JPH0332140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332140Y2
JPH0332140Y2 JP14736883U JP14736883U JPH0332140Y2 JP H0332140 Y2 JPH0332140 Y2 JP H0332140Y2 JP 14736883 U JP14736883 U JP 14736883U JP 14736883 U JP14736883 U JP 14736883U JP H0332140 Y2 JPH0332140 Y2 JP H0332140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
motion
signal
playback
still
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14736883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055169U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14736883U priority Critical patent/JPS6055169U/ja
Publication of JPS6055169U publication Critical patent/JPS6055169U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332140Y2 publication Critical patent/JPH0332140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はステイルモーシヨン再生装置に係り、
特にヘツドや再生針などの信号ピツクアツプ素子
が記録媒体上を摺動走査して、同一の既記録トラ
ツクを繰り返し再生してステイルモーシヨン再生
を行なう装置に関する。
従来技術とその問題点 磁気テープ上に映像信号を回転ヘツドにより記
録し、これを再生する磁気記録再生装置(VTR)
やデイスクに記録されている映像信号を再生針の
電極とデイスクとの間で形成される静電容量の変
化として読し取り再生をするビデオデイスクプレ
ーヤでは、回転ヘツド又は再針が磁気テープ又は
デイスクの既記録トラツクのうち任意の1本のト
ラツクを繰り返し再生することにより、静止画像
を得るステイルモーシヨン再生ができることは従
来より周知の通りある。
しかるに、上記の場合は磁気ヘツドや再生針の
如きピツクアツプ素子が、記録媒体上を摺動走査
することにより再生を行なうから、ステイルモー
シヨン再生時間が長くなるほど、同一トラツクの
損傷(テープの削れやデイスクの削れ)が大とな
ると共に、回転ヘツドのギヤツプの目詰まりや再
生針の電極の摩耗が大となる。このため、長時間
に及ぶステイルモーシヨン再生の継続を自動的に
解除するために従来種々の方法が採られていた。
第1の解除方法はステイルモーシヨン再生が一
定時間継続したときは直ちにストツプモードとす
る方法である。また第2の解除方法はVTRの場
合、ステイルモーシヨン再生が一定時間継続した
ときはテープテンシヨンを落とし、テープを微少
量送つて回転ヘツドらテープを浮かす方法であ
る。更に第3の解除方法ステイルモーシヨン再生
が一定時間継続した後はスローモーシヨン再生モ
ードに切換える方法である。
しかるに、上記の従来方法のうち、第1の方法
はVTRに適用した場合、編集作業で頭出しを行
なうときにストツプモードとなる磁気テープがカ
セツト内に収納されるアンローデイング動作によ
り、その直前までステイルモーシヨン再生してい
た頭出し位置が再び編集のために再生モード又は
記録モードとするとずれてしまう。また従来の第
2の解除方法はテープテンシヨンが落ちた状態か
らいきなり高速再生などを行なうと、リールの回
転が追いつかずテープのたるみ、リールテンシヨ
ンのハンチングなどを起こすという問題点があつ
た。
更に従来の第3の解除方法はステイルモーシヨ
ン再生モードを長時間放置したときは、一定時間
経過後のスローモーシヨン再生モードにより磁気
テープや再生針が、ステイルモーシヨン再生すべ
きトラツクからかなり離れたトラツクにまで移動
してしまうため、特に上記のVTRの編集作業な
どにおいては頭出し位置がわからなくなつてしま
うなどの問題点があつた。
そこで、本考案はステイルモーシヨン再生が一
定時間T継続した時は微少時間tだけスローモー
シヨン再生することを、予め定めた回数繰り返し
た後ストツプモードとすることにより、上記の問
題点を解決してステイルモーシヨン再生装置を提
供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本考案は、ステイルモーシヨン再生継続時間が
第1の一定時間以上となつたことを検出する時間
検出手段と、この時間検出手段の検出出力により
