JPH03290706A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH03290706A
JPH03290706A JP2093547A JP9354790A JPH03290706A JP H03290706 A JPH03290706 A JP H03290706A JP 2093547 A JP2093547 A JP 2093547A JP 9354790 A JP9354790 A JP 9354790A JP H03290706 A JPH03290706 A JP H03290706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
movable part
speed
motor
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2093547A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Tejima
健夫 手嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2093547A priority Critical patent/JPH03290706A/ja
Priority to US07/682,178 priority patent/US5159254A/en
Priority to DE4111530A priority patent/DE4111530A1/de
Publication of JPH03290706A publication Critical patent/JPH03290706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37619Characteristics of machine, deviation of movement, gauge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分!’fl この発明は数値制御!g置にある制御するlfi械可動
部の質量またはイナーシャ、粘性摩擦係数、クーロン摩
擦力の推定方法に関するものである。
[従来の技術] 第8図は従来の数値制御装置を示すブロック図であり、
図において、(1)は加ニブログラムの各ブロックの例
えば移動距離、移動速度などの加工情報を入力し、サン
プリング毎の制御軸の移動増分量または位置指令値を出
力する補間処理部であり、(2)は補間処理部(1)よ
り得られる各サンプリング毎の移動増分量または位置指
令値などの補間情報を入力し、例えば1次遅れ回路など
の加減速処理を行い、モータに対する位置指令値または
各サンプリング毎の移動増分りを出力する加減速処理装
置である。(3)は加減速処理装置(2)の出力に従っ
てモータの位置決め制御を行なうサーボ制御部である。
また、サーボ制御部(3)は位置ルプ制御部(101)
 、速度ループ制御部(1021、電流ループ制?11
部(103) 、モータ電流フィードバック値を検出す
る電流検出器+1041 、図示しない可@部を駆動す
るモータ(105+ 、図示しない可動部またはモータ
に取り付けられた速度検出器(106)と位置検出器(
1071により構成されている。
次に動作について説明する。補間処理部f1)は加ニブ
ログラムの各ブロックの例えば移動距離、移動速度など
の加工情報を入力し、サンプリング毎の制御軸の移動増
分量または位置指令値を加減速処理部(2)に出力する
。加減速処理部(2)は各サンプリング毎の移動増分量
または位置指令値などの補間情報を入力し、例えば予め
設定された時定数の1次遅れ回路などの加減速処理を行
い、モタに対する位置指令値または各サンプリング毎の
移動増分量をサーボ制御部(3)に出力する。サーボ制
御部(3)では入力した位置指令または各サンプリング
毎の移動増分量に従ってモータf105+の位置ループ
制御+1011 、速度ループ制御+1021電流ルー
プ制御[1031を行って可動部の位置制御を行う。こ
のとき1位置ループ制@(1011、速度ループ制御(
1021、日清ループ制御(1031では予め設定され
た各ループゲインや各補償のゲインを用いて可動部の制
御が行われる。
従来の数値制御装置は上記の様に構成されており、制御
対象である機械可動部のイナーシャ、粘性摩擦係数、ク
ーロン摩擦力は未知の状態またはおおよその値のままで
加減速処理部の時定数、位置ループ制御(1011、速
度ループ制御(1021、電流ループ速度f103)の
ループゲインや各補償のゲインが設定されている。とこ
ろが近年、加工速度の高速化、加工精度の精度向上が要
求されてきており、高速でかつ精度の高い安定した位置
決め制御を行う必要が生じてきた。しかし、上記の様に
従来の数値制御装置では、制御対象である機械可動部の
イナーシャ、粘性摩擦係数、クーロン摩擦力は未知の状
態で可動部の位置決め制御を行っているため、サーボ制
御部のたとえば加減速時定数や位置ループゲインや速度
ループゲインの調整は調整に熟練した人が行っており、
かつそれらの人で6調整にはかなりの時間を要していた
。また、円弧象現切り替え時に発生する突起の補正にお
いては従来の数値制御装置では可動部の加速度と質量に
よる補正ができないので、高速での加工時に精度の良い
補正を行うためには可動部の質量や摩擦力を考慮する必
要があるなどの課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、機械可動部の高速での位置決め制御を高精度で
寧定した制御とするためのゲインや各補償のパラメータ
の最適値を求めるために必要な、機械可動部の質量また
はイナーシャ/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力を推定で
きる数値制御装置を得ることを目的とする。
なお本発明の明細書において、文章が冗長になるのを防
ぐため「/」は「又は」と「及び」の両方の意味で使用
している。即ち例えば「イナーシャ/粘−l!摩擦係数
/クーロン摩擦力を推定」とあるのは、イナーシャ、粘
性摩擦係数、クーロン摩擦力のいずれか一つを推定して
もよいし、又いずれか2つを推定してもよいし、更に又
全てを推定してちょいという意味で使用している。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る数値制御装置は、可動部を駆動するモータ
のモータ電流フィードバック値、可f!7]部の速度、
