JPH01213854A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH01213854A
JPH01213854A JP63039041A JP3904188A JPH01213854A JP H01213854 A JPH01213854 A JP H01213854A JP 63039041 A JP63039041 A JP 63039041A JP 3904188 A JP3904188 A JP 3904188A JP H01213854 A JPH01213854 A JP H01213854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
tape
capstan
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63039041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114040B2 (ja
Inventor
Toru Saito
徹 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP63039041A priority Critical patent/JPH07114040B2/ja
Publication of JPH01213854A publication Critical patent/JPH01213854A/ja
Publication of JPH07114040B2 publication Critical patent/JPH07114040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、キュー、レビューモードのような高速再生
モード時での再生(g号の安定化を図ったロータリヘッ
ド方式デジタルオーディオテープレコーダ(R−DAT
)などに適用して好適な記録再生装置に関する。
[従来の技術] ロークリヘッド方式デジタルオーディオチーブレコーダ
(R−DAT)などの記録再生装置などにおいてキュー
(早送り再生)、レビュー(巻戻し再生)などのように
、定常の再生速度のn倍の速度をもって再生する高速再
生モードでは、第4図に示すように、通常の再生トラッ
ク軌跡とは異なる軌跡をもって再生されることになる。
このような装置においてはその記録密度を高めるために
通常アジマス記録方式を採用しており、第4図のように
、+アジマストラックをTAとし、−アジマストラック
をTBとしたときには、早送りモードでは直線(laの
走査軌跡で示すように、巻戻しモードでは直線ubの走
査軌跡で示すように、+アジマストラックTAと、−ア
ジマストラックTBを、1回転につき早送りモードでは
n−1回、巻戻しモードではn+1回跨ぐようになる。
このときの再生ヘッドからの再生出力のエンベロープは
第5図に示すようになる。すなわち、再生ヘッドか通過
するトラックのアジマスが同一の場合には、再生出力が
大きくなり、逆アジマスの場合には、そのアジマス損失
のため特に高周波成分の再生レベルが著しく低下する。
その結果、第5図に示すように、逆アジマス再生時は再
生レベルの著しい低下により、再生不能となる。
し発明が解決しようとする課題] ところで、上述したR−DATでは、キュー、レビュー
モードのような高速再生時に同一アジマスから得られる
再生出力を利用して信号を再現するようにしている。
そして、士のときのテープの送り速度(通常はキャプス
タンモータの回転数)の制御は、あらかじめ設定された
制御電圧をスイッチ回路にて切り換えることによって得
ているのが普通である。
また、そのときのテープ送り速度は比較的低速であり、
キュー、レビューの2つのモードに対して同じように設
定しているのが普通である。
しかし、前述のようにキューモード時とレビューモード
時では1回転についてトラックを跨ぐ回数が違うため、
より高速でキュー、レビューモートを実現する場合の最
適のテープ送り速度が異なる場合がある。
また、R−DATにはプリレコーデツドテープのために
トラックピッチか1.5倍のモードもあるが、その場合
におけるキュー、レビューモードの最適テープ送り速度
も独自に設定するのが望ましい。
一方、1/2インチVTR(β、VH3)などのように
、トラッキング専用のコントロールトラックを有する装
置では、その再生(3号の周波数をテープ送り速度の検
出信号として使用できる。
ところが、R−DATの場合は、周知のようにトラッキ
ング専用のコントロールトラックを有せず、トラッキン
グ動作はPCMデータ領域と同一トラック上にエリア分
割で設けられたATF(Au−tomatic Tra
ck Finding)エリアによる。
従って、ATFエリアの動作は、通常の1倍速再生時の
トラッキングでのみ好適に働くものであり、高速再生時
にこれを用いて現在のトラッキング状態を検出すること
は、困難もしくは不可能である。
そのため、従来システムでは高速再生時において偶然に
読めた信号を再生しているのが現状である。
このように、従来の構成では高速再生時での再生信号を
、聴覚的に満足できる程度まで充分に安定化することが
できなかった。
そこで、この発明ではこのような従来の問題点を構成簡
単に解決したものであって、特にR−DATを始めとし
てトラッキングをとるための専用のコントロールトラッ
クを有しない記録再生装置を対象とするものであって、
WJ速再再生時も信号を安定して再生できるようにした
記録再生装置を提案するものである。
[課題を解決するための技術的手段1 上述の問題点を解決するため、この発明においては、ト
ラッキング専用のコントロールトラックを有しない回転
磁気ヘッドを使用した記録再生装置において、 ヘット回転速度に対するテープ送り速度検出手段が設け
られ、その検出出力に応じてキャプスタンの回転速度を
制御することにより、テープ送り速度が制御されてなる
ことを特徴とするものである。
〔作 用] ヘッド回転位相に対するテープ送り速度検出手段によっ
て、ヘッド回転速度に対するテープ送り速度のずれが検
出きれる。
その検出出力に応じてキャプスタンの回転速度を制御す
ることにより、テープ送り速度が制御される。
検出手段に供給される信号としては再生信号中のフレー
ムアドレスに関連した信号を利用で4ぎる。
ヘッド回転速度に対するテープの送り速度か所望のこと
・く固定できれば、−回転当りのヘッドがトラックを跨
ぐ回数を常に一定にすることかでざる。
[実 施 例] 続いて、この発明に係る記録再生装置の一例をR−DA
Tに適用した場合につき、第1図以下を参照して詳細に
説明する。