短時間である第2の一定時間スローモーシヨン再
生を行なわせた後引続いてステイルモーシヨン再
生を行なわせる手段と、上記第2の一定時間のス
テイルモーシヨン再生回数が設定回数行なわれた
ときストツプモード信号を出力してステイルモー
シヨン再生を停止する計数手段とより構成したも
のであり、以下その一実施例について図面と共に
説明する。
実施例 第1図は本考案装置の一実施例のブロツク系統
図を示す。本考案は記録再生装置内のステイルモ
ーシヨン再生に関する装置で、本実施例では記録
再生装置としてヘリカルスキヤン方式VTRを例
にとつて説明する。ステイルスイツチを押すこと
により、あるいはサーチダイヤルをステイルの目
盛の位置に合わせることにより、ステイルモード
信号が出力され、キヤプスタンモータ(後述の第
2図に11で示す)の回転が停止せしめられて磁
気テープ(図示せず)の走行が停止され、回転ヘ
ツドは1本のトラツクの既記録映像信号を再生す
る。
上記のステイルモード信号は読み出しアドレス
信号に変換されて第1図の入力端子1を介してメ
モリ2に供給される。このメモリ2から読み出さ
れた1ビツトデータは判別回路3に供給される。
判別回路3は入力データの値が「0」か「1」か
を判別し、「0」のときにのみメモリ2に値「1」
を書き込むと共に、タイマ4に起動信号を出力
し、かつ、カウンタ5にロードパルスを出力し、
予め定めたプリセツト値nをロードさせる。従つ
て、メモリ2はステイルモードに入つた初回で
「1」を書き込まれる。なお、メモリ2はステイ
ルモード以外のモードへ移つた時にリセツトさ
れ、そのメモリデータの値が「0」とされる。
従つて、メモリ2はステイルモード信号を値
「1」として保持する動作を行なう。
タイマ4は上記起動信号入来時より予め定めら
れた第1の一定時間Tだけ経過した時点で信号を
カウンタ5の減算計数入力端子へ出力する。これ
により、カウンタ5は上記起動信号発生時より一
定時間経過した時点で「1」の減算計数を行な
い、その計数値が「n−1」となる。このカウン
タ5の計数値出力信号は計数値判定回路6に供給
され、ここで計数値が零であるか否かが判定さ
れ、零でなく、計数値が変化したときにはモータ
駆動信号発生回路7へ信号を出力する。モータ駆
動信号発生回路7は計数値判定回路6より信号が
供給される毎に所定レベルで、かつ、パルス幅が
予め定められた第2の一定時間tのパルスをモー
タ駆動信号として発生し、これを出力端子8を介
して第2図の入力端子17へ出力する。なお、一
例として本実施例では上記の時間Tは約3分45
秒、上記の時間tは約0.5秒、カウンタ5のプリ
セツト値nは2である。
第2図は本考案装置を適用し得るキヤプスタン
サーボ回路の一例のブロツク系統図を示す。同図
中、キヤプスタンモータ11はその回転がキヤプ
スタンピツクアツプヘツド12により検出され
る。ヘツド12より取り出されたキヤプスタンモ
ータ11の回転速度に比例した繰り返し周波数の
回転検出パルスは増幅器13を通して分周器1
4,F−Vコンバータ15及び16に夫々供給さ
れる。また上記出力端子8の出力モータ駆動信号
は入力端子17を介してスイツチ回路18へ供給
される。一方、入力端子19にはサーチモード時
(変速再生モード時)にサーチ指令信号が入来し、
この指令信号がスイツチングパルス発生回路20
に供給される。スイツチングパルス発生回路20
は入力端子19よりサーチ指令信号が入来する
時、すなわち変速再生時には、スイツチ回路18
及び23を夫々オンとするスイツチングパルスを
発生出力すると共に、インバータ21を介してス
イツチ回路22及び24にスイツチングパルスを
供給してこれらをオフとする。他方、入力端子1
9にサーチ指令信号が入来しない時、すなわち記
録時及びノーマル再生時にはスイツチ回路18及
び23を夫々オフとし、かつ、スイツチ回路22
及び24を夫々オンとするスイツチングパルスを
発生出力する。
他方、分周器14により例えば繰り返し周波数
が30Hzとされた回転検出パルスはスイツチ回路2
5の端子Rに供給され、前記のF−Vコンバータ
15,16により夫々前記回転検出パルスを周波
数−電圧変換して得た電圧がスイツチ回路22,
23に供給される。また入力端子27には例えば
垂直同期信号を1/2分周して得たパルスが入来し、
スイツチ回路28の端子Rに供給される。また発
振器31は図示を省略したドラムサーボ回路の位
相制御系にも基準信号として供給される信号を出
力する回路で、その出力信号はスイツチ回路28
の端子Pに供給される。
スイツチ回路25及び28は記録時は端子R側
に接続され、再生時には端子P側に切換接続され
る構成とされている。従つて、記録時には分周器
14の出力信号が比較信号としてスイツチ回路2
5を通して位相比較回路26に供給される一方、
入力端子27の入力信号がスイツチ回路28を通
して基準信号として位相比較回路26に供給され
る。また再生時にはコントロールヘツド29によ
り磁気テープ上のコントロールトラツクから再生