可動部の加速度、を検出/推定し、可動部を予め想定し
たモデルに置き換えたときの質量/粘性摩擦係数/クー
ロン摩擦力とモータ電流フィードバック値/速度/加速
度との関係式と上記検出/推定したM数組モータ電流フ
ィードバック値/速度/加速度を用いて可動部の質量/
粘性摩擦係数/クーロン摩擦力を計算するようにしたも
のである。
〔作用〕
この発明において、可動部の動特性を例えばばね質量系
でモデル化して表現することにより可動部の質量/粘性
摩擦係数/クーロン摩擦力とモータ電流フィードバック
値と可動部の速度/加速度の関係式を求めることができ
、この関係式と複数のモータ電流フィードバック値と可
動部の速度/加速度の検出データを用いることにより、
例えば最小二乗法などのパラメータ推定法を用いて可動
部の質量/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力を求めること
ができる。また可動部のイナーシャは可動部の質量より
換算することができる。
[発明の実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、fl)から(3)と(1011からf10
7)は従来のものと同様であり、説明は省略する。(4
)は所定の時刻よりサンプリング時間T時間前に速度検
出器f1061から得られる可動部の速度値を記憶する
メモリ(4a)と、そのメモリ(4a)に記憶されてい
る可動部の速度値と所定の時刻に速度検出器f1061
から得られる可−動部の速度値と差分をとるための減算
器(4b)と、1/Tを乗算する乗算器(4C)と、に
より構成された可動部の加速度を計算する加速度検出部
であり、(5)は速度検出器f1061 と加速度積出
部(4)と電流検出器+1041からの可動部の速度と
可動部の加速度とモータ電流フィードバック値を所定の
時刻にサンプリングし、記憶する記憶部あり、(6)は
記憶部(5)に蓄えられた複数の可動部の速度と可動部
の加速度とモータ電流フィードバック値を読み出し、た
とえば最小二乗法などのパラメータ推定法を用いて可動
部の質量、粘性摩擦係数、クーロン摩擦力を計算する計
算部であり、(7)は計算部(6)で計算された可動部
の質量、粘性摩擦係数、クーロン摩擦力を蓄える第2の
記憶部である。
また、第3図は可動部の動特性をばね質量系でモデル化
して表現した一例であり、第3図において、xlはモー
タ軸の回転角を可動部の移動方向に換算した値を示し、
x2は可動部の位置、mは可動部の質量、kは可動部と
モータ軸間のばね定数、Cは可動部の粘性摩擦係数、f
rは可動部に作用する摩擦力を示している。このとき可
動部の質量m/粘性g?!!係数C/クーロン摩擦力f
rとモータ軸の回転角を可動部の移動方向に換算した値
X+ と可動部の位置X、との関係式は、k CXx 
−X I) =mXz +CX2 + f r(xi>
Oの時3 k (Xi  X+ )=mXx +CXx  fr(
X2〈○の時) なる運動方程式で表わされる。ここで一般にモータ軸の
回転角速度を可動部の移動方向に換算した値X、と可動
部の速度X、及びモータ軸の回転角加速度を可動部の移
動方向に換算した値x、と可動部の加速度X2は等しい
と近似でき、可動部またはモータに取り付けられた速度
検出器(1061の検出(1!! x 、加速度検出部
(4)の出力値をXとすると x = x I  = x 2 X ミ x I 品 X2 となる。次に、モータ電流フィードバック値である電流
検出器11041 の検出値をIとすると、モタ電流フ
ィードバック値工はモータにかかる負荷トルクに比例し
、上記運動方程式の左辺k (x2x+)とは kv x I =k (x*   X+ )なる関係が
ある。ここでkiはモータ[流フィードバック値■とモ
ータの負荷トルクを軸方向に換算した力との比例定数で
あり、可動部がねじ駆動の場合は。
KT=(モータトルク定数)×2×π τ(モータ1回転あたりの可@部の移動りである。従っ
て可動部を第3図に示したようなモデルで表わしたとき
、可動部の質t m /粘性摩擦係数C/クーロン摩擦
力frと電流検出器(104]で検出されるモータ電流
フィードバック値Iと可動部またはモータに取り付けら
れた速度検出器(106)により得られる可動部の速度
にと加速度検出部(4)により得られる加速度Xの関係
式は、KT Xl4m*+cx+fr (x〉0の時) KTXI?mx+cx−fr (X〈0の時) と求めることができる。
次に動作について説明する。補間処理部(1)は加工情
報を入力し加減速処理部(2)を経由してサーボ制御部
(3)の可動部を駆動するモータを駆動する。このとき
記憶部(5)は複数の所定の時刻に速度検出器T106
1 と加速度検出部(4)と電流検出器+1041から
可動部の速度と加速度とモータ電流フィードバック値を
サンプリングし蓄える0次に計算部(6)は、たとえば
式lで示す最小二乗法により可動部の質I/粘性摩擦係
数/クーロン摩擦力を計算し第2の記憶部(7)に出力
する。
X〉○の時 ここで である。
さらに第2図のフローチャートに従って記憶部(5)と
計算部(6)の動作を詳しく説明する。5tep101
では各サンプリング時刻のうち所定の時刻であるかどう
かを判別し、所定の時刻でなければ5tep102に進
み各サンプリング時刻の可動部の速度を速度検出器f1
061から読み取りその値を加速度検出部(4)のメモ
リ(4a)に書き込も。
5tepl○1で所定の時刻と判別された場合は5te
pl○3に進み所定の時刻における可動部の速度を速度
検出器(1061より読み取り5tep104でその内
容を記憶部(5)に書き込む、つぎに5tepl○5で
は所定の時刻におけるモータ電流フィードバック値を電
流検出器(1041がら読み取り5tep106でその
内容を記憶部(5)に書き込む。5tep107では5
tepl○3で読み取った所定の時刻の可動部の速度か
ら5tep102でメモリ(4a)に書き込まれている
所定の時刻のサンプリング時間T時間前の可動部の速度
を減算器(4b)で減算し5tep108ではその結果
に乗算部(4c)で1/Tを乗算し可動部の加速度を求
め記憶部(5)にその結果を書き込む。5tept09
では所望の回数n分だけ可動部の速度/加速度とモータ
電流フィードバック値を記憶したかどうかを判別し所望
の組数記憶が完了した場合5tepHOに進み、完了し
ていない場合は5teplo1に戻る。5tepHoで
は記憶部(5)に記憶されている複数nの組の可動部の
速度/加速度とモータ電流フィードバック値を用いて式
1の左辺第1項の9個の要素と右辺第2項の3個の要素
を計算する。5tepl 11では5tepHoで求め
た各要素を用いて式1の左辺第2項を変数とする3次の
連立方程式を解き、左辺第2項の可動部の質im、m性
粘性摩擦係数C。力frを計算して第2の記憶部(7)
に結果を書き込み処理を終了する。ここで式1の右辺第
1項のK。
はモータと可動部の駆動方式が決まれば予め求められる
値であり、可動部のイナーシャは可動部の駆動方式が決
まれば求められた質量mから求めることができることは
明白である。
次に他の実施例について第4図について説明する。第4
図において(1)から(7)及び(1011からf10
7)は第1図と同様であるので説明を省略する。
(8)は可動部の速度を推定する速度推定器であり加減
速処理部(2)の出力である各サンプリング毎の位置指
令値を入力し可動部の送り速度を推定し加速度検出部(
4)と記憶部(5)に可動部の速度推定値を出力する。
また、上記速度推定器(8)は減算器(8a)と乗算器
(8b)と速度推定値を累積する加算器を含む積算器(
8c)とにより構成され、サーボ制御部の位置ループ制
御系を離散的に置き換えたものである。
また、可動部は例えば第3図に示したようなモデルに置
き換える。第3図については前記実施例と同様であるの
で説明を省略する。
第4図の実施例の動作について説明する。補間処理部(
1)は加工情報を入力し加減速処理部(2)を経由して
サーボ制御部(3)の可動部を駆動するモータを駆動す
る。このとき速度推定器(8)は加減速処理部(2)か
ら各サンプリング毎の位置指令値を人力し、その位置指
令値から積算器(8c)により求められた前回のサンプ
リング時刻の可動部の位置の計算値を減算し、サーボ制
御部の位置ループゲインKpとサンプリング時間゛rを
乗算器(8b)で乗算して各サンプリングあたりの可動
部の移動増分量を求め、その結果を乗算器(8d)に入
力して1/Tを乗算して可動部の各サンプリング時刻の
速度を計算してその結果を加速度検出部(4) と記憶
部(5)に可動部の速度推定値として入力する。
さらに乗算器(8a)の結果を積算器(8c)に入力し
て各サンプリング毎の可動部の位置を計算する。
サンプリング記憶部(5)は複数の所定の時刻に速度検
出器(106)と加速度検出部(4)と電流検出器(1
041から可動部の速度と加速度とモータ電流フィード
バック値をサンプリングし蓄える0次に計算部は、例え
ば式lで示す最小二乗法により第1図の場合と同様に可
動部の質量/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力を計算し第
2の記憶部(7)に出力する。
さらに第5図のフローチャートに従って動作について説
明する。補間処理部(1)は加工情報を入力し加減速処
理部(2)を経由してサーボ制御部(3)の可動部を駆
動するモータを駆動する。このとき5tep201で速
度推定器(8)は加減速処理部(2)から各サンプリン
グ毎の位置指令値を入力し、5tep202ではその位
置指令値から積i器(8c)により求められた前回のサ
ンプリング時刻の可動部の位置の計算値をlltimす
る。5tep203ではサーボ制御部(3)の位置ルー
プゲインKpとサンプリング時量子を乗算器]8b)で
乗算して各サンプリングあたりの可動部の移動増分量を
求め、5tep204でその結果を乗算器(8d)に入
力して1/Tを乗算して可動部の各サンプリング時刻の
速度を計算する。5tep205では乗算器(8a)の
結果を積算器(8c)に入力して各サンプリング毎の可
動部の位置を計算するa 5tep206では各サンプ
リング時刻のうち所定の時刻であるかどうかを判別し、
所定の時刻でなければ5tep207に進み各サンプリ
ング時刻の可動部の速度を速度・推定器(8)から読み
取りその値を加速度検出部(4)のメモリ(4a)に書
き込む。5tep206で所定の時刻と判別された場合
は5tep208に進み所定の時刻における可動部の速
度を速度推定器(8)より読み取り5tep209でそ
の内容を記憶部(5)に書き込も。つぎに5tep21
0では所定の時刻におけるモータW流フィードバック値
を電流検出器f104)から読み取り5tep211で
その内容を記憶部(5)に書き込む。5tep212で
はs tep208で読み取った所定の時刻の可動部の
速度から5tep207でメモリ(4a)に書き込まれ
ている所定の時刻のサンブノング時間T時間前の可動部
の速度を減算器(4b)で減算し、5tep213では
その結果に乗算部(4c)で1/Tを乗算し可動部の加
速度を求め記憶部(5)にその結果を書き込む、5te
p214では所望の回数n分だけ可動部の速度/加速度
とモ−タ電流フイードバック値を記憶したかどうかを判
別し所望の組数記憶が完了した場合5tepH0に進み
、完了していない場合は5tep201に戻る。5te
pHo、5tepHlの動作は第2図の場合と同様であ
るので説明を省略する。
次に第3図の実施例について第6図において説明する。
第6図において(1)から(3)及び(5)から(7)
及び(1(111から(2(17)は第1図と同様であ
るので説明を省略する。(9)は補間処理部(1)が、
位置指令値が時刻に対して正弦波状となるような所定の
時刻tにおける移動場分量指令値△X=R(s i n
ωt−s i nω(t−T) )または位置指令値X
=R(sinωt)を出力する時の可動部の速度と加速
度を推定する推定部であり、補間処理部(2)から補間
開始時をOとした時刻を入力し、その時刻tにおける可
動部の速度と加速度を推定しその結果を記憶部(5)に
入力する速度加速度計算部である。
また、可動部は例えば第3図に示したようなモデルに置
き換える。第3図については前記実施例と同様であるの
で説明を省略する 次に動作について第7図のフローチャートに従って説明
する。5tep301では各サンプリング時刻を毎に補
間処理部(1)が位置指令値が時刻に対して正弦波状と
なるような移動場分量指令値△X=R(s i nωt
−s i nω(t−T) )または位置指令(fiX
=R(sinωt)を加減速処理部12)に出力するa
 5tep302では各サンプリング時刻のうち所定の
時刻であるかどうかを判別し、所定の時刻でなければs
 tep301に戻り、5tep302で所定の時刻と
判別された場合は5tep303に進む、5tep30
3では速度加速度計算部(9)は、補間処理部(1)が
位置指令値が時刻に対して正弦波状となるような移動場
分量指令値△X=R(s i nωt−s i nω(
t−T))または位置指令値X”R(s i nωt)
を加減速処理部(2)に出力するときの時刻tを補間処
理部(1)から受は取る。このとき、加減処理部(2)
が例えば時定数Tsの一次遅れ回路でサーボ制御部(3
)の位置ループ時定数がTp (1/ K p )のと
き所定の時刻t、における可動部の速度Xと加速度Xは
式2、式3により求められる。
x=R’ ・ω・cos (c、+t、−φ) 式2x
=R” CJ” ・sin lωt+−φ)式3ただし
R′=R(1−ω”  (Ts” +Tp2)φ =j
an−’ (TsXc、+) +tan−’(TpXω) R(+nm)    は移動振幅 ω(rad/5ecl  は角速度 T s (secl   は加減速時定数T p (s
ecl   は位置ループ時定数である。5tep30
4では5tep303で受は取った時刻tを式2のtl
に代入し可動部の速度を計算し、5tep305でその
内容を記憶部(5) に書き込む。s tep306で
は5tep303で受は取った時刻tを式3のt、に代
入し可動部の加速度を計算し、5tep307でその内
容を記憶部(5)に書き込む。つぎに5tep308で
は所定の時刻tにおけるモータ電流フィードバック値を
電流検出器11041から読み取り5tep309でそ
の内容を記憶部(5) に書き込も。5tep310で
は所望の回数n分だけ可動部の速度/加速度とモータ電
流フィードバック値を記憶したかどうかを判別し所望の
組数記憶が完了した場合5tepHoに進み、完了して
いない場合はs tep301に戻る。5tepHO,
5tepl 11の動作は第2図の場合と同様であるの
で説明を省略する。
なお、質量mが求まれば可動部のイナーシャ[J、(モ
ータ軸換算負荷イナーシャ、Kgf・cm−sec” 
)+5M (モータイナーシャ、Kg;P−cm−se
c2)コを求めることができ、により加減時の最大トル
クT、、8が求まる。なおここでNはモータ回転数(r
 p m ) 、  1 / T pはサーボの位置ル
ープゲイン、Tsは加減速時定数である。一般にモータ
又はサーボアンプには出力できる電流には限界があるの
でに、T、、、(K。
:定数)がその限界値を越えないように加減速時定数T
sを決定することができる。即ち最適な加減速時定数を
求めることができる。又粘性摩擦力とクローン摩擦力が
求まれば、!!X擦力F1と位置に 決め誤差εとの間にはFRIiεの関係があるので、そ
の誤差εを求めることが可能となり、誤差εを補正する
ことにより精度の高い位置決めが可能となる。
上記3つの実施例では可動部の速度/加速度の検出値ま
たは推定値とモータ電流フィードバック値の検出値を記
憶部(5)に記憶し蓄えておいて所望の回数性記憶した
後計算部(6)で可動部の質量m/粘性摩擦係数C/摩
擦力frを計算するようにしたが、例えば式1の左辺第
1項と右辺第2項の各要素を記憶しておき各所定の時刻
毎に、可動部の速度/加速度の検出値または推定値とモ
ータ電流フィードバック値の検出値と記憶しである式1
の左辺第1項と右辺第2項の各要素からその所定の時刻
における式1の左辺第1項と右辺第2項の各要素を計算
して記憶するような、可動部の質量m/粘性摩擦係数C
/摩擦力frの計算手順の一部を各サンプリング毎に逐
次計算する方式を用いてもよい。また、可動部の質jl
 m /粘性g擦係数C/摩擦力frの値を各サンプリ
ング毎に推定するような逐次計算方式による方法を用い
てもよい。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、可動部を予め想定し
たモデルに置き換えたときの質it/粘性摩擦係数/ク
ーロン摩擦力とモータ電流フィードバック値/速度/加
速度との関係式と所定の時刻に検出手段により検出され
た複数組のモータ電流フィードバック値/速度/加速度
を用いて可動部の質量/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力
を計算するようにしたので、高速でかつ精度の高い安定
した位置決め制御を行うのに要求されるサーボ制御部の
例えば加減速時定数や位置ループゲインや速度ループゲ
インを自動調整する場合や円弧象現切り替え時に発生す
る突起などの補正を高速での加工時においても精度の良
いものにするために必要な可動部の質量/M性摩擦係数
/クーロン摩擦力を求めることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1区はこの発明の一実施例による数値側(11装置を
示すブロック図、第2図はこの発明の一実施例による数
値制御装置の動作を説明したフローチャート図、第3図
は可動部のモデルの一例を示した図、第4図はこの発明
の第2の実施例による数値制御装置を示すブロック図、
第5図はこの発明の第2の実施例による数値制御装置の
動作を説明したフローチャート図、第6図はこの発明の
第3の実施例による数値制御装置を示すブロック図、第
7図はこの発明の第3の実施例による数値制御装置の動
作を説明したフローチャート図、第8図は従来の数値制
御装置を示すブロック図である。 (1)は補間処理部、(2)は加減速処理部、(3)は
サーボ制御部、(4)は加速度検出部、(5)は記憶部
、(6)は計算部、(7)は第2の記憶部、(8)は速
度推゛定器、(9)は速度加速度計算部、 (1011
は位置ループ制御部、(、I Q 2 +は速度ループ
制御部、+1031は電流ループ制御部、+1041 
は電流検出器、1105)は可動部を駆動するモータ、
+1061は可動部またはモータに取り付けられた速度
検出器、+1071 は位置検出器。 なお、図中、同−再考は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加工情報の位置指令を補間する補間処理装置と、
    可動部を駆動するモータとを備えた可動部の位置制御を
    行う数値制御装置において、上記モータのモータ電流フ
    ィードバック値を読み取る電流検出手段、可動部の速度
    を検出する速度検出手段、可動部の加速度を検出する加
    速度検出手段、可動部を予め想定したモデルに置き換え
    たときの質量/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力とモータ
    電流フィードバック値/速度/加速度との関係式と所定
    の時刻に上記検出手段により検出された複数組のモータ
    電流フィードバック値/速度/加速度を用いて可動部の
    質量またはイナーシャ/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力
    を計算する計算手段を備えたことを特徴とする数値制御
    装置。
  2. (2)可動部を駆動するモータを備えた可動部の位置制
    御を行う数値制御装置において、位置指令値が時刻に対
    して正弦波状となるような所定の時刻tにおける移動増
    分量指令値△X=R(sinωt−sinω(t−T)
    )または位置指令値X=R(sinωt)を出力するサ
    ンプリング時間Tの補間処理部、モータ電流フィードバ
    ック値を読み取る電流検出手段、上記補間処理部の出力
    から可動部の速度を推定する速度計算手段、上記補間処
    理部の出力から、可動部の加速度を推定する加速度計算
    手段、可動部を予め想定したモデルに置き換えたときの
    質量/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力とモータ電流フィ
    ードバック値/速度/加速度との関係式と所定の時刻に
    上記電流検出手段と上記速度計算手段と上記加速度計算
    手段により得られた複数組のモータ電流フィードバック
    値と速度/加速度を用いて可動部の質量またはイナーシ
    ャ/粘性摩擦係数/クーロン摩擦力を計算する計算手段
    を備えたことを特徴とする数値制御装置。
JP2093547A 1990-04-09 1990-04-09 数値制御装置 Pending JPH03290706A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093547A JPH03290706A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 数値制御装置
US07/682,178 US5159254A (en) 1990-04-09 1991-04-09 Numerical control unit for estimating movement parameters using a model
DE4111530A DE4111530A1 (de) 1990-04-09 1991-04-09 Numerische steuereinheit und verfahren zur lageregelung eines motorgetriebenen beweglichen teils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2093547A JPH03290706A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290706A true JPH03290706A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14085291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2093547A Pending JPH03290706A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 数値制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5159254A (ja)
JP (1) JPH03290706A (ja)
DE (1) DE4111530A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029628A1 (fr) * 1999-10-20 2001-04-26 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine-outil a commande numerique et procede de commande de cette machine-outil a commande numerique
JP2012056005A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Makino Milling Mach Co Ltd パラメータ設定方法およびパラメータ設定装置
CN104049567A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 兄弟工业株式会社 数控装置和摩擦补偿方法
JP5631468B1 (ja) * 2013-09-10 2014-11-26 株式会社牧野フライス製作所 工作機械

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2243464B (en) * 1990-03-23 1994-02-23 Toyoda Machine Works Ltd Digital servo-control apparatus
JP2636087B2 (ja) * 1991-03-28 1997-07-30 松下電器産業株式会社 部品供給方法
JP2954378B2 (ja) * 1991-04-25 1999-09-27 三菱電機株式会社 電動機サーボ系の制御装置
JP3083870B2 (ja) * 1991-05-10 2000-09-04 ファナック株式会社 数値制御装置
JPH05234242A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Ricoh Co Ltd スピンドルモータのサーボ装置
JP2635262B2 (ja) * 1992-03-31 1997-07-30 富士通株式会社 磁気ディスク装置に用いる位置決め制御装置
JP2822809B2 (ja) * 1992-09-30 1998-11-11 三菱電機株式会社 位置制御方法および位置制御装置
DE4441240C1 (de) * 1994-11-19 1996-05-09 Leica Lasertechnik Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Bewegung eines Gegenstandes
US5710498A (en) * 1994-12-06 1998-01-20 Trinova Corporation Method and apparatus for friction compensation
US5532566A (en) * 1995-02-01 1996-07-02 Tektronix, Inc. Voltage mode drive of servo system
ATE211271T1 (de) * 1995-06-26 2002-01-15 Siemens Ag Numerisches steuerverfahren
DE19535869A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-03 Isg Ind Steuerungstechnik Gmbh Verfahren zur Steuerung der Bremswege bei NC-Maschinen
US5920175A (en) * 1996-04-09 1999-07-06 Sundstrand Corporation Instantaneous position indicating apparatus for a sensorless switched reluctance machine system
US6359412B1 (en) 1996-04-09 2002-03-19 Hamilton Sundstrand Corporation Commutation apparatus and method for a four state sensorless switched reluctance machine system utilizing machine winding current sensing
US5844385A (en) * 1996-07-10 1998-12-01 Sundstrand Corporation Absolute angle estimation apparatus for a sensorless switched reluctance machine system
US6211633B1 (en) * 1996-07-10 2001-04-03 Hamilton Sundstrand Corporation Synchronous sampling circuit for a sensorless switching reluctance machine system
JP3185857B2 (ja) * 1996-12-20 2001-07-11 株式会社安川電機 モータ制御装置
JP3351990B2 (ja) * 1997-05-27 2002-12-03 オークマ株式会社 ボールネジ駆動系の位置制御装置
US6320345B1 (en) * 1998-03-05 2001-11-20 Nikon Corporation Command trajectory for driving a stage with minimal vibration
US6060854A (en) * 1998-11-12 2000-05-09 Vickers, Inc. Method and apparatus for compensating for windup in a machine
US6470225B1 (en) 1999-04-16 2002-10-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for automatically tuning feedforward parameters
SG84531A1 (en) * 1999-05-20 2001-11-20 Univ Singapore Disturbance attenuation in a precision servomechanism by a frequency-separated acceleration soft sensor
US6198246B1 (en) 1999-08-19 2001-03-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Method and apparatus for tuning control system parameters
JP2001169584A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Seiko Epson Corp プリンタ用モータの制御装置およびその制御方法ならびに制御プログラムを記録した記録媒体
US20030205984A1 (en) * 2001-06-20 2003-11-06 Jun Yoshida Method of controlling numerically controlled machine tool and numerically controlled machine tool
US6674606B1 (en) 2000-04-21 2004-01-06 Seagate Technology Llc Method and apparatus to normalize the acceleration constant
WO2003085816A1 (fr) * 2002-04-05 2003-10-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande de moteur
US20060055357A1 (en) * 2002-08-07 2006-03-16 Rijs Robertus Mathijs G Method and device for identification of the parameters of an electro-mechanical system
US6920800B2 (en) * 2003-08-15 2005-07-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method for determining inertia of an electric motor and load
JP4447891B2 (ja) * 2003-10-31 2010-04-07 キヤノン株式会社 Dcモータ制御装置および記録装置
DE102009004572B4 (de) * 2009-01-14 2010-08-19 Abb Technology Ag Verfahren und elektronische Einrichtung zur Kompensation des Driftverhaltens bei einem pneumatischen Stellglied während des Betriebs
JP2011010533A (ja) * 2009-05-25 2011-01-13 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置及びモータ制御システム
JP5209810B1 (ja) * 2011-07-27 2013-06-12 ファナック株式会社 イナーシャと摩擦係数とばね定数を同時に推定する機能を備える電動機の制御装置
US8710777B2 (en) 2012-04-20 2014-04-29 Linestream Technologies Method for automatically estimating inertia in a mechanical system
KR101378824B1 (ko) * 2012-04-20 2014-03-27 라인스트림 테크놀로지스 기계 시스템에서 자동적으로 관성을 추정하기 위한 방법 및 모션 프로파일을 생성하기 위한 방법
JP5628994B2 (ja) * 2013-01-21 2014-11-19 ファナック株式会社 モータがオーバーヒート温度に達するまでの時間を推定する時間推定手段を有する工作機械の制御装置
US10162912B2 (en) 2013-12-06 2018-12-25 Mitsubishi Electric Corporation Friction identification method and friction identification device
US10061275B2 (en) 2014-07-29 2018-08-28 Linestream Technologies Optimized parameterization of active disturbance rejection control
US10126202B2 (en) 2015-09-11 2018-11-13 Linestream Technologies Method for automatically estimating inertia, coulomb friction, and viscous friction in a mechanical system
EP3258331A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-20 Schneider Electric Industries SAS Verfahren zur überwachung einer maschine
JP6404863B2 (ja) * 2016-06-27 2018-10-17 ファナック株式会社 加減速フィルタの時定数を動的に切り替える数値制御装置
DE102018209094B4 (de) * 2017-06-14 2021-10-28 Fanuc Corporation Motorsteuereinheit
US10855211B2 (en) * 2018-03-09 2020-12-01 Trane International Inc. Self-calibration of ECM motor and variable frequency drive inferred torque
US10935954B2 (en) * 2018-05-17 2021-03-02 Arcus Technology, Inc. Motion system health management using existing servo drive variables
US11349424B2 (en) * 2020-01-10 2022-05-31 Steering Solutions Ip Holding Corporation Observer design for estimating motor velocity of brush electric power steering system
CN111750738B (zh) * 2020-05-27 2022-09-23 湖北航天技术研究院总体设计所 一种导***钳及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59612A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 状態観測方法
JPS6444510A (en) * 1987-08-13 1989-02-16 Omron Tateisi Electronics Co Robot control device
JPS6474085A (en) * 1987-09-10 1989-03-20 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Controller of motor
JPH0276692A (ja) * 1988-09-08 1990-03-16 Fuji Electric Co Ltd ロボットの適応制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4445779A (en) * 1981-07-06 1984-05-01 Honeywell Inc. Dither system for a spring mass system
US4483425A (en) * 1982-09-09 1984-11-20 North American Philips Corporation Vibration control system
US4621332A (en) * 1983-06-20 1986-11-04 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling a robot utilizing force, position, velocity, spring constant, mass coefficient, and viscosity coefficient
GB2166889B (en) * 1984-11-09 1988-01-06 Ferranti Plc Servo positioning system
US4612489A (en) * 1984-12-20 1986-09-16 Vickers, Incorporated Power transmission
FR2609133B1 (fr) * 1986-12-31 1989-12-15 Mecanique Magnetique Sa Dispositif electromagnetique de reduction des vibrations dans une machine tournante equipee de paliers fluides