説明の都合上、まず第2図及び第3図を参照してヘット
回転速度とテープの送り速度との関係を説明する。
今、記録アジマスと同一の磁気ヘッドで再生することが
できるブロック数を読み取り可能ブロック数、これとは
逆に逆アジマスの磁気ヘッドで再生されるブロック数を
読み取り不可能ブロック数とする。また、読み取り可能
ブロック数と読み取り不可能ブロック数との繰り返し周
期をノイズバー周期とする。
上述したように、高速再生時にはヘッドは同一アシマス
トラックと逆アジマストラックを交互に跨いで走行する
ため、テープ走行方向に対するテープ速度と、ブロック
数との関係は第2図に示すようになる。
ただし、ドラム回転数は一定であり、トラック長は充分
長いものとする。また、トラック輻を13.6μ醜いヘ
ッドのギャップ幅を20.4μmとし、磁気ヘッドがト
ラック上に7μ醜以上当たっていれば、これを読み取り
可能ブロックとして計数しである。
nはテープの走行速度(倍速数)であって、定常の再生
速度を、n=1としである。
このように、ヘッドの回転位相とテープの送り位相との
位相関係が固定できた場合には、読み取り可能ブロック
位置(及び読み取り不可能ブロック位置)とヘッド回転
位相との関係を固定することができる。
また、読み取り可能ブロックのときをハイレベルで、読
み取り不可能ブロックのときをローレベルで表した場合
には、偶数倍速では第3図C,E。
Gに示すように、+アジマスの磁気ヘッドHAの出力と
、−アジマスの磁気ヘッドHBの出力とが対称となる。
これに対して、奇数倍速では同図B、D、F。
Hに示すように同一パターンとなる。
同図AはR−DATにおいて規格化されているトラック
パターンの一例を示し、L、R信号がPCM化きれて記
録される。このPCMエリアのうちに、フレームアドレ
ス、ブロックアドレスなどが存在する。
第2図からも明らかなように、定常の再生速度のN倍の
早送りモードと定常の再生速度のN−2倍の巻戻しモー
ドとが対応する。
第2図及び第3図から明らかなように、適当なテープ速
度に選んだ場合には、磁気ヘッドHA及びHBによって
少なくともPCMエリアの半分を読み取り可能ブロック
として、常時再生することかできる。
すなわち、PCMエリアの記録フォーマットは第3図A
のように、真中に誤り訂正用のQコードを挟み、前半に
偶数サンプル、後半に奇数サンプルを配しているので、
どちらか半分が欠けても補間によって再生可能であるか
らである。
この例では、テープ速度として早送りモードは9倍速、
巻戻しモードは7倍速となるように設定されている。
このように、ヘッドの回転速度に対するテープの送り速
度を適当に固定すれば、さらに両者の位相関係を調整す
ることにより、上述したように常時PCMエリアの半分
を読み出し可能ブロックとして読み出すことができる。
両者の速度関係を固定するためには、ヘッドの回転速度
に対するテープの送り速度を検出し、これに基づいてキ
ャプスタンの速度制御を行えば良い。
ヘッドの回転速度に対するテープの送り速度を検出する
には、記録データに付加されているフレームアドレスを
利用する方法が考えられる。
第1図に示す実施例はその具体例である。
カセット1から繰り出された磁気テープ2は図示するよ
うなテープ経路を経て回転ドラム3に対し所定の各範囲
に亘って巻回される。
ピンチローラ5によって磁気テープ2をキャプスタン4
に圧着することにより、磁気テープ2は所定の走行力が
付与される。
回転トラム3に設けられた一対の磁気ヘットHA、HB
によって再生されたRF倍信号信号処理回路21に供給
されて、復調処理やエラー検出及び訂正等の復号処理か
実施されて、各種データか再生される。この例では、信
号処理は通常再生時の1フレ一ム時間、すなわちドラム
か1回転する時間を周期として処理が完結し、特にフレ
ームアドレスの処理については、処理周期中最初に読め
たフレームアドレスをその周期のフレームアドレスとす
るようにしである。
信号処理か終了した後は、再生されたフレームアドレス
は、初段のラッチ回路22に供給されてラッチされる。
同時に、それまで初段のラッチ回路22にラッチされて
いた前周期のフレームアドレスは後段のラッチ回路23
で再ラツチされる。
2つのラッチ出力はディジタル比較器24において比較
され、周期中にトラックをいくつ跨いtこかか計算きれ
る。
そして、跨いだトラック数が少ないときには、テープ送
り速度を早くするような速度側aII信号かキャプスタ
ンサーボドライブ回路15を介してキャプスタン駆動モ
ータ16に供給される。
これとは逆に、跨いだトラック数が多いときには、テー
プ速度を遅くするような速度制御信号かキャプスタンサ
ーボドライブ回路15を介してキャプスタン駆動モータ
16に供給される。
このような速度制御によって、ドラム3の回転速度とテ
ープの送り速度とか所定の関係となるように固定される
ものである。
使用するラッチ回路の段数は2段に限らない。
段数の増加に伴なって速度制御精度か向上rることにな
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の構成によれば、ヘッド
回転速度に対するテープ送り速度検出手段が設けられ、
その検出出力に応してキャプスタンの回転速度が制御さ
れるようにしたから、ドラムの回転速度に対するテープ
送り速度の関係を所期の通りに規制することができる。
速度関係を所期の通りに規制することによって、好適な
高速再生倍速を達成することかでさ、ざらに位相関係を
規制することによって、テープに対する磁気ヘッドの走
査軌跡上の所定のブロックを読み取り可能ブロックとし
て使用することができるようになり、再生音楽信号の安
定化を達成することができる。
従って、この発明に係る記録再生装置は、コントロール
トラックかなく、従って速度検出に使用できるリニアト
ラックを持たないR−DATなどのような記録再生装置
などに適用して極めて好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る記録再生装置をR−DATに適
用した場合の一例を示す要部の系統図、第2図は読み取
り可能ブロック数と不可能ブロック数との関係を示す図
、第3図は再生速度に対する読み取りブロックの変化状
況を説明するための波形図、第4図は高速再生時のヘッ
ド軌跡を示す図、第5図は再生信号の波形図である。 2・・・磁気テープ 3・・・回転ドラム 4・・・キャプスタン駆動モータ 15・・・ドライブ回路 21・・・信号処理回路 22・・・初段のラッチ回路 23・・・後段のラッチ回路 24・・・ディジタル比較器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラッキング専用のコントロールトラックを有し