された例えば30Hzのコントロールパルスが増幅器
30及びスイツチ回路25を通して比較信号とし
て位相比較回路26に供給される一方、発振器3
1の出力信号がスイツチ回路28を通して位相比
較回路26に基準信号として供給される。
位相比較回路26は実際には比較信号から台形
波を生成し、この台形波の傾斜部を基準信号でサ
ンプリングホールドするような回路構成とされて
おり、その出力位相誤差電圧はスイツチ回路24
に供給される。
前記した如く、スイツチ回路18,22〜24
のうち、記録時又はノーマル再生時にのみスイツ
チ回路22及び24がオンとされるから、記録又
はノーマル再生時には位相比較回路26の出力位
相誤差電圧がスイツチ回路24を通して混合増幅
器32の非反転入力端子に供給される一方、F−
Vコンバータ15の出力電圧がスイツチ回路22
を通して混合増幅器32の反転入力端子に供給さ
れる。混合増幅器32の出力電圧はモータ駆動増
幅器(MDA)33を通してキヤプスタンモータ
11に供給され、その回転速度が一定に制御され
ると共に入力端子27の入力信号に回転位相が同
期するように制御される。
しかして、ステイルモーシヨン再生時には前記
した如く、スイツチ回路18,22〜24のうち
スイツチ回路18及び23が夫々オンとされるか
ら、混合増幅器32の非反転入力端子には第1図
の出力端子8へ出力されたモータ駆動信号が入力
端子17,スイツチ回路18を夫々通して供給さ
れる。また入力端子35よりの再生速度に応じた
電圧によつて特性が変更制御せしめられるF−V
コンバータ16の出力電圧は速度制御電圧として
スイツチ回路23を通して混合増幅器32の反転
入力端子に供給される。
ここで、ステイルモーシヨン再生開始時点より
タイマ4の設定時間T内では第1図のモータ駆動
信号発生回路7からは何も信号が出力されず、ま
たステイルモーシヨン再生時にはF−Vコンバー
タ16の出力電圧は零に設定されている。従つ
て、混合増幅器32の2入力電圧は共に零であ
り、キヤプスタンモータ11は停止せしめられ、
これにより、ステイルモーシヨン再生画像が得ら
れる。しかして、上記の設定時間Tを経過する
と、前記回路7よりパルス幅tのモータ駆動信号
が発生されるから、混合増幅器32からはこのモ
ータ駆動信号が取り出されてMDA33を通して
キヤプスタンモータ11に印加される。ここで
MDA33には入力端子34より正逆転指令信号
が供給され、このときは正転指令信号が供給され
る。従つて、キヤプスタンモータ11は記録時や
ノーマル再生時と同一方向に磁気テープを走行さ
せる回転方向(正方向)に時間tだけ回転せしめ
られる。このときのキヤプスタンモータ11の回
転速度はモータ駆動信号のレベルに対応してお
り、ここでは例えば1/5倍速のスローモーシヨン
再生速度が得られる速度となるように、モータ駆
動信号のレベルが選定されている。
上記の一定時間tだけ経過すると再びキヤプス
タンモータ11は回転を停止せしめられる。する
とメモリ2からその記憶データが読み出され、判
別回路3によりその値「1」が判別される。これ
により、判別回路3はタイマ4の起動信号を発生
出力し、これを再び起動する。以下、前記と同様
の動作により時間T経過するとカウンタ5の計数
値が「1」だけ減算され、モータ駆動信号発生回
路7よりパルス幅tのモータ駆動信号が出力さ
れ、キヤプスタンモータ11を上記時間T経過後
再びスローモーシヨン再生速度で正方向に時間t
だけ回転させる。
以下、上記と同様の動作が繰り返され、カウン
タ5の計数値が「0」となると、計数値判定回路
6は出力端子9へストツプモード信号を出力す
る。これにより、VTRは公知の手段によりスト
ツプモードとされる。
このように、本実施例によれば、メモリ2、判
別回路3及びタイマ4が前記時間検出手段を構成
し、またモータ駆動信号発生回路7が前記スロー
モーシヨン再生とその後のステイルモーシヨン再
生とを行なわせる手段を構成し、更にカウンタ5
及び計数値判定回路6が前記計数手段を構成する
ことでVTRはステイルモーシヨン再生が時間T
だけ継続した時は、その時点より微少な一定時間
tだけ1/5倍速の順方向のスローモーシヨン再生
を行なつて再びステイルモーシヨン再生を行なう
ことを繰り返し、スローモーシヨン再生回数が計
n回行なわれた時点で始めてストツプモードされ
る。
ところで、本考案はマイクロコンピユータによ
り構成することもできる。第3図A,Bはマイク
ロコンピユータを用いたときの本発明装置の動作
(マイクロコンピユータのソフトウエア)を説明
するためのフローチヤートを示す。同図A中、ス
テイルモードとなると、ステツプS1,S2,S3でス
イツチA,B,Cのオン,オフが検出され、これ
らのスイツチ更には他のスイツチがすべてオフの
ときにはステツプS4で本考案になるロングステイ
ル動作を行なう。第3図Bはこのロングステイル
動作を説明するフローチヤートで、まずステツプ
S5でメモリの値Mが「1」か否か判別され、「1」
でないとき(「0」であるとき)はステツプS6
メモリの値Mを「1」とし、ステツプS7で時間T
を設定し、更に次のステツプS8でカウンタの値n
を設定した後、メインプログラムに戻る。しかる
後に第3図AにS1〜S3で示す各ステツプを経由し
て再びステツプS5でメモリの値Mを判別し、この
ときMは「1」であるからステツプS9で時間T経
過したか否かの判別を行ない、経過しない場合は
上記のステツプS1〜S3,S5,S9の各処理を再び順
次行なう。そして時間T経過するとマイクロコン
ピユータはステツプS10で前記ステツプS8でnの
値を設定したカウンタの計数値を「1」だけ減算
した後、ステツプS11でその計数値が「0」であ
るか否かを判別する。
計数値が「0」でないときはマイクロコンピユ
ータはステツプS12でキヤプスタンモータを低速
回転させる信号を発生出力して、キヤプスタンモ
ータを正方向に低速回転させて磁気テープを順方
向にスローモーシヨン再生速度で走行せしめる。
従つて、記録再生装置はステイルモーシヨン再生
開始から時間Tの間はステイルモーシヨン再生を
継続し、時間T経過した時点で順方向のスローモ
ーシヨン再生を開始する。
マイクロコンピユータは次にステツプS13で時
間t(この時間tは前記時間Tに比し充分短い時
間である)経過したか否かを判別し、経過した時
にステツプS14でキヤプスタンモータを回転停止
させる。従つて、上記の順方向のスローモーシヨ
ン再生は時間tのみ行なわれ、再びステイルモー
シヨン再生に入る。すると、マイクロコンピユー
タは再び第3図A,Bに示す各ステツプS1〜S3
S5,S9を巡回して時間Tの経過を監視し、時間T
経過するとステツプS10〜S14で示す動作を行な
う。
このようにして、本実施例はステツプS5〜S9
処理が前記時間検出手段に相当し、ステツプS10
及びS11が前記計数手段に相当し、ステツプS12
S14が前記スローモーシヨン再生とその後のステ
イルモーシヨン再生とを行なわせる手段に相当
し、これにより時間Tのステイルモーシヨン再生
と時間tの順方向スローモーシヨン再生とが夫々
交互に行なわれ、それが予め設定したカウンタの
値n回繰り返されたときに、ステツプS11でカウ
ンタの値が「0」となつたことが検出されるの
で、マイクロコンピユータは記録再生装置をスト
ツプモードとする信号を発生出力する。
なお、上記の時間Tのステイルモーシヨン再生
と時間tの順方向スローモーシヨン再生との繰り
返しがn回未満であるときに他のスイツチA,
B,Cなどが押されたときは、そのスイツチに従
つたモードを行なわせるようにマイクロコンピユ
ータが動作することは第3図A,Bから明らかで
ある。
応用例 なお、本考案は上記の実施例に限定されるもの
ではなく、再生針を使用したビデオデイスクプレ
ーヤなども適用し得る。この場合、同一トラツク
をm回繰り返し再生した後次のトラツクに移行す
ることを繰り返すことにより、m倍速スローモー
シヨン再生ができるから、キヤプスタンモータの
低速回転の代りに再生針をトラツキング制御する
トラツキング制御機構に対してスローモーシヨン
再生時の動作制御を行なわせることになる。
効 果 上述の如く、本考案によれば、一定時間Tだけ
ステイルモーシヨン再生が継続した時には、極く
短時間tのスローモーシヨン再生を行なつて再び
ステイルモーシヨン再生することを繰り返すか
ら、ピツクアツプ素子が記録媒体上を摺動走査す
る再生装置においても記録媒体を摩擦やヘツドの
目詰まりなどを少なくして実質的に長時間のステ
イルモーシヨン再生ができ、数回のスローモーシ
ヨン再生によりストツプモードに入るまでの時間
を延長することができ、また1回のスローモーシ
ヨン再生時間が極めて短いのでテープ移動量や再
生針移動量が必要最小限で済み、よつて放置時の
移動量を少なくすることができ、更に上記の一定
時間T及びt,繰り返し回数n等のパラメータの
設定により目的に応じたモードが得られる(例え
ばヘツドの目詰まり防止を重視するときはTを小
さくし、ストツプモードに入るまでの時間を長く
したいときはTとnを夫々大きくする等々)など
の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示すブロツク
系統図、第2図は本考案装置を適用し得るキヤプ
スタンサーボ回路の一例を示すブロツク系統図、
第3図A,Bは夫々本考案装置をマイクロコンピ
ユータを用いて構成したときの動作を示すフロー
チヤートである。 2……メモリ、4……タイマ、5……カウン
タ、9……ストツプモード信号出力端子、11…
…キヤプスタンモータ、12……キヤプスタンピ
ツクアツプヘツド、14……分周器、15,16
……F−Vコンバータ、17……モータ駆動信号
入力端子、18,22〜24……スイツチ回路、
19……サーチ指令信号入力端子、20……スイ
ツチングパルス発生回路、26……位相比較回
路、27……記録時の基準信号入力端子、29…
…コントロールヘツド、32……混合増幅器、3
4……正逆回転指令信号入力端子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 信号ピツクアツプ素子が記録媒体上の既記録ト
    ラツクのうち任意の一のトラツクを繰り返し摺動
    走査することによりステイルモーシヨン再生を行
    なう装置において、ステイルモーシヨン再生継続
    時間が第1の一定時間以上となつたことを検出す
    る時間検出手段と、該時間検出手段の検出出力に
    より短時間である第2の一定時間スローモーシヨ
    ン再生を行なわせた後引続いてステイルモーシヨ
    ン再生を行なわせる手段と、該第2の一定時間の
    スローモーシヨン再生回数が設定回数行なわれた
    ときストツプモード信号を出力してステイルモー
    シヨン再生を停止する計数手段とより構成したス
    テイルモーシヨン再生装置。
JP14736883U 1983-09-22 1983-09-22 ステイルモ−シヨン再生装置 Granted JPS6055169U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736883U JPS6055169U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステイルモ−シヨン再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14736883U JPS6055169U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステイルモ−シヨン再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055169U JPS6055169U (ja) 1985-04-18
JPH0332140Y2 true JPH0332140Y2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=30327738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14736883U Granted JPS6055169U (ja) 1983-09-22 1983-09-22 ステイルモ−シヨン再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055169U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750921B2 (ja) * 1985-12-18 1995-05-31 ソニー株式会社 編集制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055169U (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332140Y2 (ja)
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
JPS58155578A (ja) ディスク再生装置の一時停止装置
JP3038678B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0475580B2 (ja)
JP2722344B2 (ja) 記録装置
JPH0614279Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3194289B2 (ja) 記録再生装置
JPH077578B2 (ja) ディジタル信号再生装置
JPH0528635Y2 (ja)
JP3624443B2 (ja) 記録装置
KR900009171B1 (ko) 고음질 비데오 카세트 레코더(vcr)의 고속 탐색 방법
JPH0242697A (ja) ディスク編集装置および再生装置
JP2581671B2 (ja) デイスクダビング装置
JP3365201B2 (ja) 検索制御方法および装置
JP2968012B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP3728005B2 (ja) 記録再生装置
JP2635611B2 (ja) 音響用記録再生装置
JP2615907B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPS6346930Y2 (ja)
JP2615906B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH01213854A (ja) 記録再生装置
JPH02239469A (ja) デジタル信号再生装置
JPS63222305A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プ走行反転装置
JPS6055505A (ja) Pcm録音再生装置