US4843293A (en) * 1987-02-02 1989-06-27 Research Development Corporation Apparatus for controlling servo system employing piezo-electric actuator
US4857816A (en) * 1987-02-05 1989-08-15 Joseph Rogozinski Precise positioning apparatus
EP0313928B1 (de) * 1987-10-26 1992-05-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung und Regelung eines Federmoments sowie einer Differenzdrehzahl bei rotatorisch angetriebenen Zwei-Massen-Systemen
US4808895A (en) * 1987-11-30 1989-02-28 Toshiba Machine Co., Ltd. Acceleration control apparatus
JPH0833763B2 (ja) * 1988-03-01 1996-03-29 義昭 垣野 数値制御装置
US4914726A (en) * 1989-01-17 1990-04-03 Tektronix, Inc. Mass velocity controller
JP2613937B2 (ja) * 1989-01-30 1997-05-28 富士通株式会社 サーボ回路
US4988935A (en) * 1989-05-24 1991-01-29 Universal Instruments Corporation Advanced digital motion control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59612A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 状態観測方法
JPS6444510A (en) * 1987-08-13 1989-02-16 Omron Tateisi Electronics Co Robot control device
JPS6474085A (en) * 1987-09-10 1989-03-20 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Controller of motor
JPH0276692A (ja) * 1988-09-08 1990-03-16 Fuji Electric Co Ltd ロボットの適応制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029628A1 (fr) * 1999-10-20 2001-04-26 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine-outil a commande numerique et procede de commande de cette machine-outil a commande numerique
JP2012056005A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Makino Milling Mach Co Ltd パラメータ設定方法およびパラメータ設定装置
CN104049567A (zh) * 2013-03-12 2014-09-17 兄弟工业株式会社 数控装置和摩擦补偿方法
CN104049567B (zh) * 2013-03-12 2017-04-12 兄弟工业株式会社 数控装置和摩擦补偿方法
JP5631468B1 (ja) * 2013-09-10 2014-11-26 株式会社牧野フライス製作所 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE4111530A1 (de) 1991-10-10
US5159254A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03290706A (ja) 数値制御装置
US5598077A (en) Control apparatus and a control method for a servomotor
JP3739749B2 (ja) 制御装置
JP3506157B2 (ja) 電動機の位置制御装置
US5710498A (en) Method and apparatus for friction compensation
US4680518A (en) Servomotor velocity control method
WO1991005296A1 (en) Sliding mode control method
US5272423A (en) Velocity control method for a synchronous AC servo motor
US4695780A (en) Servomotor velocity control system
Song et al. A sliding‐mode based smooth adaptive robust controller for friction compensation
JP5098863B2 (ja) 同期制御装置
WO2014091840A1 (ja) サーボ制御装置
JP2875646B2 (ja) バックラッシ加速補正装置
JPH07104856A (ja) 振動制御方法
JP3656663B2 (ja) 電動機の位置決め制御方法
JP4507110B2 (ja) ディジタルサーボ制御装置
JPS61248104A (ja) マニピユレ−タの制御装置
US5532565A (en) Controller
JP2709773B2 (ja) サーボモータの制御方式
JP2838578B2 (ja) モータ制御装置、外乱負荷トルク推定装置
GB2270998A (en) Positioning system
JP3503343B2 (ja) 摩擦補償型制御方法及び装置
JP5956857B2 (ja) 位置補正機能付き制御装置
US5034672A (en) Reference-point return method
JP2709766B2 (ja) サーボモータのフィードフォワード制御方式