    ない回転磁気ヘッドを使用した記録再生装置において、 ヘッド回転速度に対するテープ送り速度検出手段が設け
    られ、 その検出出力に応じてキャプスタンの回転速度を制御す
    ることにより、テープ送り速度が制御されてなることを
    特徴とする記録再生装置。
  2. (2)上記検出手段に供給される信号として、再生信号
    中のフレームアドレスが使用されてなることを特徴とす
    る請求項1記載の記録再生装置。
JP63039041A 1988-02-22 1988-02-22 記録再生装置 Expired - Fee Related JPH07114040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039041A JPH07114040B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039041A JPH07114040B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213854A true JPH01213854A (ja) 1989-08-28
JPH07114040B2 JPH07114040B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=12542039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63039041A Expired - Fee Related JPH07114040B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4343809A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Thomson Brandt Gmbh Schrägspurmagnetbandaufzeichnungsgerät für digitale Signale mit verschiedenen Betriebsarten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383946A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Toshiba Corp ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPS63193362A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Sony Corp 再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6383946A (ja) * 1986-09-27 1988-04-14 Toshiba Corp ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPS63193362A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Sony Corp 再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4343809A1 (de) * 1993-12-22 1995-06-29 Thomson Brandt Gmbh Schrägspurmagnetbandaufzeichnungsgerät für digitale Signale mit verschiedenen Betriebsarten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114040B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003411A (en) Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
JPS62140203A (ja) 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
JP2526914B2 (ja) 磁気記録再生装置の高速サ−チ装置
US4930031A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals using a helical scan
JPH01213854A (ja) 記録再生装置
JPH0636256B2 (ja) 回転ヘッド形磁気記録媒体再生装置の倍速再生装置
US4965874A (en) Magnetic recording and reproduction device with fast feed/rewind head to tape speed control
JPH0262703A (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH0268708A (ja) 回転ヘッド型磁気テープ装置
JP3044874B2 (ja) 情報再生装置
JPH01154345A (ja) 記録再生装置
JP2506629B2 (ja) 高速再生装置
JPS6280854A (ja) テ−プ速度制御装置
JPH0544905Y2 (ja)
JP2756123B2 (ja) 4ヘッド記録再生方式
JPH0823966B2 (ja) 信号再生装置
JPS61217953A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JPH07118157B2 (ja) デジタル信号再生装置
JPH0580066B2 (ja)
JPH01137408A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの再生方式
JPH0661145B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61190745A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0581980B2 (ja)
JPS63244436A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーの高速サーチ方法
JPH0559517B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees