JPH03282893A - グラフィック表示装置 - Google Patents

グラフィック表示装置

Info

Publication number
JPH03282893A
JPH03282893A JP8387490A JP8387490A JPH03282893A JP H03282893 A JPH03282893 A JP H03282893A JP 8387490 A JP8387490 A JP 8387490A JP 8387490 A JP8387490 A JP 8387490A JP H03282893 A JPH03282893 A JP H03282893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
graphics memory
graphic
graphic data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8387490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Nishida
西田 久能
Satoshi Hatamura
榛村 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8387490A priority Critical patent/JPH03282893A/ja
Publication of JPH03282893A publication Critical patent/JPH03282893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数のプログラムが同時に動作可能なグラフィ
ック表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数のアプリケーションプログラムが同時に動作
可能なグラフィック表示装置に於いては、成るアプリケ
ーションプログラムがグラフィック用メモリの使用開始
要求を発行した場合、第10図に示すように、グラフィ
ック用メモリの全ての領域が使用中か否かを判定し、空
き領域が存在する場合は空き領域の内の1つを上記アプ
リケーションプログラムに割り当て、空き領域が存在し
ない場合はエラ、−終了としていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来は、グラフィック用メモリに空き
がなくなった場合、新たな使用開始要求が発生してもエ
ラー終了としているだけであるので、グラフィック用メ
モリを使用するプログラムの動作可能数がグラフィック
用メモリの容量により制限されてしまうという問題があ
った。
本発明の目的はグラフィック用メモリの容量によるプロ
グラムの動作可能数の制限をなくすことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は第1図の構成図に示すように、複数のプログラ
ムが同時に動作可能なグラフィック表示装置に於いて、 複数のプログラムのグラフィックデータを格納可能なグ
ラフィック用メモリ1と、 グラフィックデータが退避させられる退避媒体2と、 動作中のプログラムの前記グラフィック用メモリ1及び
前記退避媒体2の使用状態を管理すると共に、動作中の
プログラムの表示順位を管理する画面切替順位テーブル
3と、 動作中のプログラムが前記グラフィック用メモリ1の使
用開始要求を発行することにより、前記グラフィック用
メモリ1に空き領域が存在するか否かを判定する判定手
段4と、 該判定手段4が空き領域が存在すると判定することによ
り、使用開始要求の要求元のプログラムに前記グラフィ
ック用メモリ1の空き領域を割り当てる割り当て手段何
と、 前記判定手段4が空き領域が存在しないと判定すること
により、前記画面切替順位テーブル3を参照して前記グ
ラフィック用メモリ1を使用しているプログラムの内の
最も表示順位の低いプログラム対応のグラフィックデー
タを前記退避媒体2に退避させ、使用開始要求の要求元
のプログラムに前記グラフィック用メモリ1の空き領域
を割り当てる退避手段6と、 画面切替要求に応答して前記画面切替順位テーブル3を
参照し、前記グラフィック用メモリ1或いは前記退避媒
体2を使用しているプログラムの内の現在表示中のプロ
グラムの次に表示順位の高いプログラムを探し出し、探
し出したプログラムが前記グラフィック用メモリ1を使
用している場合は探し出したプログラム対応のグラフィ
ックデータを表示手段7に表示し、探し出したプログラ
ムが前記退避媒体2を使用している場合は現在表示中の
グラフィックデータを前記グラフィック用メモリ1から
前記退避媒体2に退避させた後、前記探し出したプログ
ラム対応のグラフィックデータを前記退避媒体2から前
記グラフィック用メモ+71の空き領域に復元し、復元
したグラフィックデータを前記表示手段7に表示する復
元手段8とを設けたものである。
〔作 用〕
グラフィック用メモリには複数のプログラムのグラフィ
ックデータが格納される。退避媒体2にはグラフィック
用メモリ1に格納されていたグラフィックデータが退避
させられる1画面切替順位テーブル3は動作中のプログ
ラムのグラフィック用メモリ1或いは退避媒体2の使用
状態を管理すると共に、動作中のプログラムの表示順位
を管理する0判定手段4はプログラムがグラフィック用
メモリ1の使用開始要求を発行することにより、グラフ
ィック用メモリ1に空き領域が存在するか否かを判定す
る。割り当て手段5は判定手段4がグラフィック用メモ
リlに空き領域が存在すると判定することにより、使用
開始要求の要求元のプログラムにグラフィック用メモリ
1の空き領域を割り当てる。退避手段6は判定手段4が
グラフィック用メモリ1に空き領域が存在しないと判定
することにより、画面切替順位テーブル3を参照してグ
ラフィック用メモリ1を使用しているプログラムの内の
最も表示順位の低いプログラム対応のグラフィックデー
タを退避媒体2に退避させ、使用開始要求の要求元のプ
ログラムにグラフィック用メモリ1の空き領域を割り当
てる。復元手段8は画面切替要求に応答して画面表示順
位テーブル3を参照し、グラフィック用メモリ1或いは
退避媒体2を使用しているプログラムの内の現在表示中
のプログラムの次に表示順位の高いプログラムを探し出
す、そして、探し出したプログラムがグラフィック用メ
モリ1を使用している場合は探し出したプログラム対応
のグラフィックデータを表示手段7に表示する。また、
探し出したプログラムが退避媒体2を使用している場合
は、現在表示中のプログラム対応のグラフィックデータ
をグラフィック用メモリ1から退避媒体2に退避させた
後、探し出したプログラム対応のグラフィックデータを
退避媒体2からグラフィック用メモリ1に復元し・復元
したグラフィックデータを表示手段7に表示させる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、CPU2
1と、主記憶装置22と、磁気ディスク装置等の外部記
憶装置23と、グラフィック用メモリ24と、CRTコ
ントローラ25と、CRT26と、画面切替順位テーブ
ル27と、管理テーブル28と、キーボード29とから
構成されている。主記憶装置22には複数のアプリケー
ションプログラムが格納され、それらは同時並列処理さ
れる。
第3図はグラフィック用メモリ24の構成例を示した図
であり、それぞれが1画面分のグラフィックデータを格
納する4個の領域01〜G4から構成されている。また
、本実施例では1つのアプリケーションプログラムはグ
ラフィック用メモリ24の1つの領域のみを使用するも
のとする。
第4図は管理テーブル28の構成例を示す図であり、グ
ラフィック用メモリ24の各領域01〜G4の使用状態
を示す情報が格納される。同図に示した例は、領域Gl
、G2がプログラム名PA。
PBを有するアプリケーションプログラムによって使用
され、領域G3.G4が未使用であることを示している
第5図はアプリケーションプログラム画面の切替順序を
示す画面切替順位テーブル27の構成例を示す図であり
、動作中のアプリケーションプログラムのプログラム名
と、動作中のアプリケーションプログラムのグラフィッ
ク用メモリ24或いは外部記憶装置23の使用状態が格
納される0画面切替順位テーブル27の最上段にプログ
ラム名が格納されているアプリケーションプログラムが
フォアグランド(CRT26にアプリケーションプログ
ラム画面が表示されているアプリケーションプログラム
)であり、外部記憶装置23或いはグラフィック用メモ
リ24を使用しているアプリケーションプログラムであ
って、第2段以降の最も上にプログラム名が格納されて
いるアプリケーションプログラムがキーボード29がら
利用者が入力する画面切替要求によって次にフォアグラ
ンドに移るアプリケーションプログラムである。また、
画面切替要求が加えられる毎に次にフォアグランドに移
るアプリケーションプログラム対応の情報が最上段にな
るように、画面切替順位テーブル27の内容が循環的に
移動される。従って、この例はプログラム名PAを有す
るアプリケーションプログラム対応の画面が現在CRT
26に表示されており、画面切替要求が入力されること
によりプログラム名PBを有するアプリケーションプロ
グラム対応のグラフィックデータがCRT26に表示さ
れることになる。また、この例は、プログラム名PA、
PB、PC,PDを有するアプリケーションプログラム
がグラフィック用メモリ24を使用しており、プログラ
ム名PEを有するアプリケーションプログラムがグラフ
ィック用メモ1J24の使用を開始しておらず、プログ
ラム名PFを有するアプリケーションプログラム対応の
グラフィックデータが外部記憶装置23の領域#nに退
避されていることを示している。
第6図〜第8図はCPU21の処理例を示す流れ図、第
