置10および無線電話機
30の各信号制御部12,33の機能と、無線電
話機30の状態を表示する手段にある。すなわ
ち、親装置10の信号制御部12は、従来からの
機能の他に、待ち受け時に着呼信号を自動送出す
る機能と、この着呼信号に対する応答信号で変調
された無線電話機30からの送信電波の受信レベ
ルを検出し、受信レベルが所定レベル以下のとき
無線電話機30が通信圏外にあることの検出を行
う機能と、無線電話機30からの応答信号が着呼
信号送出期間内に停止された場合、これを検出
し、無線電話機30の電源電圧が低下したとの検
出を行なう機能とを有し、一方無線電話機30の
信号制御部33は、従来からの機能の他に、自己
の持つ電源(電池)電圧の低下を検出する機能
と、電源電圧低下が検出されたときには、親装置
10からの着呼信号を受けて応答信号を親装置1
0に対して送出したのち、親装置10から所定時
間経過しても呼出信号が送出されないことを検出
して、上記応答信号の送出を停止する機能を有し
ている。また、親装置10は信号制御部12で検
出した上記無線電話機の状態(無線電話機が圏外
に存在していることおよび電源電圧の低下)をそ
れぞれ異なる形態に表示する状態表示器17を有
している。したがつて無線電話機30側には第1
図で示したチエツクメータ38に相当するものは
取り付けられていない。
上記状態表示器17は、たとえばハウラスピー
カと発光表示器とを組合わせて構成され、ハウラ
スピーカから特定の音を短時間発生させ、まず周
囲の人間の注意を喚起させ、そののち発光表示器
を継続的に発光させるように動作する。
このような構成において、その動作を第3図〜
第5図のタイムチヤートを参照して説明する。第
3図は通常の着呼動作を示すもので、着呼がある
と親装置10は時点t0で送信信号Aにより送信部
13を動作させ、例えばf1なる周波数の搬送波を
着呼信号Bで位相変調して、アンテナ15を介し
て無線電話機30に送出する。無線電話機30は
上記着呼信号Bを受信部32で受信し、その着呼
信号Bを時点t1で検出すると、送信部31を送信
信号Cにより動作させ、例えばf2なる搬送波を応
答信号Dで位相変調して、アンテナ38を介して
親装置10に送出する。一方、親装置10では無
線電話機30から送信される電波が十分強いこと
を検出すると、時点t2でキヤリア検出信号Gを出
力し、かつ上記応答信号Dを検出すると無線電話
機30に対して呼出し信号Eを送出する。(搬送
波f1を呼出し信号Eにより変調する)無線電話機
30はこの呼出し信号Eを検出している間、呼出
し音を発するためのリンガ信号Fを出力する。そ
して、時点t4で送受話器35が持ち上げられる
と、上記リンガ信号Fの発生を停止するとともに
応答信号Dの送出を停止する。親装置10は無線
電話機30から応答信号Dが送出されなくなつた
ことを検出すると、時点t5で呼出し信号を停止
し、ラインリレーを動作させて電話回線20と通
話ループを形成し通話状態に入る。
上記した動作は通常の着呼動作であるが、この
発明に係る無線電話装置は待ち受け時において次
のような無線電話機30の状態検出動作を自動的
に行なう。この状態検出は1日のうちたとえば数
時間毎または検出時間を決めて数回というように
予め設定された時間および回数行なわれる。これ
はたとえば親装置10の信号制御部12の持つク
ロツクパルスをカウントするカウンタの出力によ
つて行なわれる。
第4図は上記のようにして予め設定された時間
に状態検出を行なつたとき無線電話機30が通信
可能圏内に存在しかつ電源電圧が正常であつた場
合の動作を示すものである。以下第4図に沿つて
説明する。今、時点t0において状態検出動作を開
始したものとすると、時点t2までは前記した通常
の着呼動作(第3図)と同じである。すなわち、
この場合、親装置10は検出開始信号として着呼
信号Bを無線電話機30に送出する。ただし、こ
の検出動作の場合は、親装置10は無線電話機3
0に対して呼出し信号Eを送出しない。すなわ
ち、状態検出動作は時点t0から所定時間(時点t6
まで)の間、正規の着呼動作を禁止した状態で行
なわれる。
無線電話機30が通信可能圏内にある場合に
は、搬送波f2が親装置で検出されて、親装置10
からキヤリア検出信号Gが出力される。キヤリア
検出信号Gが出力されると、圏外検出信号Hは出
力されず状態表示器17は表示動作を行なわな
い。
第5図は無線電話機30が通信可能圏外に存在
している場合の動作を示すものであり、同図aは
親装置10から無線電話機30への通信と、無線
電話機30から親装置10への通信の両方向がい
ずれも不可能な範囲に無線電話機30が存在して
いる場合である。この場合は、時点t0で状態検出
動作が開始されたとしても、無線電話機30は何
等応答し得ない。したがつて親装置10も搬送波
f2を検出できず、キヤリア検出信号Gは出力され
ない。親装置10は所定時間(時点t9)まで搬送
波を検出しないと、上記時点t9で圏外表示信号H
を出力する。この圏外表示信号Hにより圏外表示
器17が動作し、これにより、たとえばまず、短
時間の間ハウラスピーカからハウラ音が連続して
発し、次に発光表示器が継続して発光表示する。
周囲の人間はこのハウラ音を聞くかまたは発光表
示によつて無線電話機30が圏外に存在している
ことを知ることができる。
また、第5図bは親装置10から無線電話機3
0への通信は可能であるが、無線電話機30から
親装置10への通信が不能な場合の動作を示すも
のである。このような現象は、他の無線機との妨
害を考慮してシステム的に親装置10の送信出力
を無線電話機30より大きくしたり、あるいは上
り(無線電話機30から親装置10方向)と下り
(親装置10から無線電話機30方向)の無線周
波数が異なることによる伝搬特性の差などにより
生ずるものである。この場合、無線電話機30が
応答信号を送るまでの動作は第4図と全く同じで
あり、それ以降の動作は第5図aと全く同じであ
る。すなわち、無線電話機30は応答信号Dを送
出するが、親装置10はこの応答信号を受信でき
ず、第5図aの場合と同様に、時点t9までキヤリ
ア信号を検出しないと、時点t9で圏外表示信号H
を出力し、この圏外表示信号Hにより状態表示器
17を前記同様に動作させる。なお、上記第5図
a,bにおける状態表示器17の表示動作のリセ
ツトは、例えば無線電話機30を圏内に移し、一
回発呼動作することにより行なわれる。
次に無線電話機30は通信可能圏内に存在する
が無線電話機30の電源(電池)電圧が規定値よ
り低下しているときに状態検出が行なわれたとき
には第6図に示すように動作するすなわち、時点
t0で検出動作か開始されたとすると、時点t2まで
は第4図と同じ動作となる。ここで無線電話機3
0の図示していない電源電圧低下検出回路から電
源電圧低下検出出力が送出されていると、無線電
話機30は親装置10から一定時間経過後に呼出
し信号Eが送出されないことをもつて通常の着呼
時ではなく検出動作時であることを検知して、親
装置10に対して出力している応答信号Dを時点
t12で停止する。親装置10は時点t12で無線電話
機30からの応答信号が停止したのを検知する
と、時点t13で電圧低下表示信号Iを出力する。
この電圧低下表示信号Iにより状態表示器17が
動作し、前記圏外検出時とは異なる状態で表示し
て電池の交換を促す。すなわち、上記電圧低下表
示信号Iが出力されると状態表示器17は、たと
えばハウラスピーカをハウラ音が断続して発する
ように制御するとともに、発光表示器が断続して
発光表示するように制御する。これにより、電源
(電池)の交換時期を、何等操作を行なうことな
く自動的に知ることができる。
このようにこの実施例では無線電話装置の待ち
受け時の予め設定した時間に、親装置10で無線
電話機30の状態を検出し、この結果、無線電話
機30が通信可能圏内にあるときおよび内蔵電源
の電圧が規定値より低下しているときに親装置1
0側にその旨をそれぞれ表示させるようにしてい
る。したがつて、無線電話機30側には何等表示
警報機能を持たせる必要がなくなり、無線電話機
の小形化、低消費電流化を図ることができる。
なお、上述した各検出動作は、従来から行なわ
れている制御に若干の制御フローと制御信号を追
加するだけでよく、従来からあるワイヤードロジ
ツクで容易に実現できる。もちろん、マイクロコ
ンピユータを用いてソフトウエア的に制御しても
容易に実現できる。また、上記のような状態検出
に要する時間は、無線回線の接続よりも多少長い
程度の時間(1秒程度)で十分であるため、1日
に数回の検出動作を行なつてもせいぜい数秒間で
あり検出動作を行なうために無線電話機30が消
費する電流の増加分は無視できる。
また、前記圏外検出動作は、連続して2回行な
い、2回とも圏外である場合に初めて圏外表示を
行なうようにしても良く、さらにまた時間間隔を
置いた2回の検出動作がともに圏外である場合に
初めて圏外表示を行なうようにしても良い。
なお、上記実施例では、親装置において圏外検
出を行なつているが、発呼時には無線電話機側か
ら発呼信号を送出し、これに対する親装置からの
応答信号を受けるという動作が行なわれるので、
待受時に発呼信号を送出する手段と、応答電波の
レベルが所定以下のとき表示動作をなす表示手段
とを無線電話機に設けて、無線電話機において圏
外検出をするようにしてもよく、さらに、両者で
これを行なうようにしてもよい。
以上説明したようにこの発明によれば、待ち受
け時の予め設定した時間に、無線電話機が通話可
能な圏内にあるか否かのチエツクを無線電話機の
電源電圧の低下チエツクを併せて自動的に行なう
ようにしたので、無線電話機を使用していないと
きにもその状態を知ることができ、またその表示
は最初に音による聴覚的な警報を短時間行ない、
続いて光による視覚的な警報を継続的に行なうよ
うにしたので、警報音による騒音を防止でき、か
つ表示動作が継続することにより確実に報知する
ことができるなど優れた効果が得られる無線電話
装置を提供できる。
また、本発明によれば、圏外チエツクおよび低
電圧チエツクを親装置で行ないその結果を表示す
るようにしているので、無線電話機には上記各チ
エツクのための回路や制御手順を設ける必要が無
く、また表示手段も不要にすることができる。こ
のため、無線電話機の回路構成および制御を簡単
化して無線機の小形軽量化をより一層進めること
ができ、また低消費電流化を図つてバツテリ寿命
を延長させることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無線電話装置の一例を示す概略
的な構成図、第2図はこの発明による無線電話装
置の概略的な構成図、第3図乃至第6図はこの発
明の動作を示すタイムチヤートである。 10……親装置、20……電話回線、30……
無線電話機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 有線電話回線に接続された親装置と、この親
    装置に対し無線回線を介して接続される無線電話
    機とからなり、着呼に際し親装置から着呼信号を
    送出するとともに無線電話機から前記着呼信号に
    対する応答信号を返送し、さらにこの応答信号の
    返送を受けて前記親装置から被呼者呼出制御用の
    呼出信号を送出する無線電話装置において、 前記親装置は、待受期間中に前記無線電話機に
    対し着呼信号を送出する手段と、この手段により
    送出された前記着呼信号に対し前記無線電話機か
    ら返送される応答信号からその受信電波レベルお
    よび電源電圧低下情報を検出する手段と、この手
    段により検出された受信電波レベルが所定レベル
    以下の場合あるいは電源電圧低下情報が検出され
    た場合にそれぞれその旨を異なる表示状態で表示
    する表示手段とを具備し、 前記無線電話機は、内蔵する電源電圧が所定レ
    ベル以下の場合に、前記着呼信号の到来後所定時
    間内に前記呼出信号が到来しない場合に、前記電
    源電圧低下情報を送出する手段を具備したことを
    特徴とする無線電話装置。 2 前記表示手段は、限定的な聴覚表示および継
    続的な視覚表示をなすものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の無線電話装置。 3 送出中の応答信号の停止をもつて電源電圧低
    下情報の送出とすることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の無線電話装置。
JP56025420A 1981-02-25 1981-02-25 Radio telephone set Granted JPS57141148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56025420A JPS57141148A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Radio telephone set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56025420A JPS57141148A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Radio telephone set

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57141148A JPS57141148A (en) 1982-09-01
JPH0332254B2 true JPH0332254B2 (ja) 1991-05-10

Family

ID=12165451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56025420A Granted JPS57141148A (en) 1981-02-25 1981-02-25 Radio telephone set

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57141148A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714177B2 (ja) * 1983-12-08 1995-02-15 ロ−ム株式会社 コ−ドレステレホン装置
JPS6135458U (ja) * 1984-08-03 1986-03-04 三洋電機株式会社 コ−ドレス電話装置
JPH0216688U (ja) * 1988-07-20 1990-02-02
JPH0431849U (ja) * 1990-07-11 1992-03-16
JPH0697874A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Uniden Corp コードレス電話機における通話品質報知方法
JP2546182B2 (ja) * 1994-05-24 1996-10-23 日本電気株式会社 無線システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373002A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Nec Corp Test system of mobile conunication equipment
JPS54124602A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Nec Corp Radiotelephony system
JPS5551088U (ja) * 1978-09-27 1980-04-03

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373002A (en) * 1976-12-13 1978-06-29 Nec Corp Test system of mobile conunication equipment
JPS54124602A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Nec Corp Radiotelephony system
JPS5551088U (ja) * 1978-09-27 1980-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57141148A (en) 1982-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0310379B1 (en) Radio telephone apparatus
JP3610595B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0819051A (ja) コードレス電話装置
US5638421A (en) Apparatus and method for incoming call detection and alarm circuitry for cellular telephones
JPH0252463B2 (ja)
US6983140B2 (en) Portable mobile unit
JP2557408B2 (ja) 無線通信装置
JPH0332254B2 (ja)
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
JPH11215561A (ja) 無線移動通信端末の着信音鳴動制御方法、無線移動通信端末及び無線移動通信システム
KR19990064393A (ko) 음주측정기능을 구비한 휴대폰
JPH0311979Y2 (ja)
JP2872162B2 (ja) 無音報知および可聴報知機能を有する携帯無線機
JPS6221298B2 (ja)
JP3050285B2 (ja) 移動電話制御方式
JPH023574B2 (ja)
JPH08307341A (ja) 携帯用通信機
US5091934A (en) Tone modification system for telephone system with clock
JPH0361383B2 (ja)
JPH01314040A (ja) 無線電話装置の発着呼制御方式
JPH0233420Y2 (ja)
JPH1196487A (ja) 緊急通報無線システム
JPH048985B2 (ja)
JPH0749895Y2 (ja) 無線電話装置
JPH0329445A (ja) コードレス電話装置