9図は第2図の動作説明図であり、以下各図を参照して
本実施例の動作を説明する。
主記憶装置22には同時に動作が可能な複数のアプリケ
ーションプログラムが格納されており、CPU21は主
記憶装置22に格納されているアプリケーションプログ
ラムが動作を開始する毎に動作を開始したアプリケーシ
ョンプログラムのプログラム名とグラフィック用メモリ
24或いは外部記憶装置23の使用状態(未使用)を画
面切替順位テーブル27の末尾に格納する。今、例えば
、画面切替順位テーブル27の内容が第9図(alに示
す状態にある時、即ち、アプリケーションプログラムP
A、PB、PCが動作状態にあり、各アプリケーション
プログラムPA、PB、PCのグラフィックデータGA
、GB、GCがそれぞれグラフィック用メモリ24の領
域Gl、G2.  G3に格納されている時、新たにア
プリケーションプログラムPDが動作状態になったとす
ると、CPU21は第9図(blに示すように、画面切
替順位テーブル27の末尾にプログラム名PD及び使用
状態(未使用)を追加する。
その後、アプリケーションプログラムPDがグラフィッ
ク用メモリ24の使用開始要求を発行すると、CPU2
1は第6図の流れ図の処理を開始する。先ず、CPU2
1は管理テーブル28を参照し、グラフィック用メモリ
24の全ての領域61〜G4が使用中であるか否かを判
断する(ステップ561)、この例の場合、グラフィッ
ク用メモリ24の領域G4が未使用であるので、ステッ
プ361の判断結果はNoとなり、CPU21はステッ
プS62の処理を行なうことになる。ステップS62で
は、CPU21は管理テーブル28の領域G4対応の使
用状態にプログラム名PDを書き込むことによりアプリ
ケ−シコンプログラムPDにグラフィック用メモリ24
の領域G4を割り当てると共に、第9図(C1に示すよ
うに、画面切替順位テーブル27のプログラム名FD対
応の使用状態を使用中に変更する。
その後、新たなアプリケーションプログラムPEが動作
を開始し、グラフィック用メモリ24の使用開始要求を
発行したとすると、グラフィック用メモリ24の全ての
領域01〜G4が使用中であるため、ステップ561の
判断結果はYESとなり、CPU21はステップS63
の処理を行なう。
ステップS63では画面切替順位テーブル27を下から
検索し、グラフィック用メモリを使用しているアプリケ
ーションプログラムを探す。この例の場合、アプリケー
ションプログラムPDが探し出される6次のステップ3
64ではステップS63で探し出したアプリケーション
プログラムPDに対する退避処理を行なう。この退避処
理に於いて、CPU2 tは第9図tdlに示すように
、グラフィック用メモリ24の領域G4に格納されてい
るアブリケーシッンプログラムPD対応のグラフィック
データGDを外部記憶装置23の#iに退避させると共
に画面切替順位テーブル27のプログラム名PD対応の
領域に退避位置#iを示す情報を書き込み、更に、管理
テーブル28の領域G4対応の使用状態を未使用にする
。次のステップ365では管理テーブル28の領域G4
対応の使用状態をプログラム名PEに変更することによ
り、アプリケーションプログラムPEにグラフィノク用
メモリ24の領域G4を割り当てると共に、第9図(d
+に示すように、画面切替順位テーブル28のプログラ
ム名PE対応の使用状態を使用中にする。
グラフィック用メモリ24に格納されているグラフィッ
クデータの表示は利用者がキーボード29から画面表示
開始要求を入力することにより、開始されるものであり
、CPU21は画面表示開始要求が入力されると、第7
図の流れ図に示す処理を開始し、先ず、管理テーブル2
日を参照してグラフィック用メモリ24を使用している
アプリケーションプログラムが存在するか否かを判断す
る(ステップ571)。そして、使用しているアプリケ
ーションプログラムがないと判断した場合はエラー表示
を行なった後(ステップ572)、その処理を終了し、
使用しているアプリケーションプログラムが存在すると
判断した場合はステップ373の処理を行なう。
ステップS73では画面切替順位テーブル27を上から
検索してグラフィック用メモリ24を使用しているアプ
リケーションプログラムを探す。
次のステップS74ではステップS73で探し出したア
プリケーションプログラム対応のグラフィックデータを
CRT26に表示させる。ステップS74の処理を具体
的に説明すると、CPU21は管理テーブル28を参照
してステップS73で探し出したアプリケーションプロ
グラム対応のグラフィックデータが格納されているグラ
フィック用メモリ24中の領域を求め、その領域を示す
情報をCRTコントローラ25に加える。CRTコント
ローラ25はCPU21から領域を示す情報が加えられ
ると、その領域に格納されているグラフィックデータを
グラフィック用メモリ24から読み出し、CRT26に
表示する。ステップs74の処理が終了すると、CPt
J21はステップS73で探し出したアプリケーション
プログラムのプログラム名が先頭になるように、画面切
替順位テーブルの内容を循環的に移動させ(ステップ5
75)、その後、処理を終了する。
利用者は画面表示開始要求を任意の時点で入力すること
ができ、今、例えば、グラフィック用メモリ24及び画
面切替順位テーブル27の内容が第9図(alに示す状
態の時に画面表示開始要求が入力されたとすると、CP
U21は以下の処理を行なうことになる。この場合、グ
ラフィック用メモリ24はアプリケーションプログラム
PA、PBPCによって使用されているので、ステップ
S71の判断結果はYESとなり、CPU21はステッ
プ373の処理を行なう。ステップS73の処理を行な
うことによりアプリケーションプログラムPAが探し出
され、ステップ374の処理を行なうことによりグラフ
ィック用メモリ24の領域G1に格納されているグラフ
ィックデータGAがCRT26に表示される。この時、
ステップS73で探し出したアプリケーションプログラ
ムは画面切替順位テーブル27の先頭にあるので、ステ
ップS75の処理を行なっても、画面切替順位テーブル
27の内容は変更されない。
また、CRT26に表示させるグラフィックデータはキ
ーボード29より画面切替要求を入力することにより変
更できるものであり、CPU21は画面切替要求が入力
されることにより第8図の流れ図に示す処理を開始する
。最初のステップS81では画面切替順位テーブル27
を2段目から順方向(上から下へ)に検索し、グラフィ
ック用メモリ24を使用中のアプリケーションプログラ
ム或いは外部記憶装置23にグラフィックデータが退避
させられているアプリケーションプログラムを探す。上
記条件を満たすアプリケーションプログラムを探し出せ
なかった場合(ステップS82がNOの場合)は、CP
U21はエラー表示を行なった後(ステップ583)、
その処理を終了する。また、上記条件を満たすアプリケ
ーションプログラムを探し出すことができた場合(ステ
ップS82がYESの場合)は、探し出したアプリケー
ションプログラム対応のグラフィックデータが外部記憶
装置23に退避中であるか否かを、直面切替順位テーブ
ル27中の上記探し出したアプリケーションプログラム
対応の使用状態に基づいて判断する (ステップ584
)。
ステップS84で退避中でないと判断した場合は、前述
したと同様にしてステップS81で探し出したアプリケ
ーションプログラム対応のグラフィックデータをCRT
26に表示させ(ステップ587)、次いでステップ3
81で探し出したアプリケーションプログラムが先頭に
なるように直面切替順位テーブル27の内容を循環的に
移動させ(ステップ588)、その後処理を終了する。
また、ステップ384で退避中であると判断した場合は
、画面切替順位テーブル27の最上段のアプリケーショ
ンプログラムに対応するグラフィックデータの退避処理
を前述したと同様にして行ない(ステップ585)、次
いでステップS81で探し出した退避中のグラフィック
データを外部記憶装置23からグラフィック用メモリ2
4の空き領域に復元すると共に管理テーブル28及び画
面切替順位テーブル27の内容を更新する(ステップ3
86)。
今、例えば、グラフィック用メモリ242画面順位切替
テーブル27.外部記憶装置23が第9図+d+に示す
状態の時に、画面切替要求が入力されたとすると、ステ
ップS81の処理を行なうことにより、アプリケーショ
ンプログラムPBが探し出される。このアプリケーショ
ンプログラムPB対応のグラフィックデータGBは使用
状態から退避中でないことが判るので、ステップS84
の判断結果はNOとなり、ステップS87の処理が行な
われる。ステップS87ではアプリケーションプログラ
ムPB対応のグラフィックデータGBをCRT26に表
示させる処理が行なわれ、続くステップ888ではアプ
リケーションプログラムPBが先頭になるように画面切
替順位テーブル27の内容を循環的に移動させる処理が
行なわれる。
この結果、画面切替順位テーブル27の内容は第9図t
elに示すものとなる。
また、例えば、グラフィック用メモリ249画面順位切
替テーブル27.外部記憶装置23が第9図(flに示
す状態の時に画面切替要求が入力されたとすると、ステ
ップS81の処理を行なうことにより、アプリケーショ
ンプログラムPDが探し出される。このアプリケーショ
ンプログラムPD対応のグラフィックデータGDは使用
状態から外部記憶装置23の領域#iに退避中であるこ
とが判るので、ステップS84の判断結果はYESとな
り、ステップS85の処理が行なわれる。ステップS8
5では画面切替順位テーブル27の最上段のアプリケー
ションプログラム対応対応のグラフィックデータの退避
処理が行なわれる。この結果、グラフィック用メモリの
領域G3に格納されていたグラフィックデータGCが第
9図(glに示すように、外部記憶装置23の領域#j
に退避され、画面切替順位テーブル27のプログラム名
PC対応の使用状態が退避位置#jを示すものに変更さ
れる。その後、ステップS86の処理が行なわれ、アプ
リケーションプログラムPD対応のグラフィックデータ
GDが第9図(幻に示すようにグラフィック用メモリ2
4の領域G3に復元される。その後、ステップS87の
処理が行なわれることによりグラフィックデータGDが
CRT26に表示され、更に、ステップ388の処理が
行なわれることにより、画面切替順位テーブル27の内
容が第9図c釦に示すものとなる。
尚、上述した実施例に於いては、グラフィックデータを
外部記憶装置23に退避させるようにしたが、主記憶装
置22に退避させるようにすることも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、グラフィック用メモリ
に空き領域がない時にプログラムがグラフィック用メモ
リの使用開始要求を発行した場合、グラフィック用メモ
リに格納されているグラフィックデータを外部記憶装置
等の退避媒体に退避させるようにしたものであるので、
グラフィック用メモリの容量によるプログラムの動作可
能数の制限をなくすことができる効果がある。また、本
発明は画面切替時、表示するグラフィックデータが退避
媒体に存在する場合、そのグラフィックデータをグラフ
ィック用メモリに復元するが、グラフィックデータを退
避媒体に退避させる際、表示順位の最も低いプログラム
対応のグラフィノクデー夕を退避させるようにしている
ので、復元処理を行なう回数を少ないものとすることが
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図はグラフ
ィック用メモリの構成例を示す図、 第4図は管理テーブルの構成例を示す図、第5図は画面
切替順位テーブルの構成例を示す図、 第6図〜第8図はCPUの処理例を示す流れ図、第9図
は第2図の動作説明図及び、 第10図は従来例の説明図である。 図に於いて、1,24・・・グラフィック用メモリ、2
・・・退避媒体、3.27・・・画面切替順位テーブル
、4・・・判定手段、5・・・割り当て手段、6・・・
退避手段、7・・・表示手段、8・・・復元手段、21
・・・CPU、22・・・主記憶装置、23・・・外部
記憶装置、25・・・CRTコントローラ、26・・・
CRT、28・・・管理テーブル、 29・・・キーボード。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のプログラムが同時に動作可能なグラフィッ
    ク表示装置に於いて、 複数のプログラムのグラフィックデータを格納可能なグ
    ラフィック用メモリと、 グラフィックデータが退避させられる退避媒体と、 動作中のプログラムの前記グラフィック用メモリ及び前
    記退避媒体の使用状態を管理すると共に、動作中のプロ
    グラムの表示順位を管理する画面切替順位テーブルと、 動作中のプログラムが前記グラフィック用メモリの使用
    開始要求を発行することにより、前記グラフィック用メ
    モリに空き領域が存在するか否かを判定する判定手段と
    、 該判定手段が空き領域が存在すると判定することにより
    、使用開始要求の要求元のプログラムに前記グラフィッ
    ク用メモリの空き領域を割り当てる割り当て手段と、 前記判定手段が空き領域が存在しないと判定することに
    より、前記画面切替順位テーブルを参照して前記グラフ
    ィック用メモリを使用しているプログラムの内の最も表
    示順位の低いプログラム対応のグラフィックデータを前
    記退避媒体に退避させ、使用開始要求の要求元のプログ
    ラムに前記グラフィック用メモリの空き領域を割り当て
    る退避手段と、 画面切替要求に応答して前記画面切替順位テーブルを参
    照し、前記グラフィック用メモリ或いは前記退避媒体を
    使用しているプログラムの内の現在表示中のプログラム
    の次に表示順位の高いプログラムを探し出し、探し出し
    たプログラムが前記グラフィック用メモリを使用してい
    る場合は探し出したプログラム対応のグラフィックデー
    タを表示手段に表示し、探し出したプログラムが前記退
    避媒体を使用している場合は現在表示中のグラフィック
    データを前記グラフィック用メモリから前記退避媒体に
    退避させた後、前記探し出したプログラム対応のグラフ
    ィックデータを前記退避媒体から前記グラフィック用メ
    モリの空き領域に復元し、復元したグラフィックデータ
    を前記表示手段に表示する復元手段とを含むことを特徴
    とするグラフィック表示装置。
  2. (2)前記退避媒体は外部記憶装置であることを特徴と
    する請求項1記載のグラフィック表示装置。
  3. (3)前記退避媒体は主記憶装置であることを特徴とす
    る請求項1記載のグラフィック表示装置。
JP8387490A 1990-03-30 1990-03-30 グラフィック表示装置 Pending JPH03282893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8387490A JPH03282893A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 グラフィック表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8387490A JPH03282893A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 グラフィック表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282893A true JPH03282893A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13814806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8387490A Pending JPH03282893A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 グラフィック表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282893A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026883A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Softbank Mobile Corp 携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010026883A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Softbank Mobile Corp 携帯情報端末、携帯情報処理方法及び携帯情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU621970B2 (en) Display with enhanced scrolling capabilities
JP4268210B2 (ja) コンピュータにおける情報表示の管理システム
US7739463B2 (en) Storage system and method for acquisition and utilization of snapshots
JPS62298882A (ja) マルチ・ウィンドウ表示システム
CN105786405B (zh) 一种在线升级方法、装置及***
US20050223334A1 (en) Affinity group window management system and method
US20080046832A1 (en) Notification of state transition of an out-of-focus application
JPS60151743A (ja) 多重デ−タウインドウ表示システム
JPS60230692A (ja) ウインドウ表示制御装置
US20080163258A1 (en) Notification of state transition of an out-of-focus application with notification precedence
WO2020151446A1 (zh) 一种监控***的模式设置方法和装置
US20100241672A1 (en) Database Application Including Spilt Views
US20130067502A1 (en) Atlasing and Virtual Surfaces
JPH03282893A (ja) グラフィック表示装置
JPH01292287A (ja) カレンダ・データの表示方法
JP2951664B2 (ja) タッチパネル装置
JPH02186417A (ja) ヘルプ情報制御方法および装置
JPH10232754A (ja) コマンドメニュープログラムモジュールを記録した記録媒体及び情報処理装置
CN102196083A (zh) 一种手机平台列表生成的方法
CN113220180B (zh) 一种嵌入式设备的管理方法、装置及设备
JPH07129355A (ja) 画面表示装置および方法
JP2000298542A (ja) 複数ディスプレイ構成に対応したウィンドウ配置管理システム
CN111654737B (zh) 节目同步管理方法和装置
CN112015514B (zh) 电子白板的素材预览窗口的更新方法及装置
JP3335213B2 (ja) 情報を図的に表示する情報機器、情報表示方法